• 締切済み

旦那への不満

1976aの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.10

その状態で仕事してなきゃ、クズ以下のただのゴミですよ? まだゴミのがゴミの日に簡単に捨てれるだけマシかも? ちなみにギャンブル癖や金銭的にルーズ、束縛が酷いのは、なかなか治りませんね。 ギャンブルは、依存症の可能性もあります。←これは、病気。 30や40になってもそういう「お子ちゃまなままの男性」は、いますよ。 アパート借りたとして自分達だけで生活できるんですか? 家賃払って光熱費払って、食費や雑費やりくりして、子供にだってこれからお金がかかりますし。 返済してないのもよくありません。 きちんと弁護士に相談して債務整理して下さい。 役所や法テラスで無料相談があります。

関連するQ&A

  • 旦那の実家に呼んでもらえないのが不満です。

    検索しましたが、自分の悩みと同じ質問が見つけられなかったので相談させていただきます。 旦那の実家にいきたくないとか、口出しされていやという方たくさんみえますが、その反対で悩んだ方いませんか?旦那の実家に「あそびにおいでよ」と呼ばれたことがありません。 旦那いわく、 ・家が古くて小さいのでよべない ・父と母が家庭内別居の状態なのでもともとご飯を一緒に食べる習慣がない だそうですが、納得できません。 私の親は正反対で、「おいでおいで」と旦那のことを家族の一員として歓迎してくれます。私の実家に近いこともあり、毎週のようにご飯をよばれに行ったり泊まってきたりします。 結婚当初から主人とは、親のことで喧嘩ばかり。でも、私が積極的にいって(旦那と親自体の関係ももともと希薄なので)、きっと仲良くなれる!がんばろう!と思っていました。 でも、こちらからアプローチしてもぜんぜんダメ。 行くのがダメなら来てもらおうと思っても、「いつものご飯の時間じゃないから」とか、「今日は買い物行くから」とか、自分の都合優先。 なにより、こちらから連絡しないと反応がないというのが許せません。 子どもが産まれ(初孫)変わるかな?と思ったけれどぜんぜん。 初孫ですよ!?自分の親はも~~うでれでれで、どんなに用事があっても一目でも会いたいからと、連絡とってくるのに大違い。 私がもっと努力しなくては、と初めは一生懸命声をかけていましたが、無理のようです。価値観の違いとはこういうものなのかな、、、と。 確かに、嫌われているようでもなく、あっさり系の義母。 気にしなければよいのですが、だんだんと、この不満が儀父母への嫌悪感になり、その親から生まれた主人への嫌悪感にもつながってしまうときがあります。主人はやさしく理想の旦那さんです。でも、やはり血かなと思う言動があると、ほんとうに苦しくなります。子どもがいるので離婚は絶対したくありません。でも、苦しいです。。どうしていったらよいのでしょう。アドバイスお願いします。

  • うちの旦那の事で相談です

    結婚3年目 子供無し。 40代夫婦です。 初めはお互いの給料別々でした。 しかし旦那は浪費家でローンも払えずで 私が旦那の給料を預かってやりくりして、どうにかマトモな生活が出来るようになりました。 でも貯金も出来ず生活はギリギリです。 ひょんな事から喧嘩をし 旦那の給料のカードを奪い取られ?てしまいました。前も喧嘩をしカード渡せって言われて仕方なしに渡して、挙句にはギャンブルで全部すられ ローンも払えなくなり、私がカード渡して!ってキツく言ったら渡してくれました。 しかし今回は何を言っても渡してくれません。 旦那が、またギャンブルでお金を使ってしまい、電気代も払えず義母にお金貸してもらったみたいで、それでやっと払えました。 私はカードを渡して貰いたいのです。 この家無くなるよ?(住宅ローンもあります) だからカード渡して!って言っても渡してくれません。 旦那は週払いで毎週金曜日に給料振り込まれます。 今週カード渡してくれなくて又使われたら生活出来ません。その事で悩んで生理は止まり膀胱炎になりました。 何とかカードを渡してくれるような話術ないですかね 最悪突発的に家出を考えてます。 アドバイスください。

  • 旦那の親の事で喧嘩になります。

    結婚8年目、子供なし夫婦2人です。 義母は体が弱いらしく働かず、ずっと子供達のお金で生活しています。 結婚を反対された為、駆け落ち同然で私は義母に1度しか会った事がなく本当に働けないかどうかは分かりません。 年齢はまだ50歳くらいだと思います。 結婚してからずっと義母に仕送り(少ないけど3万円づつ)してきましたし何に使ったか分からないカードローンもうちが払いました。 そろそろ私も年齢も年齢ですので子供をと思ってます。 子供の為に貯金したり自分達の老後のお金を貯蓄して行きたいなど考えるようになりました。 が、またしても旦那の弟が私立高校に入るからとお金がいるようです。 弟さんに罪はないので助けられる所は助けたいと思いますが・・・。 うちの旦那は今仕事の都合上、単身赴任をしています。 今回は旦那が勝手に10万円、生活費に渡したようです。 私は給料振込みが止められ、義母に渡した残りが旦那から振り込まれましたが足りません。 義母の生活で幾らお金が足りないなど旦那に聞いてもお金を渡しただけで何も分からないようです。 私の生活は私のパート代を補充してますが住宅ローンや固定資産税などあり足りません。 今は私の実母に助けてもらい私は生活しています。 私も自分達の生活をした上で余裕があるなら義母にとも思いますがメインは義母になってるので悲しいです。 ちょっとでも文句を言ったりお金の話をすると電話すらかかって来なくなります。 「文句言われるだけだからお金の事で喧嘩したくないから電話しない」と言われます。 文句だけでも「ごめんね」と聞いていれば上手く行くのに・・・。 男の人は赤の他人のお嫁さんよりお母さんのが上なのかなぁって。 私だってここまで援助するなら自分の親に仕送りしたいなぁ・・・とか思ってしまったり・・・。 何か口を開けば旦那がすぐ逆ギレするので精神的にまいってます。 離婚、話し合い、修復など・・・どうして行ったら良いのでしょうか? 何かアドバイス宜しくお願い致します。

  • 旦那の親の事で喧嘩になります。

    結婚8年目、子供なし夫婦2人です。 義母は体が弱いらしく働かず、ずっと子供達のお金で生活しています。 結婚を反対された為、駆け落ち同然で私は義母に1度しか会った事がなく本当に働けないかどうかは分かりません。 年齢はまだ50歳くらいだと思います。 結婚してからずっと義母に仕送り(少ないけど3万円づつ)してきましたし何に使ったか分からないカードローンもうちが払いました。 そろそろ私も年齢も年齢ですので子供をと思ってます。 子供の為に貯金したり自分達の老後のお金を貯蓄して行きたいなど考えるようになりました。 が、またしても旦那の弟が私立高校に入るからとお金がいるようです。 弟さんに罪はないので助けられる所は助けたいと思いますが・・・。 うちの旦那は今仕事の都合上、単身赴任をしています。 今回は旦那が勝手に10万円、生活費に渡したようです。 私は給料振込みが止められ、義母に渡した残りが旦那から振り込まれましたが足りません。 義母の生活で幾らお金が足りないなど旦那に聞いてもお金を渡しただけで何も分からないようです。 私の生活は私のパート代を補充してますが住宅ローンや固定資産税などあり足りません。 今は私の実母に助けてもらい私は生活しています。 私も自分達の生活をした上で余裕があるなら義母にとも思いますがメインは義母になってるので悲しいです。 ちょっとでも文句を言ったりお金の話をすると電話すらかかって来なくなります。 先月は私が電話するまで2週間、お給料すら振り込まれませんでした。 「文句言われるだけだからお金の事で喧嘩したくないから電話しない」と言われます。 文句だけでも「ごめんね」と聞いていれば上手く行くのに・・・。 男の人は赤の他人のお嫁さんよりお母さんのが上なのかなぁって。 私だってここまで援助するなら自分の親に仕送りしたいなぁ・・・とか思ってしまったり・・・。 何か口を開けば旦那がすぐ逆ギレするので精神的にまいってます。 離婚、話し合い、修復など・・・どうして行ったら良いのでしょうか? 何かアドバイス宜しくお願い致します。

  • 義母を優先した旦那。私がワガママでしょうか?

    現在義母の住んでいる家を取り壊し、新築を建てる予定でいました。 ですが、義母がまだ取り壊したくない…と、言うことで義母の住んでいるすぐ近くに、新しい家を購入することになりました。 義母には家に見切りがついた段階でこちらに引っ越してもらう予定です。(現在私と旦那と子どもが住んでいるアパートにそのまま住む事も考えましたが、旦那が『子どもがのびのびできなくて可哀想』義母が『義兄夫婦は結婚してすぐ買ったんだからあんたたちも』と言うことで購入する方向にになりました。義母がご近所の方と引っ越したい後も仲良くできるよう近くを探しました。) 私は当初、まだアパートにいてローンを組まなくても良いぐらいお金を貯めても…と言いましたが、旦那は納得せず、子どもが大きくなるにつれ足音や声も気になりだしたので、確かに購入した方がいいかも…となりました。 ですが、いざその方向で家も決まりかけると、義母が『やっぱり今の土地を離れたくない。あんたたちはしばらくアパートにいて5~6年後にここに新築を建てよう』と言いだしました。 旦那はそれを聞いてすんなり『じゃぁ、そうしよう。土地を離れるのは母さんが可哀想だ。』と。 私が当初しばらくアパートで…と言っても、全く聞く耳を持たなかったのに。 子どもがのびのびできなくて可哀想と言っていたのに、義母の可哀想を優先するんだ。 旦那は仕事が忙しくほとんど私が小さい子どもを連れて探しまわったのに、その労力は義母の一言で全て切り捨てられるんだ。 と、旦那にかなり不信感を持ってしまいました。 もう信じられない、離婚したい、とまで思ってません。 ただ、今まで旦那を信頼しきっていましたが、いざとなったら私たちより義母を優先する人なんだ…とは思うようになってしまいました。 旦那の行動や気持ちわかりますか? 旦那がおかしいのか、私が自分の思い通りにならなくて子どものようにワガママになっているのか… これぐらいで旦那に不信感を持つ私はワガママでしょうか?

  • 旦那に貯金させるには・・・

    旦那→結婚準備前貯金30万ほどで婚約指輪と車検で貯金0に。     月17万ぐらいのお給料。     私→結婚準備前貯金150万ほどで敷金礼金、結婚指輪などで貯金100万に。(彼に内緒で親に預かってもらっている貯金が別に100万。)    遠距離恋愛だったため結婚の準備を機に仕事を辞め、現在は専業主婦。 旦那は二人で暮らすには苦労のないぐらい稼いできてくれていると思っています。 が趣味がパチンコなんです。 結婚式が来月頭なので結婚式の費用はまだ入金前です。 私が引っ越してきて家計を預かって彼の口座を見て貯金が0なのが判明しました。 結婚式の費用は両家で折半。 彼は貯金がないのでご両親に全額借りるといいます。 私は私の貯金で賄います。 もしかしたらご祝儀で賄えるかもしれない...というぐらいの式なのですが先日私が結婚のために必要な書類を地元に取りにと友人に子供が生まれたため帰省しました。 その時に初めて預かっていた彼の銀行のカードを返したのですが帰ってきてみるとパチンコで負けたため3万円おろしたというのです。 一緒に住みだしたのが11月でその間にボーナスが出ましたので貯金ができていました。 結婚式の費用をご両親に出してもらうと言っていたのは知っていましたが彼にまったく貯金がないのはだめだろうと思ってためていました。それは彼も知っています。 怒ると「この口座の金は俺の稼いだ金だ!!あんただってお金使って地元に遊びに帰ったじゃないか!自分も遊んで何が悪い!!」と言われました。 (私の帰省費用は私の貯金から出しています。) もう、唖然です。 何日か口を利かなかったのですが謝るわけでもなくなんとなく話しだして今に至ります。 旦那と書きましたが式の日と同時に籍を入れますのでまだ婚約者です。 なので今の彼の口座のお金は彼のものだというのも分かります。 ただ、今後も独身の時と同じようにお金を使われると困るんです。 彼に貯金させるにはどうすればいいでしょうか?? 貯金しないといけない!!と思わせたいんです...。 私は結婚式が終わり次第仕事をするつもりです。 彼は私に扶養内で働いてほしいと言っていましたが先日の件で 「あなたがそうやってお金をどんどん使うなら私はフルで働きます!!」と喧嘩腰で言いました。 年も年なので子どもも欲しいし…でも彼がこの調子でお金使うとなるとやっぱりフルで働きたい。 でもそれだと子供は先になってしまうし...とぐるぐる考えてしまって... 同じような経験された方も意見も聞いてみたいです。

  • 旦那のことで

    1月に女の連絡先(キャバ嬢)を持っていて 旦那と大喧嘩をしました。 喧嘩が酷すぎるため、第三者を入れて お互いに約束などをしました。 異性と連絡先を交換しないなどをです それで、その女の連絡先を消しました 5月になり 旦那が仕事(現場)行く時にたまたま その女の人の仕事前を通り、行きと帰りに写真を撮っていました。それを仕事仲間に送るのは、おかしいよなと思い私は、1月から2月中旬に連絡先を消した女の人とLINEをしてるだろうと思ってしまいました。 私の疑いすぎなのでしょうか? もし疑い過ぎで違うとしたら 連絡先消した女の人の仕事前の写真を誰に送るのでしょうか…… 流石に自分の現場行くのに、仕事仲間と話さないと思うのですが…… 回答の方をよろしくお願いします

  • 旦那が信用できません

    こんばんは。 周りに相談できないのでこちらで相談させてください。 うちの旦那は周りから「くそ丁寧」「真面目」「優しすぎる」みたいなイメージがあります。 確かに私が遊びに行くときは「楽しんでおいで!」とオールでも快く家を出してくれるし、人に対しての言葉遣いなどはいつも丁寧だし、虫は一切殺さず外に逃しに行くし、言い出したらキリがないほど優しいです。 そんな旦那が私も好きですが、困ってるのが「金銭感覚」についてです。 私はどちらかというとケチで、きっちりしたタイプなので結婚する前から一生懸命貯金をしてきてお金には困っていませんでした。 旦那はあるお金はすべて使ってしまうタイプで、時間などにもルーズ、とにかく私とは正反対なんです。 結婚式1ヶ月前に自己破産したことを告白されました。 結婚資金として旦那に渡してたお金は借金の肩代わりにされてました。 式を取り消すことなどできず、「結婚したらお金の管理は私がするから全部渡して」という約束で結婚しました。そのときにも泣きながら反省されました。 しかし、その後にも職場のお金を紛失したり、(これも私とお義母さんが肩代わりしました)知人にお金を借りてたり、手取りで貰ったアルバイトのお金は全額渡すと言いつつ、自分の分はちゃっかり取ってたり、いつもお金のことで喧嘩になっています。 もうお金のことに関しては、いくらその場で反省の色を見せられても信用できなくなりました。 でも毎日険悪なムードで生活するのはしんどいので、許して仲良くするのですが、結局いつもお金の問題が出てきてまた喧嘩になります。 お金のことはもう何を言っても、私が泣いても、嘘をつくのはもう治らないんだなとあきらめかけています。他のことも疑ってしまう状態です。 今私は妊娠中で胎児に悪影響を与えたくないし、まだ結婚して1年経っただけなので離婚も考えてませんし、生まれてくる子供のためにも仲良くした方がいいと思うのですが、信頼をなくした状態で仲良くするのはどうしたらいいでしょうか?

  • ギャンブルから抜け出せない旦那

    旦那のギャンブル好きに困ってます。 私の知らない間に私の財布[家計のやりくりする財布]からコソコソカードを抜いてずっと黙って毎回5千円づつ抜いて合計4万円を抜き取られてました。 かなり厳しくしつこく一日中叱ったのにも関わらず[しかも逆ギレしてきた]また買い物を後回しにしてギャンブルしてます! 私は子供が生まれたてで小さくてまだまだインフルエンザも流行ってるし買い物は旦那に頼んでます。 このしつこいしつこぉ~い旦那のギャンブル癖を直すにはどうしたらいいですか?ちなみに我が家は給料は18万でとてもギャンブルに回せるお金などありません。必死に子供の為にお金を3万づつ貯めていた貯金も4万も使われてしまいました...(泣)同居してまかなえますがもし別居の場合なら撃沈でした... ギャンブル癖...治らないんでしょうか?きつく言っても何回も裏切られます。

  • 旦那との仲

    初めまして。 現在結婚10ヶ月で3ヶ月の娘のいる24歳です。 結婚前に3年ほど交際し同時に同棲しました。 結婚は授かり婚です。 私の実家は近くで旦那の実家は県外です。 旦那との仲ですが最近喧嘩ばかりです。結婚前から喧嘩は多かったですがすぐに仲直りして上手くいっていたつもりです。 喧嘩時は私がヒステリックになり先に物などを投げてしまい最終的にはとっつかみ合いの喧嘩になります。お互い殴ったり蹴ったり… それは妊娠中も暴力は減ったけど喧嘩は変わりませんでした。 今までは私が怒り喧嘩になることが多かったけど出産後の最近も喧嘩にばかり。子供いるし私は怒れても我慢できるようになりました。その代わり旦那が短気になりました。 最近旦那の不潔さに耐えれなくなりました。 汗をかく仕事なのに風呂に入らず寝たり、足が水虫の所を掻いてソファーに皮膚がたくさん落ちているのにも関わらずそのままにしたり… 今までいってもなかなか聞いてもらえなく腹がたちましたが生まれたての子供に不潔な環境にさせたくなくて一週間前に家を出て今は実家にお世話になっています。家を出る前日に風呂に入るはいってといっても聞いてもらえず本人に汚いと言いました。 何も言わずに家を出たのにそして一週間たっても一切連絡ありません。 今になって性格が合わなかったのかと思うようになりました。 お金の使い方も出産をきに変わってきましたが旦那は何一つ変わりません。 育児にもほとんど協力ありません。 仕事から帰ってきたらまず寝る。暇があるとだっこする。それ以外はずっとパチンコのテレビを見ています。 もう嫌な所しか見えません。 どうしたらいいかもわかりません。 なにかアドバイスがあったらお願いします。