- ベストアンサー
日本は障害者に厳しい国?
行政の施策では仮に恵まれているとしても、障害者に対する視線には厳しいものがあるのでしょうか?日本社会では、自立が徳とされていますよね。障害を補うために施される特別待遇に対して、腹立ちとか感じますか? 自分の力ではどうやっても歩けない人を二階まで運ぶのに手を貸すことも嫌ですか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずあなたが障害者へ手を差し伸べてみたらどうでしょうか、 それが周りに伝わって行けばきっと優しい国になると思います。
その他の回答 (10)
- mattekuruwa
- ベストアンサー率27% (20/74)
障害を補うために施される特別待遇に対して、腹立ちとか感じますか? >感じます自分の利益に何ひとつならない 自分の力ではどうやっても歩けない人を二階まで運ぶのに手を貸すことも嫌ですか? >馬鹿馬鹿しい嫌に決まってるじゃない 金を出したらやってあげる 金とはそういうためにあるもの。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 障害者に対する視線には厳しいものがあるのでしょうか? 「自立的では無い障害者」に対する視線は厳しいのでは?と思います。 即ち「障害者だから助けて当然!」なんて言われたら、反発もあるのでは?と思います。 障害者側が、障害者であると言うことに依存したり、甘えている場合、それに手を貸すことは、「自立阻害」になる恐れがあります。 > 障害を補うために施される特別待遇に対して、腹立ちとか感じますか? 腹が立つことは無いですが・・。 やはり、「自立支援的な優遇」と「自立阻害の恐れがある優遇」は区別し、的確に対処すべきですね。 > 自分の力ではどうやっても歩けない人を二階まで運ぶのに手を貸すことも嫌ですか? それは健常者側が、自立的に考えるべきことですよ。 某飲食店の場合、その結果、「手を貸さない」と判断したのでしょうね。 ただこの問題の本質は、現場の実際のやりとりにおいて、店舗側に不適切な対応や言動があったか?と言うことかと思いますよ。 現状も、障害者側は「有った」、店舗側は「無かった」とそれぞれが正反対の主張をしています。 それが明らかにならない状態のまま、「店が悪い」「いや車椅子が非常識!」なんてのは、それぞれの価値観を言い合っているに過ぎません。 それと店舗側が、致命的な無知とか軽率な部分があるとは思いますよ。 何ら問題無く解決する方法など、いくらでもある中、情報発信力がある人間に対し、何らか非礼があったことは確かでしょうから・・。 私は障害者に限らず、困ってる人が居れば「助けようかな?」くらいは思いますし、助けたことくらいはありますが、「ちょっとアンタ、助けなさいよ!」などと言われて、無条件に助けるほどは、お人好しではありません。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
厳しいというか差別的な扱いをしますよね。 いい例がパラリンピック。 メディアは頭おかしいんかってくらい我が国の代表のことを報道しないし、スポーツではなくリハビリ扱いなので国からの援助が全くありません。 官僚も政治家も頭おかしいでしょ。 我が国の国民で日の丸背負ってくれてる選手たちにこの仕打ち。 こういう人間は事故や病気である日突然自由が利かなくなって自分がやっていた仕打ちを周りから受けないとわからないんでしょうね。 もう1つ例をだすと盲目ですね。 点字誘導ブロックの上に平気で車停めるし、そもそも白いステッキが目が見えない人だということさえ無知で知らない。 今ステッキを折り逃げするバカがとても多いらしいです。 安全に歩く手段を奪われて事故に会ったらそれはもはや犯罪ですよね。 まあ妊婦や幼児連れにまで冷たくするとんでもない人間が増えてるから相対的にそうなるのかな。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
日本社会では自立が徳なのですか??? それは知りませんでした 個人的にはそうは思いません 日本人の美意識は御互いを助け合う事から来る遠慮と強調の調和です 遠慮する事から来る同化意欲の向上心 強調する事から来る寛容の精神 それが日本的美意識に基づいた田舎的精神構造です 何時まで何処までこの関連質問は続くのかが 今の日本を象徴しています 社会から寛容の精神を奪ったのは社会の女性化が原因です 社会が男性的なままならば このような愚にも付かない事態は起こらなかった事でしょう 如何でも良い事です 今に始まった事でもあるまいし これは社会が手を貸さない事からきた問題ではありません これは東京と言う町に働く田舎者の単なる一個店の使用人が手を貸さなかった事から来ている 国土の都市化の悪聞なのです
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
今回の件は健常者とか障害者だとか関係ない気がします。 連れの女性の前でメンツ潰された腹いせだけでしょう。 ネットで店名晒す必要なし。
本当に障害者に対して厳しかったのか? この出来事に関する記事を読んでいて、よくわからなかった点が一つある。それは、障害者の人が待っている間に、同じように予約無しの健常者がやってきて、その人が先に店に入ってしまった・・と言う事態が生じたのかどうか?と言う点だ。 もしそうだとしたら、それは障害者に対する差別だ。店主は非難されてあまりある。 しかし、そうでないのなら、 銀座の有名店に、夜の食事時に、予約なしでやってきて、外で10分待たされたことが障害者に対する差別になるのか。10分で待ち切れずに店になんとかしてくれとねじこんで、店主と口論になって、腹が立ったからネットで実名を公開して非難した・・なんて、障害者・健常者に関係なく、そんなことをするのはクレーマーではないのか。
- love_pet2
- ベストアンサー率21% (176/826)
中国やイスラム諸国は障害者にはもっと冷たいですよ。 まあ、死刑のある国は障害者に厳しい傾向がありますね。
- cherry77_
- ベストアンサー率23% (291/1261)
日本は同調圧力が強いので、厳しい点はあると思いますが 車椅子のために、駅のエレベーターが整備されたり 配慮もそれなりに凄いと思います。 > 自分の力ではどうやっても歩けない人を > 二階まで運ぶのに手を貸すことも嫌ですか? ケース・バイ・ケースだと思います。 例えばラッシュ時に満員電車に車椅子が入ってきたとしたら 外に放り出したいですし 駅員が数人がかかりで階段を運ぶのも腹が立ちます。
- chicchaiossan
- ベストアンサー率9% (11/120)
>自分の 力ではどうやっても歩けない人を二階まで運ぶのに手を貸すことも嫌です か? 手を貸して階段を踏み外し、その人を落として怪我をさせたとき、相手はいかほどの損害賠償請求してくるか考えたことありますか? 今回のOさんのヒステリックな対応をみる限り、遠くから見守るだけで十分だと思いますよ。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4747)
ちょっと視点が違うのですが 障がい者の団体が仲悪いかなと思います 目の不自由な人のために、道に突起や分かりやすい段差をつけたい団体 車いすが動きやすいために、歩道のでこぼこや段差を取ってもらいたい団体 その両者にいい顔をするしかない行政ってところですかね あとは個人の問題ですが 手伝ってもらいたくないという、我を通す人がよくいます うちの伯母も歩行が困難ですが、団体行動中でも人の手をかりないという、迷惑な時期がありましたしね