• ベストアンサー

順序を保つ写像

数学初心者です。 2つの半順序集合(X,<),(Y,<<)の間の写像f:X→Yが順序同型写像とは、(a<b⇒f(a)<<f(b))だと学びました。しかし、fの逆写像f^(-1)が順序を保つ、というのは必要でしょうか?定式化して、 「半順序集合(X,<),(Y,<<)の間の写像f:X→Yについて、fが全単射でfが順序を保つ写像であるがf^(-1)は順序を保たない。」 このような例を教えてください。集合の表現は変えてくださって結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199771
noname#199771
回答No.2

X=Y={(a,b);a,bは実数}とし、実数上の普通の順序≦を使って、 (a,b),(c,d)∈Xに対して(a,b)<(c,d)を「d-b≦c-aかつb≦d」で定義し、 (a,b),(c,d)∈Yに対して(a,b)<<(c,d)を「a≦cかつb≦d」で定義します。 fをXからYへの恒等写像とします。 (X,<)と(Y,<<)がそれぞれ半順序集合になっていることを確認してみて ください。 任意の(a,b),(c,d)∈Xに対して (a,b)<(c,d)ならばa≦c+(b-d)≦cより(a,b)<<(c,d)です。 すなわちfは順序を保ちます。 しかし、たとえば(0,0)<<(0,1)ですが1-0≦0-0は成り立たないので (0,0)<(0,1)ではありません。 すなわちf^(-1)は順序を保ちません。 以下おまけ。 P={(a,b)∈X;(0;0)<(a,b)} Q={(a,b)∈Y;(0,0)<<(a,b)} とおくと、(a,b)<(c,d)⇔(c-a,d-b)∈P, (a,b)<<(c,d)⇔(c-a,d-b)∈Q であり、P⊂QかつP≠Qとなっています。 こういうPやQを使っていくらでも別の例が作れます。 実数の組を整数の組に変えても、組の数を増やしても同様です。

その他の回答 (1)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

例: X : 整数の集合で、偶数元どうしの間にだけ、 普通の整数と同じ順序が定義されている。 Y : 整数の集合で、順序も普通の整数と同じ。 f : X から Y への恒等写像。 Y 上の 1, 2 の f による逆像は X 上の 1, 2 ですが、 1<<2 であるにも関わらず、 1<2 ではありません。 X では、奇数 1 は大小比較できないからです。

関連するQ&A

  • 写像について

    写像について (1)(-1,1)を(-∞,∞)に全単射する写像の例を一つ挙げよ。あげた写像が全単射といえる理由も述べよ。 (2)f:R^2→R^2,f(x,y)=(x+y,xy)とするときf(D)を求め図示せよ。 D={(x,y)|x^2+y^2<1,x>0,y≦0} の二問の解答への方向性が見えません。 全射、単射についての定義はわっかていますが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 集合と写像

    集合と写像に関する証明で,そうなるということはわかっているのですが,どのように証明すれば良いかわかりません。 問題は 集合Xから集合Yへの写像f:X→Yによる像に関して,以下を示せ。 (1) 任意の部分集合A,B⊂Xに対して,f(A∩B)⊂f(A)∩f(B) (2) fが単射であるならば,任意の部分集合A,B⊂Xに対して,   f(A∩B)=f(A)∩f(B)が成り立つ (3) Xの任意の部分集合A,B⊂Xに対して,f(A∩B)=f(A)∩f(B)が成り立つならば   fは単射である。 どなたか解説お願いします。

  • f:X→Y, g:Y→Xを集合Xと集合Yの間の写像

    f:X→Y, g:Y→Xを集合Xと集合Yの間の写像とし、g⚪︎f:X→X、f⚪︎g:Y→Yをそれらの写像の合成写像とする。次の記述1から5について、 1:gが全射ならば、g⚪︎fは全射である。 2:g⚪︎fが全射ならば、fは全射である。 3:g⚪︎fが単射ならば、gは単射である。 4:Yが有限集合で、g⚪︎fとf⚪︎gが全射ならば、fは全単射である。 5:f⚪︎gが全単射ならば、g⚪︎fは全単射である。 常に正しいのは4であるそうですが、その理由がわかりません。どなたか教えて下さいませんか。

  • 写像についての問題

    写像についての質問です。 解答できるものだけでよいのでお願いします。 次の集合X,Yについて指定された性質を持つ写像f:X→Yの例を一つ挙げよ。ただし、Rは実数全体の集合、Zは整数全体の集合。 1、X=R、Y={x∈Z│x≧-1}, fは単射でないが、全射である 2、X=R, Y={x∈R| x >0} fは単射であるが、全射ではない。 3、X={x∈R | 1≦x≦3}, Y={x∈R | 2≦x≦5} fは全単射である。

  • 自身への写像が全単射となることの証明

    (1) 写像f:A→Aとする。Aが有限集合であるとき、写像fが単射ならばfは全単射である事を示せ。 (2) Aが無限集合であるとき、fは全単射か。そうであれば証明せよ。そうでないなら反例を示せ。 上の問題の(1)は以下のように考えました。 f(A) は A の部分集合。 f(A)≠A と仮定すると、A とその真部分集合との間に全単射が存在したことになる。これは、無限集合の定義であるため、有限集合は全単射である。 このような証明で十分なのでしょうか?また、上のように考えたのでAが無限集合であるときはfは全単射ではないと思うのですが、反例が思いつきません。 わかる人がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 写像

    集合Xから集合Yへの写像の全体のなす集合をY^Xと表すことにすれば、Y^Xから直積集合Π x∈X Y_xへの全単射が存在することを示せ。ただし、各x∈Xに対してY_x=Y。 この問題で、どのように示したらよいのか分かりません。いまいち、問題の意味も理解できていないので、丁寧な説明していただけると、助かります。 何かアドバイスなど、教えていただけると嬉しいです。

  • 写像の問題です。よろしくお願いします。

    (1)2つの写像f:X→Y、g:Y→Zがある。g・fが全射ならばgは全射であるとする。ここでさらにgが単射であると仮定すればfも全射となることを証明せよ。 (2)自然数Nと零を合わせた集合N∪{0}から整数の集合Zへの写像で、全単射となるものを構成し、その理由を説明せよ。

  • 環の準同型写像について

    R,R'を環とします. 写像Φ:R→R'が任意のRの元x,yに対して Φ(x+y)=Φ(x)Φ(y) Φ(xy)=Φ(x)Φ(y) を満たすとき,Φを環における準同型写像といいますが,具体的にはどのような写像が考えられるのでしょうか? 出来ればΦが全単射になるもの,すなわちRとR'が環として同型となるようなものを教えていただけると助かります. これが分からないために上手い例を考えられず困っています. 詳しい方よろしくお願いします.

  • 離散数学の逆写像に関して

    質問は2つあります。 1つ目の質問 A⊆X、B⊆Yが集合として与えられていて fを写像f:X→Yとする。 集合A⊆Xに対してf(A)={f(x)∈Y | x∈A} 集合B⊆Yに対してf^-1(B)={x∈X | f(x)∈B} が定義されています。 この場合にf^-1(A)はf(A)の逆写像と考えて良いのでしょうか? 定義が f(A)={f(x)∈B | x∈A} f^-1(B)={x∈A | f(x)∈B} であればf( f^-1(x) )が成立するので逆写像は成り立つ。 ここまでが私の頭の考えられる限りです。 2つ目の質問 A⊆Y,B⊆Yとするとき、A⊆Bならば f^-1(A)⊆f^-1(B) を証明せよ。参考書で明らかであるため省略されていて困っています。 よろしくお願いします。

  • 写像の証明問題です。よろしくお願いします。

    写像の問題です。よろしくお願いします。 (1)2つの写像f:X→Y、f:Y→Zがある。g・fが全射ならばgは全射であるとする。ここでさらにgが単射であると仮定すればfも全射となることを証明せよ。 (2)自然数Nと零を合わせた集合N∪{0}から整数の集合Zへの写像で、全単射となるものを構成し、その理由を説明せよ。