営業マンの部下との接し方

このQ&Aのポイント
  • 営業マンの部下との接し方についてまとめました。
  • 部下の虚偽報告に悩んでいる営業マンの適切な対応方法を考えます。
  • 営業マンの部下が日報の虚偽や指示に対する虚偽報告を行っている問題について、注意すべき点や適切な対応方法について考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

営業マンの管理方法・部下との接し方

お世話になります。 営業マンの部下との接し方について皆様のご意見を頂けませんでしょうか? 【困っている点】 部下の虚偽報告 【その(1)】 日報の虚偽 【具体的内容】 日報にあるエリアとETCの通過履歴に整合性が全く無い。 【注意にためらっている点】 執拗にチェックをしているようで陰湿な気がしている。 【その(2)】 指示に対しての虚偽報告 【具体的内容】 DMを日々メールすることになりました。 業務1:アナログデータをアドレス帳に登録する 業務2:メールを送る。その際は宛先が本人、ccに私、bccに顧客(20件)となります。 現状:アドレス登録無し。メールは本人と私のみに送信。bccは無し。 ccで私にメールは届くので継続的に業務をおこなっていると思っていたところ、手を抜いておりました。 【注意にためらっている点】 たまたま、部下が不在の時にPCを確認したため執拗にチェックをしているようで陰湿な気がしている。 【その(3)】 週末の直帰 【具体的内容】 週末(金)に遠方へ出張をして、直帰すると報告がはいる。後にETCの請求書がくると日曜日に帰ってきている。 出張へ行けない時は、土曜日に会社のETCカードで遠方へ出かけていることもある。 【注意にためらっている点】 執拗にチェックをしているようで陰湿な気がしている。 【全体的に注意をためらっている点】 そもそも、営業には向いておらず本人も相当のストレスを感じていることと思われます。当然、サボっている時間も多いのだと思います。実際の成績も芳しくありません。 これ以上の営業での勤続は本人にとって過酷なだけではないかと悩んでおります。 しかし、では配置転換しましょうというのもお粗末な気がしています。 きちんと叱るにしても、配置転換をするにしてもあるべき手順をもって対応したいのですが、感情的になってしまっているというのが本音です。 皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいのですが、、、何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

この手の営業マンと言うのは、給与体系をフルコミッション制、もしくは一部コミッション制にしてしまえば、眼の色を変えて働き始め、業績がガラッと変わったりするものです。 (あくまでも「それまでの自分の業績と比べて」と言う意味で、決して「トップセールスマンと比べて」と言う意味ではありませんが) ただ、給与体系と言うのは個人営業の事業主であってもそうそう簡単に変えられるものではありませんので、この案は参考までに。 実質的な回答を致します。 質問者さんの立場は、「営業マンを管理する立場」と理解すればよいでしょうか? その前提での回答です。 >執拗にチェックをしているようで陰湿な気がしている。 と、繰り返し仰っていますが、率直に申しますと、その部分こそが、あなたに課せられた業務なのではないのでしょうか? もしもその部分をきっちり指摘できないのであれば、問題の営業マンの業務怠慢と同レベルの話だと捉えられてもしょうがないのではないでしょうか? また >そもそも、営業には向いておらず本人も相当のストレスを感じていることと思われます とも仰っていますが、上記の相談内容全てにおいて、これは「営業職に向いている、向いていない」と言うレベルの話ではなく、 はっきり言ってしまえば「仕事をやる気がない」あるいは「会社を食い物にしている」と言うレベルの話だと思いますよ。 「営業職に向いていない人」と言うのは、決められた事は忠実にこなしても業績が一向に上がらない人の事を言うのだと思うのですが、その辺りいかがでしょう? 確かに本人不在のところで、メールの内容を見たと言うのは、多少後ろめたい気持ちもあるのでしょうが、 ETCの明細に関しては、履歴が上司に知られる部分だと言う事は誰だって解りますから、堂々と指摘されるべきかと。 ただ、いきなりガツンと問い詰めてしまうのにためらいがあるのなら、そこは嘘も方便。 全ての営業マンのいる会議の場で「上層部との会議でETC明細と日報の不照合が問題になっている。心あたりのある者は今後その様な事のないように」と一旦警告を発しておけばいいのではないでしょうか? で、来月以降も改善されないのであれば、個人的に呼び出し指摘する。 一度警告があれば、普通の神経なら以降は行動を改めると思いますし、もし改まらないならかなりの重症でしょう。 (その様な人間であるなら営業から別の部署に配置転換した所で、会社の業績を考えた仕事をしてくれるとは到底思えませんし) 個人的な意見ですが 営業と言う職種の特性上、何もかもがんじがらめにしてしまうのは、全体の為には必ずしもプラスになるとは思いませんが、目に余る業務怠慢、背信行為に関してははっきりとした態度で臨む気持ちも必要ではないかと思いますよ。

masaki1975
質問者

お礼

お世話になります。 貴重なご意見で大変勉強になりました。 〉問題の営業マンの業務怠慢と同レベルの話だと捉えられてもしょうがないのではないでしょうか? 〉「営業職に向いていない人」と言うのは、決められた事は忠実にこなしても業績が一向に上がらない人の事を言うのだと 〉「上層部との会議でETC明細と日報の不照合が問題になっている。心あたりのある者は今後その様な事のないように」と一旦警告を発しておけばいいのではないでしょうか 〉目に余る業務怠慢、背信行為に関してははっきりとした態度で臨む気持ちも必要ではないかと思いますよ。 どれも、身に染みるご指摘で、今後の部下とのあり方をグッと変えていくきっかけを頂いた気がします。 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

先に理想論から述べます。 日本を史上最大版図まで広げた山本五十六はこう言っています。 ・「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」 ・「全責任は自分(上司)にある」 ・「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」 ・「下手の所ありたらば今一度使えば必ず立派に仕遂げるべし」 ・「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」 ・「苦しいこともあるだろう 言い度いこともあるだろう 不満なこともあるだろう 腹の立つこともあるだろう 泣き度いこともあるだろう これらをじっとこらえてゆくのが 男(上司)の修行である」 何度か読まれると、「自分も忙しいし、そんな時間無いよ」「本当にそこまで通じるのだろうか?」など思われることは多いと思います。人間関係が一度出来てしまうと、そこを変えていくのは本当に難しいものですよね。 ということで、次の機会からちゃんとやりましょう。 今の部下には別の部署に行って貰うか辞めてもらいましょう。部署が変われば輝く人間もいます。彼もこのまま勤めても苦痛でしょう。ETCカードなど物理的な証拠もあるので彼も従うでしょうし、人事異動しやすいでしょう。次入って来る人間からちゃんと育てましょう。仕方ありません。今まで気付かなかった・気付いても動かなかった質問者様のミスです。彼をそのまま放置するのは、今もちゃんと働いているあなたの別の部下にも失礼です。 ですが、いきなり質問者様が何か出来るわけではありません。 まず、内容をまとめて上司に報告する。その後上司と善後策をまとめて処理するという流れになるでしょう。 具体的には上司との相談の中で決まるでしょうが、自分としてはどうしたいというのは決められておいた方がよろしいかと思います。 「何故早く言わなかった!」と言われないように早めに相談されるとよろしいかと思います。 参考になれば幸いです。

masaki1975
質問者

お礼

お世話になります。 山本五十六の言葉、非常に解りやすく、今後の指導に取り入れたいと思います。 これからは、このような事態になる前に対処できるよう心がけたいと思います。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 営業日報についてお聞きします

    私は某販社へ勤めております。質問は日報についてです。毎週月曜日に営業会議がありますが、その時に前一週間の営業報告を日報を通して話さなければなりません。うちには日報の雛型等がありません。まずはここで悩んでいます。次に日報の書き方です。うちの営業は、既存商品の売り込み・棚チェック・新商品開発のためのヒアリング・提案書/見積書作成・メール配信・販社管理・イベント段取り・数字管理・・・営業本部の営業なので主業務は既存商品の売り込みですが。日報作成に時間をかけたくありません。シンプルな日報の雛型等アドバイスをいただけますか?よろしくお願いします。

  • 外回り営業のアポイントメント(ルート営業)

    外回り営業している方に質問です。 毎日、アポが取れるわけではなく 行くところがないときってありませんか。 社内にいてもなんとなくプレッシャーがあるし、とにかく外出してどこかでサボるなんてこともいいのですが、 外出したときは、帰社後もしくは直帰時には夕方上司へ一日の概要を報告し、 翌日には営業日報を提出しなくてはなりません。 嘘はつきたくないし、いつまでもつけるわけでもないし・・・ こんなとき、みなさんどうされてますか?

  • 部下の管理ができず,上司に叱られ,情けないです

    数ヶ月前に転勤し,役職に就いたので,部下(数人)を指導する立場になりました。 仕事は部下と同じだけあるのに(転勤前とも同じ), 部下の言動を気にかけ,アドバイスする分,仕事が増えたと言えます。 そのことについて,上司によく注意されます(週に1度以上)。 「部下の管理ができていない」とのことです。 主な点は以下の通りです(前者は上司に叱られたこと,後者は私の言い分=実際には言ってないですが)。 ・部下が締め切りを守らない(部下の全ての締め切りまで管理しきれない) ・私が部下の仕事を把握しきっていない(部下が報告しない) ・部下が仕事を良く分かってない(部下は,何が分からないか言わない) 上司の言うことも分かりますが,私としても必死でやっています。 自分の仕事だけで精一杯なのに,無理して部下に目を配っている状態です。 最近は,自分が役職に就いたのが間違いだった(私の意志ではないですが)とさえ,思うようになりました。 転勤前は,職場に慣れていたこともあり,仕事も楽しく大きな問題はありませんでした。 でも今は,心療内科に通うようになりました。 部下をお持ちの方,どうやって部下の把握をしているのですか?

  • 従わない部下がいます。

    従わない部下がいます。 私はサービス業で課長職に就いていますが、言う事・業務命令に従わない部下がいて困っています。 従わない部下は入社7年目の女性でセクションのリーダーをしています。 私の職場はお食事を提供したりするので、手の衛生には十分気をつけています。その部下は、爪を伸ばし、マニキュアをし、ネイルアートまでしています。 その部下が、直接食品に携わることはありませんが、他の従業員・4月からの新卒が見ている手前、注意しないわけにはいかず、何度か注意をしているのですが一向に直りません。 きつく注意をすると不機嫌になり、誰とも話をしなくなります。(逆ギレ・シカト) 私の上司(支店長)からも注意をしてもらったのですが全く懲りていないようです。 また、社内のマニュアルもあり身だしなみや、手などの衛生には細かく記されています。(本人も分かっています) 「見つからなければいいや」って感覚なのでしょうか? 他の、課長職に相談すると「何度注意しても言う事を聞かない人は何を言っても無駄」と半ば諦めています。 こういう部下はどのように指導していったらよいかアドバイスをお願いします。

  • 営業マンの実態

    あるサービス業の営業アシスタント(内勤)に転職して半年ほどになります。それまでは接客業で長く勤め、事務職の経験は無く、いわゆる営業マンの方との接点もありませんでした。 私の担当の営業さんはとても親切で、私のスキルを見ながら少しずつ仕事を任せてくれるし、仕事のできる方なんだなぁと思っていました。(新人が偉そうな言い方ですが…) 最近、自分の仕事にも慣れて周りを見る余裕ができたからか、ふと思うところがあります。 朝外出して夜帰社するまでのスケジュール管理は、本人次第だと分かってはいますが、直行・直帰や、「今から帰社するが遅くなるので先に退社していいよ」と電話が入ることがしばしば。 それも含めて自分の仕事を調整できているなら口を出すつもりはありませんが、内勤の私が、その営業さんに代わって取引先へ打合せに行かされることが多くなってきたのです。 普段は携帯からメールなんてせず電話してくる人なのに、私が代わりに外出した日はずっとメールでの指示だったりするので、 「この人、ホントは今なにしてるんだろう…」と疑うようになってしまいました。 「営業マンなんてみんな、外出先でパチンコしたりして遊んでるもんだよ」と言う友人もいますが、実際どうなんでしょうか。こんなことを気にしていては営業アシスタントは勤まらないというものなのでしょうか。 少し尊敬していた上司だし、あまりがっかりしたくはないのですが、社会勉強だと思って実態を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 部下に残業をしないよう注意しました。でも・・・

    5人の部下を持つ、OLです。 部下といっても、全員自分より年上、勤続年数も同じぐらいです。 部下のうち女性1人は、仕事ができることもあり 給料面、ボーナスなど、他の部下よりある程度優遇しています。 それもあり、今年の1月から、彼女の担当業務を増やしました。 最近、業務が多忙なこともあり、彼女は勤務時間内に業務を終了することができなくなり、 残業をすることが多くなりました。 去年の同時期より10時間をオーバーしています。 うちの部署では残業は基本的に禁止。 やむを得ない場合としては、上司である私が指示した場合 または、終業時間前に部下から報告を受け、私が必要と判断した場合のみ残業を認めることになっています。 その女性部下が残業する時は、最近は事前報告もなくなっていました。 いつの間にか自然に居残ってガリガリやっている、という感じです。 私も数日は様子を見ていました。 先日再び残業をしていました。 他のスタッフには残業を禁止している手前、さすがに注意しました。 すると 「今日は、某得意先の締め日処理があったから(仕方なく残業しただけ)」 という半分開き直った態度。 私は 「あなたには確かに業務の負荷が多いが、でも残業について特別扱いはできない。 あなたが残業しているを見て、他のスタッフも不審に思うでしょ」と。 あわせて 「どうしても業務上問題があるなら、報告してほしい。こちらも業務分担を再考するから」と 伝えました。 彼女は主婦ですので、基本的には「残業はしたくない。定時に帰りたい」というスタンスです(だいぶ前に聞いたのですが・・・)。 ただ彼女に注意した後、自分なりに悩みました。 「かといって、彼女には業務をきっちりこなしてもらわないと困る。中途半端に済ませられて、定時だからと帰られたら困る。うーん・・・」 と考えました(;一_一) 部下を管理しなくてはならないとはいえ、元々注意したりするのが得意ではないので こういう時はいつも悩みます。 さらに上の上司にすがることでもないし・・・ 何かアドバイスいただければ幸いです・・・

  • 部下に日本語を教えたい

    といっても、外国人の部下ではなく、新入社員や若手の社員に対して、仕事上の報告書や日報などを記入させるのに、「適切」な日本語を教えたいので、よい教材や講習?がないかを探しています。 とにかく、日本語の使い方が目茶苦茶で困っています。 主語と述語がまったく繋がらなかったり、言葉の順序がでたらめだったりで、いくら教えても全然覚えてくれません。 こういう若者たちに、正しい日本語を教えてあげられるものがあれば教えてください。 なお、「本人の努力」とかのアドバイスはご遠慮ください。

  • 外回り営業のアポイントメント

    一年前に社内営業事務から、異業界異業種の外回り営業に転職しました。(外回り営業は初めての経験です) 33歳 男 独身です。 外回り営業している方に質問です。 毎日、アポが取れるわけではなく行くところがないときってありませんか。 社内にいてもなんとなくプレッシャーがあるし、とにかく外出してどこかでサボるなんてこともいいのですが、 外出したときは、帰社後もしくは直帰時には夕方上司へ一日の概要を報告し、 翌日には営業日報を提出しなくてはなりません。 嘘はつきたくないし、いつまでもつけるわけでもないし・・・ こんなとき、みなさんどうされてますか? 会社は 「営業は外に出てお客さん周りしてナンボ!」 「お客様と会ったんだから何かの情報が得られるはずだ!」 「社内にいても売り上げは伸びない!」 という考えです。 お客様を訪問して、特に情報が出てこなかったり、上司が思っている結果でないと 「ハァ~・・・・」とため息をつかれてしまい、重~い空気になってしまいます。 「そうか、じゃあこういう方向でうごいたらどうだ!」と、相手(部下)の考え方や性格を踏まえた言葉を使って指示をだして、前向きな気持ちにさせて部下自自ら動くように仕向ける。というよりも 「そんなんだからダメなんだよ!!どうやって売り上げあげるんだ?いついつまでに方法を教えて!」という、自分(上司)だけの考え方や性格そしてそのときの機嫌で、 プレッシャーと追い込まれるような気持ちと沈み込む気持ちになるような言い方をしてきます。 こんなでは、仕事自体に興味もわきません。何をするにもこれからくるだろうプレッシャーを構えながら仕事をしたり出社しています。 飛び込み営業は一切ありません。

  • 営業管理で苦労したくない

    本当はこんなことろで質問することではなく、ちゃんとお金を払って教えてもらうことなのでしょうが、どなたか教えてくだされば幸いです。 私は本業はWebサイトの企画なのですが、ITに明るい社員がいないため営業管理の業務を行うような流れになってしまっています。その管理業務が本業を圧迫して時間が厳しい状況です。 事務職の社員がいればいいのですが、総務・経理は外部の会社にアウトソーシングしてしまっているので、社内には営業(5名)と私と工事担当と社長しかいません。 SFAみたいなものを導入するか、業務改善をしたいのです。 以前、Salesforceは検討したのですが、1アカウントあたりの料金が高かったのと、業務移行がしんどそうだったのでやめました。 ちなみにほとんど予算がないため、新規にシステムを導入するのは無理です せいぜいSaaSとかで月1万円台ぐらいまでです。 現状業務の流れはこんな感じです 1.テレアポを取る  (テレアポ代行会社・営業担当者) 2.テレアポ会社のスケジュール管理ツール(Webベース)を日次で確認する。  (私・社長) 3.新しく増えたアポイントをGoogleカレンダーに担当者を割り振り、転記する  (私・社長)  他の人のアポイント内容は見えないようにしている(必須!) 4.Googleカレンダーを見て、テレアポで話した内容を確認し、  該当の日時に商談先に向かう。  (営業担当者)  → 直行直帰が多いので、Webベースでの伝達必須。 5.商談が終わったらメールで商談の結果を報告する  (営業担当者)  → 本当はGoogleカレンダーに直接商談結果を記入することが望ましいのですが、  Googleカレンダーはモバイルでは記入できない仕様になってます。  Take24/7というアプリを使えば、携帯から直接記入できるはずなのですが、  営業担当者の何名かがソフトバンクを使っており、ソフトバンクの携帯だと動作しません。 6.メールで報告された商談結果をGoogleカレンダーに転記する  (私) 7.個々の商談結果をGoogle Spreadsheetに入力  (私)  2重管理になってしまうのですが、Googleカレンダーだけだと追客管理ができないため。  本当は営業担当者が入力すれば楽ですが、他の営業担当者と案件情報を  共有させてはいけないのでこうなってます。 8.毎週末Google Spreadsheetを見て案件状況を営業担当者に口頭で確認  (私)  フォロー予定になっている案件でフォロー状況がわからない案件などについて営業担当者に  状況確認したり、フォローを促したりします。 9.8を受けてGoogle Spreadsheetを更新します  (私) 10.毎週末に親会社の担当者に営業報告のメールをする  担当者・テレアポ会社の別がわかるように  ・テレアポ実施数  ・今週の新規のアポ数  ・今週の契約数、契約内容、契約先、契約金額  ・主な商談中の案件の経過 11.翌月月初にGoogle Spreadsheetを見て案件状況を営業担当者に口頭で確認  基本的には8と同じなのですが、もっと詳しくヒヤリングします。 12.親会社向けに先月の営業内容について報告書を作成します  担当者・テレアポ会社の別がわかるように  ・テレアポ実施数  ・新規のアポ数  ・契約数、契約内容、契約先、契約金額  ・主な商談中の案件の経過  ・テレアポからのアポ率  ・商談からの契約率  あわせて、GoogleSpreadsheetの内容を、確度別に並べ替えて、エクセル上で見やすく整形して印刷します。 --------------------------- といった流れなのですが、転記が多く、かつ集計が自動でできないため、いつも苦労しています。 どんなふうにしたら省力化できるか、ソリューションは問いません。 また、業務プロセスが間違っているっていうご指摘も歓迎です。 どなたかお知恵をおお貸し頂きたくお願いいたします。

  • 友人が悩んでいます。

    営業の仕事をしている友人が、会社に提出する営業日報を多めに提出していたようです。実際は営業所内で事務仕事をしていた日を数回、外回りしていたと…。ノルマがあるわけではないようですが、日頃から営業日数が少ないことを指摘されたりしていたようで、虚偽の報告をしたようです。始末書は提出したそうですが、どれくらいの懲戒になるのでしょうか?本人は、深く反省していますが…。

専門家に質問してみよう