- 締切済み
どうするべきでしょうか。
少し長文になりますがよろしくお願いします。 もうすぐ祖母の3回忌があります(私自身の祖母) もちろん法事は出席するのですが、その後の食事もいっしょに出席を実母から打診されています。 できれば実母や兄弟達と一緒に過ごしたくなかったので、食事は私たち夫婦だけ祖母を偲んで祖母の好きだったお店で食事しようと話していた矢先の手紙でした・・・。 私は結婚して別世帯で暮らしているのですが、なぜ食事に出席するか否かで悩んでいるかというと少し複雑な理由があります。 実祖母が亡くなった際、残された遺言書で遺産分与について、本来実母のみが相続するべき財産を【孫の私と1/2ずつにすること】と書かれていました。実母はもともとお金遣いも荒く、借金等もあり、祖母から信頼されていなかったため、そうしないと苦労して建てた家と土地を売ってお金に変えられてしまうと祖母は以前から私にそのように話していました。 私は本当に遺産を相続するとは思ってもみませんでしたが、大好きな祖母の意思を継ごうと半分相続することにしました。 (相続した家には実母と兄弟が住んでいます) 実母はそれが気に入らなくて何度も私に相続の放棄をしろと迫ってきました。 放棄しないとわかると、「お前とは縁を切る」とまで言われ、兄弟や親せき達にあることないこと悪口を吹き込まれるような事が度々ありました。その後私自身も実母と兄弟とは連絡を取ることを控えています。 このような複雑な理由があってどうしたらいいのか悩んでいます。 法事後の食事に出席してもいいのですが、また兄弟達と一緒になって文句を言われたり、夫の事を小ばかにするような発言までされると思うので食事の出席を悩んでいます。 法事とはどこまでが法事なのでしょうか? お寺でお経を読んで。までが法事なのでしょうか? それとも食事までして法事なのでしょうか? もし食事までが法事で供養になるのであれば我慢してでも食事には出ようと思っています。 【追記】*1回忌は呼んでもらえずそのことでも前回揉めました。 *法事は内々だけで家族の5~6人で行います
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
私の私見としましては、そんな家族いりません。縁を切るなら切ればいいでは、ないですか。法により、そのすんでいる家から、出ていっていただきます。私は、三回忌にお坊さんとお経をあげることが供養だなんて、思いません。おばあちゃんにお疲れ様でしたってこころから、思うことが供養だって思います。もし、貴女が食事まで、参加し、おばあちゃんの霊牌の前で、財産の話されたら、おばあちゃんは、なんて、思うと思いますか?貴女が、おばあちゃんに感謝する気持ちが、あるなら法事自体でなくてよいと思います。こちらは、こちらでやりますって言います。おばあちゃん不孝っていうなら、お母さんは、親不孝です。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそんな家族いらないのかもしれませんね・・・。 私も初めは縁を切るなんて上等じゃない!と、そんな気持ちでした。 ただ、この問題があるまでは本気でぶつかってよく喧嘩もしましたが、結構仲の良い親子だったと思います。 だけに、結構ショックも大きくこれまで2年間本当にこのままでいいのか悩んだのも事実です (今も悩んでいます) 食事に出席したところで空気も重い感じになるでしょうし、tsufujifujiさんがおっしゃるように財産や祖母の聞きたくない話が出ないとも限らないのは事実だと思います。 でも、法事自体は出ないという事は私の気持上できないので、食事はもう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。