• ベストアンサー

個人事業 開業届について

現在副業をしているのですが、利益はありますが、一定の収入はありません。ゼロの月もありますし、あったとしても月に一万円程度です。 また、経費を引くと完全に赤字です。(趣味の延長でやっているものなので構いません) しかし、後々は仕事を増やして、月にある程度の一定収入にする予定です。 この場合でも、すぐに個人事業として申請しないといけないのでしょうか? 経常利益が出る見込みができてから開業してもいいのでしょうか? 経常利益の出ていないものに対して開業申告しないといけなかったら、意味がわかりません。

noname#183973
noname#183973

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

>この場合でも、すぐに個人事業として申請しないといけないのでしょうか? >経常利益が出る見込みができてから開業してもいいのでしょうか? 開業届けは、事実上、不要。 個人事業により、納税すべき状態になった時点で申告すれば実害は無いので、開業届けを出さない人が多い。 >経常利益の出ていないものに対して開業申告しないといけなかったら、意味がわかりません。 開業届けは必須じゃないから、しなくても良いですよ。 でも「赤字の繰り越し」は大事。なので、節税に関心ある人は、ちゃんと開業届けを出して、赤字でも青色申告をして、来期に赤字を繰り越せるようにします。 赤字で青色申告をしておくと、その年の納税額はゼロなのはもちろん、もし次の年に課税対象になる黒字になっても「前年の赤字があるから、前年の赤字分だけ黒字を減らします」と、前年の赤字を繰り越しして、課税対象になる黒字を減らせるのです。 前年の赤字が今年の黒字よりも大きければ(例えば、開業時の設備投資の赤字がまるっと残ってるとか)、黒字があったけど赤字で相殺して納税額をゼロに出来るのです。 書類作成が面倒なのであれば、開業届けなんかしなくても良いし、申告も白色申告で構いませんよ。 でも、そうやって手抜きをすると、前年の赤字を繰り越せないなど、手抜きした分に応じた損をしますよ。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

青色申告の場合は同時に開業届も必要ですが、白色の間はどうでもいいです。 税務署としては税金さえきちんと払ってくれれば個人事業主の開業届など気にもしません。 青色の場合は控除が増える、つまり税金が減る訳ですから、それなら届もきちんとしろ、という事です。 ただ、利益が無いならないでそれなりに申告をしておかないと国保税の割引が受けられません。 税額ゼロなら確定申告でなくても構いませんが、練習ついでに白色で申告しておけばいいです。 あれ?副業? 会社員で年末調整されている場合は20万の利益までは申告不要です。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >…この場合でも、すぐに個人事業として申請しないといけないのでしょうか? ご質問のような、「個人による事業」で「経費を引くと完全に赤字」の状況ならば、「徴収すべき所得税などが発生しない」ので、「開業届」を提出していなくても税務署など「課税官庁」から指摘を受けることはまずありません。(滞納者や脱税者の対応が優先されるということです。) 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ >経常利益が出る見込みができてから開業してもいいのでしょうか? 事実上「開業」はされていますから、「開業届の提出が遅れてもよいか?」ということになりますが、「納税」さえきちんとしていれば「税務署(および地方自治体)」もうるさいことは言いません。 ただし、事業規模が大きくなると「消費税課税事業者」になるなど「届け出を放置」していると問題になりますので、その限りではありません。 『[手続名]消費税課税事業者届出手続(基準期間用)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/1461_03.htm >経常利益の出ていないものに対して開業申告しないといけなかったら、意味がわかりません。 利益が出ない=「所得がない」個人には、【たとえ開業届を提出していても】「所得税」「個人住民税」「個人事業税」などはかかりません。 というよりも、「所得税の確定申告を行う義務」自体がありません。 あるのは、「青色申告の特典を受ける権利」ということになります。 『青色申告と申告義務』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-d146.html ちなみに、「平成26年1月」からは、(青色申告の承認を受けていない)「白色申告者」にも「記帳・帳簿等の保存」が義務化されます。 個人的には、これを期に「青色申告の承認」を受けてしまっても良いのでは?とも思います。 『平成26年1月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm 『No.2070 青色申告制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm ******* (参考情報) 『青色申告のメリットはなんですか?』 http://fukuoffice.com/kaigyou5.html 『白色申告と10万控除or65万控除の青色申告、どれを選ぶべき?』(2012/01/24) http://www.blue-return.info/?p=673 『白色申告の話』(2010/06/25) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html --- 『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『ご意見・ご要望に対する取組(平成25年1月現在)』 http://www.nta.go.jp/kohyo/kocho/keijiban/01.htm 『大阪国税局からのお知らせ>記帳の仕方がわからない方へ』 http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm --- 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html 『青色申告会に行ってきた!』(2007/01/30) http://tax.f-blog.org/QandA/Aoiroshinkokukai.html 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト) http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

個人事業の開業届は、事業的規模であれば必要です。 事業的規模というものは、金額だけで判断できるものでもないと思います。 副業の個人事業が赤字であれば、本業の所得と通算することで合計所得を減らし、あなた自身の所得税を軽くすることも可能ですし、青色申告をすることで繰り越すこともできます。 しかし、開業届を出さなければ事業でないため青色申告できませんし、開業届けを出さずに事業所得として申告するのも、実務上税務署が文句を言わなくても、それが正しいわけでもありませんし、想定していなかったデメリットなどが出るかもしれません。 申告の義務の範囲より申告できる範囲というものは異なります。 赤字続きの事業で繰越できていなければ、黒字となった途端に税んの義務が生じる方が納得できないと考える人の方が多いと思います。そして、そもそも事業というのは、起業から閉鎖の期間で損益を把握するのが簿記会計の本来の形です。しかし、課税上の問題や株主配当などの観点で一定期間に区切っているにすぎないのです。それを申告だけで考えるというのも、矛盾が生じてしまいますよ。

関連するQ&A

  • 開業届けは、事業収入が発生するまで、できないのでしょうか?

    来年1月に早期退職して、沖縄で民宿を始めるべく準備をします。今から、建物の設計を依頼するので実際の収入を得るまで、2年間ぐらいは、かかるかと思います。会社の年金収入があります。 開業届けは、事業収入が発生するまで、できないのでしょうか? 1)もし出来るなら、赤字だけの事業収入と年金収入で総所得金額の減額は出来ますか? 2)もし出来ないなら、事業収入が発生する直前に開業届けをすることになります。2年間分ぐらいの経費を開業費として記録するのみになりますか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の開業届出書って??

    ご存知の方、お教え頂ければと思います。 個人事業の開業届出書の期限が開業後1カ月以内となっていますが、期限を過ぎていたらどうなるのでしょうか?? 以下に当方の状況をまとめました。 (1)昨年から副業でヤフーオークション (2)昨年度は申告義務のないとされる20万以下の収入 (3)今年度は、明らかに超えてしまう。すでに超えている。100万超 (4)確定申告するなら青色申告をしたい 届出の期限を知らなかったので、収入が増えてから事業申請をしようと考えていた私が甘いのでしょうか??細かい諸事情は税務署の人にそんなの通じませんよね・・。開業届けを知らなかったから、1月からの開業を認めてもらえる訳ないですよね?? 事業申請を今からすれば、私の場合1~8月分を白色申告、9~12月分を青色申告と言う形になるのでしょうか?? どなたかお教え頂ければと思います。お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。

  • 個人開業:複数の職種をスタートする場合

    個人開業についてお尋ねです。 今年の6月末で会社を退職し、個人事業を開始しました。まだ事業開始届けや、青色申請は行っていません。 7月1日にネットショップを開業。こちらは、来年以降メインになる職種ですが、今年度の売上は20万に見たず、初期投資がもろもろあるので、赤字確実です。 9月1日にライター業を開始。こちらは、今年度の売上がおそらく20万程度になる見込みで、経費はほとんどかからないライター業なので、来年度以降は細々との予定ですが、月5万ほどは利益見込みがあるかと思います。ただ、本業の方が忙しくなればやめようと思っており、あくまでサブです。 今後へとつなげる気持ち的にはネットショップのほうがメインの開業なのですが、 今年の収入に締める割合的にはライター業のほうが収入があります。 また6月末まで社員として給与所得を得ていたのですが、 そちらの所得は600万ほどです。 できれば今年度青色申請したいと思っているのですが、 ネットショップの方はすでに開業から2カ月経過しているので、 申請が受理されないだろうと思っています。 (交渉次第ですかね?いやおうもないのでしょうか。) ライターの方は、まだ2カ月以内です。 ネットショップ単体では赤字なのですが、 ライター業のほうは単体でみると黒字です。 両方あわせると赤字です。 そのあたり、個人事業主としては事業内容が多岐にわたっていても いっしょなのか、 わけて事業毎の収支を考えればいいのか等も いろいろ調べてはみたもののよくわかりませんでした。 最終的にはいろいろ税務署で相談してみよう、とは思っているのですが、 なるべく自分に有利にすすめたいとも思っています。 どういったやり方がありますでしょうか。 今年度の税金、という視点、また 今後の税金、という視点において みなさまの知見をいただければと存じます。

  • 個人事業主 開業費

    3月から個人事業主になります。 で1-2月中に備品等の購入・事務所の敷金・前家賃など払うのですが、 個人事業主でも開業費として繰延資産に経費計上できますか? 当方、2月中に個人事業主申請します。 この場合、個人事業主申請前(1月中)に使った経費は、 創業前でも開業費としてみなしてもらえますか?

  • 個人事業 開業届を出さないと・・・。

    開業届を出さないと青色申告ができず、さらに、経費を計上できず、売上に対する税金がかかってくる、と知人から言われたのですが、そうなのでしょうか? H23年3月末に会社を退職し、4月から個人事業のための『事務所』『TEL』『パンフレット作成』など準備を始め、5月より本格的に事業を開始したのですが、『開業届け』という存在を知らず、現在(6/21)に至ります。 ネットで調べたら、開業届けを出すにはもう遅いようで、確定申告では青色ではなく白色で申告しなければならないようです。であれば、別に焦って開業届を出さなくてもいいかな?と思いました。 このまま、開業届を出さず、白色で申告した場合、知人が言うように『売上=課税対象額』となってしまうのでしょうか?それとも、開業届をだしてなくても、そして白色でも経費を計上できるのでしょうか? 変な話ですが、どっちにしろ今年の申告が白色になるのであれば、経費を計上できれば開業届を出さずに・・・と思ってます。 宜しくお願いします。

  • 個人事業の開業届、さかのぼって出したほうがよい?

    バイトをしながら、去年、個人事業も始めました。 バイト先からは、副業許可もらってます。 個人事業のほうは、本当にこのアイデアでうまくいくかわからなかったので、 利益がでなかったらすぐやめようと思って開業届は出さなかったのですが、 今年の先月になってほんのちょっとだけ利益が出始めました。 去年の個人事業の初期投資に200万くらいかけたら、 200万くらい売れたので結局プラスマイナスゼロ、というかちょっとマイナスくらいでしたので 確定申告もしてなかったです。 これはまずかったでしょうか? 本日、バイトも休みなので開業届を出しにいこうと思ったのですが 実際に事業を始めた日(去年)にさかのぼって出していいのか、 今月から始めたことにして提出していいのか、、、 相談する人がいなかったもので 誰か教えてください。

  • サラリーマン 副業の個人事業開業について

    はじめまして。 現在私は会社員をしながら、副業としてHPで商品を販売しています。 今年から初めて、年間の売上は5万ぐらいでした。 2010年度から、サラリーマンをしながら個人事業として開業をしようと現在考えております。 そこで、いくつか疑問な点があり、知恵をいただきたくご質問させていただきます。 1.会社にはもちろん内緒ですが、サラリーマンをしながら、   個人事業として開業することは可能ですか? 2.開業が可能な場合、経費として認められる内容は何になります   でしょうか?また、経費を確定申告した場合、年間いくらぐらい   節税できるのでしょうか? 3.20万円以上の売り上げがなければ、経費申請は不可能でしょうか? 4.開業した場合に、会社に気づかれないようにするには何をすれば   よいでしょうか?また、その他注意すべきことはありますでしょうか? 以上の内容について詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 開業届提出前の収入について

    開業届提出前の収入について 昨年5月末まで契約社員として働いていましたが、6月より開業届を出し、個人事業主として独立しました。 現在初めての確定申告に取り組んでいますが、よくわからない点があります。 1)開業届を出したのは6月ですが、それ以前の契約社員時代より、副業(アルバイト)として個人で受けた仕事の収入がありました。(仕事の内容は、現在の事業内容と同じです。) この場合は、事業収入とみなすのか、または個人の雑所得として計上するのが正しいのか、どちらでしょうか? 2)請求書を発行した時点で開業とみなされる、という話をきいたこともあるのですが、その場合、開業届を提出する前にかかった経費は、開業費(資産)ではなく、通常の経費として扱って良いのでしょうか? 以上二点、教えていただけると助かります。 いろいろわからないことだらけで困っております。 よろしくお願いします。

  • 確定申告 個人事業主開業申請してない場合

    お世話になっております。 副業でネット販売をしており確定申告をします。 個人事業主の開業申請をしていないのですが 仕入れなどの経費は引いていいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • これから個人事業主として開業しますが赤字ってどう?

    お世話になります。 掲題の件に関して教えていただきたいです。 再来月より個人事業主として活動していきたいと思います。 再来月となると11月より開業という事になります。 よって、今年の個人事業主としての活動は赤字となります。 ですが、会社勤めだったので、10月までの所得があり、結果黒字で抑えようと思えば抑えれます。 (開業の経費を少なくして来年に使うという事で) ですが、上記のように赤字を回避するのって勿体無いと思うのですが、以下の考えは間違っていますか? 「個人事業主は赤字を来年に繰り越せる」という特典があるのはわかります。 それを踏まえた上で以下に記載します。 開業費にかかる費用を今年にたくさん追加させる。 ギリギリ黒字にさせる事は節約すれば可能だが、あえて赤字にさせる。 来年は、ギリギリ黒字にさせる。 または、来年も赤字にさせる。 そして、再来年でギリギリ黒字にさせる。 2年続けて赤字は個人的にイヤなのでやりませんが、 そもそも初年度を赤字にさせるのは次年度の事を考えると得策だと思うのですが 実際のところどうなのでしょう。 赤字にさせた方が得策というような質問が無かったので質問させて頂きました。 もし、似たような質問があった場合申し訳ございません。 お手数ですが、ご教示願います。

専門家に質問してみよう