• ベストアンサー

高校生の外出について

rokomettoの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

前もって伝えてなかったからでは? 自分はたまにはいいとは思いますが、それは人それぞれの価値観ですから。 結局心配して言ってるので、うっとおしいなあと思っても怒られるうちが華です。 見捨てられ放置される子も結構いますから。

taiki0924
質問者

お礼

伝えていてかつ、時折連絡もいれていました。 やっぱ難しいです(笑 なるべく親の気持ちを受け入れてみます(^^)

関連するQ&A

  • 高校生の夜間外出について、高校生、ご家族の方に質問です。

    先日、結婚後初めて、主人の実家に、数日滞在してきました。 主人にはだいぶ歳の離れた、高校生の妹がいます。 夜11時すぎごろ、居間で家族とTVを見ていたら、妹に友達から電話があり、ちょっと出かけてくるねと外出しました。 私が滞在中、何度かあったのですが、一番遅い時間では夜中12時過ぎに出かけることもありました。 主人の実家は、地方の田舎町で、夜間営業のお店は、24時間営業のコンビニかスーパーぐらいなので、ほとんどお友達の家に遊びに行っているみたいです。 義妹は、思春期独特の不機嫌さは持っていますが、別に不良というわけではなく、私が接した印象でも優しい子で、極々普通の女子高生という感じです。 家族も、気をつけて行ってらっしゃいと、極々普通の調子で送り出していました。 その光景を見て、私が高校生をしていたのはもう15年も前の話で、そんな夜中に遊びに行くことなどまずなかったし、親もうるさく言っていたので、驚いてしました。 義妹が特別なのでしょうか? それとも、今時の高校生は、夜間外出することはよくあることなのでしょうか? そこでアンケートです。 現役高校生、もしくは最近まで高校生だった方、さらには高校生のご家族の方に質問です。 (1)夜間外出することはよくありますか? (2)遅くて何時ごろですか? (3)周囲の友達は、よく外出しているようですか?それは何時ごろ? (4)家族や周囲の大人は、高校生が夜間外出することに対して、どう考えているようですか?

  • 高校1年生の娘が・・・・・

    高校一年生の娘がお友達のお家に泊まりに行きたいと言って来ました。私の母は昭和一桁生まれの人なので友達の家に泊まりに行く事など許してはもらえませんでした。小学生の頃、家も近くで、母親同士の仲もよく、お互いの家庭環境がわかっているような場合のみ何回か許してくれたことはあります。今回泊まりに行きたいと言ってきた先方のお母様とは学校で挨拶したことがある程度で、お友達と呼べる仲ではありません。認めないと娘に伝えたら、ママは厳しすぎる。他の子は普通に泊まりに行ったりしてる、高校の友達だって、親同士が知らなくたって泊まりにいったりしてる・・・と涙ながらに言われました。私は古いのでしょうか。いろいろな年代の方にお聞きしたいのですが、今はお友達のお家に泊まりに行く事になんの抵抗もないのでしょうか。快く認めてあげるべきなのでしょうか。みなさんはどうお考えになりますか。

  • あまり厳しくない 私立高校ってありますか

    中3の男子です。 髪の毛を染めたり、夜遅くまで外にいたり、ちょっと不良っぽいところがあります。 高校は埼玉県立をめざしていますが、私立のおさえも受験しなくてはなりません。  私立の高校は とても校則が厳しいと聞き心配です。 偏差値は63ぐらいで、すこし自由を尊重してくれるような高校はありませんか。 是非教えてください。

  • 高校で部活はするべき?

    今中3の女子です。私は3年間バスケ部に所属していました。うちのバスケ部はすごく力が入っていて朝練、放課後練はもちろん、その上夜練までありハードな毎日を送っていました。そんな日々を送っていたためかバスケのない自由な時間を送ってみたいという願いが生まれていました。だからといってバスケを嫌いだなんて思ってはいませんでした。それは今も変わっていません。練習も試合も精一杯やったし、中体連では目標の県大会まで行けませんでしたが、達成感でいっぱいの気持ちで引退しました。そして受験のためにバスケのない日々がはじまりました。私は引退してからの約半年間体育の授業でしか運動しておらず、バスケをやっていた頃のようなバスケに対しての情熱とかもありません。でも親や友達と高校の話をしていると、部活をやらないと友達ができにくいし、せっかくの高校生活が楽しみ半分だよ、といわれました。そうかもしれないとは思うのですが、もし部活に入ったとして中途半端な気持ちでついていけるのでしょうか?また、入らなかったら友達ができなかったり、楽しくなくなるんでしょうか?高校生活を充実したものにしたくて真剣に悩んでいます。いろんな方から意見がききたいです。よろしくお願いします!

  • 高校選び

    私は今中3で行きたいと思っている高校がありますが、親が私に行かせたい高校と違います。学力的には親が勧めているところの方が近いと思います。 自分の行きたい高校と、親が勧める高校はどちらを受験したほうがいいと思いますか?皆様の意見を是非聞かせてください。

  • 予備校に通いたいけど…

    高校2年生です。 来年受験生になります。 それで、某予備校に通っているのですが、来年は授業も増え時間も遅くなるようです。 わたしは国立大学を志望しているので、勉強時間をたくさん確保するため、毎日でも自習室を利用して夜遅くまで勉強したいと思っていました。 しかし、家庭の都合上、あんまり夜遅くに毎日送り迎えをしてもらうことができず、塾で夜遅くまで勉強していいのは週2日までだと親に言われました。 週2日だったら、毎日自習室に通えないどころか授業も十分に受けることができません。 昔から家で勉強するのが苦手で、これから家で受験勉強をしていける自信がありません。 それなのに、どんなに説得しても親にこのように言われてしまい、どうしようか途方に暮れています。 それで、どうすれば親を説得できるか、他に勉強場所を確保するいい方法はあるかなどを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高校の閉門時間は何時でしょうか?

    知人の息子が時々、夜10時になっても帰宅せず、 ラインで「今まだ学校」と言っているのですが これは本当なのでしょうか。 知人の息子は部活をやっているらしいけど 「こんな遅くまでやってるとは思えない、高1だから心配」や 「嘘ついて遊んでるかもしれない」とその親と身内、知人 で心配してるんですが、実際そんな時間まで居られるのでしょうか? 部活のトレーニングで遅くまでやるところもあると思うのですが、 ちなみに以前「今高校にいるから」と言われたときに 高校に電話したみたいですが誰も出なかったそうです。 教師が全員帰宅してるけど生徒は残ってることはありえますか?

  • 子供の友達を泊める

    高校生の息子の友達が頻繁に遊びに来ます。昼間はいいのですが、夜遅くまでいるときや、泊まっていくこもいます。別に世話をするわけではないし迷惑ではないんですが、頻繁に泊まるってどうでしょうか?いくら男の子でも週に2回3回となるとよくないですよね。親としてはコンビニにたむろしたり、夜の街をふらふらされるよりは安心ですが、皆さんはどう思いますか?

  • 高校生です

    高校生男です。 来週末、今付き合っている彼女が家に来ることになりました。 もちろん親がいないときに連れ込むとかそういうのではなく、 ちゃんとした形で親に紹介したいと考えています。 ただ、まだ親には自分に彼女がいることを一度伝えているだけで、 それ以来彼女についての話などすることは全くありません。 ちなみに、普段僕は自分の友達を家に連れてくることもほとんどなく、 友達の話をすることがありません。 親に彼女のことを話すべきだということは分かるのですが・・・ 高校生の付き合いだということをふまえて、 1,実際に彼女が家に来たときどのように(自分の)親に紹介すればよいでしょうか? 2,彼女が自分の家を訪ねたとき何をして時間を過ごせばよいでしょうか? 自分でも考えていますが皆さんのご意見をお聞かせいただきたいと思い投稿させていただきました。

  • 高校生 体重を落としたい…

    こんにちは。 高校一年生女子です。 体重のこと、体型のことで悩んでいます。 高校に入って四月ごろに体重を計った時は47キロぐらいだったのですが、 今では体重が5キロも増えて52キロになってしまいました。(身長は159センチで変わっていません) ちなみに中学では部活に入っておらず、今は軽音楽部でギターやってます。 中学の時よりも通学は遠いので運動量は増えてるはずです。 自分では中学の受験が終わった頃にあまり食べなかったのに、 高校に入ってからお菓子などをたくさん食べたのが原因かなと思っています。 最近はなぜか体重が全然落ちません。 一回食事を減らしましたが全然効果ありませんでした。 とりあえず今は、 ・夕食前にヨーグルトを食べる。 ・毎日腹筋100回、腕立て伏せ40回づつ、内ももに効くトレーニング40回づつ、スクワット25回づつ、つま先立ちをひたすら3分間繰り返すトレーニング。 ・ダイエットサプリを飲む。 ・お菓子はなるべくたべない。夜は厳禁。 ・夕食後にお酢を牛乳で割って飲む。 などをやっています。 親には脂肪を蓄える体になったんじゃないか?と言われました。 確かに以前は、板チョコを夕食後に1枚丸ごと食べるのを続けていても太りませんでした。 今は少しお菓子を食べただけですぐに体重が上がります。 そういう体質を改善するにはどうすればよいのでしょうか? 見た目も足が太いし二の腕も太いのでどうにかしたいです。 親には全然太っていないと言われますが、友達には、細くはないよね、と言われてとてもショックです。 どなたか細くなるエクササイズ、体質の改善方法、体重を落とす方法を知っていたら教えてください。 特に体重落とす方法を知りたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう