• ベストアンサー

壁の塗り替えについて

古民家の内壁(6平米)を塗り替えようと思っています。 壁の材質は、下地が土壁。 中塗りが漆喰。上塗りがプラスターではないかと考えております。 暗い場所での写真ですが、画像を添付します。 塗り替えの施工手順は下記を考えておりますが、正しいでしょうか? 1:上塗りのプラスターを除去 2:漆喰破損部分(土壁)にシーラーを塗布 3:漆喰破損部分に漆喰を塗る 4:漆喰の上にプラスターで上塗り 押し入れ内の壁のため、仕上がりの品質は低くても構いません。 プラスターを除去した後の面全体にもシーラーで補強しておいたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

仕上がりの品質は悪くても良いと言われますが、手順の事よりも左官の 経験はあるのですか。素人が壁塗りをすると決まって剥げ落ちますよ。 下地に何を使用しても無理です。上手く塗れたと思って次を塗ろうとす ると、先に塗った壁が落ちてしまいます。 確かに素人ではプロのようには仕上がりません。でも仕上がりがどうで あろうとも、漆喰が張り付かなければ意味がありません。 可能とも思えない事を無理してやる事はありません。もっと楽で確実な 方法で補修しませんか。 まずプラスターや漆喰は剥がしません。画像にはクラックが入っていま すよね。このクラックの部分をV字型にする時だけ削ります。 V字型に削ったら漆喰専用の接着剤を混ぜ、V字型にした部分に詰める 感じで埋めます。この時は道具は使わず指で押し込むように入れます。 入れ終わったら金コテで平らになるように均します。 このまま漆喰が固まるまで放置します。 完全に固まって乾いたら、水性タイプのシ-ラー塗料をプラスターの上 に刷毛で塗ります。シ-ラーは1回塗りで十分です。 シ-ラーが乾いたら、水性壁用塗料を刷毛で塗ります。余り薄めない事 が大切です。水性壁用塗料は3回程度重ね塗りをします。必ず乾いてか ら次を塗って下さい。室内ですから油性は使わない方が良いでしょう。 シ-ラーと壁用塗料が接着剤の代わりをしますので、漆喰やプラスター で張るよりは丈夫になるはずです。 シ-ラーは下塗り剤です。シ-ラーの上に塗料を塗らないと効果は発揮 出来ません。シ-ラーだけでは意味が無いと言う事です。 ただプラスターの上に下塗り剤を塗る人は居ませんよ。それは意味が無 い事が分かっているからです。 左官経験があるなら漆喰やプラスターで張って下さい。 無理なら塗料の方が確実で経済的で楽に仕上がると思います。

t-tomy
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 壁の素材をよく観察し、土壁のことを勉強すると、壁の素材が、 荒土、中塗り土、漆喰の順に塗られていることがわかりました。 中塗り土は近くのホームセンターで手に入らなかったので、今回は漆喰を重ね塗りして埋めました。 表面の漆喰は全てはがしたのち、下地をシーラーで補強し、漆喰を下塗り、中塗り、仕上げ塗りと分けて塗りました。 次は、もうちょっと段取りよく、手際良く塗れそうです。

関連するQ&A

  • 古くなった砂壁の塗り替えについて

    実家の和室の砂壁が、塗り替えてから30年以上経過しており、 剥がれも発生しているため、DIYで塗り替えることにしました。 以前に壁に漆喰を塗ってから、左官作業が楽しくなったので、 今回も自分でやってみようと思います。 壁の下地は土壁でできています。 砂壁を取り除き、下地補強をした後、漆喰か珪藻土で施工しようかと思っています。 土壁に漆喰・珪藻土を塗った場合、アクが出そうな気がするのですが、 下塗りはどのようにすればいいでしょうか? 自分で考えた方法は下記の4つです。 1:市販のアク止め剤を塗る 2:市販の下塗り材を塗る 3:プラスターを下塗りとして塗ったのち、上塗りをする 4:上塗りを何度かに分けて重ね塗りをする。 お勧めの土壁用下塗りは何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 漆喰塗り替えについて

    貧乏リフォームのため内壁の塗り替えを自分でやってみようかなと思っています。土壁で漆喰と繊維壁の部分があります。全部漆喰クリームでと思っているのですが、素人にお勧めの製品ありますか?作業手順などアドバイスいただけたらうれしいです。柱にも柿渋など塗りたいとしたらどっちを先にするのでしょう?

  • 屋根の塗り替えについて

    屋根の塗り替えについて 現在自宅の屋根の塗り替えを行っています。 1日目、足場作成、高圧洗浄。 2日目、シーラー塗り、クラック補修、中塗り、上塗り。 と業者から連絡を受けているのですが、問題はこの2日目です。冬のこの日の短い時期に1日でシーラー塗り、補修、中塗り、上塗りまでほんとに可能なのでしょうか?条件は以下のとおりです。  屋根:スレート、寄棟、138平方メートル  塗料:ナチュラルシリコンルーフS(弱溶剤系シリコン変性NAD樹脂塗料)  作業員:2名 または、きちんと2度塗りを確認する方法はあるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • シックイの白い壁の汚れ落としについて

    漆喰の壁が1F 土壁で結構古いのが2F の最近店舗として改造した、古い民家なんですが 多分ですが、2Fの土壁の汚れが 1Fの漆喰の白い壁を汚していて 全然、汚れが落ちません。 どのような方法で漆喰の汚れは落とせますでしょうか? 「メラニン樹脂」や「洗剤」はためしましたが 「漂白剤」は店舗なので壁に絵が書いてあります 落ちてしまうので、使えません。 ちなみにリフォームをして半年です。(店舗オープン) 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • プラスターボードの上に漆喰を塗る方法

    プラスターボードの上から漆喰を左官屋さんに塗ってもらおうと思っています。 現在、ビス跡はUトップで埋めてあります。 大壁のため、ジョイント部はメッシュテープを張り、Uトップでうめてあります。 左官屋さんいわく、プラスターボードに塗った事がないので保障ができないが、Uトップを下塗りして、漆喰を中塗り後、上塗りしてみてはどうかと言っています。 Uトップを塗る前にシーラーを塗った方が良いとか、NYプラスターの方が良いなど、適切な施工方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漆喰壁の塗り重ね

    屋内の古い漆喰壁を自分で補修・塗り替えしようと思っています。 漆喰の下は土壁になっています。 現在、北側の一部の壁では漆喰が剥がれて浮き上がっているので そこは古い漆喰を剥がしてから、塗り直す予定ですが、 南側の壁の漆喰はとてもしっかりしています。 南側は古くなって汚れているだけなので、漆喰の重ね塗りでも問題ないでしょうか? それとも、現状がしっかりしていても、その古い漆喰を土壁まで剥がしてから、 新しい漆喰を塗り直した方がいいのでしょうか?

  • 屋根下塗り(シーラー)後、雨続きだが大丈夫でしょうか

    戸建住宅の屋根の塗り替えが進んでいます。 数日前にシーラーで下塗りをしました。 しかし、そのあくる日から連日の雨でです。 次のペイント(中塗り、上塗り)の工程に進めません。 もう下塗りシーラーのまま、4日ほど雨にあたっています。 シーラーが流れたりなど影響はないのでしょうか。 業者さんは「大丈夫」だと言っていますが、 まったく雨にあたらなかった場合と比べて 100%違いはないのでしょうか。

  • 外壁塗替え(セラミック塗装)と屋根塗替え(シリコン)の価格相場について

    以下のような外壁塗替えと屋根塗替えの見積があって、 最終的に150万円にしてもらったのは 安いのでしょうか? また、その会社のセラミック塗料にすると、 高額だが15年間100%耐水だとのことでした。 この点も大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。 ※外壁(税込小計2,546,932円)  足場 274平米×600円=164,400円  養生 274平米×250円=68,500円  高圧洗浄 183平米×200円=36,600円  開口部養生 46平米×380円=17,400円  下地クラックコーキング 183平米×200円=36,600円  外壁シーラーフィラー 183平米×1,000円=183,000円  外壁ウォームテクト(セラミック塗料)下吹き 183平米×3,300円=603,900円  外壁ウォームテクト(セラミック塗料)上吹き 183平米×3,300円=603,900円  外壁シリコンクリヤー2回吹き 183平米×1,600円=292,800円  木部・鉄部ウレタン仕上げ一式 91,500円  片付け・清掃一式 98,820円  諸経費 18,450円 ※屋根(小計665,122円)  足場台は不要  高圧洗浄 125平米×300円=37,500円  下地処理一式 30,000円  シーラー 125平米×600円=75,000円  縁切り部材一式 62,500円  シリコンルーフライト下塗り 125平米×1,500円=187,500円  シリコンルーフライト上塗り 125平米×1,500円=187,500円  片付け・清掃一式 35,000円  諸経費18,450円

  • 土壁のひび割れを防ぐ方法について

    難しい質問で恐縮です。 今、土壁を作っています。壁土用のわらの入った土が入手できなかったので屋根瓦用の練り土を購入しました。 1。竹の格子に下塗り(荒塗り) 2。土が乾くと当然のことながらひびができるので、そこに土をひっかけるようにして中塗り 3。仕上げ塗り(中塗り後のひび割れを埋めていくだけ、それでひび割れはなくなるはず???) 4。乾燥後、しっくいを塗る 今日、2。まで終わりました。乾燥するとひびが入ることは予想してましたが、予想以上にひびが多かったです。3。の仕上げ塗りは2。の中塗りが乾燥した後、当然できるであろうひび割れを新しい土で埋めていくだけにする。それでひび割れはなくなってうまくいくはず。と考えていましたが、今、2。の中塗りを終えて、ひび割れの多さを見て、そうそううまくいってくれるのか、不安になってきました。 今作っている土壁は、家の正面の屋根の下のハの字のような、富士山のような、白いしっくいを塗る土台の部分です。古い土壁の一部は残っていて、職人の塗った古い土壁は、まっすぐひび割れもなく分厚い板のように固まっています。こういうひび割れを作らない、見事な土壁の塗り方には、何か特殊な技法でもあるのでしょうか?

  • 柱と土壁と大引きに白蟻の蟻道を見つけました。

    DIYで床下断熱をしようと思い、フローリングをはぎ取って床下を確認したところ、押入れの床下部分の土壁2面と柱1本、それから大引き1本と外壁内壁からなる壁(すみません正式名称がわかりません)の床下部分にも蟻道と思われる穴を発見しました。 柱はよく見ると床上部分まで蟻道の穴がありました。 それぞれの構造物の痛みはさほどでもなさそうなのですが、放っておくとさらに被害が進むのではないかと思っています。 この場合白アリの駆除だけでも大丈夫でしょうか? また、もし食害に遇った部分の交換を行うとすれば、 ・柱だけを途中から切断し交換するということは可能でしょうか?柱は押入れと部屋との間に位置する柱で、押入れ側の土壁と部屋側の内壁外壁からなる壁に挟まれています。 ・土壁は食害に遇った部分からある程度マージンをとって除去しようと考えていますが、壁一面除去したほうがいいでしょうか? ・外壁と内壁からなる壁の床下部分、床下なので外壁だけなのですが、そこもある程度マージンを取って除去し補充しようと考えていますが問題あるでしょうか? 画像1枚しか乗せれないようなので、柱の床上部分の写真をのせました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう