• ベストアンサー

ロリコンブームの崩壊

lolipop-sapporoの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

どうも、元・その手の専門店の店長です(笑)。 質問者様がおっしゃっているのは「第二次ロリコンブーム」のことですね。これは1990年代後半のことで、1999年10月1日に「児童ポルノ規制法」が施行されるまで続いた、と言われておりますが、私個人としては「ブーム」と呼べるかどうか微妙、と考えております。確かにその日まで店長をやってましたけど(笑)。 本当の意味での「ブーム」は、1980年~86年頃にかけての「第一次ロリコンブーム」ではないか、と思っております。なぜなら、ロリコンとは縁のなさそうな一般男性まで、当時の少女ヌード写真集や雑誌を買い求め、また、それに各出版社が反応して(売り上げがよかったから!)さらにそうした写真集や雑誌を販売する、という循環がエスカレートしていきましたから。専門のコミック雑誌(「レモンピープル」)が誕生したのもこの頃です。 この「第一次ロリコンブーム」の発端は、1979年に発売された少女ヌード写真集の「リトル・エンジェルス」と「リトル・プリテンダーズ」が人気を博したことによるもので、その終息は1986年の「プチトマト」の発禁処分によるものでした。発禁の理由は「ワレメが見えたら猥褻」ということでした(何を今さら、と当時の私は思いましたが)。 で、「第二次ロリコンブーム」は、明らかにマニアの間だけのものだったような気がします。この第二次ブームの中心は、第一次ブームの頃の写真集のコレクションでしたね。プレミア価格がとんでもなかった・・・って、その価格を決めていたのは私ですけど(笑)。実際、数万円の値段をつけても、人気写真集(英知三部作など)は飛ぶように売れていきましたから。ただ、私の店に来た方はほとんど固定客で(一日平均来客数10人くらい)、一般男性はめったに店に足を踏み入れず(たまに来てもすぐ帰っていきました)、「ブーム」には程遠いな、と思っておりました。 この「第二次ロリコンブーム」が終息したのは、おっしゃる通り、「宮崎事件」の影響です。 >今でもロリコンブームは継続していると思いますか? 思いません。今はネットでいろいろな画像・情報を入手できますし、「ブーム」と言えるほどの広がりを持つことはないと思います。所詮「ロリコン」なんて単なる一変態趣味ですから。自分で言うのもどうかと思いますが、一応自覚しております(笑)。あ、「死にますように」とか言われてますけど、いずれ私は確実に死にますからご心配なく(笑)。

Ksenia
質問者

お礼

ありがとうございます。 これはもとその道の方のお話を伺えて光栄です。 >なぜなら、ロリコンとは縁のなさそうな一般男性まで、当時の少女ヌード写真集や雑誌を買い求め、また、それに各出版社が反応して(売り上げがよかったから!)さらにそうした写真集や雑誌を販売する、という循環がエスカレートしていきましたから。 これは#1さんのお礼でも書きましたが、当時はヘアはNGでも、無毛のスリットはOKでしたから、特にそういう趣味がなくとも、純粋に異性のおまたを見たいという好奇心から その手の本を購入した人も少なくないでしょうね。

関連するQ&A

  • ロリコンです。児童ポルノ規制法改正された場合の性処理について悩んでいます

    私はロリコンです。実写・絵(3次元・2次元)とわず、少女に性的興奮を得ます。 今まで私は性処理をCOMIC LOなどの少女を描く成人向け漫画で済ましていました。 しかし児童ポルノ規制法改正された場合、少女を描く成人向け漫画の所持が違法となってしまいます。 そうなると、私は性処理をすることができなくなってしまいます。 インターネットを使って児童ポルノ規制法改正について調べてみましたが、ロリコンの性処理に関することについては誰も触れていません。 私は好きでロリコンになったわけではありません。どうしようもないことだと思っています。 児童ポルノ規制法改正された場合、三大欲求の一つを満たせない私はどのように生きれば良いのでしょうか?

  • ロリコンって悪いんですか?

    最近児童ポルノ単純所持が犯罪となりそうな流れがありますが、 ロリコンの人は相当悪人なんですか? ロリコン以外の性的嗜好で対象が老人だったり同性だったりするようなのは取り締まらなくていいんですか? 悪ならそういった考え方を矯正しなくていいのですか? アキバ系とかロリまんがアニメが多いですがもっと厳しく規制しなくていいのですか? ロリコン画像やゲームを禁止すると実際の犯罪が増えないのですか? その他ロリコンについてでしたらなんでもいいので教えてください。

  • 児童ポルノ法案の賛成派に質問します。(二次規制)

    児童ポルノ法案の賛成派に質問します。(二次規制) みなさんはこの法案にどうして賛成なのでしょうか? 以前に児童ポルノ法改正の小委員会のトップになった森山真弓という御方が 「私は児童ポルノよりも、むしろ漫画を規制したい。不愉快ですから。」 と発言していました。 賛成派の人はやっぱり森山真弓さんと同じ 「ロリコンは気持ち悪いから」という感情論だけで表現の規制を推奨してるのでしょうか? しかし児童の定義が「18歳未満の人間」となっておりますのでロリコンとかの問題じゃありません。 学園物のアニメがほとんど規制対象になってしまいます。 子供を守りたいという方 二次創作物と性犯罪の直接の関係は証明されていません。 二次元禁止の二国の強姦発生率が非常に高いので逆効果じゃないかと思われます。 規制派の意見を教えてください。 なるべく「不愉快だから。」以外の理由でお願いします。

  • 児童ポルノ法

    児童ポルノ法改正案?について質問です。児童ポルノ法改正案?を提出しようということになっていますが、これが施行される前に疑わしいものはキャッシュも含めて消したとします。その場合復元できるやつにはできるから所持しているとなりますか?知りたいのはどのレベルまでが所持なのかということです。

  • 児童ポルノ規正法での単純保持

    こんにちは。 奈良の女児誘拐殺人事件で、児童ポルノ規制が叫ばれていますが、 単純に児童ポルノを商売としてでなく個人的趣味で所持(買う、またはもらう)していたら法に触れるのでしょうか? 改正案が出ていたことまでははわかりますが、 もうすでに改正されたのでしょうか? 詳しい方はどうか解説願います。 また、この件について詳しいサイトがありましたら教えてください。 検索しても、現状がよくわかりません。

  • 宮崎勤死刑執行は秋葉原通り魔事件の見せしめ?

    宮崎勤に死刑が執行されましたが、これは秋葉原通り魔事件への見せしめでしょうか? そういうことってありうるんでしょうか? あと、児童ポルノ規制との関連はありますか?

  • ロリコン

    かつて漫画の世界でロリコンブームというようなものがあったようなのですが、 それは漫画に対してだけだったのですか?? 今のU-15ブームのようにアイドルなどにも夢中になる人は多かったのですか?? そもそも、ロリコンは少女が描かれている漫画が好きなのか少女が好きなのか、または両方なのか どうなのでしょうか??

  • 何故児童ポルノ規正強化の動きに反対する人がいるのか

    日本の児童を守ろうと言う法案に反対すると言うことは反日かそれとも彼らは児童ポルノが規制されて困るのか

  • ロリコンを治療したい

    昨今ロリコンに対する風当たりがサイクロン並に厳しいので、 ロリコンを卒業したいのですが、ロリコンを治療するプログラムや ロリコンの治療薬や施設などは日本には無いのでしょうか? また海外での治療例や更正プログラムなどご存知の方ご教示ください。 小児性愛で弱者が犠牲になるのは小学生の頃に同性の中学生に無理やり ディープキスされた経験があるので少しは理解しているつもりです。 未だにゲイは嫌いです。しかしロリコンになってしまいました。 このまま児童ポルノ法が厳しくなっていくと逮捕されてしまうので、 なんとかロリコンを克服したいのですが治療方法はありませんでしょうか? ロリコンを克服した経験のある方や医療関係者の方にご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 宮崎駿監督とロリコン

     宮崎監督作品には、必ずといっていいほど、少女のヌードやパンチラ ・下着姿シーンがありますが、宮崎氏は、ロリコンですか?若しくは、 『萌え~~~』系の市場を狙ったビジネスツールですか?  また、淫行や幼児ポルノがうるさい世に、宮崎アニメは問題にならないのでしょうか?