障害者年金受給者について

このQ&Aのポイント
  • 障害者年金受給者の責任と休養施設の利用について
  • 精神障害者の監視義務責任と行政の対応
  • 障害者年金の利用と親族の責任
回答を見る
  • 締切済み

障害者年金受給者について

私の知っている50歳の人が、5年前から障害者年金を受給しています。発達障害の精神障害のようです。親族が手続きしたようです。精神障害者の場合、親族に監視義務責任や他人に損害与えた時の責任などありますか?行政が親族に説明しているのではないですか?その人は、行政が自立支援として施設作業所に行く指導していますが行かずに毎日ぶらぶら朝から夕方まで外出しています。過去に犯罪や他人に迷惑掛けても、病気を理由に何も責任果たしてなく親族が謝罪してきてます。年金だけは本人が使用している。行政には注意していますが、ヘルパーが本人と会えてないようです。

みんなの回答

回答No.1

成年後見人になれない、親戚なら、責任は無い!!(管理する権利がないのに、責任だけと言うのはおかしな話なので) 犯罪も色々、お店のものを黙って持って行ってしまった(無銭飲食等)精神障害なので十分有り得る犯罪で「お腹が空いたから等」、それを取り上げてというのであれば?? >ヘルパーが本人と会えてないようです。 なんでそんなこと貴方は知っているのでしょう、プライバシーの問題や守秘義務の問題上普通は知り得ない情報ですが。

関連するQ&A

  • 障害年金受給者になったら、どこに知られますか

    障害年金(国民年金法に基づいて給付される障害年金)に、実務で関わったご経験のある方に、お尋ねします。 「自立支援医療(精神医療)制度」で支援を受けている人の名簿は、地域の、保健所と警察署に保管されることになっている、と聞いたことがあります。 【質問】: それでは、「障害年金」国民年金法に基づいて給付される障害年金)をを受給している人の名簿は、どこと、どこに、保管されますでしょうか? 他人に介添えしてもらわなくても一人で暮らせる程度に、症状が比較的軽いので、申請をためらっている、友人(独身、30歳代)に代わって、質問いたします。実際にはどうかを、知りたいようです。よろしくお願いいたします。

  • 障害年金受給中に事業所での就労は可能ですか?

    障害年金受給中に事業所での就労は可能ですか? 精神障害3級で医師の勧めで障害年金(共済障害年金)を申請することになりました。 医師の許可が出た場合、一般の就労に就くときに備えて自立支援事業所に通ったり、基金職業訓練を受けてみたいと思うのですが、そのようなことで収入があると、障害年金は受給できなくなるのでしょうか? 収入と障害年金の関係について教えてください。

  • 生活保護受給中での障害年金について

    生活保護を受給しています。 自立支援受給者証あり、精神障害者手帳3級です。 保護課から、初診から1年半たっていて障害年金の対象なので、障害年金の申請をしてくださいと言われました。 いろいろサイトを見てみたのですが、いまいちよくわからなかったのでわかりやすく教えていただける方がいましたら回答よろしくお願い致します。 1.障害年金(精神)とは何でしょうか? 2.過去の分(さかのぼった分?)が振り込まれますが、振り込み用紙を送付するので、振り込まれた分の全額を振り込んでくださいと言われました。 これはどういう意味なのでしょうか? 3.障害年金を受給すると、生活保護費+障害年金が毎月支給されるということでしょうか? 生活保護費+障害年金であるとするならば、+の金額はいくらなのでしょうか? 以上ですが、よろしくお願い致します。

  • 障害年金について教えて下さい

    生活保護と障害年金2級を受けている人が近々就労支援A型で働き始める予定らしいのですが、主治医と精神保健福祉士からは「働き始めても年金は変わらないから大丈夫!」と断言され、障害年金を受けてA型で働く人からは「A型始めたら3級、もしくは外されるよ。そういう人周りにたくさんいる」と言われてとても混乱しているみたいです。 精神障害で、一般就労がアルバイトであっても出来ない、障害者枠で正規雇用も勤まらない人のため、障害年金がなくなったら生活保護しかないことに絶望していました…。本人は、自立して行きたいという思いを持ち、希望をもっているようですし頑張っていると思います。生活保護にはもう戻りたくないようです。どうにか生活保護に戻らず、自立して生きていける道がないのか私も一緒に探したいと思いました。 20歳前障害のため障害基礎年金のみです。 障害年金に詳しい方や、実際に受けられてる方のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金の受給方法

    自分はもう二年にわたって精神科に通院しています。 親には自立支援や障害者手帳の申請は反対されているんですが、 それでも障害基礎年金の申請をしたら通るでしょうか? 普通、自立支援→障害者手帳→障害基礎年金の順番がスタンダードだとケースワーカーに聞いたのですが。 主治医の理解があれば大丈夫ですかね? 回答の方よろしくお願いいたします。

  • 障害年金を受給する条件

    25歳です。 鬱(現在は躁鬱)の診断が去年の10月におり、自立支援の申請をして通院中です。 父親の扶養に入っています。 父親は単身赴任で実家にはおらず、母親と二人で実家に住んでいます。 弟、妹は仕事や学校で実家にはいません。 社会復帰を目指していますが、精神状態が安定せず、まだ先になりそうです。 とにかく今は通院して療養しなさいとのことです。 最近障害年金という言葉を聞きました。 精神疾患でも受給出来るということですが条件は何なのでしょうか。 実家住まいではダメなのでしょうか。 父親と母親の収入は合わせると多いのですが(何千万とかではないです)、身内に借金をしており手元に残るお金は少ないです。 私の貯金も尽きかけており、携帯代も親に頼ることはできません。 仕事はしたいのですが、医者のGOサインも出ていません。 又、障害年金を受給すると将来貰える年金額は減るのでしょうか。 市役所に聞きに行きたいのですが人のいる所に簡単に出れず、電話で問い合わせもしたいのですが通話料がかかってしまうのでできません。 ご存知の方、どうか障害年金について教えてください。 私は受給条件を満たしていますか?

  • 障害者年金の受給

    私は精神障害者3級です。 境界性人格障害、アルコール依存症です。 障害者年金を受給するに当たり 上記の疾患で受給できる可能性はあるのでしょうか? 主治医にも分からないと言われています。 主治医の診断書の書き方である程度左右されるような気がするのですが どうなのでしょう。 教えて下さい。 なお、年金を受給されるに当たり、3分の2以上の年金は納めています。

  • 障害者年金受給をわからないようにする方法

    発達障害で現在二級の基礎障害者年金を受給しております。 受給当初は二次障害が重く、働くことがしばらく難しい状況でした。 その後、いくつかの支援をうまく受けることができまして、二次障害もゼロに近い状態となりました。 ハードな仕事は難しいのですが、いくつかクローズでの短期バイトも成功し 周囲と話した上、現在はクローズでの就労を考えております。 が、ネットで障害者年金の受給は年末調整でわかってしまうという話を見つけました。 ただ、細かい事情が見えない(わかってしまう経緯)のですが うまくわからないようにする手段はありますでしょうか? 税務署や市役所に行くと、「なぜオープンで就労しないのか?」と責められるのが怖くて なかなか勇気がでない次第です...。 また他にもこんなところから通知が来た、という経験がありましたら教えてもらえますと助かります。

  • 障害者年金の受給について

    長文になります。 現在の職場に入って会社そのものや人間関係が原因で1年程で体調不良になり、産業医の薦めもあり心療内科へ通院中です。 通院は2年以上になります。 自立支援医療を受けており、2ヶ月前に精神障害手帳3級も受けました。 心身不安定ということで、産業医より「残業・出張禁止」的な指示が出ています。 他にも喘息・高血圧等の持病がありますが、通院出来ずにいます。 以前は無理して病院代のため残業もしていました。 その後数日はひどい体調不良ですが。 心療内科の医師は持病は内科へ行くようにと「紹介状(?)を書くから」と言います。 しかし現在の収入では(生活保護より低い)自立支援で心療内科へ行くのがやっとです。 予定外の検査等があったらその後数日は食事を抜く状態です。(そこしか削れるとこがない) その事は伝えましたが「体が大事だから、とにかく内科へ」の一点張りです。 医者としては当然の事なのでしょうが、私にしてみたら「余計なお世話」であり憎しみすら感じました。 この上3割負担の喘息等の通院は絶対出来ません。 以前から発作で死ぬ事も覚悟しています。 一人暮らしで親族等はいません。 先日、ネットを見ていて「障害者年金」の事を知りましたが、よく理解出来ないので質問させてもらいました。 この様な状態ですが、障害者年金は受けられますか? 掛け持ちのバイトもしたことがありますが、バイト中に倒れてクビになりました。 もし障害者年金を受けた場合、現在の「自立支援」や交通費補助(これは手帳保持者への地方での補助)はどうなりますか? 年金を受けている方や詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 障害者年金の受給で国民年金と厚生年金の違い

    私は発達障害を抱えてる可能性があります。 おそらくは3級から2級程度だと思います。 障害者年金を受給する際、国民年金からの受給と厚生年金からの受給ではどう違うのでしょうか? また、障害者年金を受給した場合 将来受け取れる老後の年金額が減ると聞きましたが どの程度減りますか?