• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚の危機 -復活は可能か-)

離婚の危機 -復活は可能か-

kasaburankamamaの回答

回答No.4

lovers1 さま 奥さんに惚れているんですね。その思いがすごく伝わってきます。 トピ主さんは、お子さんも含めて、家庭への愛情が強いのでしょうね。 誰でも、細かいところでの行き違いはあります。 まずは、気持ちを落ち着けてください。 お子さんたちは動揺していないですか?お子さんの笑顔は心の支えになりますよね。 さて、奥さんは、きっとまだ離婚するという決心はついていないように思います。 奥さんも奥さんで、いろいろと混乱しているところでしょうね。 彼女は、心の中で整理がつかないことがあると、投げてしまうところはなかったですか? 子どもがいながらの浮気。 相手の男の人と別れたときのやりとり。 妹夫婦との会話。 「非日常」みたいなプロセスの中で、自分がどうしたいのか、まだ分かっていないように思います。 「よく分からないから、もう投げちゃおう」としてませんか? さて、奥さんの気持ちを取り戻したいんでしたね。 それは、相手がなんと言おうと「愛してる。子どもも愛しているし、ずっと一緒に暮らしたい」と 心をこめて、何度も言うことです。 相手が無視しても、です。今は「そのことに触れないほうがいいかな」という段階ではないと思います。 完璧に冷めて、冷え冷えとした視線を感じるようになったら、それは言っても意味がありませんけど。 女性は、何度でも言われていると、ある時、気持ちがコロッと変わることがあるんですよ。 男性は、コロッと変わることはあまりないみたいですけどね。 まずは、おいしいものを子どもと一緒に食べて、一緒にお風呂に入って(そういう年齢でしょうか?) 本の読み聞かせなどして添い寝をして、あなたの気持ちを満たしてください。 そして、本当は奥さんも、こうして子どもと一緒にいたいだろうな、と思ってあげてください (念のためですが、子どもに冷たい母親もいるので、もともとそういう人なら、あまり子どもを恋しくは 思わないと思います)。 明日は明日の風が吹く、くらいに大らかに思ってください。

lovers1
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も心に余裕がありませんでした。 しばらく離れて冷静になってみます。

関連するQ&A

  • 離婚の危機 -復活は可能か2-

    先ほど、本日より妻と別れて暮らすというご質問をさせていただきました。 その後、しばらく居候させていただく妻の妹より連絡があり「本人の気持ちは離婚後の生活を考えているようだが、今回妹の家に来るってことになったのはまだ一歩決断できないから」という話を聞かされました。妹夫婦は、その決断をさせたくないから、家に招いてもっとリアルに将来のことを考えてもらいたいと言ってくれました。 私への愛情がなく冷め切っているのはわかりますが子供たちへの愛情はなくなってしまったのか・・・ 以前妻は子供たちのために関係を続けてもいいが、子供たちが巣立った後の生活は想像できないと言っていたのを思い出しました。 浮気発覚後、一度は子供たちのためにやり直すと決意してくれたのに何故このように最悪の選択を選ぼうとしているのか疑問に思います。 家に一人でこもり頭の中が一杯になっているのはわかりますし、不倫の清算なども手伝い精神的に疲れているのも理解できます。 今回の妹夫婦宅での居候が今後の夫婦関係の修復への第一歩となることを期待してやみません。 妻は笑顔で何事もなかったかのように「ただいま~」といって戻ってきそうな気がするのですが、甘いでしょうか・・・

  • 離婚の危機 -復活は可能か3-

    前回に引き続きの投稿です。 本日、3日前より別居中の妻よりTELがありました。子供と話したいとのことでTELを代わりました。妻からは子供たちの様子などを聞かれましたが彼女に不安を与えないために「多少子供たちも寂しそうだけどあえて妻の話題は出さすに明るい話ばかりしてるよ。本日も水族館へ連れてきてるから心配しないで」と伝えました。妻からは子供たちが不安定な精神状態なら一度顔を出すよと言われましたが、私は君の気持ちが整理できるまでそれはやめた方がいいよと答えました。 実は昨日別居先である妻の妹宅より私に連絡があり、妻は不倫相手とのことが整理できずに悩んでいるとのことでした。妻自身も相手との先がないこと、私や娘たちに迷惑をかけているのはわかっているんだけど今はどうしたいいのかわからないとのことでした。既に不倫相手とは切れているのですが、精神的に整理がついていない模様です。本心かはわかりかねますが、一度は家族を捨て相手のもとへ走ろうとしていたようです。 私は妻の浮気については既に許し、元通りの生活をしたいと望んでいます。もともと妻を不倫に走らせた原因は私にあります。家事や育児はすべて妻任せ。私の妹の子供をよく預かっていたことへの不満などです。それゆえに私から気持ちが離れてしまい、ひょんなことから不倫に走ったと考えられます。しかし、それらの原因については全て解決した、もしくはする方向で進めているつもりです。 妻の妹夫婦も親身に妻の話を聞いてくれていて、別居前よりもだいぶ落ち着きを取り戻し、子供たちのことも心配するようになってきたそうです。また妹との会話では普段通り笑顔も見せるそうです。 妻からはもう少し帰るのが遅くなると思うと言われました。 妻は辛い現実からかけ離れ、非現実の世界(不倫)に入り込んでもがいているように感じます。 早く夢から目覚めてほしいと願うばかりです・・・ このまま離婚を回避できまた元通りに戻ってきてくれることを祈るばかりですが、考えが甘いでしょうか?

  • 離婚するべきでしょうか

    妻が浮気をしました。相手の男は私の知っている男です。妻に問い詰めて発覚しました。妻は別れるといって、浮気相手と別れましたが、私には愛情が無いと言い切ります。もちろんSEXも過去5年以上0ですし、現在も求めても応じてもらえません。やっぱり離婚しかないでしょうね。私45歳妻44歳 子供は一人です。

  • 新婚・・・離婚の危機です

    結婚してまだ1年未満の男です。 最近、夫婦関係がうまくいっておらず、苦悩する日々が続いています。 そんな中、先日、妻から「もう、あなたのことを好きではない、一緒にいるのが辛い」と告げられました。その言葉を受け私は非常にショックを受けました。 それに対して私は妻が大好きで、妻がまた私のことを好きになってくれるよう努力すると伝えました。 しかし、妻は「その気持ちには答えられないし、それでまた苦しくなる」と答えました。それからは必要以外に会話もすることが無くなりました。 以前にも、夫婦関係がうまくいかず妻が実家に帰り距離を置いていました。私は短気であり妻の気持ちを理解してあげられなかったと反省し妻がいない間に自分の悪いところを治す努力をしました。またその気持ちを手紙で妻に伝えました。 1ヶ月ほどたって妻は戻ってきてくれましたが、そのときもすでに私に対する気持ちは無かったようです。 しかも戻ってきてからは隠れてメールや電話をするようになり悪いことだとはわかっておりながら心配になった私は黙って妻の携帯を覗いてしまいました。 メールは消されていましたが送信履歴や受信履歴のところに男の名前(アドレス)が出てきました。それを妻に問いただしてみましたが「高校の同級生。メールしたら悪い?疑ってるの?」と怒ってしまいました。確かにそれだけでは何の証拠にもなりませんが、私は心配でなりません。 その後、心配になった私はもう一度携帯を覗いてしまいました。しかし携帯のメールボックスにはロックがされていました。しかし、送信履歴などは確認できました。やはりまだメールは続いているようです。 それを聞きたいところでしたが「また見たの?」と余計に妻を怒らせてしまうと思い何も伝えておりません。妻には前に送信履歴などに残っていた男とまだメールしてる?と問いただすと「もうしてないよ」と言いました。 妻は明らかに私に対して嘘をついています。妻のことは信用したいのですが、このような状況になると疑いたくなくても疑ってしまいます。 今は妻の気持ちがまったくわかりませんが、妻の中では答えは決まっているようで私が努力してもどうすることもできないようです。 妻には考えるから時間をほしいと伝えています。私は妻が大好きでずっと一緒にいたいと思っています。 しかし一方の愛情が冷めてしまったらもう離婚するしかないのでしょうか? この先、どうしていいかわからずに毎日が不安です。アドバイスお願いします。

  • 離婚危機

    初めて質問させていただきます。 先月、交際期間2月で入籍したのですが、1月に妻の生理がなかなか来ない中、何気ない会話の中で妻が「妊娠したかも・・・」と言うので、私自身はうれしく思い、当然自分の子と知りながら「誰の子かなぁ?」と言ってしまい妻を怒らせてしまいました・・・・・ 妻はそれ以来怒ってしまい、家事をする以外は家に帰ってこなくなり、夫婦仲も悪くなり一緒に居るのさえ息苦しくなってきました。 そんなある日、「あなたの言葉で傷ついた、離婚も考える位だ」と言われ、私が「発言は悪く思っている、離婚をするなら条件は全て飲む」と言うと妻が「そんな気持ちなの?離婚する気なのね?」と言われてさらに怒ってしまいました。 妻は再婚で連れ子が居り、その子を宿したときにも私と同じことを言われたらしいのです。 妻と付き合い始めた時に、妻には私とは別の人と不倫しており、付き合いだしてからも、しばらくは私が知らない時に逢っていたみたいです。(今は完全に切れて、知らない時に逢っていた時も事後連絡があった) 私の頭の中ではその疑いを無くしたと思っていたのですが、妻は私がまだ疑っていて信用していないからそんな発言が出てくると言います。 妻の気持ちがそう易々と戻るとは思えませんが、正直今の関係では今後妻とうまくやっていけるかも不安です。 私自身は出来れば離婚せず仲良く元通りに近く慣れればと思っているのですが・・・・・ どうしたらよいでしょうか?

  • 離婚の危機です。

    現在、結婚して14年で自分34・妻34で子供3人います。高校の時に二人で家出し、周りの支援を受けながらどうにか家まで建て暮らしてきました。親には10年前に連絡を取り、普通の関係に戻ってます。妻の父親は10年前に母親は3年前に他界しました。妻には、姉だけです。 今、離婚の危機です。 原因は、自分が大きいと思います。3番目の子供が産まれる時に浮気をしてしまい、夜な夜な会いに行ったり、長男(当時7歳)を相手の家に連れて行ったこともありました。相手は母子で同じぐらいの子供も居たので。ちなみに相手は今も同じ会社です。 もちろん、今はしていないです。 で、それから6年ぐらい普通だったのですが、去年の夏に妻が喘息で入院しパートをしてたのですが、辞めてチャットゲームにはまりました。 最初の頃はあまり気にしてなかったのですが、気になり調べたら相手とメールのやり取りをしてて、好きとかいやらしい内容や写メを送ってたりしてました。 それから今まで、妻がそうゆうやり取りをし自分が盗み見たりを何度も繰り返してます。全て、歳や独身でやり取りしてて、妻は会う気はない遊びだと言ってます。また、今まで特定の人でもないです。二ヶ月前くらいにまたやり取りしてて、自分が盗み見てそれが嫌で妻が出掛けて事故を起こし(幸い何もなく無事でしたが)、もうやめようと話したのですが、また2週間後ぐらいにしており、再度話をしてその後妻もしなくなり平穏だったのですが、半月前に自分が4日間出張の時、対した用事もなくメールや電話をし、妻がそれに嫌気がしたのだと思いが、帰った時にもう無理、ちょっと距離をおきたい、それが無理なら離婚したいと言ってきました。自分の浮気のこと、監視のことがもう無理の理由でした。言ってはいけないことを言ってしまったのですが、この家族で居られないのなら生きてる価値はないって言ってしまいました。それから2週間程度、妻が健康ランドに泊まり、この連休に妻の友達夫婦とで話し、やはり完全別居したいと言われ、うちの両親にも話をしに行ったのですが、子供のことを考えろと反対され、再度妻と話をしもう一度両親に話をし行ったのですが、やはり子供のこと考えろや離れればお互い楽になるから戻ることはないお互い歩みよりが必要、お互いまだまだ子供やって言われ、妻はいろいろな方向で考えてみるって言い、ひとまず一緒に暮らしてます。自分は正直別居もしたくないと思っていたのですが、妻は自分の両親に反対され自分が説得しなかったという思いを持っているようです。 この前の休みに家族で小旅行に出掛け、どうにか楽しくできたのですが、自分はもう大丈夫かなっと思い、その夜妻の横で一緒に寝ようと横に行ったのですが、まだ一週間で変わるはずないやんと言われ拒否られて、また過去の話になりお互い信用してないし、無理やろって言われました。また、夫婦でやり直したいって思えんし、一生思えんと思うって言われました。子供のためって言うなら一緒におるけど、前みたいに戻るのは無理と。 妻は、今は仕事を探し中で下の子も小学になったので日中時間があり、家事も洗濯・ご飯程度なんで(昔からですが)、またしてると思います。 この半年ぐらい何度もこのことで喧嘩しやり直しを繰り返えしてます。 正直、妻のこと好きですし、別れたくないです。まだギクシャクはしていますが、普通の会話をしています。昨日は自分の行動に笑ってくれました。正直少し嬉しかったです。 でも、妻もだと思いますが、この先またしているのではないかと思ったり、探りを入れそうな気がします。その度に喧嘩等を繰り返しそうな気がします。 どうしたら、いいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 離婚の慰謝料について

    半年前に妻の浮気が発覚、その時は夫婦で協議のうえ、もう一度やり直そうということになりました。しかしながら半年間なんとかやってきましたが修復することができず離婚することになりました。妻の浮気相手も分かっており、妻も浮気をしていたことを認めています。このように浮気が発覚してから半年後の離婚となりますが、この場合、相手の男性に慰謝料の請求はできるのでしょうか?なお、浮気の期間は一年程度であり、発覚後(半年前)からは相手の男性に会っていないそうです。

  • 離婚原因となった人への慰謝料について

    少し重たい質問ですが、離婚関連につき質問させて頂きます。 結婚暦4年弱ですが、妻の浮気の発覚で離婚を考えております。 1.妻への財産分与と、慰謝料について失礼ですが経験された方御教え下さい。   基本的には妻も浮気を認めておりますので話合い が可能な状況ですが、  「妻の今後の生活も考えないといけない気持ち」と 「通常(法的というか)の基準」は  どのような物か教えて頂きたいです。  (財産といいましても、家と貯金が多少となりますが。) 2.浮気相手に対しての慰謝料の基準、経験された方、教えて下さい。   基本的に争う気持ちはありませんが、相手は離婚暦があり、慰謝料を今も払っている状態にも  関わらず、妻と関係を持って1年にもなります。   過剰な脅しをするつもりでは無いのですが、社会人としての義務というか、特に  そんないざこざを経験しているにも関わらず、今回のような事をした事については、  過剰では無く、相応の代価を払ってもらいたいと思っております。是非御教え下さい。  あまり書くと愚痴、嘆きになりますが、夫婦仲としては、悪く無く、妻と結婚する事で家を持つ気持ちになり、子供はまだですが、例え子供が出来なくても二人で年を取れるならと思っておりました。  妻も相手の男性も気軽で遊び半分であったような感じではありますが、結婚生活の1/4を二人に騙されて暮らしていた事が頭から離れず、離婚を選択する事により、上記に書いたような描いていた夢を無に帰された事に関しては、しっかりと責任を取らせたいと思っております。  人間関係のしかも夫婦仲、浮気と私の書く事だけを鵜呑みに出来ない内容かも知れませんが、現在頭を使う余裕も無く、このページを見つけて少しでも理解出来たらと思って質問させて頂きましたので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 浮気後の配偶者に困惑

    40代男で既婚者です。 配偶者に浮気をされた後も夫婦としてやり直している人にお聞きしたいことがあります。 以前こちらで相談させていただいたのですが私は妻の浮気発覚後、話し合って再度二人でもう一度やり直していこうとしていますがどうしても気になってしまう事があります。 夜の夫婦生活が浮気前と比べて別人のようになっていて気持ち的に凹んでしまいます。 浮気前まで妻はどちらかというと俗に言うマグロに近い状態だった妻が現在ではすごく積極的に接してきます。 私は、強くもないので気持ちばかり凹んでしまいます、自分で書いてて情けなくなってしまいますが妻と相手との行為が頭に浮かんでしまいます。 発覚直後には『今後二人で生きていくのはムリ!!愛情がもてなくなった』とまで言ってた妻と夜の夫婦生活ができるようになるまで回復できるとは思っていなかったのですが、以前と違う態度に頭の中で相手の男の事が浮かんできます。 器の小さい男だと自分自身でも思いますが、浮気から離婚を回避できた方で相方の変わってしまったことに悩んだりはしなかったのでしょうか?また浮気によって変わってしまった事などはありましたでしょうか? 人によってはくだらないと思われるかもしれませんが、経験された方、どうやって気持ちを克服されたか教えてください。

  • 浮気をした嫁から離婚したいと言われています

    33歳子供が2人います。 先日嫁の浮気が発覚しました。 相手は結婚する前から仲がよかった夫婦の夫で子供はいません。 相手奥さんは嫁の親友のような者です。 よくお互いの家に行ってお酒を飲んだりもしていました。 僕は会社を経営していて(超零細ですが)忙しく事務所に寝泊まりする日も多く 僕無しでお互いの家族で遊びに行ったりと子供の面倒を見てもらったりも多くありました。 今年に入り相手夫と嫁との雰囲気がおかしいと思い、子供と散歩してくるふりをして部屋の音を録音していきました。 やはり、イチャイチャしている会話内容が録音されていて後日嫁を問いただしたところ認めました。 相手夫にも連絡しましたが嫁の懇願により相手奥さんへの連絡と慰謝料の請求はしませんでしたが、今後こちらの家族に接触した場合は覚悟するように伝えました。 相手夫は相手奥さんへすべて話をして今も協議中のようです。 なぜ、嫁の言い分を聞いたのかというと離婚をしたくなかったこと(子供のため)と自分の仕事が忙しく家庭を任せっきりにしてしまったことに対しての反省があったからです。 浮気の理由は僕に対してすっかり愛情も信用も無くしてしまっていること、僕のいないときにそばにいて協力してくれていた相手夫に恋愛感情を抱いてしまったことにあります。 嫁と相手夫との関係は去年の年末くらいから始まったようです。 嫁とは学生の時から付き合っていて恋愛には考えが堅く、浮気するなどと疑ったことは一度もないくらいなので今回のことは本気などだと感じました。 ただ、相手夫とは今後連絡を取るつもりはないようです。 しかし、僕に対する愛情と信用が無いためこれ以上夫婦関係を続けていくことができないと言われました。 夫婦関係は2年くらい前から忙しくなかなか帰れないことと仕事関係の悪化から夫婦でありながらもあまり連絡を取らない時期がありそのことには非常に反省しています。 そのため去年の夏の頃からは今までよりも家族でプールや海、子供関係の家族で遊びに行ったり行事に参加したりと仕事との両立を目指して僕としてはがんばっていたつもりでした。 しかし、今更その気持ちは届いていなかった様で浮気が行われていました。 子供にとって親の離婚はどのように影響するのでしょうか? 嫁は小学校に上がるタイミングで引っ越せば子供の影響も少なくてすむと思っているようです。 僕はこの機会に一からのスタートを切りたいと思いますがこれは僕のわがままなのでしょうか? 子供のためにとりあえず親としてがんばって夫婦として一から築いていくことは間違っているのでしょうか? もちろん、僕は仮面夫婦のようなことは続ける気は無いので上手く説得してまた仲のよい夫婦に戻りたいと思っています。 皆さんのご意見をお聞かせください。 長文失礼しました。よろしくお願いします。