• ベストアンサー

ファイルをマウントできませんでした。

Windows8のイメージバックアップデータ(拡張子vhdx)を開こうとすると、「ディスクイメージは初期化されていないか、認識できないパーティションが含まれているか、またはドライブ文字が割り当てられていないボリュームが含まれています...。」と表示されます。 ディスク管理メニューでVHDの接続をすればいいというサイトの書き込みがあったので試しましたが、仮想ディスクは既にアタッチされていますと表示されます。 どなたか対処方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

No.2の補足です。 文章だけでの記述では意味が伝わりにくいのかも知れませんね。 添付画像をごらんください。 (1)ドライブ:C に仮想ディスクファイル( myvhdx.vhdx )があります。 (2) myvhdx.vhdx -> 右クリック -> マウント を行なうと、 (3) myvhdx.vhdx は仮想ディスク( ボリューム名 vhd )としてマウントされ、 ドライブレターは Y が付いています。 したがって、ドライブ:Y を照会すれば myvhdx.vhdx の内容を照会できます。 --- 上記の操作はエクスプローラで行なっていますが、 「ディスクの管理(diskmgmt.msc)」で行なっても同様です。 ※仮想ディスクの「マウント」 「1」「操作」 -> 「VHDの接続」 -> 「参照」で myvhdx.vhdx の場所を参照する。 「2」 myvhdx.vhdx は仮想ディスク( ボリューム名 vhd )としてマウントされ、 ドライブレターは Y が付いています。 したがって、ドライブ:Y を照会すれば myvhdx.vhdx の内容を照会できます。 --- マウントした仮想ディスクを「アンマウント」するには エクスプローラではドライブを右クリック -> 「取り出し」をクリックする。 ディスクの管理では「仮想ディスク」を右クリック -> 「VHDの切断」 をクリックする。 アンマウントすればエクスプローラやディスクの管理の「表示」から消えます。 (仮想ディスクファイル( myvhdx.vhdx )が消えたわけではありませんので、 再びマウント(またはVHDの接続)すれば使用できます。 --- 当初の質問でマウントするとエラーメッセージが出る、という状態は すでにマウント済みだからでしょう。 エクスプローラを見ると仮想ディスクがマウントされている、ということはありませんか? ※あらためて質問される場合は、誰にでもわかるような「画像」を添付してみてください。

min_miz
質問者

お礼

ようやくわかりました。 「初回のみドライブ文字が割り当てられていないため、「ファイルをマウントできませんでした」というエラー・ダイアログが表示されるので、[管理ツール]-[コンピュータの管理]を開き、適当なドライブ文字を割り当てる。」のところがよく解らなっかったのですが、外付けHDDを外したときと接続したときのディスク管理画面を比較することで、マウントされているボリューム名が「ESP」「OS」「WINRETOOLS」であることがわかりましたので、それぞれドライブ文字を割り当てることでファイルの内容を確認できました。 色々と、お手数をおかけしました。 ありがとうございました。

min_miz
質問者

補足

大変丁寧なご説明ありがとうございます。 補足入力の際にエクスプローラの画像を添付しようとしたのですが、方法がわからなかったので添付できませんでした。 新規質問でなければ添付できないのでしょうか? 新たに投稿しますので、そちらをご確認頂けますか? お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

No.1の補足です。 > 今の環境ですが、バックアップデータは外付けHDDのZドライブに保存されています。 > この中にあるvhdxファイルを右クリックするとマウントと表示されますので、マウントすることでバックアップイメージデータを> ファイル単位で操作することができると思っているのですが、そうではないのでしょうか? その通りです。 したがって、Zドライブの仮想ディスクvhdxファイルをマウントすると、 仮想ディスク(たとえば Y ドライブ)にマウントされていることが エクスプローラで確認できるはずです。 ※ドライブレター(ドライブ名)は、空いている レターが自動的に付けられます。 そたがって、ドライブ Y を開けば仮想ディスクvhdxファイルの内容が展開されている、という意味です。

min_miz
質問者

補足

どうも頭が悪くて申し訳ありません。 「したがって、Zドライブの仮想ディスクvhdxファイルをマウントすると、仮想ディスク(たとえば Y ドライブ)にマウントされていることが エクスプローラで確認できるはずです。」ですが、Zドライブのvhdxファイルをマウントするとエラーが出ますので、別のドライブレターにどうすればマウントできるのかが理解できておりません。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

> Windows8のイメージバックアップデータ(拡張子vhdx)を開こうとすると、・・・。 エクスプローラで開くにはvhdxファイルをマウントしたドライブを開きます。(vhdxファイルを開くことはできません) たとえばvhdxファイルが在るドライブが X で vhdxファイルをマウント(アタッチ)したドライブ が Y であれば、 ドライブ:Y を開けばvhdxファイルの内容を照会できます。 --- 質問にあるように直接vhdxを照会したい場合は、たとえばw8-pro(64bit)環境ならば w8-クライアント Hyper-v で照会してください、(またはVirtualBoxなどの仮想PCでアクセスする) --- > ディスク管理メニューでVHDの接続をすればいいというサイトの書き込みがあったので・・・ VHDが切断(ディタッチ)されている場合はVHDの接続をすればいいですが、 すでに接続されている場合はすでに仮想ディスクはアタッチされているとなります。(当たり前ですが・・・) 上記の例で言えば「仮想ディスク」とは エクスプローラに表示されている「 ドライブ:Y」のことです。

min_miz
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。今一つ理解できていないのでお付き合いいただけますか? 「たとえばvhdxファイルが在るドライブが X で vhdxファイルをマウント(アタッチ)したドライブ が Y であれば、 ドライブ:Y を開けばvhdxファイルの内容を照会できます。」とのことですが、vhdxファイルが在るドライブXでvhdxファイルをマウントしたドライブがYであれば...の箇所の意味がよく解りません。 今の環境ですが、バックアップデータは外付けHDDのZドライブに保存されています。 この中にあるvhdxファイルを右クリックするとマウントと表示されますので、マウントすることでバックアップイメージデータをファイル単位で操作することができると思っているのですが、そうではないのでしょうか? バックアップイメージのデータをファイル単位で操作するのにはどのようにすれば宜しいでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • イメージバックアップからファイルを取り出したい

    WINDOWS8で標準のイメージバックアップで制作したVhdxファイルから ファイル単位でのファイルの取り出したいのですがVhdxを直接ダブルクリックすると 下記のエラーメッセージが出て仮想ドライブにマウント出来ませんでした 「ディスクイメージは初期化されていないか、認識できないパーティションが含まれているか、 またはドライブ文字が割り当てられていないボリュームが含まれています。 ディスク管理のスナップインを使用して、ディスク、パーティション、 およびボリュウムが使用可能な状態であることを確認してください」 何かいい方法がないでしょうか?

  • VHDXで作成した仮想HDDが再起動後に消えている

     Win 10を試行するために、「仮想HDDからのOS起動も可能にするVHD/VHD形式ファイル(http://news.mynavi.jp/articles/2012/11/15/letswindows8/ )」を参考に、Win 8.1上で作成し、フォーマットした上でシステムを再起動し、「コンピュータの管理」上で見たところ、作成段階で表示されていた仮想ドライブが見当たりませんでした。  作成手順は次の通りですが、どこに問題があるのでしょうか。  ご指導方よろしくお願いします。                  記  1 「ディスクの管理」で、<VHDの作成>  2 作成場所等の指定    ア 作成場所         f:\vhdx\win10pro64test.vhdx イ 容量            50 GB ウ ディスクフォーマット    VHDX    エ ハードディスクの種類   可変容量     注 Fドライブは、データの保存場所として使用していますが、たまたま空き容量が 130 GB と余裕があったので利用。        パーティションの種類は、プライマリーです。        Fドライブには、「VHDX」フォルダを作成済みです。  3 VHDXファイルの作成後に<ディスクの初期化>を実行。     ディスク 2の表示があり、パーティションスタイルは、「MBR」を指定。  4 ボリュームのフォーマット・ドライブ文字の割り当テを実行。  5 <完了>時には、参考テキストとおなじ様にドライブ作成された。  6 この時点で、「ディスクの管理」には、仮想HDDは青色で表示されています。 この様な手順でシステムを再起動すると、上記「6」で表示されていた仮想HDDが、影も形もない。 なお、作成した「win10pro64test.vhdx」ファイルは、「f:\vhdx」に作成されていました。 何度か失敗したので、その都度「win10pro64test.vhdx」は削除しています。

  • バックアップデータをマウントできません。

    Win8.1にてHDDにバックアップをとり、クリーンインストールをして再度必要なファイルだけバックアップファイルから抜きだそうとしていました。 バックアップでできた仮想HDDを参照しようとしたところ「ファイルをマウントできませんでした」とでたため、ディスクの管理から目的の仮想HDDをマウントしようとしました。ところが、VHDの接続をしようとしたところ「既にマウントされています」と表示されました。 試しにバックアップファイルをDドライブに移して同じようにVHDの接続からマウントしようとすると、バックアップファイルを選択してマウントしようとしているにもかかわらずその上のドライブであるDドライブがマウントされてしまいました。 どうしたらバックアップファイルをマウントできるでしょうか? バックアップ用の外付けHDDは(F:)です。

  • 異常な大容量が表示されるHDD 認識されなかったりも。

    異常な大容量が表示されるHDD 認識されなかったりも。 USBメモリで、異常な大容量の表示になっていたけれども、チェックディスクで正常になったらしいので、(USBメモリの方はその後フォーマット済み)イメージバックアップを取って、データの確認のために復元し、だいぶたった時、復元したHDDのパーティションが異常大容量表示になりました。 そこで、あわててUSBメモリのイメージを復活させた(ディスク中唯一FAT32の)パーティションを消したのですが、削除できず、フォーマットできません。いじったのはまずかったようです。 バックアップは一応FastCopyで取れたのですが(FastCopyは長いファイル名でもバックアップできたので)、system volume infomationが70GBとかありました。まだ完全にバックアップできたかどうか怪しいので、もう一度接触してみようと思っています。Acronis True Imageでは、不良セクタがナントカいう表示でバックアップがとまってしまいます。、 論理障害にしか過ぎないだろうと、また、認識されないパーティションがあったので、再起動したりしていたら、いつのまにか、マイコンピューターとディスクの管理の画面に表示されなくなりました。Acronis True Imageでは、パーティションが一つ認識されていました。また、データ復元ソフトでは、(不完全だったりも)HDDが認識されていました。 そこで、電源を落として、外したのですが、その後起動すると、どういうわけか、ディスクの管理に、外したディスクと同容量が二分割され、二つの別なディスクとして認識されていました。一方のディスクは元のディスクに同じパーティションがありました。 電源を切るとき、Windowsの更新があったのですが、一晩かかっても、「電源を切らないでください」の表示のままでしたので、電源を切りました。 OSを再インストールすれば、また認識されるのではないかと思われます。そこで、もう必要なデータがないか確認してみます。 次は再インストールでよいでしょうか? OS:WindowsXP マザーボード:A7GM-S おかしいHDD:ST3500418AS

  • vhdはWin8のHyper-Vでマウント可?

    vhdの仮想イメージファイルをWindows8のHyper-VでマウントしてOSを起動させたいのですが、 vhdxのイメージファイルじゃなくてもマウントして起動はできるのでしょうか? もし、できるのであれば方法を教えてください。 ネットではWindows Serverの情報しか集められませんでした。 どなたか教えてください! 宜しくお願い致します!

  • 仮想HDD(VHD)に今ある環境を丸ごとコピー

    Windows7の仮想ハードディスク(VHD)に今ある環境を丸ごとコピーしたいのですが。 Windows7とWindows XPのデュアルブート環境を使っていたのですが いちいちOSを切り替えるのに再起動するのが面倒になってきて 調べたところWindows7 には仮想ハードディスク(VHD)機能というの があるようです。 このドライブを作成&マウントまではしたのですが、今まで使って いたWindows XP 環境をこのドライブに移すことは出来るでしょうか? 出来るのならばWindows7 をメインで使い、必要な時だけVirtual PCでXP を使うと言うことは可能でしょうか? XP 環境下のインストールされたアプリや各種設定を初期インストール後 にやり直すのは大変なので... その手順、あるいは有用なアプリなど教えてください。 補足イメージとしては実際のハードディスクのXPのドライブ(パーティション)を仮想HDDに丸ごとコピーするとか 実際のハードディスクのXPのドライブ(パーティション)を丸ごとバックアップ(イメージファイル化)して仮想HDDに復元する。 と言った解りやすい方法が有れば良いのですが・・・

  • フリーソフト【Disk2vhd】で作成したファイルを【VirtualPC2007】で利用したい。

    早速ですが、Disk2vhdというソフトで作成した仮想イメージファイル(vhd)をMS-VirtualPC又は、VirtualServerで試され、正常に動作した方がおられれば教えてください。 実際には3台のPCからvhdファイルを取得して試してみたのですが、どうしても作成したvhdファイルがVirtualPCで起動しません・・・ ちなみに私の行った手順は 1.【Disk2vhd】にて対象PC(SATA 160GBのHDDをC・・30GB、D・・50GB、E・・40GB、F・・40GBに分割)の【Cドライブ】のみを、外付けUSB-HDD上にvhdファイルとして作成実施。(OSはWindowsXP Pro)   約1時間で正常に終了しました。(作成処理中は、全く操作も行わず、スクリーンセーバーや省電力機能もOFFにしておりました。) 2.別のPCにVirtualPC2007をセットアップ。(XP、メモリ2GB) 3.VirtualPCにて   『新規作成』⇒『バーチャルマシンの作成』⇒『作成場所選択』にて外付けのUSB-HDDを指定⇒『OS種類選択』にXP選択⇒『メモリ設定(512MB)』⇒『既存のバーチャルハードディスク』を選択し項番1で作成したvhd指定⇒『完了』 上記作業を行い、起動するとvhdの仮想端末画面は表示され、起動するのかなと思いきや、最初はUSB-HDD(vhdファイルの保存先)のアクセスランプは点滅して起動しようとしてるようですが、数秒(5秒くらい)でUSB-HDDへのアクセスは停止し、VirtualPCの仮想端末の起動画面は真っ黒の画面のままで、いくら待っても先に進まず完全に停止してしまってる模様です。 別のPC、計3台で作成したvhdで試したのですがどれも同様で、vhdの作成先も2台のUSB-HDDで試してみましたが現象は全て同様でした。 (当然ながら、普通にVirtualPCから作成/セットアップした仮想端末は正常に動作します。) そこで、今度は【VirtualPC2007】ではなく、MicroSoft製のもう一つの仮想端末ソフトである【VirtualServer2005 R2】で、項番1のvhdファイルを試してみたところ、以下の警告が出て仮想ディスクとして追加できません。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 『ハード ドライブ設定を保存できませんでした。バーチャル ハード ディスク イメージ “xxxxx.VHD(項番1で作成したvhdファイル)” は IDE バスに対して大きすぎます。 IDE バスに接続されているすべてのバーチャル ハード ディスク イメージの大きさが 127.5 GB を超えないことを確認してください。』 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ vhdファイルの作成元の物理的なHDDは確かに160GBと大きいですが、仮想ファイルにしたCドライブのパーティションは30GBですし、作成されたvhdファイルなら20GB程度になっておりますが、どうも127.5GB以上のディスクとして認識されているようで・・・・何故なんでしょう・・・・(作成元の物理HDDの物理的なサイズが影響してるのでしょうか???) 【VirtualServer2005 R2】では仮想HDDのバス形態を【IDE】と【SCSI】の2種類選択できるのですが、【SCSI】にするとマウントはできますがやはり仮想端末の起動画面は真っ黒の画面のままで起動しません。 VirtualPC/VirtualServerでの設定方法が間違ってるのでしょうか??? どなたか正常にVirtualPC2007/VirtualServer2005で正常に動作した方がおられればご教授お願いいたします。 本当に困ってます(;_;) 似たような質問を何度かしてますがど、うかよろしくお願いいたします。

  • ディスクの管理を使ってパーティションの作成をしたい

    ディスクの管理を使ってHDDを3つのプライマリーパーティションとひとつの拡張パーティションに切り分けたいのですが、VISTAの時と違ってやり方が変わってるのでできません。どうしたらいいでしょうか? 3つのプライマリーパーティションはできました。 次に拡張パーティションを作る手順がわかりません。ディスクの管理の該当ディスクの欄を右クリックした後どのメニューを選べばいいのでしょうか? 新しいシンプルボリュームしか無さそうですが、これでは先に作った3つのプライマリーパーティションと同じものしかできません。困ってます。

  • 新しいHDDをフォーマットできません

    新しくハードディスクを購入し、PCに増設しました。 しかし「コンピューターの管理」→「ディスク管理」より初期化しようとしても、初期化がありません。 「パーティションの作成」が選択できない状態で表示されているのみです。 HDDは「不明」「74.53GB」「オンライン」「未割り当て」という状態で「ディスク0」となっており、「-」マークがついています。 どのようにすれば新しいHDDを利用できるようになるでしょうか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 ※このサイトの過去の質問で同じようなものがあったのですが、そこでは「初期化」をすると「-」マークが取れて「パーティションの作成」ができるというような書き込みがされています。しかし僕の場合は「初期化」というメニューも表示されません。 右クリックメニューには「パーティションの作成(反転)」「プロパティ」「ヘルプ」が表示されます。 OS:Windows2000 sp4 HDD:SEAGATE ST3802110A

  • vhdからiso

    仮想ディスクイメージ(vhd)からCD-ROMイメージ(iso)へ変換する方法を教えてください。 お願いします。