• ベストアンサー

住宅ローン 今の日本経済 固定?変動?

2100万円の銀行借り入れ予定。 審査済み。 変動金利0.987% 一年前くらい の銀行側の提示です。 借入期間 35年 固定金利 3年 1.15% 10年 1.45% この数字は借り入れする銀行の 提示です。 最近のアベノミクスなる政策に 移行した場合、変動金利だと ハラハラしそうで、皆さんなら 借換えする場合、新規借り入れ する場合、どのような選択を されますか? 経済に耳を傾けるも理解に苦しむ 用語等イマイチ。 富裕層だけが潤い、庶民の我が家 は良くも悪くも関係ないような., すみません、ド素人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

変動も固定もどちらも一長一短 最終的完済するまで、どちらが得だったのかはわかりませんし、それを先に知ることも不可能です なので私は、両方のメリットを受けつつリスクを分散させるために、固定と変動をそれぞれ半々で組みましたよ わざわざどちらか一方に決めなくても良いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

追記です 繰り上げ返済は、固定へも変動へも、あるいは両方へも可能です また、繰り上げ返済手数料無料、最低金額1円、ネットで毎日でも可能です なので、今のところは変動よりも固定の方が金利が高いので、固定側だけに繰り上げ返済しています まとまった金額はたまにですが、100円とか500円とかは毎日手が空いた際に出先からでもスマホで行っています 今後、もし変動の方が金利が高くなってしまったら、返済に繰り上げ返済するつもりです 変動と固定を組み合わせた方が、繰り上げ返済も有利です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.6

今の景気上昇機運はありますが、東日本大震災のように大きな災害が起こればそれこそ景気は下向きに変わります。 誰にもこの先の金利なんて分かりませんが・・・ 私自身は昨年家を新築した際に固定金利にしました。 景気が上向く傾向があることが理由と、返済額が確定していることの安心感です。 その代わり、固定金利である一方で繰り上げ返済が手数料無料でできる形にしました。 少しでもお金が貯められればどんどん繰り上げ返済できるようにです。 合っているかどうかはやっぱり分かりませんが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.5

金利タイプの違いは、全期間固定金利で少々高い金利を払ってでも総支払額の決まった安心を取るか、変動金利(○年固定も所詮変動金利と同じ)で総支払額が少なくなる賭けをするかです。要は、少々単純ですがリスクを取るか取らないかの差でもあるでしょう。 金利が上がった時に増えた返済額を払える貯蓄があるとか、自分でも勉強して経済動向に常に気を払い、いつでも臨機応変に対応出来るとかでなければ全期間固定金利をお勧めします。 それでも変動金利を選ぶ時は、全期間固定金利での試算でも無理のないローンにしておき、差額を貯蓄するくらいでないと安心出来ないと思います。 この時の試算は定年までのローンとなりますが(闇雲に35年ローンでは無理があり、定年までのローンでも繰上返済で10年程度は短縮して完済後は老後資金の貯蓄に充てたい)、頭金も物件価格の20~30%以上は用意し、ローン残高>家の価値にならないようにもしておきます。こうすることによっていざという時に売却して清算することが出来ますが、これが逆だと売ることすら出来ずに困ったことになります(最悪家を失った挙句、借金だけが残る)。 人生を左右する借金をするのですから、この程度のリスクヘッジは必要だと思いますよ。無理なローンで外食や旅行にも行けずに、家のために家計を切り詰めるだけならこの先の人生は面白くないものになるかもしれません。購入すれば生活の質は上がりますが、家は手段であり目的ではないのですから。 あと、変動金利の仕組みも十分に理解しておきましょう。 http://allabout.co.jp/gm/gc/10400/ http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/090319_mibarai/ http://www.zenginkyo.or.jp/service/manage/article/article02.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179849
noname#179849
回答No.3

期間が短いか、収入、蓄えに余裕があれば変動、無ければ固定でしょう。 うちは変動にしました。ローン金額が少なかったので、固定は不利だったし。 固定の金利は高いですから、変動である程度金利が上がってもトータルでは安い場合もいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

今の生活、手元の給料、年齢、家族内容がないと答えられません、 フルローンナノデ、間違いなく、プライムレート、日銀の短観を見て、ビクビクする日がくるでしぃう。 長プラ連動だっけ、短プラ、どちらにせよ、月に、おそらく、5-6万は返すうちの、数千円の変動があります。 自分お小遣いで、それが吸収できるなら、変動で、、、。あとで、ビクビクしたくないナラ、固定が良いでしょうね。 銀行は変動型が嬉しいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 金利の先行きがわかれば先物で大儲けできます(笑)  ここで訊いても無駄です。ご自身で決められないのならサイコロふって決められたらいかがですか?  自分は30年、元金均等、全期間固定金利で借り入れしました。ですので、金利変動は返済金額に全く影響無しです。

djppjd75
質問者

補足

確かに 笑 ここで嘆くには重いかな... ローン商品は性格を重視した 方が良いような気がしますが 間違ってますかね...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン、長期固定か?変動か?

    いつもご相談にのっていただいてありがとうございます。 (1)9月に住宅ローンの金利を見直します。  長期固定か、変動で様子を見るのか、  現状ではどちらが良いのでしょうか? (2)変動金利で様子をみて上がってきたら固定金利にする  タイミングがよくわかりません。 (3)ゼロ金利政策維持が決定されたということですが、  これによって金利は今後どのように変化するか、  どのように予想されるのでしょうか? なお、元利均等返済方式でローンを組んでいます。 借入した銀行の金利は、変動で2.375%(2年前の借入当初と変わらず)です。 固定にするのであれば5年か10年と思っています。 10年固定で3.9%です。 なお、15年、20年の金利が5月と6月で0.1%下がっているのはなぜなのでしょうか? この銀行だけの問題でしょうか? 疑問点を羅列してしまいすみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローン、変動か固定か?

    現在、某銀行で3年固定で利率2.750%で毎月5万円強の支払いにしています。(ボーナス払は無し) もうすぐ期間が切れ、新たに手続きしないといけないのですが固定にするか変動にするか迷っています。 今の金利情勢が底だと聞きますが、景気が回復してきたとしてもすぐには回復、金利upとはなりませんよね? 今現在(新たに契約する利率)は変動で2.675% 3年で3.300%です。 今よりも高額の返済はできないので、3年だとオーバーしてしまいます。 とりあえず、変動にしようかと思っているのですが、もし急に金利情勢が変わって利率upになっても困りますし・・ 他銀行に借り換えも考えたのですが、他銀行は口座を持っているくらいで、ほとんど利用していません。 借り換えができるとしても、ネット銀行の新生銀行くらいしかなく、おまけに新生は利率も低いので、新生に借り換えしたいと思っているくらいです。ただ心配なこともあり・・大手の都市銀行でも破綻していたのにネット銀行は大丈夫なのか? もし破綻なんてことになったら、ローンの返済はどうなるのか???  不安だらけです・・  どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン 変動から固定へ借り換え

    住宅ローン1700万借入、変動1.24%で借りています。 今現在が2年目(残33年)で1600万ほどの残高です。 シミュレーションした所、 35年固定2.32%(33年借入)に借り換えると、月々の負担が+9,000円程度でした。 アベノミクスによっての金利上昇の気配から、 負担が+9,000円程度なら全期間安定の「安心感」に惹かれます。 意図的に金利が高くなる方を選ぶのは逆行した考えでしょうか? 変動が低い内に繰り上げ返済が一番得策なのは分かっていますが、 35年で返済となると思います。 また、35年固定が2-3%と言うことは銀行の35年後の金利上昇予想もその辺りって事になるのでしょうか? バブル期まで戻るとは思えないので、その前の推移でも4%前後だった事を考えると、 上がったとしても4%程度になると思いますか? 10-20年後で4%程度でしたら、このまま変動のままでいいかなとも思いますし、 6-7%までいくとなればやはり固定に惹かれます。 だれも将来の事は分からないのは前提で、ご意見、アドバイス頂ければお願いします。

  • 住宅ローン変動から30年固定借り換え可能でしょうか

    素人知識なのでアドバイスお願いいたします。 5年前に(主人23歳)2400万  35年  変動1.675(3疾病保障金利上乗せ)でローンを組ませて いただきました。 最近、変動~さらに低金利の変動へ借り換えてる方が多いので私もできるなら低金利の変動へと 検討し色々と調べていると変動金利の未払い利息など変動自体が不安になってまいりました。 そこで、sbiネット銀行さんの5周年特別企画で 30年固定 基準4.39 特約期間の引下げ幅年 - 2.35 %  借入金利年 2.04 % が気になるのですが、こちらの特約期間の引き下げ幅は30年変わらず金利は30年2.04という考えで問題ないでしょうか? 今の返済額より諸費用込みの借入で計算したところ2000円ほどアップします。 期間も28年~30年と伸びますが繰り上げ返済を2年目と4年目で50万ずつすると同じくらいに短縮できるとのシュミレーション結果でした。 将来、金利が上がった事を考えると出来るのであれば借り換えしたいと思っております。 アドバイスお願い致します!

  • 住宅ローンの借り換え・・・固定金利と変動金利

    数年前に都心にマンションを購入しました30代の男性です。 新生銀行に固定金利3%で返済期間30年、2200万の借り入れをして、月々の支払いが9.3万です。 現在、5年分ほど返済しております。 借り換えを考えて住信SBIネット銀行の住宅ローンのシュミレーションをしてみたところ、 25年の借り入れで、当初引き下げプランにし、変動金利だと金利が0.875%となり、月々の支払いも1.5万も安くなって非常にお得です。 全期間で諸費用込みで460万ぐらい金利が安くなる計算です。 1.ただ、変動金利、ということは、将来的に3%以上の金利になる可能性もある、ということですよね。 そうなった場合、やっぱり損をしてしまうことになるのでしょうか。 これから20年以内ぐらいに金利がどんどん上がっていき、3.5%、4%などになる可能性はありますか? 私は世界経済などに関して疎いので想像もつかないのですが・・・。 2.将来的に金利が上がることを見越して、20年の固定金利にすると金利は2.15%となり、月々4000円ぐらい返済額が安くなり、諸費用込みのトータルでは100万ぐらいしか安くならないようです。 固定金利と変動金利、どっちがいいんでしょうか? かなりお得だけど不安なのが1.安心だけどあまり得じゃないのが2.って感じですが・・・。

  • 住宅ローン借換お勧めは?固定と変動の変更は出来る?

    住宅ローンの借り換えを検討したいと思っています。 入居時に大手の信託銀行で、固定と変動を半々くらい借りました。 固定は35年で2.9% 変動は今0.875%です。 3年程度返済しており、 固定ばっかり繰り上げていたら残りは25年くらいになっています。 変動は一度も繰り上げていないので35年のままです。 (金利の高いほうから減らそうとしたらこうなりました) とりあえずいくつか、資料を取り寄せようと思うのですが、 お勧めがあったら教えてください。 または、これでやっぱり十分低い金利だから、 手間がかかるだけであんまり変わらないしやめたほうがいい、という感じでしょうか? それと、固定だけ借り換えとか、そういうことって出来るのでしょうか? 家はひとつだから、やっぱり変動+固定でひとつの銀行でしょうか? 借り換えのときに、変動は変動、固定は固定で、 どちらかを増やしたりはできないのでしょうか? 質問ばっかりですみません。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借換え(固定と変動どちらが良いか)

    住宅ローンの借換えを検討しています。 現在3000万円位のローンがあります。 ソニー銀行の変動金利(1.078%)が良いか、住友信託銀行の10年固定(2.000%)・15年固定(2.35%)良いか悩んでおります。 アドバイスをお願い致します。

  • 住宅ローン、固定から変動への借り換え

    現在、フラット20 2.61% を利用しています。 返済開始は平成20年度3月。借入額1700万円。 現在、離婚に向けて話し合いをしていて、私と子供が住み続け夫がローンを払うということになっています。少しでもローン負担を減らすために夫側から変動型に変えたいと話がありました。 もし、変動に変えた場合、かなり負担は軽くなる半面、今後金利が上昇して借り換えたくなった時に離婚してしまっているので借り換えはできないと解釈しています。 今後、一旦変動にしたら二度と借り換えできないことを考えると、このまま固定でいくように言うべきでしょうか? それともあと18年間で完済(変動もこの期間で組むなら)という事を考えると今後の金利上昇を含んでも、変動に変えた方がいいのでしょうか? 夫は変動に変えてでた差額は養育費に回すと言っています。

  • 住宅ローン借り換えについて

    借り換えを検討中です 平成9年借り入れ 現在住宅公庫 残高1398万円 ゆとり返済 3.1% 平成20年より4.0% a民間ローン 298万円 5年変動金利2.375% a銀行より ローンの借り換えを勧められ検討中です まず 我が家が借り換えをすべきか、 する場合 固定金利か変動か、 固定金利の場合 3年(1.0%)5年(1.8%)10年(2.2%)のどれがよいか よきアドバイスをお願いします

  • 住宅ローン(変動・固定10年)について

    32歳で子供あり(2歳) 2900万円の30年住宅ローンを近々組む予定なのですが、 組み方で迷っています。 銀行は決定しました。 変動金利0.87%(全期間1.6%優遇) 10年固定1.9%(全期間1.6%優遇) 10年以上の固定はありません 銀行に相談に行ったところ、 今は金利が安く、1%を切っているので、変動のみで組む人が多い。 心配性な人は10年固定で組んでいる人もいる。 後から、変動から固定に変更することはできるが、 ミックスにするなら借り換えになるので初めから2本立てにした方がよい。 と言われました。 今、全部変動でいくか、 1900万を変動+1000万を10年固定のミックスで行くか 迷っています。月々の支払いは5千円も変わりませんが、 元本の減っていくスピードが違うのでどうしようか迷っています。 みなさんならどう思いますか? 金利が安いこの時代はやっぱり変動なのでしょうか?