• ベストアンサー

安く滞在できるネイティブ英語圏

日本で英語学習をして、腕試しでネイティブ英語圏に1~2週間ほど滞在したいと考えています。 (1)そこで、表題とおり、旅費&滞在が安くすむ、ネイティブ英語圏はどこになるでしょうか? (2)メリット、デメリットがあると思いますが、どのようなことがあるでしょうか? (3)その他ご意見がありましたらよろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

フィリピンとシンガポールがネイティブではない、というのなら安いのはグアムぐらいですね。 サイパンもいいのですが、チャモロ人とか出稼ぎの外国人が多すぎます。その点グアムは出稼ぎ外国人も多いですが、米軍関係の人も多いので、ネイティブにより近いです。 ただ質問者様は「ネイティブ」をどのように捕らえていますか? たとえばオーストラリアやニュージーランドはネイティブですが、アメリカ英語とは発音も単語も違います。それこそシンガポールとアメリカぐらい違う部分もあります。 またアメリカでもアジア系やヒスパニックの多い西海岸と白人の多い東海岸ではスラングが違ったりしますし、中西部は発音が「中西部なまり」丸出しですよ。 ということで、2週間程度の腕試しなら、シンガポールでもいいのではないでしょうか。中国訛りのあるシングリッシュでも聞き取れなければ、英語力は「無い」も同然です。 上記までが(1)への回答です。 (2)メリット、デメリットがあると思いますが、どのようなことがあるでしょうか? デメリットは治安です。特に女性なら注意が必要です。その点でグアムもシンガポールも比較的治安がよく、フィリピンはお勧めできませんしオーストラリアもけっこう危ない場所があります。 また「滞在費を安く」ということですので、安いホテルを選ぶことになり、交通手段が整っていない場所とか治安の悪い場所になりやすいのも要注意です。 メリットに関しては1週間程度で英語力が付くとは質問者様も思ってらっしゃらないようですが、自分しだいで得られることはたくさんあります。 私も腕試しではありませんが、シンガポールに4日ほど滞在してぶらぶらしただけで、だいぶいろいろ思うところがありました。特に一人だったので4日目には英語しかない環境にすこしギブアップ気味だったのがいい経験となりました。 (3)その他ご意見がありましたらよろしくお願い致します。 どこでも行ってみるのがいいと思います。安さでいうなら、本質的なネイティブ英語圏はありません。 でも、英語を話せるということは「世界中の人々と英語でコミュニケーションする」ということに等しいですから、どこの誰の英語でも参考にはなるはずです。ちなみに、私がどうしても聞き取れなかった英語は、 ・オーストラリア、ケアンズのホテルフロント係のインド人の英語 ・オーストラリア、アデレードのインターネットカフェの店員さんの英語(au:オーストラリアの略をアーウーって発音するんだよ) ・タイ、プーケットの象の案内係の「tip!tip!」という英語(だってテプ!テプ!としか聞こえないんだもん) ・アシアナ航空の韓国人パイロットの英語アナウンス(いや、日本人だってあそこまで現地語丸出しの訛り英語は無いと思う) 逆にタイの小さなホテルでも韓国の地方都市の切符売り場でも英語が話せればある程度のコミュニケーションが取れるものです。 ですから、まあ、どこに行っても「日本語の環境からはなれて英語だけで生活してみる」というのはいい刺激になると思いますよ。

amizuno3918
質問者

補足

とてもわかりやすく的確な回答に感謝申し上げます。 1点だけ、「ネイティブ英語」に関してですが、「アメリカ英語を母国語として話す人たち」と捉えての質問でした。言葉足らずで大変失礼しました。 やはり、アメリカ英語を習得したいと考えています。なのでCNNニュースなどを教材代わりにしています。 とすると、有力候補は総合的に考えて、回答者様が提案されるグアムに納得しました。 上記のような理解でいいでしょうか?

その他の回答 (3)

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.4

京都へでも行けばいいんじゃね? ドミトリーに泊まれば日本国内だって安く泊まれるし外国人がわんさかいるぞ? >(1)についての回答をお願いしたいと思います。 フィリピンって言ってるじゃないのw

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.2

フィリピンが物価が安くて良いだろうけど 1~2週間で何が学べますか? そんな短期間で学べるようなものは日本で学んでも変わらないと思いますよ それに航空券などの費用の観点から長期間行かないと割高になるのでそんな短期間ならお金の無駄だと思います。

amizuno3918
質問者

補足

1~2週間でも何かを学んできます。学ぶことは語学以外かもしれません。 時間がとれない事情があります。 「学び>お金」 (1)についての回答をお願いしたいと思います。

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

フィリピンもしくはシンガポールあたりでは?

amizuno3918
質問者

補足

フィリピンの一般住民はアメリカ英語のネイティブではないこと、病気等のリスクがあることから敬遠しています。 シンガポールも同様にシングリッシュと言われる独特の英語で一般住民はアメリカ英語のネイティブではないので敬遠しております。 せっかくの情報をいただきながら、大変失礼しました。

関連するQ&A

  • 英語はネイティブから習うのが効果的である ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「5.英語はネイティブから習うのが効果的である」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 私も英語はネイティブから習うのが効果的であるとは思いません。 初・中級者に関しては 日本人からメインで ネーティブは助手として習うのが効果的だと思います。そこで質問ですが、ネーティブオンリーから効果的に習うにはどの程度のレベルが必要でしょうか?

  • 英語のネイティブでなくてよかった?なりたかった?

    この世の中、英語がさまざまな分野で世界の共通語になっていますが、あなたは英語ネイティブでありたかったったですか? (多数の国や、今はミックス・ハーフや、教育も進んでいますのでマルチリンガルな人も多いですが) 在日の英語ネイティブの友人らは、日本でも世界でも英語でなんとかなる分、日本語も他外国語を勉強しようとしない人も多く見かけます。もちろん頑張っている人もいます。 英語ネイティブのパートナーは、 「英語ができれば世界で困ることは少ないけど、欧州などバイリンガルが多い中、自分は英語しかできないのは恥ずかしい」と日本語を猛勉強しています。 言語の習得は大変で、ネイティブだったら!と思いますが、私は英語や他国語を勉強すればするほど、日本語という世界でも独自の母語を持っていてよかった、誇りに思います。 皆さんはどう思いますか? できれば英語のネイティブになりたかったですか? もちろん日本人でも外国語なんて難しくって、という人もいます・・国際的な視野を持っている方、お答え下さい。

  • 日本人は英語ネイティブになれるか?

    第二言語として英語を学ぶ、日本育ちの日本人が、以下の条件をクリアすることは可能でしょうか。 ・発音、イントネーションが自然 ・文法的に不自然な間違いがない ・語彙を正しく適切に使える ・スラングなどを(使うかどうかは別として)理解できる ・ニュースがわかる ・映画が字幕なしで見れる ・英語学習者のためスピードダウンした英語ではなく、ネイティブどうしの間のナチュラルな会話についていき、ときにはリードすることもできる こうした言語面での課題に加え、文化的な課題もあると思います。 例えばアメリカに住むことを考えるとします。 日本で育った者として、日本人としてのアイデンティティを持ちながら、アメリカ人と対等にわたりあっていくには、自分を適切に表現できる必要があると思います。 それには、あまりにも日本人くささを出しすぎるると、うまくいかないときがあると思います。 例えば、自分の意見をはっきり持っていないために、きちんと主張できないとしたら、相手にしてもらえないでしょう。 また、ディベートするとして、アメリカで教育を受けた人に比べれば、日本人は考えたり、自分の意見を、それを支持する具体的な証拠や例を出して、説得力のある意見を述べることが苦手だと思います。 特にこの文化的な面は大事だと思います。それができなければ、いくらきれいな英語が話せても英語ネイティブと言うには不十分な気がするからです。だから、私は「英語ができるということ」には、この全てが含まれていると思います。 そうした様々な課題を、日本で育った日本人が全て身に付けることは、実質可能だと思いますか? どの程度まで可能なんでしょうか? 実際の体験談など、よろしければ教えてください。

  • 英語ネイティブの話すスピード

    英語ネイティブの話すスピードが早すぎると思うのですが、日本語というのはかなりのんびり話す言語なのでしょうか。 自分のレベルが低いのかカタカナになってるのか、オーバーラッピングしてても舌が回らないことがあり、音声のナチュラルスピードは息継ぎもできない速度です。また、日本人が話す英語は上級者でももっと遅い印象です。 この早さでthだのアクロバティックな舌使いをしており、通じ合えてるのが本当にすごいと思います。 日本語を勉強する人は、さぞかし発音練習やリスニングが楽だろうと思います。 ご意見ある方よろしくお願いいたします。

  • ホテル滞在の留学された方いますか?

    こんにちは! 1~2週間の短期留学(プチ留学)を考えています。 留学といっても、語学研修とかそういったものですが。 ホームステイは2度経験があるので、今回はホテル滞在ができたらと 思うのですが、そういった留学をされた方いらっしゃいますか? メリット、デメリットなど何でも教えて頂けたらと存じます。 また、英語圏でニュージーランドかカナダを考えていますが、 オススメの国なども教えて頂けたらと思います。 他に、その時利用したエージェントも教えて頂けたら嬉しいです。 小さなことでも何でも結構ですので、教えてくださいね!

  • 英語 単語。 ネイティブの学習について

    英語の単語。発音が同じでスペルが違う単語は、ネイティブはどのように学習し、記憶しているのですか? 日本人が感じを覚えるのと一緒過程を踏むのですか? たとえば、 knightとnight 発音はどちらも[nait] 。 また、日本語の発音で言う「フィ」 dolphinドル「フィ」ンとinfinite イン「フィ」ニトゥ どちらも「フィ」の発音は[fi]

  • 日本人からして、英語をネイティブの発音どおりに話す

    ヨーロッパの人たちは恥ずかしげもなくペラペラ喋っておりますが、日本と同じように英語を話すことが恥ずかしいと感じてる国って他にもありますか? 「恥ずかしいと感じてるのは君だけだ」などの回答は不要です。 一般的な日本人は恥ずかしいはずですので。その理由として、日本には英語をカタカナで表記して日本語として使っている言葉がたくさんあるから、だと思っています。また、日本ではネイティブのように英語を発音して笑いをとるような例が多くあります。 そういった冷やかす感じはいい加減やめて、真面目に英語を勉強しなければ日本はだいぶヤバいと思うのですが。。。 そして発音ができないからいつまで経っても喋れるようにならないのだと思います。 他にもこういった国はありますか?

  • ネイティブ向けの雑誌(英語)について

    . ネイティブ向けの雑誌を読もうと思い立ったのですが、 有名誌は、エコノミストとタイムしか知りません。 【質問です】 その他、世界的に有名な雑誌としては、 何が挙げられますか? 教えていただいた雑誌を書店で見比べ、定期購読したいと思っています。 購読中、或いは購読経験をお持ちの方や、お詳しい方いらっしゃいましたら、 どうか御回答ください。 (補足です) 目的は英語学習です。 世界のことが広く知りたいです。世界の出来事(世界情勢)に興味があります。 ゴシップとか、ビジネスとか株とか為替とか投機とかMBAとか…には興味が無いです。 タイムやエコノミストは音声がDLできるようなので学習上、都合がいいと思ってます。 有名誌を希望する理由は、キチンとした文章で勉強してる気がして嬉しいからです。

  • ネイティブに習っている人に質問です。

    ネイティブに英語を習っている人に質問なんですが、 どのように英語を習っていますか? 1、フリーカンヴァセーション 2、英字新聞やテキストを使う 3、徹底的に発音を直してもらう 4、映画などを使う 5、日本語を英語にしてもらう 6、英語を日本語にしてもらう 7、その他 ネイティブに英語を習っていますが、しゃべれる様になる自身が無いです。 もう、英語は読めれば良いかなとも思い始めてます。 何かお勧めの方法があれば教えて下さい。

  • 英語で

    日本人の99%以上が最初に学ぶ外国語は言うまでもなく、英語ですね。それで、英語を勉強する時は日本語を介して覚えますね。そして、第2外国語を学ぶ時もやはり日本語を介しますね。これは至極当たり前ですが、英語が一定レベルできるのなら、英語を介して新しい外国語を学ぶ方法もあるわけですね。ただ、この方法は少々ハードルが高いかもしれません。英語で書かれた文章を読むのに、文学、学術文献、ジャーナリズムとそれぞれの難しさがありますが、語学の教材は ある意味では難しさの頂点に立つとも言えます。なぜなら、それら最初の3つは私たちが英語をリーディングの学習の時の題材にしてきたものであり、和訳すればなんとか意味が取れるからです。でも、語学の教材となると、そんなものは今まで一度も題材になったことなどなかったし、更にまた新しい外国語が絡むので いちいち和訳していたら たいへん遠回りになり、日本人には難解な面も多いし、本来の目的である新しい外国語の習得も非常に不合理になります。何しろ、英語のネーティブでさえ もっとも挫折率の高いカテゴリーでもあるはずです。 でも、条件さえクリアしていれば合理的な方法だとも思います。例えば、仏独西伊のような英語圏でも馴染みの深い外国語は英語と似通っている面が多いし、教材も子供向けから専門まで日本人向けより種類が豊富です。 私がその方法をして実践して感じたメリットとして、先ず 英語の運用能力の向上が挙げられます。また、時制とか関係代名詞とかの構文を日本語よりも英語の方が訳で反映させやすいし、その他諸々の理由で 英語の方が手っ取り早く理解できるというものです。 そこで質問です。この方法を実践された方はおりますか?そして、どういうメリットを実感しましたか。英語以外の外国語で別の外国語を学習された方の意見も同じく歓迎しますが、デメリットを主体とした回答はお断りします。