• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:預かり金とキャンセル料返還について教えてください。)

預かり金とキャンセル料返還について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 個人経営の刺青店とトラブルがあり、預かり金の返還に困っています。
  • 予約した施術日に店舗に到着したが、彫師が不在であり、キャンセル料が引かれることとなりました。
  • 消費者センターに連絡しても相手方からは無視され、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.1

 法的には、いろいろな問題点がありそうな内容ですね。 >1、 まず全額4万の請求は可能か?(一度は1万はいいとは言いましたが、関係ない法律をだしてこちらに圧力を与えたから可能性があればそれも請求するというメールも送りました。)  質問文から判断する限り、難しいでしょう。  相手方からキャンセル扱いするという話があり、質問者さんが、「私のスケジュールはいつも流動的で家にいることが少ないということから、振り込みにしてくれ」と返信しているので、キャンセルの合意が成立したことになります。  そうすると、3万円の返金は認められますが、キャンセル料に合意している以上、法的にはキャンセル料1万円の返金は認められません。  キャンセルに合意していないという主張をするのであれば、その「法的根拠」を示す必要があります。また、キャンセルの合意がないのであれば、返金ではなく、タトゥーの施術を求めることはできますが、返金は請求できないことになります。 2、 このような状況まできた場合はどうすればいいのか?  どうしても返金を求めるならば、裁判しかないでしょう。内証証明を送っても無意味な状況だと思います。  裁判しないのであれば、相手方が返金するのを待つしかないと思います。 3、 相手の言う「今は金がないから無理」ということについて、預り金をまだ何もしてないのに使ったからという解釈したが、預り金でまだこちらに何もしていいない状態でそれう使うことは可能か?  質問文からする限り、相手方は施術はするつもりであったと思われますから、法的には問題ないです。

yousucksohard
質問者

お礼

わかりました。 一応弁護士のほうにきいてみたところ3万の話で進めれば必ず大丈夫というところでした。 一万に関してはあなたの言う通りだと思います。 そして、行政書士ではなくて司法書士でした。すみません。 これなら法的に3万に関しては法的な束縛はもてるとのことですありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

何でもメールで済まそうと考えてしまっていることが問題。 「メールを出せば相手は必ず読むはず」という思い込みに立脚している。 「決めた時間」ということは相手との「約束」。 「それを一端反故にしたい」という一方的なお願いをなぜメールで済まそうとするのか。 しかも、具体的に何分という言い方はしていない。 どれだけ待たせるつもりなのか。 相手からすれば「あんた、いったい何様!?」状態。 その後もメール、メールの連続。 無視だと言うが、消費者センターからの「電話」にはちゃんと対応してる。 さらに、「現金書留で」の申し出を拒否して「口座振込」を要求。 現金書留で送られたとしても、あなたは何らかの方法で受け取れるはず。 相手としては「もう相手にする気ナシ」の状態。 デザイン決定までのやり取りは、あなたが納得するかどうかの問題。 いやなら店を変えれば済む話。 私のスケジュールはいつも流動的で家にいることが少ない、ということはあなたの事情。 相手には何ら関係のないこと。 世の中自分の思ったとおりになると考えてませんかねえ・・・。 相手のことを何も考えてないと思うんですけど。 で、現実問題としては「4万円の全額返金」は無理。 キャンセル料1万は事前に分かっているし、当日の状況ではキャンセルと受け取られてもしょうがない。 選択肢は二つ。 (1) 実際に店に出向き、3万受け取って別の店を探す。 (2) その店で彫ってもらう。当然1万は追加になるだろうけど。 さあ、どうしますか? まあ、このまま続けても、その彫師さんは気持ちよく仕事が出来ないと思うので、お店を変えるしかないと思うけど、あなたの態度が変わらないとすると、同じことが起こると思う。

yousucksohard
質問者

お礼

相手にとっては関係ないとは思いますが、相手はこれで承諾しています。 一応弁護士に色々と助言を頂きましたのでもう大丈夫です。 お店は実際にもう変えているのであとは3万について返金させるための手続きをしています。 メールに関しては、電話であると相手がでれないときがあるということで相手とのやりとりがそれまでほとんどメールという状況であったからです。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 少額訴訟して法律的に行く方が、金がかかるんじゃない?絶対相手はそれを見込んでいるよ。1万キャンセル代で済ますか、勝って10万行政書士代に払うかだ。

yousucksohard
質問者

お礼

司法書士でしたすみません。 それならかなり安い値段でできるので大丈夫でした。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

まずキャンセル料1万は妥当でしょう。 彫師さんの時間を使ってますので当然です。 遅れる連絡をメールでなんで言語道断です。常識が欠落しているとしかいいようがありません。 相手が見れる時間があったかなかったかなど問題ではありません。 きちんと謝るべき部分は謝罪して、彫ってもらえば解決ではないですか? 相手が受けてくれなきゃ、3万円取りに行けばいいじゃないですか? きちんと謝罪したいのでお伺いしますとアポとってね。 文面から察するにご質問者は相手の方に謝意がないですよね。 そりゃへそ曲げるの当然です。 きちんと自分が悪い部分は謝罪をしましょう。 それができないから、解決できていないのですよ。

yousucksohard
質問者

お礼

謝罪に関しては、しっかりとしています。 どこが悪かったのかなど言いました。 そして、これが起きるまでは誠意はもっていたつもりです。 この文章でそれが感じられなかったのは私の責任ですが。。。 メールにした理由は、いつもそまでのやり取りがメールでした。電話であると相手がでれないことが多かったためにメールでのやりとりになっていったという形です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう