• 締切済み

仕事の矛盾

職場の上司が、たびたび矛盾した指示を出してくるので困っています。 たとえば、 例1)ここにAとBという2つの仕事があるとします。 Aの仕事は終わらせるのに3時間かかる。 Bの仕事は終わらせるのに1時間かかる。 上司から上記2つの仕事を終わらせるように指示されたが、与えられた時間はわずか3時間のみ。 →普通に考えて、トータル4時間かかる仕事を3時間で終わらせられるわけがない。 Aを先にやったらBの仕事はやる時間がなくなるし、Bを先にやったらAは途中までしかできない。 例2)3時間で売場全体の商品整理を終わらせること。その際は前出しだけでなく、陳列の乱れも直すこと。 →売場の広さから見て、3時間では前出しだけで精一杯。丁寧に陳列を直していたら時間内に売場全体を回りきれないし、かといってスピードを重視したら商品整理が雑になる。 こういった矛盾だらけの指示を出してくる上司をどう思いますか? 私は正直嫌です。 ちなみに私は「二兎を追う者は一兎をも得ず」という考えなので、こういう場合はできるところまでやるようにしています。 例1の場合は、Aの仕事を先終わらせ、Bの仕事は上司に了承を得て時間を延長してもらうか、翌日に回します。 例2の場合は、スピードと丁寧さは相反するもので両立はできないので、陳列の改善はせず前出しのみで売場全体を回りきります。もしくは、できるところまで丁寧に前出しと陳列の改善を行います。

みんなの回答

noname#181290
noname#181290
回答No.10

ANo4です。 最後の行が送付されていません。 回答になっていませんでした。 「作業の優先順位は常に変化するものと」 考えながら臨機応変さを意識されますように。

noname#181290
noname#181290
回答No.9

ANo4です。 お早うございます。 質問者さんを責める結果になりましたね、失礼致しました。 > 時間を短縮する努力と創意工夫は行なっています。それでも終わりません。 これは、上司の出した作業時間の設定が不適切だとしか考えられません。 ↑ おっしゃる通りです。 > 仕事に限らず、「質」と「スピード」は対の関係になります。 丁寧にやって「質」を上げようとしたら「スピード」は遅くなる。 「スピード」を早くしたら「質」が落ちる。 よって、「質」と「スピード」両方を求めるのは欲張りであり、無茶苦茶です。 ↑ おっしゃる通りです。 > 繁栄や成功は、「犠牲」の上に成り立ちます。 「最高の品質」を成すためには「納期」を、納期を守るためには「品質」を、ある程度犠牲にせねばなりません。何の犠牲もなく「品質」と「納期」両方を満たすなど、虫のいい話しです。そういう意味で私は「二兎を追う者は一兎をも得ず」と言っているのです。 ↑ 繁栄や成功は、「犠牲」の上に成り立ちます。は、おっしゃる通り、 「最高の品質」。納期を守るためには「品質」を、ある程度犠牲にせねばなりません。の部分が矛盾と思います。この解決は指示した上司の責任です。コレを質問者さんに押し付けられたとしたら、責任者は無能ということです。 > 2つの仕事を同時に出来るとおっしゃいますが、やっているうちにだんだん、仕事がごちゃ混ぜになって混乱してこないでしょうか。これが2つだけらなまだいいですが、3つも4つも仕事を掛け持っていたら、それこそ大混乱になるでしょう。 そのため、私は仕事は1つずつ順番に確実に片付けたほうがよいと思うのですが、いかか でしょうか。 ↑ これはご質問者さん、のトンデモ上司から指示されていますか? その可能性があるので、質問者さんは指示の無視をした。で矛盾としたい。 ?になっています。 上手く仕事を回すためには、ヤラナクテモ分かってしまう質問者さんと、ヤって見なくてはワカラナイ人がいます。質問者さんは、仕事の流れを読めない上司を持ったことがないのでしょうね、他の回答者さんが指摘していますし、解決法もおッしゃっています。 持論は正しいのです、しかし今ソレを上司から求められてはいません

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.8

もしかして、「ユ」から始まる世界的アパレル企業にご勤務でしょうか。 勘違いでしたら、失礼しました。 ただ、ご質問が、知り合いのリクルーターから聞いた話に酷似していましたので。 他にも、当該企業での社員の働きぶりについては凄まじい話を耳にしていますが、おしなべて「人間の能力で出来る以上のパフォーマンスでなければ残れない」というのがあるようです。 ですので、質問者がスーパーマンでないなら辞めた方が正解じゃないですか。 回答としては、トータル4時間の仕事を3時間以内に短縮する方法を考えることしかないように思います。 あるいは、歩きながら手では別の作業をするとか、無理なら無理なりに何か出来そうですけどね。 ただ、時間がなくて悩むのは、どこの企業でも同じことでしょう。 潤沢に時間がある仕事の方が、今時珍しいと思います。 質問者だけが時間に追われてブリブリ怒っている訳ではないので、ご安心くださいませ。 自分で改善提案等あれば上司にぶつければいいと思いますが、多分理屈こねくり回すより「人の数倍速く手を動かす」といった、フィジカルな方向での解決策の方がウケが良いように感じます。

回答No.7

 こういった売り場は常に変化しているもの。  前出しも陳列も、それらしく見えればいい。  どちらか一方ではなく、ついでに両方やればいい。  全体の8割ぐらいできればOK。(角張った箱や瓶などを整えるだけで、きれいにみえる。)  なにせ、次の瞬間には売れて、穴があいているんだから。  こういう無計画上司にはそれぐらいでかまわない。  どうせ、永久につき合う訳ではない。

回答No.6

私も、矛盾するような指示や教えというのには悩まされますね。 ただ、一般論を持ち出すのであれば、矛盾を感じるときは 前提が異なる場合がほとんどであり、物事の前提まで読む 推察力がないと表面上の矛盾に振り回されてストレスが溜まる そんな感じです。 例示された件について、個人的な価値観で言えば 4時間かかるものを3時間で片付けたとしても、給料は変わらないでしょう この論理を何度も繰り返せば、質問者さんは働き詰めでボロ雑巾になり 使いつぶされるのではないかと心配する次第です。 このようなQ&Aでは、杓子定規で、おりこうさんな回答が並びがちですが 私のように学がない者にとっては質問者さんの置かれた状況に 理解を示すくらいしか出来ません。 ホント、そういう上司にあたると疲れますね。 私が何を言ったところで、これからも質問者さんはその上司と 付き合わなければならないわけで、心中察しますが この回答が多少の気晴らしになれば幸いです。 都合よく解釈して、上司とウマく折り合いをつけられることを 願っています。頑張ってください。 追伸: どうしてもダメだと思ったときは、組合(全労連とか)に相談した方がいいですよ。 無理をなさらないように。では。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

上司が部下に指示を出す際、すべての状況を把握して指示を出さないこともあります。 そのような指示が出た際には、あなたの能力で対応できるかどうかをあなたが判断し、優先順位や指示訂正などを検討できるように進言するのが、優秀な部下です。 そもそもが優秀な部下であれば、その上司の指示通りの時間でこなせるのかもしれません。上司が直接行えば、その時間でできるのかもしれません。無理だという判断が当初から出来るということは、進言を上手に行うことであなたは優秀な部下だと思います。 例1であれば、優先順位を定めてもらい、延長可能な時間を指示してもらうことですね。そのほかには、手伝ってもらえる人(応援)の用意の指示ももらい、当初の想定時間内に終わるようにします。これらが難しければ、あなたへの指示を取り消し、想定の時間内に終わるような人に頼むか、分散しての指示とすることでしょう。 例2も例1と同様です。出来ない指示を聞き流し、一部のみの支持しか仕事をしないでは、社会人失格だと思います。上司がどのような意図でそのような指示をしたのか、あなたがどのように対応したかが重要でしょう。 上司の指示を責任逃れの言い訳にする人の多くが必要な判断を仰げない人です。当初上司と同様にできると思っていても、指示通りの時間で間に合わないと判断ができることとなった時点で、上席二へ相談すべきでしょうから、当初から出来もしない指示を聞き入れ、達成できないような人は無責任という判断となってもおかしくはないでしょう。

noname#181290
noname#181290
回答No.4

お早うございます。 A+Bのjob=3時間内で完遂、の指示が出たのですから、 「やれる所まで」では、仕事をした事にならないのです。 出来ない理由を上司の作業指示の仕方(矛盾?)にしています。 質問者さんの考えは、「仕事を完遂する為にどうするか?」に 使用すべきです。対価の賃金の意味を再度考えてみませんか。 例の1、2、は同じ内容です。 そもそも、作業時間の設定が適切なのか?短縮努力と工夫は? 二兎を追う…は、人は2つの作業を同時には出来ないのでは? の事ですね?。出来ます!、AをしながらBもです。 商品としての労働力は、肉体や「頭脳」を提供する代わりに、 賃金を得る行動であるとも定義される。「賃金奴隷制度」ともいわれる 職業の目的は人それぞれではあるが、ほとんどの場合、 生計を立てるため、つまり生活するのに必要な(衣食住などの) 物資やサービスを得るため、現代であれば主としてそれを得るために 必要な金銭を得るためになされている。 被雇用者の場合は、主としてそれを給与の形で、 個人事業主(自営業)の場合は利益 の形で得ている。 被雇用形態は正社員、アルバイト、パートタイムなど様々。 通常の意味での職業ではないが、主婦、学生さらには無職を、 便宜上、職業の1つとみなすこともある。 「仕事の矛盾」、ですと「仕事に対して」矛盾になります。 仕事=職業形態と労働形態。です、ココには矛盾が隠れています。 労働法や雇用安定のための労組法、安全衛生法、等々でも解決 されずに、訴訟は頻発しています。

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時間を短縮する努力と創意工夫は行なっています。ただ、それでも終わりません。 これは、上司の出した作業時間の設定が不適切だとしか考えられません。 仕事に限らず、「質」と「スピード」は対の関係になります。 丁寧にやって「質」を上げようとしたら「スピード」は遅くなる。 「スピード」を早くしたら「質」が落ちる。 よって、「質」と「スピード」両方を求めるのは欲張りであり、無茶苦茶です。 繁栄や成功は、「犠牲」の上に成り立ちます。 「最高の品質」を成すためには「納期」を、納期を守るためには「品質」を、ある程度犠牲にせねばなりません。何の犠牲もなく「品質」と「納期」両方を満たすなど、虫のいい話しです。そういう意味で私は「二兎を追う者は一兎をも得ず」と言っているのです。 2つの仕事を同時に出来るとおっしゃいますが、やっているうちにだんだん、仕事がごちゃ混ぜになって混乱してこないでしょうか。これが2つだけらなまだいいですが、3つも4つも仕事を掛け持っていたら、それこそ大混乱になるでしょう。 そのため、私は仕事は1つずつ順番に確実に片付けたほうがよいと思うのですが、いかかでしょうか。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 「私は正直嫌です」とありますが、あなたの好き嫌いで仕事はできません。雇われの身なら上司の指示に添うのが当然で、上司が高めの目標を出すのも当然です。それがどうしても気に入らないのなら、辞めるか自分で仕事をすることです。あなたは子供まがいのわがままを言っているだけで、それでは並みの社会人としては通用しません。

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん仕事ですから、上司の指示に従うのは当然だと思っています。 問題なのは、その指示の内容が滅茶苦茶だということです。滅茶苦茶な指示を出されると、「あんたは当然できるんだろうな?できるもんなら手本を見せてみろ!」と内心思います。 自分が上司の立場なら、絶対にこんな滅茶苦茶な指示は出しません(受ける側の苦しみを知っているので、部下に同じ苦しみを味わわせたくない)。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

 上司のおっしゃることは、社会人としては、ごく当たり前のことです。  今もしあなたが、その仕事を、トータルで4時間かかるなら、何とかして、3時間で終わらせることは出来ないか、と、創意工夫をしなければなりません。  上司が、そのような指示を出されるということは、過去に、あなたと同じ仕事を、3時間で終わらせた方がいらっしゃったということです。  会社は、最も能力の高い方に、合わさなければならないところです。個人差など、まず認められません。  とにかく、現在の作業内容を見直して、ここはこうすれば、もっと能率的に出来るのではないか、そうしたことを、常に考えながら仕事をしなければならない。それが社会人というものです。

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、上司から指示を受けた以上は、できるだけ効率よく仕事を進めるよう、努力はします。ただ、それでも1時間も短縮できるものなのか、疑問を禁じえません。 >上司が、そのような指示を出されるということは、過去に、あなたと同じ仕事を、3時間で終わらせた方がいらっしゃったということです。 →でしょうね。どんなトリック(?)を使って時間を短縮したのか、是非ともその方にお手本を見せてほしいものです。 >現在の作業内容を見直して、ここはこうすれば、もっと能率的に出来るのではないか、そうしたことを、常に考えながら仕事をしなければならない。それが社会人というものです。 →既にやっています。それでも終わらないのです。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

矛盾はしていませんよ 単に「効率を上げろ!」と言われているだけです そのような指示は何処の会社でも当たり前に行われます 社会人であれば日常茶飯事の出来事。 困るようなレベルの話ではなく、単に愚痴りたくなる程度のレベルの話しです > ちなみに私は「二兎を追う者は一兎をも得ず」という考えなので、こういう場合はできるところまでやるようにしています。 まぁ、質問者様の心情はこの際どうでも良いことですが、質問者様のような方の社会的評価としては 「言い訳ばかりで、効率を上げるなどの改善をしない後ろ向きな奴」 という評価がなされるのが実情です。 自己の主義主張を貫くのはよろしいですが、それにより己の評価がドンドン下がっていくことも甘んじて受け入れることです 「二兎を追いて三兎を得る」くらいの前向きの意気込みがないと、社会で生きていくのは厳しいですよ

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、上司から指示を受けた以上は、できるだけ効率的に仕事を進める努力はします。 しかし、最大限努力しても必ず3時間で終わらせられるかは保証はできません。 自分が無茶苦茶な指示を部下に出しておいて、いざそれが出来なかったら低評価とは、なんと横暴な上司でしょうか。しかも社会人ならこれが日常茶飯事とは。 自分が上司の立場なら、指示を出される側の気持ちを知っているので、絶対にこのような指示の出し方はしません。 >「二兎を追いて三兎を得る」 うちの上司の姿勢がまさにこんな感じです。欲が深すぎるように思います。

関連するQ&A

  • 仕事の矛盾が辛い

    コールセンターでテレフォンアポインターをしています。 商材は今流行りの光コラボです。 コラボしてまとめるとネット代が安くなる、が売りなんですけど ぶっちゃけると、利用中のプランによっては高くなる事もあるんです。 だけど上司はそこをボヤかして、「安くなる!」と言い切って契約を取れって言うんです。 素直に信じて契約して下さるお客様に悪くって 本当の事を知っているのに、言わないで契約を取るなんてずるいでしょう? しかも「安くなる!」と言い切って良いだなんて 嘘を言えって言われてる様なものです。 だからお客様に「本当に安くなるの?」と聞かれたら 「プランによっては安くならない事もある。」 「一度検討してみて下さい。」 などと言ってしまいます。 当然契約率は上がらないので注意を受けます。 そう思うと、仕事へ行く日や時間になると憂鬱で 体調も本当に悪くなるんです。 どんな仕事でも多少の矛盾があるとは思います。 皆さんはそういう所はどの様に整理しながら仕事をしていますか?

  • どう頑張れば仕事ができるようになるのかわかりません

    半年ほど前からスーパーでフルパートとして働いています 自分の担当している売り場は人員が少なく、正社員が1人とフルパートは自分1人で 後は午前中のみのパートさんやアルバイトさんが数人です 社員が休みの日の午後は自分1人で値下げ・品物の陳列と整頓をやらなければならず かなり忙しいです 契約時間内に終わらずに閉店後も陳列をすることが日常茶飯事です お昼もそこそこにトイレにいく時間も惜しんで仕事をしても1人の時は契約時間内に終わりません かといって売り場をスカスカにしたまま帰ると社員に怒られるので時間だからとさっさと帰ることも できず、他の部署の社員やパートさんが時間で帰るのを見ると「何で自分だけ・・・」と心が折れそうです もともと仕事を覚えるのも遅く、陳列するスピードも遅くて社員に注意されることが度々あり、最初の頃に社員を怒らせてしまってから社員にビクビクして委縮してしまい、どうやったら時間内に終わらせることが出来るかなどの相談も出来ません 悩みを相談できる同僚もいません 「もういい大人だから細かいことまでは教えないから見て覚えて」という考えの社員なので本当に分からないことは聞きますが、あまり聞きすぎても機嫌が悪くなるので見極めるのも大変です それでも何とか自分なりに頑張り最初の頃よりはできるようになってきていますが、1人で必死に仕事をしているとテンパってしまうことや集中しすぎて売り場全体を見れなくなることがあり、やり残しなどで注意されます 午前中のパートさんはとても明るく誰とでも仲良く話ができる人で、仕事の手も早く社員に気に入られているので、お店に買い物に来る知り合いと30分も立ち話をしていたり他の従業員と話をしていたりしていても何も言われません 社員が休みの日に立ち話をし過ぎて陳列できなかった品物を「時間になっちゃったから帰るね。あとお願い」と押し付けられた事もあります 自分が必死に仕事をしていても社員にはそう見えないらしく「自分で目標を決めてやらないといつまでたってもスピードアップしない」と言われたことがあり、自分が仕事が出来ないのがいけないのですが、なぜ自分は注意されて立ち話している人は注意されないのかと悲しくなってしまいました まとまらなくなってしまいましたが、一生懸命やっているのですが思うように仕事がはかどらず 遅くまで残って陳列していると店長や副店長に「まだやってるのか」というような目で見られ 社員にはミスの注意しかされない今の状態を抜け出すためにはどうしたらいいかアドバイスを 頂ければと思います 仕事の内容自体は嫌いではなく今の年齢(30代半ば)でフルパートの仕事を見つけるのは大変なのでなんとか今の仕事を頑張りたいと思っているのですが気分が常に塞ぎがちで憂鬱です

  • 仕事ができない上司で困ってます。

    長文ですが、よろしければお付き合いください。派遣先は大手企業です。私達の部署は私を含めて派遣が2人、指揮命令者という立場の社員さんAさん(名前を貸しているでけで実質、私達の仕事内容をほとんど知らない)のみです。実際の上司にあたるのは、別の市にある支社のBさんとCさん(2人とも社員)です。もともと私達派遣は違う部署で面倒見の良い社員のDさんと一緒に仕事をしていたのですが、派遣だけが部署移動(部署が移動になっただけで同じ仕事内容)をしたため、私達の仕事内容を全く知らないA~Cさんが突然上司になりました。 DさんからBさんへ(Aさんにもですが、Aさんは忙しくめったに会議に出ません)の引継ぎ、派遣2人の状況確認と私達の部署運営のためにBさんが毎週会議に来ます。他の部署とも協力して仕事をしているので関連部署の人も会議に出ます。Bさんが全く仕事ができず、会議のメモも取れない、調べてきて欲しいことを全く調べてこない、聞いても「確認します」と言ったきり調べない。催促すると逆切れする。Cさんはこっちの状況を全くわからないのに、上司であるため色々電話で口を出してくるが、現場を知らないので明らかに的外れな指示を出す。現場は実質派遣2人のみで動いていて、私達が、Cさんの指示がおかしいので「こうした方が良いです」と説明しようにも、「こういう風にしておいてください!」ときつい口調で言ってくる始末です。B、Cさんから的確な指示がなく、現場の2人で困ってます。 Aさんに相談しようとも「忙しいので明日にしてください」と言われ続け1~2週間経ってしまい、そのまま言えずに終わります。気に掛けてくれている様子もありません。話をまともにする時間を取ってもらえません。もと上司のDさんには多少お伝えしてますが、部署が変わった以上、口出しできないと言っています。関連部署の人たちとAさんは、Bさんが仕事ができないのは分かっていて、Bさんに対して不満に思っているようです。私達の現場の所属部長(一番トップ)から催促されている懸案事項で、BさんCさんが中心になって進めて欲しいのですが、適当に放置されたり、おかしな指示を出してきます。急ぎなのでAさんに伝えたところ、私達の内容を全く知らないのでこのAさんでさえちゃんと指示できません。A~Cさんでやって欲しいのですが、やろうとしない。部長自らAさんにもこの件をお願いするという話をしていたのですがノータッチ。派遣二人では到底できないようなことなのに、あちこちからおかしな指示が出ています。このまま私達も適当に流してしましましょうか?どうしたら良いでしょう。 バカな上司にいちいち確認したり、おかしな指示に従ったり、おかしいですよと説明たり、バカバカしくなってきます。Dさんは「困っているならAさんに都度言わないと、大丈夫なんだって思われるよ」と言われたのですが、BさんとCさんのことをAさんに悪口を言うみたいで、今まで言えずに来ました。Aさん自身も「自分に関係ない、忙しい」と適当に流そうとしてるようにも見えます。もし、言うならどのような言い方をしたら角が立たずに、助けてもらえるように言えるでしょうか? やめてしまえばすむんですが、2人とも通勤距離や仕事内容などから簡単にやめるのはもったいないなと思っています。

  • ペアでの仕事、私が倍しんどい。どう上司に言えば?

    Aの仕事と、Bの仕事があり、ペアでそれをやります。 Aの仕事をしたあと、Bの仕事をして、それで一旦完了になります。 Aの仕事をしないと、Bの仕事はできません。 ペアの人イさんは仕事が遅いです。やる気もありません。上司も社長もそれを知っていてなんとかしたいと試行錯誤中です。 イさんはBの仕事のほうが速く、全体のことを考えるとBをしてもらったほうがいいと私は思いました。 しかし、上司は、イさんにAの仕事(イさんがとろいほうの仕事)をしろ、私にはBの仕事(イさんが早い方の仕事)をしろと言いました。 そうなると、私はイさんがとろいので、Bの仕事を人の2,3倍のスピードでやって、Aの仕事もやらないといけなくなります。 私だけがずっと全速力で持久走をしている感じになってしんどいのですが、私以外の人がイさんとペアになっても同じようにしんどいはずです。 私がAの仕事をすると、私はAの仕事だけをテキパキやっていたらいいだけです。イさんはそれなりにBの仕事をしてくれます。 上司には仕事がたまるから私がAをしたいと申し出ましたがダメと言われました。 どう言えばわかってもらえるでしょうか。

  • 仕事ができない上司

    私はとある販売の仕事をしています。 仕事は基本 売り場をする人間と加工をする人間にわかれています。 私は基本加工の作業を行い 上司が売り場で商品の品だしや加工の指示など を行うのですがたまに逆で私が売り場 上司が加工の場合もあります。 私が売り場をしていると荒を探し出すように私のミスをいつもつついてきます。 まぁミスはミスなんでそれは私が反省しなければいけないことだとは思います。が、 私に注意してかなり偉そうに激怒する割りには私に注意したことをいくつも上司は やっています。上司という立場上 部下が出来ていないことを注意するのは当たり前だと 思いますが上司もできてないのに怒ってくることに対してなんか腑に落ちないというか・・ あとは上司はものすごく要領悪く上司と二人で仕事している時は作業が回りません。 上司が休みで他の人間と仕事する日は作業が回ります。また、上司が売り場を担当 しているときは品だしが追いついてなくて売り場の商品がすっからかんの状態です。 こんな上司なんで怒られるたびに あんたに言われたくないわ!!あんたがいたら余計に 仕事回らないし売り場もスカスカやん!人に注意しておいてあんたは同じことしていいんか! って言いたくなります。たとえ 上記のようなあまり仕事ができない上司でも私への怒り方が あんな高圧的でなければ私も上司に対して失礼なこと思いません。 実際言ってやりたいけど 言ったら関係くずれますよね?上司は上に私の評価をしてあげる役目なんですがそんなこと言えばやっぱり評価さがりますよね?

  • 判断推理

    君は、上司から未整理でたまっている伝票の仕訳を6時間以内で終わらせてほしいと指示を受けた。この仕事はA君だけで行うと15時間を要する。そこで、A君は上司の許可を得て、B君、C君にも手伝ってもらうことにした。B君、C君がこの仕事を1人でやった場合は、それぞれ20時間を要する。この場合正しいものは?。  1  A君が途中で30分休憩を取ると、6時間で終了できない。  2  B君あるいはC君が途中で30分休憩を取っても、6時間で終了することができる。  3  3人のうち常時2人が稼働していれば、6時間以内で終了することができる。  4  6時間で終了するには、3人とも稼働している時間が少なくとも4時間は必要である。  5  A君とB君が6時間稼働すれば、C君は1時間の稼働だけで6時間以内に終了することができる。 自分の考え 全体の仕事量を1として考えるのはわかるのですが、これはどのように求めればいいのですか 1/A+1/B+1/C=1 としてかんがえるのでしょうか?

  • 仕事の悩みどう考えますか?

    こんばんは。 私は、スーパーの中にある本屋、おもちゃ売り場で 夕方から閉店までアルバイトをしています。 小さい売り場なので日によって ひとりで店番をしています。 ひとりのときでもレジはもちろん 返本作業から翌日の商品陳列準備など 仕事はけっこう忙しいです。 そんな中、最近、たてつずけに万引きが 発生したのです。それは私の勤務時間かもしれません すごくショックです。 金額が大きかったのもありますが、 自分の注意が足りなかったのかと悩み また、すべての人を初めから疑ってみないと いけないのかと気分がモヤモヤしています。 仕事としては楽しいのですが自分の気持ちを どう整理していいのかわかりません。 みなさんならどんな風に気持ちを たてなおしますか?

  • 仕事算

    ある仕事をするのにA君は1日5時間ずつ働いて14日かかり、B君は1日7時間ずつ働いて15日かかる。2人で一緒に1日5時間ずつ働くと何日と何時間かかるか? AとBが5時間ずつ1日働くと、仕事全体の5/42かかるので、1/(5/42)=8日と2/5日になりますよね?答えが8日と2時間になっているのですが、同じですか? A君は1人で30日、AとB君の2人で18日かかる仕事がある。Aが一人で仕事を始め、何日か後にB君がA君にかわって一人で仕事をし、33日かかった。A君は何日仕事をしたか。 全体の仕事を90とすると、Aは一日で3,Bは一日で2の仕事ができると考えて、つるかめ算で解こうとしたのですが、できません。全部Bがやったとすると45日かかり、12日余分にかかるので12日と思ったのですが、なにが違うのですか?

  • 仕事のスケジュールの組み方や部署の内情などどの程度

    仕事のスケジュールの組み方や部署の内情などどの程度まで上司に相談していいものなのでしょうか? スーパーに勤めています。 現在毎月の休みや出勤時間は上司Aが、毎日の仕事の振り分けは上司Bが組んでいます。上司Aは上司Bより立場が上です。 部署にはパートが自分含め3人いて上司Bが一応責任者で会議に出たりしていますが、部署は3人いれば回るため掛け持ちしている他の部署にかかりきりでほとんど来ません。 正午から夕方までお客さんが少なく、品物を出す作業も一段落するため手が空くことが多いです。それでも2人ならば交代に昼休憩したり売場の整頓をしたりして何かしらすることがあるのですが、3人いるとやることが無く他の部署に手伝いに行くことになります。 上司Aも上司Bもスケジュールを組んでいるので3人になる日はわかると思うのですが何も指示がなく、いつも手が空くのですがとこちらから聞きに行っています。 パートの中で手伝いは交代に行こうと言う話はしていますが、交代で昼休憩に行く時間やこちらの仕事の段取りをある程度つけてから行く必要があることなどから毎回何時から行ったらいいのかと悩んでいます。 また、私がパートの一人から嫌われていて「関わりたくない、挨拶もしてくるな」と怒鳴られたり嫌味をいわれるのですが、その人は私の顔を見るのも嫌らしく1人ずつ交代に手伝いに行くと言っているのに私が部署に残ると他の人と一緒に手伝いに行きたがったり、私に何度も手伝いに行けと言います。 もう一人パートがいるのですが、そのパートさんも私程ではないですがチクチクと嫌味を言われることがあるようで、何か言われないように機嫌を伺っている状態です。 いつも今日は誰が行こうとか、そのパートさんに聞いてからの方がとかオロオロしています。 このような状態なのですが、なるべく3人になるのを減らしてもらうか、上司に手伝いに行く指示をきちんと出してもらうというようなお願いや部署の内情などを上司に相談してもいいものなのでしょうか? また相談する場合は上司Aと上司Bどちらにするべきなのでしょうか?

  • パートとうまく仕事をするには

    ある食品小売店である部門の部門責任者をしています。 入社数年での人事異動だったのですが、まだまだ未熟です。 今、部門のパートの扱いと自分のやる気で悩んでいます。 自分は入社した時から売場での演出だとか、どうしたらお客様に一つでも多くかってもらえるか、などの商売に関して関心が薄いのです。 むいていないと言われればそれまでなので向いていない等のお言葉はなしでお願いします。 自分なりにいままで知り、経験した知識はあります。まとめ売りや大量陳列、催事ではこの時期に何を売るか?等は知識量が少ないながらも分かっているつもりです。 パートの中にそうした知識、動きに長けている人がいます。 自分なりに考えてを持っていて一日の仕事に優先順位を付けて自分で動けるレベルです。 前々から自分に対して不満を持っていました。最近、そのパートにもっと動いて売場を見て動けと言われました。今週の売込み商品の展開が出来ていないだとか、商品の補充状況が悪いなど、言っていることは間違っていません。 出来る事なら自分も完璧に品出しも商品整理も完了させて帰りたいです。 自分は売場に出ていない訳でもなく、品出しをしていないわけでもありませんが、彼から見て足りないようです。店の幹部をしているとどうしてもミーティングや上司の指示、クレーム対応等で常時売場に入れるわけではありません。また上司に目をつけられていると言うか、自分が1番年少者でなんでも言いやすいこともあり、アレコレ言われその作業で売場にいる時間が少なくなってしまっています。 また、その上司も一言一言がイヤミっぽく、またグチグチと言われ、仕事のやる気も無くなってしまいます。 この件に関しては上司の上司に話が行っており、現在解決に向けて動いています。 人員も最小限で運営し、直近で残業も制限されて他店応援も出して、なんともうまく回らなくなっています。そのパートも他店応援で週に数日しか自店にいないため、出来ていない部分が目につくのだと思います。 パートの彼は自分に優しく他人には厳しく、短気で自分の好きな仕事しかしないし、レジの応援や値下げ業務等は自分はしなくていいと思っている。また、かなりの気分屋で部門内からは嫌われていますが、バイヤーなど常に一緒に仕事をしない人からはかなりの高評価です。他店応援でそこを褒められいま有頂天になっています。 彼にはどう話をしして、どのように接したらいいのでしょうか? どうしたら、彼とうまく仕事が出来るでしょうか? 長文乱文で書いてしまい申し訳ありません。 識者の皆様、ご教授願います。

専門家に質問してみよう