• ベストアンサー

父親が母の為に残した土地を長男が売ってしまった

母が亡くなり法務局に行き母の土地の全部事項表明書を取ったら全部の土地が売られていた 何時も母は長男の暴力におびえていました、私は二男後三男と長女がいます、今後弁護士さんに相談して元に戻すことは出来ますか、それとも泣き寝入りですか、このままでは三日前に亡くなった母(92)歳が浮かばれません、母は4~5年前鬱になり神奈川県の北里病院に通っていました 自宅から一時間以上車でかかります長男夫婦は仕事していないのに一回も病院には連れて行きませんでした約半年通いましたそのため私は仕事をやめました、悔しいです専門家の人のアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

お母様は三日前にお亡くなりになった。 とすると、お母様が存命中に売ったということになります。 問題点:1 土地の売買に当たっては、お母様の実印、印鑑証明、住民票、お母様の自筆署名が必要です。 土地の売却当時、お母様に土地売却の意思があったのかどうか。 契約関係の実務をするだけの身体的能力があったかどうか。 もしも、長男さんが無理矢理お母様にやらせた、とお考えであれば、土地売却当時、お母様が正常な判断力を有していなかった、あるいはお身体が不自由になって何も自分ではできない状態だった、ということを証明しなければなりません。 「神奈川県の北里病院」の担当医の先生に確認する必要があると思います。 問題点:2 仮に、お母様がご自分の意思で売却した、としても、売却代金はお母様のものです。 その売却代金はどうなっているのでしょうか。 売買契約書はあるのでしょうか。 「売買代金はすべて長男に渡す」というような証書はあるのでしょうか。 もし無いとすると、売却代金はお母様の相続財産になりますが。 ご質問のタイトルは「長男が売ってしまった」ですが、証拠を示せなければ、お母様の意思による土地売買ということになってしまいます。 また、売却代金ですが、今現在残っていないのであれば、売却代金がどのような経過をたどってゼロになったのかを調べる必要があります。 土地の購入者は代金をお母様の口座に振り込んだが、長男さんが勝手に一括で引きだしたのか、毎月引きだしていたのか、それとも最初から長男さんの口座に振り込むことになっていたのか、などなどです。 「土地を取り戻せるか」という問題は、土地の売買が正常に行われたかどうかです。 つまり、売る側のお母様と買う側が、双方間違いなく、だまされたということもなく契約した、ということであれば、元には戻りません。 ただし、売却代金の問題は残りますが。 すぐに弁護士さんにご相談ください。 お母様がお亡くなりになり、ご心痛も癒えぬうちに追い打ちをかけるような問題を抱えられて大変でしょうが、この問題は弁護士さんにお任せして、今はお母様のご供養のことを最優先にお考えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.2

弁護士さんに相談されるのがよいとは思いますが、他人の物を売ること自体は違法ではないのです。 まして買主さんが、所有者が長男だと信じてしまうだけの材料をそろられて売買していたら、お金を返すから土地を返して、というわけにはいかなくなります。 この場合だと、お母様の土地について特に遺言がなければ、法定相続になろうかと思いますので、売買代金の内、長男以外の法定相続人がそれぞれの相続割合分を長男に請求できるぐらいだと思います。 多分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.1

 質問文だけから判断すると、大雑把に言って、取り戻す「可能性」はあります。  実際に取り戻すとなると、細かな事実関係の確認と、その証拠が必要となりますので、実際に弁護士に詳しく相談及び依頼をしないとわかりません。  一刻も早く、弁護士の先生に相談及び依頼をして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の相続について困っています。

    祖父名義らしい土地について、もめています。 祖父は1972年に他界しており、名義はそのままになっているようです。 祖父の子供は先妻に3人長男A、次男B、長女C、後妻に2人次女D、三男Eです。 先妻は祖父が亡くなる前、後妻は1992年に他界しています。 相続開始時点での相続人は、祖母(後妻)と長男A、次男B、長女C、次女D(私の母)、三男Eになりますが、祖父の他界後、三男Eが借金の為に土地(土地全体の15分の7)を抵当に入れてしまった後、長男Aが買い戻しました。 兄弟5人の中では残りの土地15分の8を三男E以外の4人で分けるという事になっていたのですが、 住んでいる場所が遠い為に次男Bの分は長男Aに譲る。長女Cの分は次女Dに譲るという結論になったようです。 文書にしていた訳ではなく、ただの口約束です。 固定資産税は長男Aが15分の11、次女Dが15分の4を支払っていました。 この時点で遺産分割して名義変更していないかは知りません。 土地の登記が法律改正以前なので、隣との境界をはっきりさせないといけないという話は聞いた事があります。 長男Aと次女Dの仲が悪いせいもありますが、この状態で30年近く経過してしまいました。 長男Aはこの土地に住んでおりますが、私達は別の場所に20年ぐらい前に引越してます。 3年程前から土地の測量や弁護士さんに相談など行動していましたが、昨年4月に次女Dが他界してしまいまい、母の相続分を姉と私で相続するつもりです。 最近、次男Bの相続分を私達に譲るという話があり長男Aも納得しているのですが、贈与税は発生するのでしょうか? 単純に長男Aが15分の9、次男Bが0、長女Cが0、三男Eが0、私達が15分の6という遺産分割協議書を作成するだけではダメなのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 生前贈与について!???

    98歳の祖母が長女に引き取られて家を出ました。 98歳の祖母の子供は、長男、次男、三男、長女です。 ただ三男は、12年前に他界し、その嫁とずっと住んでましたが 2年前に家庭内喧嘩で長女に引き取られて出たのです。 今は近くのマンションを賃貸し、次男と長女が通って泊まって 昼間は、デイサービスに出してる状況で、賃貸マンションは一緒に住めないという事で、長男が費用を出してます。 最近になって、長男は家の総建て替え、次男は家用の土地のみ購入。 長女は、長女の旦那の起業。 コレは、生前贈与に当るのですか? 例えば6000万あって生前に、長男、次男、長女に2000万ずつあげて手元に0円しかなかったら、祖母が亡くなった後は、三男の嫁には何もなしって事ですか? 25年位一緒に住んでたのに何もなし? 仮に1憶あった場合、長男、次男、長女に2000万ずつ生きてる時にあげたとして、亡くなった時に財産が4000万あった時は、 どうやって分けるのでしょうか? 私は三男の娘なのですが、父親が死んでからは何かと 母親が泣いてきたので少し悔しいです。 教えて下さい。

  • 誰が母を看るか? そのお金の配分は?

    私の実家の母が老犬と散歩中に転倒し足の骨を骨折し手術をしました。今年83歳です。今後、普通の生活は難しいとのことで老人介護施設などへ入れてリハビリをしてその後はそのまま老人ホームなどに入所させようと考えています。私たち子供は5人兄弟(長男57歳、次男55歳、長女48歳、三男46歳、次女44歳)で父親は23年前に既に他界(私は三男です。)次男は結婚をせずこの実家で母をみていますが仕事が続かずこの実家の住宅ローンをかかえているので私たち兄弟姉妹の悩みの種です。母は自らの老後の為にこつこつ貯金をしてきました。 そのためか次男は平気で一年も仕事をしないこともあり、母のお金を少しづづ取り崩しています。そんな折に母が入院し今後この家に戻るのは難しい状況の中、これから先の母を誰が看るのか誰がどれだけその介護と費用を持つかという話で世間で言う骨肉の争いになりそうな状況です。長男は若くして結婚し家を出て行き、嫁さんの実家には入り嫁の両親の面倒を看てましたがそれも20年前に二人ともなくたっていて実質的に面倒を見たとは言えない状況です。それもあってか長男は自分の母親の面倒は看たがらず金銭面でも5人兄弟だから5等分があたりまえだとゆずりません。次男はものをはっきり言えない性格でまた長男には全く頭があがらず、この私(三男)から見てもとても頼りない兄です。母親が一番慕っているのは末娘です。長男とその兄嫁はそれをいい事に母親の面倒を全部、妹に押しつけようとしていますが息子二人の受験がありお金も大変かかるので拒否しているのです。これでは母がかわいそうでしょうがありません。 誰が母を看るか? そのお金の配分は? 均等に分けるというには私、姉、妹はとても抵抗があり納得していません。同じような境遇を持っている人やそういう事に詳しいという人がいらしたらアドバイスをいただけると幸いです。

  • 長男、長男の嫁、の大変なところ苦労

    長男が次男や三男に比べて大変なところや苦労するところを具体的に教えて下さい。 また同様に、長男の嫁が次男や三男等の嫁に比べて大変なところや苦労を教えて下さい。 周りから聞く話は、長男ですと家業を継ぐために好きな仕事に就けなかったり、 長男の嫁は風邪で熱があっても家事を休めなかったり等を教えて貰いました。 特に田舎の場合は親戚付き合いなども含めて大変そうな印象があります。 とにかく大変な話、経験談を教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 長男ばかりを怒る旦那

    はじめまして。 38歳の旦那と、新小学3年生(長男)、新1年生(長女)、新年小(次男)の3人の子供を持つ母です。 旦那と長男の事でとても悩んでおり、質問させていただきました。 その悩みというのは、旦那が長男ばかりを怒るという事です。 例えば「食事を食べるのが遅い」とか、「態度が気に入らない」とか・・・ 同じような事をしても、長女や次男には「駄目でしょう~」程度に優しく言い、長男には頭をたたき、凄い剣幕で怒鳴ります。 同じ事をしてもどうしてこうも怒り方が違うのかと訊ねると 「長男は、もう3年生なんやから」とか「次男はまだ3歳やから」とか言っています。 でも、長男が3歳の時はもっと怒られていたように思います。 それに、旦那が子供達に注意したとき、長男は不機嫌な態度をとるので(なんで僕ばかり怒られるんだという思いが長男の中であるみたいです)、余計にたたかれたりします。 長女や次男が怒られたときにも、「お父さん死ね!」「お父さん嫌い」などの暴言を次男や長女がお父さんに言い返すのですが、「なに~」と言うだけで大して怒りません。 この長男と長女、次男への旦那の態度が、長男の心の傷になってしまうのではないかと心配で心配でたまりません。 旦那にも態度が違いすぎると言ったのですが、言った時は「分かった、気をつける」というのですが、いざ長男を前にすると、感情だけになっているようです。 この状況が私には、ものすごく辛く、長男が可哀想で、心配でたまりません。 なので、最近は長男が怒られたときにその場で、私が旦那に反論してしまいます。 それを見ている長女が夫婦げんかが辛くて溜らないようで、子供達に悪影響だな。とも感じています。 しかし、私の中でどうしても長男が気になるのと、「どうして3人を平等にあつかえないのか?」と旦那に腹が立ちます。 乱文で申し訳ないのですが、自分の中で処理できなくなりそうなので、こちらで相談させていただきました。 ちなみに、旦那は長男で、下に弟がいます。 なので、余計に「長男の気持ちが分かるのでは?」と思うのに、そんななので、私には理解できません。 私がどのように長男、旦那に対処したら良いのか、客観的に教えていただけたら、この状況を変えられるかも!と思い、思い切って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 民法に詳しい方(相続・、土地分割)

    こんにちわ。 【背景】 Aには長男、次男、三男がいました。Aが住んでいる家の土地は、同居していた長男が相続する予定でしたが、Aの死後、この兄弟が大喧嘩をし、怒った次男と三男が(嫌がらせとして)土地を分割し、登記もしてしまいました。現在、土地の所有権は1/2が祖母、残り1/2が次男、三男のものになっています。そして、分割された土地の上に建っている家には、今も祖母と長男夫婦が住んでいます。 【質問】 土地登記すると、毎年固定資産税を払いますよね?次男、三男は土地の所有権を持ってはいるものの、実際そこに住んでいるのは長男ですし、税金だけ払って損のような気がするのです。土地の上には建物が建っていますし、土地を売ろうにも売れないと思うのですが、この次男、三男にとって、土地登記したメリットってあるのでしょうか。ご回答お待ちしております。

  • 土地のことで

    みなさんはどう思われるか教えてください。 父は5人兄弟の長男です。 もともと、父の実家は会社を経営しており兄弟は皆、その仕事を手伝っていました。母も父と結婚し、その仕事の一員として手伝っていたそうです。 父はデザインの方でやっていきたいという夢があったらしく、稼業は手伝わなかったのです。 次男は祖父がもっていたマンション(小さなですが)と、その1階にある自宅を持っており、バブルの頃には一戸建ても購入(土地付き)。その際、祖母からかなりの援助を受けたとの事。 祖父は私が生まれる前に亡くなり、祖母はすぐ近くに住んでおり、80代になったのもあり夕食だけですが、母が作ってそれを毎日運んでいました。5年ほどは祖母がうちに夜食べに来て、夜遅くまで喋って、お風呂にも入って帰る日もありました。最初は食事代をもらう事もなく、すべてこちらでやりくりしていました。途中から食事代として2万もらっていたそうです。トータルすると15年ほどこちらで面倒をみていた感じになります。 祖母は亡くなる2年くらい前に入院しました。退院後は自宅でという事になり、次男が自分の家で看ると言いだし、最期3か月位介護をしました。 その後、祖母の財産分与の話し合いが兄弟5人でされたそうで、結局割り振りとして、次男1千万、他兄弟3人100万、うちが120万になったそうです。20万が15年してきた事に対するお礼だそうです。 うちは父が長男にもかかわらず、土地は全くありませんし、家も木造のガタのきている長屋の1軒です。私は兄弟兄と私です。 一方、父の次男はマンションとその横の駐車場の土地、そして現在住んでいる一戸建ての土地を持っております。子供は私と同じ年の長女、と次女の2人姉妹です。 以前たまたま仕事の関係で法務局へ行く事がありそこでその土地が長女の旦那さんの名前になっていました。結局、いずれうちの家系の土地が全くなくなるという事。 みなさんはこういう理不尽な結果をどう思われますか。 母に代わって疑問に感じた私が質問させていただきました。 これからでも何か良い方法はないでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 亡くなった父名義の土地の売買手続き

    25年前に他界した父名義の田を売ることになりましたが、その土地は相続手続を未だしていません(つまりまだ父名義のままなのです)。この場合、法定相続人(母、長男、次男、三男)が協議し合意したした上で、そのうち三男一人だけが土地の売却所得を得ることはできるでしょうか?またそのためにはどういった手続きをすればよいのでしょうか。何もわからないので、どなたかどうか教えてください。

  • 市内にある祖母名義の土地を探したい。(相続)

    お世話になります。表題の件につき教えてください。6年前に祖母が亡くなりました。祖母の夫は数十年前になくなっています。祖母には子供が3人います。長男・次男・長女の3人です。ちなみに私は次男の息子です。祖母は長男と同居していました。土地が市内に何箇所かあるようなのですが、次男と長女はどこにどのくらいの土地があるのか、名義がどうなっているのかなど、全くわかっておりません。ちなみに土地の相続協議はまだ行われておりません。さて、質問です。祖母名義の土地がどこにどのくらいあるのか長男に知られることなく調べたいのですが、これは可能でしょうか?というのは、長男に聞いてもまともに答えてくれるとは思えないのです。固定資産課税台帳や名寄帳を調べればわかるらしいというところまでは私が調べてわかったのですが、これは法定相続人である次男や長女や私でも閲覧することはできるのでしょうか?また、他の方法があれば教えてください。ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 17匹の羊を長男に1/2、次男に1/3、三男に1/9に分ける問題

    こんにちは!本で見た問題なんですが、あるところに羊が17匹います。 父親の遺言では全部の羊を長男に1/2、次男に1/3、三男に1/9に分けるように指示されていました。 普通に考えては分けることはできません。そこで回答を見ると羊をもう1匹加えて18匹とします。 そうすれば長男が9匹、次男が6匹、三男が2匹となり17匹に分けることができる。と書いてありました。 なるほどと思っていたのですが、よく考えてみると全体の17匹に1匹加えて18匹にする。そんなことをしてもいいのでしょうか? もともと長男と次男と三男が得る数の合計は17/18なので17匹全てを分けてしまうのはいけないような気がするのですが。 皆さんの意見が聞きたいです。ご回答よろしくお願いします!