• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:営業マンの管理方法・部下との接し方)

営業マンの部下との接し方

このQ&Aのポイント
  • 営業マンの部下との接し方についてまとめました。
  • 部下の虚偽報告に悩んでいる営業マンの適切な対応方法を考えます。
  • 営業マンの部下が日報の虚偽や指示に対する虚偽報告を行っている問題について、注意すべき点や適切な対応方法について考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.2

この手の営業マンと言うのは、給与体系をフルコミッション制、もしくは一部コミッション制にしてしまえば、眼の色を変えて働き始め、業績がガラッと変わったりするものです。 (あくまでも「それまでの自分の業績と比べて」と言う意味で、決して「トップセールスマンと比べて」と言う意味ではありませんが) ただ、給与体系と言うのは個人営業の事業主であってもそうそう簡単に変えられるものではありませんので、この案は参考までに。 実質的な回答を致します。 質問者さんの立場は、「営業マンを管理する立場」と理解すればよいでしょうか? その前提での回答です。 >執拗にチェックをしているようで陰湿な気がしている。 と、繰り返し仰っていますが、率直に申しますと、その部分こそが、あなたに課せられた業務なのではないのでしょうか? もしもその部分をきっちり指摘できないのであれば、問題の営業マンの業務怠慢と同レベルの話だと捉えられてもしょうがないのではないでしょうか? また >そもそも、営業には向いておらず本人も相当のストレスを感じていることと思われます とも仰っていますが、上記の相談内容全てにおいて、これは「営業職に向いている、向いていない」と言うレベルの話ではなく、 はっきり言ってしまえば「仕事をやる気がない」あるいは「会社を食い物にしている」と言うレベルの話だと思いますよ。 「営業職に向いていない人」と言うのは、決められた事は忠実にこなしても業績が一向に上がらない人の事を言うのだと思うのですが、その辺りいかがでしょう? 確かに本人不在のところで、メールの内容を見たと言うのは、多少後ろめたい気持ちもあるのでしょうが、 ETCの明細に関しては、履歴が上司に知られる部分だと言う事は誰だって解りますから、堂々と指摘されるべきかと。 ただ、いきなりガツンと問い詰めてしまうのにためらいがあるのなら、そこは嘘も方便。 全ての営業マンのいる会議の場で「上層部との会議でETC明細と日報の不照合が問題になっている。心あたりのある者は今後その様な事のないように」と一旦警告を発しておけばいいのではないでしょうか? で、来月以降も改善されないのであれば、個人的に呼び出し指摘する。 一度警告があれば、普通の神経なら以降は行動を改めると思いますし、もし改まらないならかなりの重症でしょう。 (その様な人間であるなら営業から別の部署に配置転換した所で、会社の業績を考えた仕事をしてくれるとは到底思えませんし) 個人的な意見ですが 営業と言う職種の特性上、何もかもがんじがらめにしてしまうのは、全体の為には必ずしもプラスになるとは思いませんが、目に余る業務怠慢、背信行為に関してははっきりとした態度で臨む気持ちも必要ではないかと思いますよ。

masaki1975
質問者

お礼

お世話になります。 貴重なご意見で大変勉強になりました。 〉問題の営業マンの業務怠慢と同レベルの話だと捉えられてもしょうがないのではないでしょうか? 〉「営業職に向いていない人」と言うのは、決められた事は忠実にこなしても業績が一向に上がらない人の事を言うのだと 〉「上層部との会議でETC明細と日報の不照合が問題になっている。心あたりのある者は今後その様な事のないように」と一旦警告を発しておけばいいのではないでしょうか 〉目に余る業務怠慢、背信行為に関してははっきりとした態度で臨む気持ちも必要ではないかと思いますよ。 どれも、身に染みるご指摘で、今後の部下とのあり方をグッと変えていくきっかけを頂いた気がします。 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

先に理想論から述べます。 日本を史上最大版図まで広げた山本五十六はこう言っています。 ・「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」 ・「全責任は自分(上司)にある」 ・「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」 ・「下手の所ありたらば今一度使えば必ず立派に仕遂げるべし」 ・「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」 ・「苦しいこともあるだろう 言い度いこともあるだろう 不満なこともあるだろう 腹の立つこともあるだろう 泣き度いこともあるだろう これらをじっとこらえてゆくのが 男(上司)の修行である」 何度か読まれると、「自分も忙しいし、そんな時間無いよ」「本当にそこまで通じるのだろうか?」など思われることは多いと思います。人間関係が一度出来てしまうと、そこを変えていくのは本当に難しいものですよね。 ということで、次の機会からちゃんとやりましょう。 今の部下には別の部署に行って貰うか辞めてもらいましょう。部署が変われば輝く人間もいます。彼もこのまま勤めても苦痛でしょう。ETCカードなど物理的な証拠もあるので彼も従うでしょうし、人事異動しやすいでしょう。次入って来る人間からちゃんと育てましょう。仕方ありません。今まで気付かなかった・気付いても動かなかった質問者様のミスです。彼をそのまま放置するのは、今もちゃんと働いているあなたの別の部下にも失礼です。 ですが、いきなり質問者様が何か出来るわけではありません。 まず、内容をまとめて上司に報告する。その後上司と善後策をまとめて処理するという流れになるでしょう。 具体的には上司との相談の中で決まるでしょうが、自分としてはどうしたいというのは決められておいた方がよろしいかと思います。 「何故早く言わなかった!」と言われないように早めに相談されるとよろしいかと思います。 参考になれば幸いです。

masaki1975
質問者

お礼

お世話になります。 山本五十六の言葉、非常に解りやすく、今後の指導に取り入れたいと思います。 これからは、このような事態になる前に対処できるよう心がけたいと思います。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう