• 締切済み

日本とヨーロッパ大西洋岸地域 どちらが温暖か

こんばんは。 帝国書院の地理Aの教科書に「日本とほぼ同緯度のヨーロッパ大西洋岸地域とを比較すると、どちらが温暖だろうか」という問いがあり、世界の気温・降水量・海流の書かれた一つの図を見て理由とともに考えさせるものとなっています。 図では、日本は東北地方のあたりまでは平均気温0~10℃でそれより以南は10~20℃になっています。ヨーロッパはイギリス以南が10~20℃になっています。 夏は日本のほうが暑く、冬はヨーロッパは大西洋岸地域のほうが温暖だといえると思いますが、季節が指定されていない場合は、どちらが温暖といえばよいでしょうか? 文研出版の教科書ガイドでは、日本のほうが温暖で、その理由は「大陸東岸に位置し、温暖湿潤気候に属するから(一年中湿潤で夏は高温、冬は寒冷)」というように解説されていました。 図からは夏と冬の気温差はわからないということもあり(推測しなさい、ということなのかもしれませんが)、いまいちこの解説では理解できませんでした。 平均気温を比べていない場合、何を理由に「どちらが温暖か」がわかるのでしょうか? 図が載せられず、よくわからない説明になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.5

わたしは、子供のとき、ヨーロッパは、イギリスのあたりまで暖流 がながれているので、緯度のわりにあたたかい、とおそわりまし たが、いってみたら、とてつもなく寒かったです。 また、日本もヨーロッパも南北にかなりひろがっているので、ひと ことで答えさせるのは少し無理な問題と思います。 同緯度の場所で、気温をはかって比較以外できないでしょうが ヨーロッパの気候は、地中海側とうえのほうでは、たしかちがう はずです。 あっ、それと、ヨーロッパのひとは、東京の夏を経験すると、日本は 温帯に属しているという認識をひるがえし、亜熱帯という認識にか わるらしいです。 それくらい蒸し暑くて体感温度高い。

  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.4

>季節が指定されていない場合は、どう判断するか 私は、冬で判断だと思いますが....(夏は「暑い」のであって、暖かいを通り越している。) でも、年平均気温しかデータが示されていないのなら、示されたデータで判断することになります。 >北緯35°の東京と北緯38°のリスボンを比較してみたら、平均気温はリスボンのほうが低い あれ? ですねえ。 平均気温(年平均気温)は、東京16.7度、リスボン17.0度で、ほぼ互角。(統計により逆転がありうるかも。) でも、緯度が合っていません。 日本で北緯38°なら、たとえば仙台で、年平均気温12.4度。 明らかに、リスボンが温暖です。 >図では、日本は東北地方のあたりまでは平均気温0~10℃でそれより以南は10~20℃になっています。 >ヨーロッパはイギリス以南が10~20℃になっています。 あれ?年間平均気温がデータで示されていない? こういう場合は、たとえば10度の境界ラインを使います。 日本では東北、ヨーロッパはイギリス。 東北は、緯度でいえばリスボンに当るところ、はるか北のイギリスと気温が同じなら、 日本のほうが寒いのは明らか。

conchaconcha
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 ご回答有難うございました。 日本のどの地方に、ヨーロッパの国が当たるのかを比較すれば良いのですね。 とてもわかりやすかったです。有難うございました。

  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.3

いやいやいやfujic-1990さん。暴走しないでください。 イチョウは中国大陸原産ですよ。 仏教などとともに大陸から渡ってきた植物ですから。

参考URL:
http://www.biol.tsukuba.ac.jp/tjb/Vol3No10/TJB200410TH.html
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 二者択一ということらしいので、私なら、「日本のほうが温暖」と回答します。  日本は海に囲まれていますよね。で、水は温まりにくいが冷めにくいのです。  さらに、力の強い黒潮が流れてきています。  長期間日本全土を覆うような氷河らしい氷河がなかったのは有名です。  それゆえ、日本には今も広葉樹の種類が多い。世界中で絶滅してしまった大型裸子植物「いちょう」が日本にだけ生き残ったのも同じ理由だとか。  大陸はその逆で、陸ですので冷めやすく暖まりやすいうえ、近くを黒潮ほど強い暖流が流れていません。  そのせいで、冬寒いのはもちろん、夏も涼しく、一般家庭にクーラーなどを備えていません。で、時々発生する熱波でかなりのご老人などが亡くなって騒ぎになっているのはご存じのことでしょう。  過去にも大量の氷河が地域を覆い(人間が住むようになった後のロンドンのテムズ川を氷河が覆ったこともあったと記憶しております)、多くの広葉樹を絶滅させました。  そのせいで、例えばドイツを始め、植物の種類は非常に少ない(生き残った針葉樹が、氷河の後退とともに全国を覆ってしまったから)。  そんなこんなの状況証拠の寄せ集めで、日本のほうが温暖である、と結論づけられると思います。  

  • aimaina
  • ベストアンサー率48% (70/143)
回答No.1

「ほぼ同緯度の」がポイントです。 教科書のその図に等温線が描かれていれば、等温線が北に偏っている方が緯度の割に温暖であることを示します。 正確には、地図帳で主要都市の緯度と気温(巻末に表があると思います)を見れば答がわかると思います。

conchaconcha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 等温線は描かれており、理解できました。 ありがとうございました。 北緯35°の東京と北緯38°のリスボンを比較してみたら、平均気温はリスボンのほうが低く「あれ?」と思ったので、もう少し他の都市も調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 古代史(日本・ヨーロッパ)

    日本とヨーロッパの古代史を説明した本をを教えてください。 日本の方は教科書レベルぐらいなら分かっているのですが、もっと深く知りたいです。 ヨーロッパの方は、地域間の繋がりがよく分かりません。

  • ヨーロッパは今年も暖冬になるのでしょうか?

    この夏にヨーロッパに行きたかったのですが結局行けなくなり、この冬にしようと思っているのですが、ヨーロッパの冬は寒いですよね。 去年の夏にもヨーロッパに行ったのですが記録的な猛暑で、その年の冬は暖冬となりました。 ということは今年の夏も猛暑なので冬は暖冬になるかなと思うのですがどうなのでしょうか? また、ヨーロッパで冬でも比較的暖かいところはあるでしょうか(ニースとかでも雪が降ったり結構寒いらしいです) また、去年のパリやフランクフルト等の冬の気温データが載っているサイト等を知っていたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 移動性高気圧と北大西洋高気圧の見分け方

    現在天気図を見ながら気象を勉強しているのですが、移動性高気圧と北大西洋高気圧の違いがわかりません。 高気圧が日本上にあるとき、 春と秋は移動性高気圧 夏は北大西洋高気圧 ということは理解しているのですが、例えば6月などの春とも夏とも取れない様な季節のときの、日本の南に存在している高気圧はどっちになるのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、移動性高気圧と北太平洋高気圧の違いを教えてください。

  • 日本の地域ごとの気候の特性を教えて下さい

    日本の地域ごとの気候の特性とその理由について教えて下さい。 (北陸は冬は雨・雪が多い夏は…etc) 又、それが載っているサイトを教えて下さい。

  • 大規模エコ冷暖房を提案します。

    3.11地震の影響で電力事情は逼迫しています。そこで図のような大規模エコ冷暖房を提案します。 夏はゲートA、Bを閉じ黒潮を日本の遥か南に遠ざけます。 冬はゲートAを開き(ゲートBは閉)黒潮の大部分を日本海に入れます。 こうすることにより日本列島は夏涼しく、冬暖かくなります。 【質問】 1.東京付近で8月の平均気温は何度下がり、2月の平均気温は何度上がりますか? 2.同様な大規模プロジェクト構想サイトがあれば紹介して下さい。

  • 大規模エコ冷暖房システムの効果について

    3.11地震の影響で電力事情は逼迫しています。そこで図のような大規模エコ冷暖房を考えました。 夏はゲートA、Bを閉じ黒潮を日本の遥か南に遠ざけます。 冬はゲートAを開き(ゲートBは閉)黒潮の大部分を日本海に入れます。 こうすることにより日本列島は夏涼しく、冬暖かくなります。 【質問】 東京付近で8月の平均気温は何度下がり、2月の平均気温は何度上がりますか? (注意)実際に建設となれば建設費、漁業補償等色々問題はありますが、それらは無視して下さい。

  • アメリカの農業地域の冬小麦地帯って夏は何をしているのですか?

    アメリカの農業地域の冬小麦地帯って夏は何をしているのですか? 地図帳を見ていいたら、アメリカの農牧業地域って図があって カンザスあたりが冬小麦地帯になっています 冬小麦って秋に蒔いて初夏に収穫するんですよね 夏は何してるのですか?何もしてないじゃもったいないし 何してるんでしょう?

  • 暑さを比較してバカにすることについて

    私は北海道に住んでいます。 私の地域は、夏は暑くて30度ほどなんですが、これを本州以南の方に言うと「そんなんで暑いとか言うな」「どこが暑いんだ?涼しいだろう」と半ば馬鹿にするような態度をとられました。 そう言うなら、北海道の冬は氷点下20度の世界です。10度で寒いというのがわかりません。 このように、地域の寒暖の違いを馬鹿にするような態度をどう思いますか? 私はそれこそ馬鹿馬鹿しいと思います。なぜ人は何事にも勝敗をつけたがるのでしょうね。

  • 真冬に晴天が多く、かつ、暖かい地域ってどこでしょう?

    日本国内で、非常に晴天が多く、かつ、暑いくらいに暖かい地域ってどこでしょう?特に11月からの真冬にかけての季節で。 気温が暖かい、ことでは沖縄、と思うのですが、冬季は雨が多く曇天が続くこともあるとか。 太平洋側は冬の晴天が多いようですが、Tシャツ一枚でも過ごせるくらい暖かい地域ってあるでしょうか。 瀬戸内は1年を通して晴天が多いと思いますが、暖かさは? 単に緯度によるのではなく、盆地になっているとか、海に面しているとか、標高が低い高いで、気温も雨量も、微妙に異なってくると思うのです。 「冬季に」「暖かく」「晴天」、このみっつを兼ねる地域はどこでしょう? どなたか、気候、天候に詳しい方、御助言いただけたらと思います。

  • 世界の都市の月別気温のグラフはありませんか?

    暑さ寒さが嫌い(特に暑さ)です。十分な財産を作って年中快適な気温の都市に移住したいと夢みています。世界の都市(日本の都市も)の月別気温のグラフが掲載されたサイトを紹介して下さい。 注) 私としては月平均気温が16度位がグーです。 日本だと夏に釜石、冬に枕崎が快適ではと思っています。