• 締切済み

児童手当について

我が家には3人子供がいます 長男(中学生)は児童福祉施設にはいっています 施設に入っているときは施設に振り込まれる為、下の二人(小学生)の手当がもらえるはずだった気がします この前通知が来て下の二人分で月20000円になりますとかいてありました。 確か児童手当は第3子から月額15000円だった気がしますが、施設に入っている子は人数に入れないのでしょうか?

みんなの回答

noname#191166
noname#191166
回答No.1

お住まいの地域の役所に確認されてみては如何ですか? 児童手当の件で聞きたいと言えば担当の課に繋いでくれます

関連するQ&A

  • 子ども手当と児童手当について

    子ども手当と児童手当について お恥ずかしながら質問させて下さい。 子ども手当と児童手当はそれぞれいくら支給されるのでしょうか? 今、通帳が使えない状態になっていて明細がはっきり確認出来ない状況です。 保健所のホームページでは(京都市)、子ども手当は一律月額13000円、児童手当は3歳未満月額10000円、第1子・第2子月額5000円、第3子月額10000円となってます。 今月は支給月なのですが、6~9月分が支払われます。(前の支給分もきちんと支払れていましたが、金額がうる覚えの為) 我が家の子供は1人で、1歳です。

  • 児童手当

    確か年末に児童手当が2歳までの乳幼児は通常の月額5000円に5000円プラスして1万円になり、平成19年度は予算を確保していると聞いていたのですが、いつから適用されるのでしょうか?年末に出産したので児童手当の申請をしたのですが1月10日に認定された通知書ではまだ5000円でした。

  • 児童扶養手当

    児童扶養手当 18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童を養育している母子家庭等に対して 児童が1人のとき 月額 9,850円から41,720円 児童が2人のとき 月額14,850円から46,720円 児童が3人以上のときは、1人増すごとに3,000円を加算 例えば子供二人いて 満額でるとしたら 一世帯で46720円って事でしょうか? それとも1人46720円と言う事ですか? 教えて頂けると幸いです。

  • 児童手当の所得制限と、扶養人数について。

    児童手当の所得制限について質問です。 妻、子供3人で、扶養人数4人の児童手当の所得制限が1002.1万円となっていますが、、 上の子が中学を卒業し、児童手当の支給がなくなると、妻、子供2人で扶養人数3人の所得制限960万円になるのでしょうか。教えて下さい。

  • 児童手当てが

    四月から児童手当てが子供を預けてる養護施設にいき、ムカつきます。 なぜ我が家に来ないの? 食費もバカにならないのに。 不正受給じゃないですか?

  • 児童扶養手当

    子供が三人います。一番上が中学1年生、2番目が小学4年生、一番下が朱学1年生です母子家庭の児童扶養手当は幾らもらえるのか教えて下さい。

  • 3人目の児童手当

    現在子供が3人いて 一番上から、小6、小3、2か月です。 3歳未満は月額1万円で、3人目もですよね? 一番上が中学になったら、一人分自動手当がへって 一番下が4歳になった時、月額いくらになるんでしょうか? 一番上の受給を受けていない子も入れて3人とゆう見かたでしょうか?

  • 児童扶養手当について

    子供が二人いる母子家庭で長男は働いているので児童扶養手当は現在一人分支給を受けています。長男は働いて3年になりそこそこ収入がありますが私はパートで収入は少ないので手当ては満額貰っていました。実際、長男に扶養されている訳ではないのですが税金上、確定申告で扶養控除を受けたのですが、そうした場合児童扶養手当は支給停止になるのでしょうか?長男は現在21歳で年収は300万少し超える位です。

  • 特別児童扶養手当は所得に入るのですか?

    重度心身障がいの5歳の子供がいます。 身障手帳2級 療育手帳1度です。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当を頂いています。現在療育センター通園部に通っていますが、10月から『障害児施設給付費制度』に変わり、措置から契約になります。 支給決定を受けるための書類に、収入・資産等の申告書があり、その中に稼得等収入の記入欄があり、『特別児童扶養手当と障がい児福祉手当』が含まれています。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当は、収入に入るのでしょうか?

  • 児童手当金っていつからもらえる?

    昨年11月に次男を出産しました。 長男は平成15年12月中旬に生まれ、 その翌日には主人が出生届けやら、児童手当金の手続きなどをしましたが、 実際に児童手当金が振り込まれたのは半年後の平成16年6月でした。(5,000円×4ヶ月分=2万円) 育児書などでは、生まれたら早急に 手続きすれば早く支給される、というようなことが 書いてありましたが、何だか最初の数か月分もらい損ねた感があるんですが、こんなものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう