• ベストアンサー

インクの色数と印刷の上がりについて

今現在 出回っているプリンターは何色が主流なんでしょうか? 皆さんの所有されてるプリンターは何色インクですか? 色数が多いほど実物に忠実で綺麗な仕上がりになるんですよね? 4色と8色では出来上がった写真印刷物にはっきりとした見た目の違いがでますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.3

文書印刷やコストパフォーマンス優先の低価格モデルは 4色(黒、マゼンダ、シアン、黄) 写真画質優先モデルは6色 (黒、シアン、マゼンダ、黄、ライトシアン、ライトマゼンダ) が主流ですね。 それ以外となるとG900(顔料)は 写真印刷時に使用する6色(黒、赤、青、マゼンダ、シアン、黄)と 光沢を出すための透明樹脂1つ、文書印刷用の黒の計8色が入ってますし、 キヤノンの990iは基本の6色に赤がプラスされて7色、 A3プリンタの9900iはさらに緑を加えた 8色インクが採用されています。 また、低価格モデルの560iは カラー印刷用の3色(マゼンダ、シアン、黄)と 文書印刷専用の顔料の黒の4色構成で 写真印刷時には3色しか使いません。 その上の860iは写真印刷用の黒インクが増えた5色構成になってます。 基本的には色数が多ければ綺麗ですがそれだけでは決まりません。 イクを吐き出す際の大きさや解像度、 採用されている色やドライバーなど複雑に絡んで 高画質が実現されているので・・・ 4色と6色のプリンターでは全然画質は違いますが 6色以上のプリンターでは画質の違いはほとんどありません。 例えばG900では写真をプリントする際には 色としては6色しか使いませんが 赤と青のインクがあるので南国の青空や スイートピーといった原色に近い赤や青が非常に鮮やかに クリアな発色をします。 それに対して基本の6色のプリンタは 青や赤を再現するのに色を混ぜなければいけないので その分色が濁ってしまいます。 990iは7色9900iは8色とG900よりも 色数は多いですがこれに採用されている赤は 実際にはオレンジ色なので原色に近い赤や青の発色は G900にはかないません。 逆に9900iはグリーンがあるので 他のプリンターよりも緑の色域は優れた発色ができます。

wa1012
質問者

お礼

同じ色数でもその中身によって違ってくるんですね 詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんにちは。 うちのはたしか5色?だったと思います。 4色との違いは、「4色は、カラーの黒を印刷するとき、色を混ぜ合わせるのであまり美しい黒にならない。5色は、カラーの黒専用の色があるので、美しい色がでる。」とのことです。 今写真なかなかキレイです。 見た目の違いは、わかる人にはわかると思います。

wa1012
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

今現在 出回っているプリンターは何色が主流なんでしょうか? 安いのは4色が主流 移動が基本のモバイルプリンターは4色 中級品は5色から7色が多い 高級品は6色から8色ですね 皆さんの所有されてるプリンターは何色インクですか? MC-2000 エプソン 6色ですね と3500の2台 この2台はぜんぜん違う 差が歴然ですね 4色と8色では出来上がった写真印刷物にはっきりとした見た目の違いがでますか? 見る人によります わからない人には同じにみえる 目が肥えてる人には凄い違うように見える もし同じにみえるならば、高いの買う必要が無いしね ちなみに私は  ためし刷りは3300 仕上げは2000 業務用機で使い分けしてますよ

wa1012
質問者

お礼

回答して下さってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インクジェットプリンタのインク色数について

    インクジェットプリンタのインク色数で インク色数:5color/6color/8color/10color などがありますが、どのくらいのものを買えばよいか悩みます。 写真印刷にすごい差が出るのでしょうか? 用途は オフィス書類 CAD図面(2D) 普通紙でのちょっとしたチラシなどくらいで フォト光沢紙に写真を印刷することはあまりありません。(なくはないですが)

  • 解像度とインク色数?

    年賀状の印刷のためにと、 来年はデジカメも使う機会が増えると思うので プリンター(できれば便利な複合機)を購入しようと思っています。 今まではキャノンの「PIXUS475PD」という古いプリンターを使っていました。 写真の印刷が遅いし、汚いし・・・ 買い換えようと思ってもいろんな種類があるし、 何がよければ何にいいのかとか全くわかりません。 自分なりに思ったのが、 キャノンはインク色数が少なく解像度が高い。 エプソンはインク色数が多くて解像度が低い。 ような気がしていますが。 キレイな画像を写すには、 解像度とインク色数はどちらを重視したほうがよいのでしょうか?

  • 年賀状の印刷に顔料インクは使える?

    現在所有しているプリンタの調子が悪くなったので、プリンタの買い替えを検討しています。エプソンPX-G930が第一候補なのですが、全色顔料インクで、年賀はがき(光沢紙)の裏面はあくまで染料インク対応と謳っています。染料インク対応紙に顔料インクで印刷した場合は、どのような仕上がりになるのでしょうか? 年賀はがき(光沢紙)はすでに購入済みですが、どうしてもPX-G930がほしいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 印刷中にインク切れしたときはどうなりますか?

    キャノンのプリンタiP4200の購入を考えています。 最終決定の前に確認したいのですが、印刷中にインク切れしたとき自動で印刷が止まりますか? 現在キャノンの古いプリンタBJC-455Jでは、印刷途中でインク切れしても自動で印刷が止まらず、気がついたときはインク切れした色の抜けた仕上がりで再利用も出来ず困っています。 大昔のワープロ(NEC 7シリーズ)ではリボンインクでしたので、インク切れでちゃんと止まって用紙の無駄が出なくて助かっていたのですが、最近のプリンタはどんなもんなんでしょう?

  • インクジェットでの写真印刷

    写真を自分で印刷しようと、 キャノンPIXUS ip7500と、 コクヨ光沢紙(厚手)を買いました。 印刷してみると、写真屋の写真とあまりに違いすぎてガッカリ。 色に深みが無いし、表面もデコボコして安っぽいし。 プリンター売り場にあったサンプルとは明らかに違います。 これは紙が安物だからでしょうか。 高級な(売り場の中で値段の高い紙)ものを使用すれば、写真屋のものに匹敵する仕上がりになるのでしょうか。 それともインクジェットは、所詮インクジェットでしょうか。

  • 印刷すると、インクが多くてベタベタになって出てくるのですが

    いつもお世話になります。 Illustratorで作成したフライヤー(A5(210*148)サイズ)を印刷したのですが、 インクの量が多すぎるんでしょうか、仕上がりがベタベタに印刷されてしまいます。。 今まで色々制作物を印刷してきましたが、こんなことは初めてです。 使っているインクジェットプリンターはCANONのMP610です。 紙は【普通紙】、プリンターの印刷品質は【標準】です。 制作物は背景が黒のベタ塗りなんですが、ベタ塗りが原因なんでしょうか? K=100、リッチブラック、レジストレーションどれもベタベタになりました。。 K=100って黒だけを使っているのでは無いんですか? あと、薄い色の箇所は普通もしくはマシに出てると思うんですが 黒と、黒以外の濃い色の場所はベタベタになりました。 どうしたら普通に印刷されますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • インクジェットプリンターで印刷

    お世話になっております。 一眼レフ D7000 で撮影した写真を rightroom3 で現像し、CANON IP4830 にて印刷しています。 現在のプリンターは、以前から自宅で年賀状印刷のために使っていたため、そのまま使用しています。 印刷はL版が8割、気に入った写真のみA4にて印刷しています。 6色インクが主流の中、この機種は4色で、写真印刷には不向きと指摘を受けました。 そこで、下記の機種への買換えを検討しています。 EPSON EP-803A EP-302 PM-G4500 A3印刷は恐らく今後もしないかと思います。 また、スキャナー等の複合機能も特に必要ありません。 A4写真をより綺麗に残せたらとおもいますが、お勧めの機種等ご紹介いただければ幸いです。 また、4色と6色では見た目的にも違いを感じるのでしょうか? 予算は3万円程度までと考えています。 宜しくお願い致します。

  • インクジェットプリンタのインクについて

    インクジェットプリンタのインクについてアドバイスください。 現在EPSON PX-402A(4色)を使用しています。写真用のプリント画質が悪い&スピードが遅いため、今のものより上のグレードのプリンタ購入を検討しています。さて、3点質問させてください。 【1】現在のプリンタについて 今、考えていることは・・・現在のプリンタは文書等の「黒色印刷用」として使用し、新規購入プリンタを「カラー印刷用」として使用する。 そこで、現在のプリンタに関しては黒インクのみ純正品、その他3色は低価格の互換インクをはめ込む。(最近のプリンタはほとんどが、黒インクのみでは使用できない!?・・・ですよね。) この際、黒は目詰まりせず(4色純正品使用時と同等に)働いてくれるのでしょうか。 【2】新規プリンタ購入について 写真プリントといっても、主な使用は年に1度の年賀状作成時です。日常的に使用するカラープリントは現在使用中のプリンタで十分なレベルです。上を見たらきりがないとは思いますが、どの程度のグレードのプリンタがお勧めでしょうか。(ショップでの写真プリントまでの画質は求めていません) 使用頻度が低いと目詰まりしそう(!?)なので、メンテナンスを兼ねて、またにはカラープリントをしようと思いますが・・・。 【3】写真プリントについて インクジェットプリンタでの写真印刷とショップでの写真印刷ではどの程度差があるのでしょうか。なにか情報があれば簡単に教えてください。 以上、複数の質問となりましたが、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 染料系インクで印刷したものの持ち

    数年前にエプソンのインクジェットプリンタで普通紙に印刷したものがあるのですが、現在色あせはしていません。その用紙をラミネート加工し、今後、極力紫外線を当てなければ染料系インクで印刷したものでも色あせはかなり防げるものでしょうか? また、染料系インクで印刷したものは、どれくらいの期間、色あせせずに(ほぼ色が見えなくなる)耐えることができるのでしょうか?

  • hpの詰め替えインク

    hp2575aを使っています。 これまで純正インクを使っていましたが、詰め替えインク使用を検討中です。 inktec、エレコムなどいくつかあるようですが、違いやお勧めなどありましたら教えてください。 私のプリンターで写真を印刷することはなく、文書印刷とコピーにしか使っていないので、多少の色の違いは気にしません。 工具がないので、キット付属希望です。

px-m887fの使用インクについて
このQ&Aのポイント
  • px-m887fの購入を検討しています。
  • 使用インクが黒はip11kbが指定されていますが、これまで使っていたpx-m884fのインクip01kbは流用できますか?
回答を見る