• ベストアンサー

動画編集(ファイル変換)に適したPCの選択

現在、MPEGファイルやDivxファイルをVCDに変換するのに比較的、スペックの高いノートPCを使用していました。ところが常にCPUは100%で4~10時間稼動を続ける為、PCが心配になり何回か投稿させて貰いました。回答者の多くの方々がノートPCでは負荷のかかり過ぎで無謀と云う意見が多く、仕方なくデスクトップPCの購入を決心しました。そこで質問です。 (1)新しくデスクトップPCの購入に当たり動画編集、ファイル変換に適したPCのスペックはどれ位のものなら無理なくファイル変換に適しているのでしょう。(長時間稼動もしくは、ネットにつけっぱ状態使用を維持可能) (2)将来的な事(HDD、メモリー等の増設、ファン等の買い換え)を考慮するとメーカー品か、自作品か。(もっとも、自作品はアプライド等のPC専門店の物) (3)最近のPCの多くはTVチューナー内蔵との事ですが、「TVチューナー内蔵」表示と「TV視聴録画」表示との違い。 (4)新製品と旧モデル。(春先で新製品が出る季節ですよね。価格的には旧製品が求め安いですが、スペック的には同価格でも随分と差が出る事と予想されます。)以上。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

「どの程度のスペックで妥協するか」です。 たとえばCPUですが、Intelにするとして 現在、最高の性能のPentium4、ExtremeEdition、3.2Ghzは単体で10万円弱します。 Northwoodの3.2C Ghzなら25,000円程度でしょう HDDやメモリについても同じ事が言えます。 しかも、丁度今年は、各規格の変更時期になっています ケース/電源ユニット/M/BはATX→BTXへ PCI/AGPはPCI-Expressへ Intel Pentium4、Socket478→LGA775へ AMD Opteron、Socket940→来年にはK9コア    Athlon64FX、Socket940→Socket939&940   Athlon64、Socket754→Socket939    AthlonXP、SocketA(462)→Socket754 UltraATA→SerialATA DDRメモリ→DDR2メモリ 地上波→コピー制限付きのデジタル地上波 現行で最高スペックの物を購入しておけば5年は使えるでしょうが、5年後にはアップグレードパスはありません。 1について CPUは一般的には2.5Ghz以上あれば問題ないと思いますが、高ければ高い方がエンコード時間は短縮されます メインメモリは取り敢えず512MBでも今の環境からでは快適に感じるかもしれませんが1024MBあればベター。 HDDは好みの容量を選択してください 現在、コストバランスがいいのは120/160GBクラスです 動画データを保存するには大容量が有利ですがクラッシュした時はすべてのデータは道連れです。 M/Bは信頼できるメーカーが信頼できるチップセットを搭載した物。 ある意味、CPUやメモリと同様に大切な部品(PC本体と言っても過言ではない) 電源は部品の要求する電力を余裕を持って供給できる大容量の物を 「電源電卓」サイトなどで確認可能。 PCショップオリジナルマシンのケース付属の電源ユニットなど言語道断。 単品で1万円はする電源ユニットなのに全体で5万円程度のPCが組みあがるのにはワケがある。 ケースは拡張性を重視するならフルタワー。 ミドルでも構わないが、ドライブの搭載量と廃熱性に問題あり。 NIC、CPUに負担をかけたくなくば、3comやIntel製チップ。 サウンド、5.1chなどを使いたいならオンボードより別途サウンドボード 2について メーカー品でも自作品でも5年後には同じ価値。 自分の思い通りのスペックにできる自作は有利ですが、すべての責任は自分でかぶる必要がある ショップオリジナルマシン ある意味自作PCよりたちが悪い。 コストダウンの為、部品の調達先が日本法人や日本代理店を通さない場合が多く、独自で輸入しているケースがある。 故障時の窓口はショップ経由で製造元とやり取りするのでレスポンスは悪い 最悪の場合、ショップが修理待ち時間を面倒臭く感じた場合、故障した部品を同等の新品と交換してしまう場合あり→再認証の可能性 そういうデメリットを納得でき、少々の不具合は自分で解決できるのならオトナの買い物としては最適 BTOマシン アレもコレもと欲張れば欲張るほど価格は跳ね上がり、メーカー品と同様になる。 3について だいたいの「テレビチューナー/キャプチャボード」搭載モデルは録画が可能。 ただし、CATV未対応であったり、録画形式が違ったりするので注意 4について この業界は日進月歩どころではないので、3ヶ月違えば性能と機能は1ランクあがる。 旧モデルで納得できるなら、旧モデルで構わない どうせ5年後には、新モデルも同じ価値しかない。

eigadaisuki
質問者

お礼

早速の丁寧な御回答、感謝致します。各PC等を含め変更時期になっている事がよく伺えました。しかし「5年後にはアップグレードパスはありません。」にはショックですね。購入時期を再検討したいと思います。御回答どうりだと思います。現在のノートPCも購入後、約1年ですがVCDに変換時間が長く、最近はネット等で殆ど繋ぎっぱ状態です。稼動時間が長い為、デスクトップPCの購入を検討せざるを得なかったのですが。ことが足りるならノートPCで継続・・・?時期を検討しようと思います。PCもメーカー品より大手PC専門店の自作PCなら、拡張性の高いフルタワーが多い為、大手PC専門店のをと考えていました。しかし、御回答どうり部品等は大手PC専門店は自信が持てないですね。購入するならメーカー品に致します。そこで少しの質問ですが現状の私のPC生活?なら購入時期(PC等の変革時期を踏まえ)・・と、お勧めのPC等のURLが有りましたらお願い致します。

その他の回答 (1)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

#1さんの回答で結論出てますがスペックの参考に、 Xeon2.4GHz(2.98GHzにオーバークロック)Dual デュアルチャネルPC2100-1GBメモリ OS起動、仮想メモリ、ファイル読み出し、書き出し、アプリの一時ファイル用とそれぞれ独立したHDD というPCでも動画変換にはまだ不満を感じますね、 TMPGEncPulsの2パスVBRでムービー実時間の2倍はかかってます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう