日本人が英語ネイティブになれるか?

このQ&Aのポイント
  • 日本で育つ日本人が英語ネイティブになることは可能なのか?言語面や文化面の課題をクリアする必要があります。しかし、日本人としてのアイデンティティを持ちながら、適切に表現することも重要です。
  • 日本人が英語ネイティブになるためには、自然な発音や文法の正確さだけでなく、語彙やスラングの理解、ニュースや映画の理解も必要です。さらに、文化的な課題を乗り越える必要があります。
  • 日本人が英語ネイティブになることは実質的に可能ですが、全ての課題を完璧にクリアすることは難しいでしょう。しかし、日本人としてのアイデンティティを持ちながら、英語で自分を表現できるレベルまで成長することはできます。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本人は英語ネイティブになれるか?

第二言語として英語を学ぶ、日本育ちの日本人が、以下の条件をクリアすることは可能でしょうか。 ・発音、イントネーションが自然 ・文法的に不自然な間違いがない ・語彙を正しく適切に使える ・スラングなどを(使うかどうかは別として)理解できる ・ニュースがわかる ・映画が字幕なしで見れる ・英語学習者のためスピードダウンした英語ではなく、ネイティブどうしの間のナチュラルな会話についていき、ときにはリードすることもできる こうした言語面での課題に加え、文化的な課題もあると思います。 例えばアメリカに住むことを考えるとします。 日本で育った者として、日本人としてのアイデンティティを持ちながら、アメリカ人と対等にわたりあっていくには、自分を適切に表現できる必要があると思います。 それには、あまりにも日本人くささを出しすぎるると、うまくいかないときがあると思います。 例えば、自分の意見をはっきり持っていないために、きちんと主張できないとしたら、相手にしてもらえないでしょう。 また、ディベートするとして、アメリカで教育を受けた人に比べれば、日本人は考えたり、自分の意見を、それを支持する具体的な証拠や例を出して、説得力のある意見を述べることが苦手だと思います。 特にこの文化的な面は大事だと思います。それができなければ、いくらきれいな英語が話せても英語ネイティブと言うには不十分な気がするからです。だから、私は「英語ができるということ」には、この全てが含まれていると思います。 そうした様々な課題を、日本で育った日本人が全て身に付けることは、実質可能だと思いますか? どの程度まで可能なんでしょうか? 実際の体験談など、よろしければ教えてください。

  • 英語
  • 回答数11
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.9

もうこれはご自分でお気づきの様ですが、質問に使われた「ネイティブ」という部分に問題があります。これはネイティブ.スピーカーの意味でしょうから、その定義はこの場合「英語を母国語/第一言語として話す人」になりますから、日本人の両親の間に生まれ日本で育った人間はどれ程英語が上達しても、母国語は日本語ですから、「ネイティブ」にはなりません。すみません、わたしは理屈にこだわる性格なもので。 しかし、ご自身が挙げられている点は日本語環境に育った人にも充分達成できる範囲にあります。言語学習では、「読む/書く」と「聞く、話す」がペアになり、二つは全く別の時点の学習になります。母国語でも教育を受けなければ読み書きができませんが、聞く、話すには支障がありません。またいくら発音が良くても、流暢に自分の考えを理論的に述べられるか、の方がコミュニケーションでは重要だと思います。オウムやインコでも物真似で人間の言葉は喋れても、自分の考えている事を話せないように、言語の一番の役割は意思の疎通です。また、質問中に挙げられている点のみを考慮するなら、「ネイティブ」より優れた外国時は多々います。アメリカで言えば、日本と比べ高校中退率が高く、卒業してもほとんど読み書きできない、というアメリカ人は多いです。ですから、文法、語彙、プラス単語の綴り、句読点に関しては、しっかり英語を学んだ外国人の方が優れています。口語、インフォーマルな表現、スラングに関しては母国語を話す人間に有利かと思いますが、これも完全に「マスター」できるものではありません。言語は文化と共に変化する流動的なものですから、ジェネレーション.ギャップがあります。80年代にgood, excellent を意味したbadという表現がありましたが、現在はphat, sick と変わってきています。またインターネットの普及により、OMG, LMAO, IMHO, IDK (Oh my God, Laughing my ass off, In my humble opinion, I don't know) の様な略語が氾濫しており、これを使う若者達の親達はclueless という場合も多いです。 ただし、言語学習(language learning) の限界は、ただ一つ言語の体得(language acquisition) ではない、という点です。前者はconscious learning で自然に身につけたものではないので、母国語として話す者だけが持つ「何故かわからなくても不自然に聞こえるから使わない」という本能的な判断力に欠けるところだと思います。でもこれは文法、実証例に熟知していれば、外国人でも学術的に乗り越えられるはずです。でも言語学にもPrescriptive Linguistics とDescriptive Linguistics があるように、言語の全ては文法だけに支配されている訳ではありません。 わたしは日本人の両親を持ち、日本で生まれ、日米で教育を受けました。読み書きの面では、以前働いていたオフィスでマニュアルの校正等をする時に、語彙、句読点その他にうるさかったので、grammar guru とあだ名されていましたが、多分conservative だと思います。発音は西海岸米語です。学生時代、日本料理の店でバスボーイというテーブルの片付けをするアルバイトをしましたが、ウェイトレスと話しているところを聴いていたお客によく「どうしてそんなに日本語が上手になったの?」と訊かれました。現在、翻訳の他電話での通訳サービスをする会社、二社に席を置いていますが、入る時に受けた口頭試験では日本語、英語とも「ネイティブ」でした。でもわたしは自分の母国語は日本語のみで、英語は第二母国語、と解釈しています。

wanlijiang
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。 では理論上は、英語を完璧に身に付けることは可能、ということですね。 英語も日本語もネイティブと判断されるほどのレベルにするには、とても大変な努力が要ったと思います。アメリカに子供のころから住んでいればみながみなバイリンガルになるわけではないですからなおのこと、尊敬します。

その他の回答 (10)

  • yuta123
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.11

疑問が何点か。 ・何故できない理由ばかりを並べるのかわからない ・20歳で初めて留学した帰国子女でも普通にナチュラルに話している ・日本でもそこら中に英語ネイティブはいる ・アメリカだけが英語圏ではないし、「アメリカ人と対等に渡り合う」という言葉には、アメリカ文化に精通しているというニュアンスを感じますが、アメリカ中心に考える必要は全くありません。 私は現在TOEIC925点を取得したばかりですが、そこにそれに至るまでの流れを書き記しました。参考にして下さい。 http://ameblo.jp/hide-yuta-mike-kobe/theme-10065143407.html それでは、よい日々を!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.10

    #6(ぐらい)です。補足です。 >> 要らない帰れ と言うのは簡単ですけど、こんなふうに相手を怒らせずに場を収める術、大事だと感じます。     これといい、前にいただいたアイデンティティーの件といい、感心しています。発音や文法を越えてその向こうにあるものを捕え、その土台の上で、お考えをお述べになる、これが大切だと思います。

noname#202494
noname#202494
回答No.8

考え方がすでにアメリカ人について: 毎日、本を読んだりニュースを見たりして、努力をしています。しかし、学生時代から議論好きで、グループで何かするときにリーダーを任されることが多かったです。 日本にいる時は、良く、”理屈を言うな、理屈を!!”というお叱りを受けることばかりでした。日本男児と結婚できなかったのも、その辺に理由がある、と考えています。仲間とお酒を飲みに行って、終電を待っているときに、”そんな難しい話をするな!!”と嫌がられたこともあります。 こちらで回答をするときも、やたらと長くなってしまう傾向があります。 私の場合は、そこに一人でも日本語の判らない人がいたら、十人日本人がいても、英語(共通語)で話します。

wanlijiang
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 ではもともとどちらかというとアメリカ的な考え方の方なんですね。 私はどちらかといえば、日本人気質だと思います。 その私の中の日本人ぽさのうち、悪いところだけを上手に直して、アメリカ人気質のよいところが取り入れられたらいいなと思います。 日本人の謙虚さや、気遣いを全て投げ出したいとも思いませんし、アメリカ人のおおらかさや人を楽しませるのが大好き(な人が多いんじゃないかと私は感じています)というところ、見習いたいと思います。 ・・・・が、日本人の悪いところ、なかなか自分の中から抜けません。やはり育った文化背景の影響って大きいんですね。 やはりこういうことを学ぼうと思ったら、アメリカの文化の中に飛び込んで吸収するしかないんでしょうね。いつかまたアメリカに行きたいです。

noname#202494
noname#202494
回答No.7

なれますよ。 日本で大学英文科を卒業してから、外資系の投資銀行で仕事をして、事情があって、英語圏に二年ほど滞在し、その後日本で、英語圏のボスの秘書さん、アメリカ人と結婚して、渡米して、もうすぐ三十年になります。 きちんとした英語を日本で勉強していれば、三ヶ月で日常英会話ができるし、三年で、貴方のおっしゃっている1~6は、マスターできます。会話をリードしてゆけるかどうかは、その人の性格によります。私は、聞き手になりがちですが、質問をしながら、会話をリードすることができます。 大学を日本ででても、アメリカでMBAをとられた方など、皆さん、ご活躍なさっておられます。 一にも二にも、日本人同士で固まって毎日お茶だの、カラオケだのしないのが条件です。 アメリカに住んでいるインド人も中国人も、積極的に社会に貢献している人たちは、会話の内容を重視します。なににつけても、きちんとした意見やアイデアをプレゼンテーションしてゆきます。そこが日本人の弱いところです。 貴方のおっしゃるとおり、”礼儀正しい日本人”でいる限り、アメリカで多国籍の人たちに混じって、太刀打ちしてゆくのは難しいと思います。私は”考え方が既にアメリカ人”という風によく言われます。 他によく感じることは、日本の男性は、自分より英語のできる女性を毛嫌いします。”口を出すな”と面と向かっていわれたこともあります。私を通訳にして、ご自分は日本語でコミュニケーションしたほうが、何倍も効率が良いのですが、そうしたくない”プライド”が日本人の男性にはあるようです。 その同じプライドが、英語の上達を妨げているように感じます。

wanlijiang
質問者

お礼

ありがとうございます。 >アメリカに住んでいるインド人も中国人も、積極的に社会に貢献している人たちは、会話の内容を重視します。なににつけても、きちんとした意見やアイデアをプレゼンテーションしてゆきます。そこが日本人の弱いところです。 そうですね・・・。ほんとにそうだと思います。 考え方がすでにアメリカ人、というのは、もとからそうだったのですか? それとも努力して近づけるようにされた部分もあるのですか??

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

    #4です。補足です。     僕はそんな目的を追求する気力に欠けている怠け者なので、ネイティブでないことを利用しています。     例えば数日前、表ドアにノックがありました。出てみると    ○ Have you read the Bible? 僕(発音と文法が分かりにくいので和訳します)「はい、毎日読んでいます。僕の国にはマンガ喫茶がありますから。隣の総理大臣も便所に隠れて読んでいます」    ○ ??   僕 「僕あの FOB (Fresh Off the Plane 飛行機から降りたばかり、 ABC (American Born Chinese 中国系米人の反対語)、発音は Flesh Off the Prane と LとRを入れ替えました)です。英語会話大好きです。さあ英語で話しましょう。」    ○(頭を振りながら去る)   ということになり、「要らない、帰れ」というより日米親善に貢献する、友好的なコミュニケーションだと思います。

wanlijiang
質問者

お礼

>ということになり、「要らない、帰れ」というより日米親善に貢献する、友好的なコミュニケーションだと思います。 こういうことできるようになりたいです笑。 要らない帰れ と言うのは簡単ですけど、こんなふうに相手を怒らせずに場を収める術、大事だと感じます。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.5

 あなたのが言っているのは「理想的ネイティブ英語」ですか?  でしたらそんなものはこの世界にはありません。たとえば「美しく正しい日本語」というのは観念としてしか存在しません。あるのは関西なまり、東京方言、東北方言、その他一切の日本語会話者が話す日本語だけです。  英語も同じです。アメリカン・ネイティブ・イングリッシュ・・を定義しようとしても無理です。東部のエスタブリッシュメントの英語、西海岸の英語、移民者の英語と多様性があります。  さらに英語圏全体を見渡せば、ピジン、クレオールから始まってブリティッシュ・・その中でもアッパークラス、コックニー等々があり、エジプシャン、インディ,NZ、カナダ、これも多様です。英語ネイティブも多様なのです。  どれが正統かを決めることは出来ないし、正しい態度でもありません。 >・発音、イントネーションが自然 ☆ここが最大の間違いです。というか勘違いです。自然・・てなんですか?それが正統という意味でしょう。しかし正統な英語というのは観念でしか存在しませんよ。無理に設定すれば「差別」となります。  また英語ネイティブに日本人がなれるか、という問題の建て方そのものが言語矛盾です。だって、日本人は日本語ネイティブとして生まれるのですから。。ネイティブを「生まれつき」「母語」と訳すのなら意味不明となります。  答えは「なれない」です。アメリカに生まれたWASPの子供でも「なれない」でしょうね。たとえば「ある特定のイングランド・アッパークラス英語」には「WASPという文化的背景とその癖を持った英語」では対応できないからです。

wanlijiang
質問者

補足

私の質問の書き方が非常によくなかったですね!すいません。 そもそもの疑問は、日本で育った日本人が第二言語として英語をどこまでのばせるのか?限界は果たしてあるのか?あるならどのへんまでなんだろう?というものでした。 日本語が母語で育った人の英語が、発音も含め、文法、語彙力、・・・あとコミュニケーション力とか、そういうの全てが、母語と同レベルになる可能性はあるのか?ということです。 なんでアメリカ人なのとか、イギリス英語だって英語でしょとか、そういうことじゃなくて、ただ単に可能なのかどうか、知りたかっただけです。「アメリカ人」になることを目指してるわけではないですよ。念のため。 あと、発音とイントネーションですが、私は発音至上主義とか、アメリカ人みたいな発音にあこがれる~とかそんなんではありません。ただ英語力の一部として挙げてみただけです。一番上に挙げたのもたまたまです。優先順位つけるなら、私にとっては発音はそんなに重要じゃないです。 「自然な発音」とはなんですか?とのことですが、流暢さを阻害しない程度なら「自然」て言っていいかな~って感じで、何の気なしに書きました。 もうちょい説明しときゃよかったですかね?でもここまで突っ込まれるとは思ってなくて。すいません。 そりゃいろんな世界には英語がありますよね。差別してないから大丈夫ですよ。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

    僕は、英語圏の方が日本より長くなり言いたいことは言え、聞いたことはまず分かります。 お書きになった項目に番号をつけます。 1。  発音、イントネーションが自然 2。  文法的に不自然な間違いがない 3。  語彙を正しく適切に使える 4。  スラングなどを(使うかどうかは別として)理解できる 5。  ニュースがわかる 6。  映画が字幕なしで見れる 7。  英語学習者のためスピードダウンした英語ではなく、ネイティブどうしの間のナチュラルな会話についていき、ときにはリードすることもできる    4から7までは出来ます。3もまあまあ、1と2は興味が無いので分かりません。     僕はネイティブになったって別にどうってことはないし、そんなことが目的ではないので、別に気にしていません。     おっしゃるような日本人に会ったことは無いような気がしますが、相手が日本人だと日本語で話すので英語の1とか2がお上手な方がおられても気がつかなかった可能性は大いにあります。

wanlijiang
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は7ができるようになるのが目標です。対等に話ができるようになることが・・・ 日本人としてのアイデンティティを保ったまま、それができたら英語という言語の目的を立派に果たしてることになるかな、と思っています。

回答No.3

  そもそもネイティブの発音とは何ですか?? 関東の人間が発音する「姫路」はアメリカ人が発音する「ヒメジ」と同じで関西の人間からは異様な発音にしか聞こえないが... 多くのアメリカ人と話してみれば、ネイティブな発音なんて無いのが良く判る。  

wanlijiang
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん私の理想の英語像が、うまく表現できずすみません。 1~6は一般的に求められていそうな英語として、思いつくままに挙げてみたものです。 私は発音至上主義ではなく、個人的には、発音が悪すぎて通じないのでないかぎり、または流暢さを妨げるのでなければ、「自然な発音」と言っていいんじゃないかなと思っています。 そういう意味で「自然な発音」を挙げました。 今行っている語学学校の先生も、アメリカ人ですけど訛りはありますが、ネイティブというか、アメリカ人だなと思います。

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.2

あなたの言うネイティブって発音も含めてでしょ? アグネスちゃんの下手くそな日本語の発音はネイティブとは言わないんでしょ? 第2言語としてなら日本人にはネイティブ発音は無理だよ。 No1の方が言っているような人が対等にはなせたとしてもネイティブからしてみれば発音がネイティブじゃないと解っちゃうからね。

wanlijiang
質問者

お礼

そうですね・・・発音は、大事だとは思いますが、私の中で優先順位は低いです。 あくまでたくさんある要素の中の一つというか・・・。 というのも、私自信は幼稚園の頃にアメリカにいたことがあり、発音だけは身につけることができたのですが、ほんとに発音だけで、それではそんなに意味がないと感じているからです。 自分の伝えたいことを正確に伝えられる事の方が大事だけど、私にとっては私にとって大きな課題です。性格的なものもあるのかな??

回答No.1

  少なくとも、両親が日本人で、日本で生まれ、大学までは日本で生活した日本人で、貴方が上げた条件を満たしてる人を10人以上してます。 高校生までは日本で暮らし、アメリカの大学を卒業した26歳の日本人はアメリカ人からも「奴は早口だ」と言われてる人もいます。 私が知ってる10人は企業の中で十分なディベートをし米人をはじめ各国の人と利害の衝突をしながら働いてます。  

wanlijiang
質問者

お礼

ありがとうございます。 十分なディベート力を、私も鍛えたいです・・・

関連するQ&A

  • ネイティブは英語を全て聞き取れているのでしょうか

    ドラマや映画で英語を聞いていると、例え字幕やスクリプトがあっても、どう頑張ってもそのように聞こえない場合があります。 確かにそんな感じかなと思う場合もありますが、おそらく実際相手から言われると確実に聞き取れないと思います。 特に、超早口でハッキリと発音せず省略されたり弱音で発音された言葉になっているような場合は極めて難しいです。 そこで質問させて頂きたいのですが、ネイティブの人たちは、ドラマ、映画の台詞はほぼ全て聞き取っているのでしょうか? 日本語のように、全てをハッキリと発音する言葉だと、日本人で日本語の映画などを聞き取れない人は殆どいないと思います。 (東北や沖縄などの方言が絡んでくると理解は不可能ですが) しかし、英語のようにハッキリと述べないような言葉の場合どうなのかと気になります。 やはり、アメリカなどのネイティブでも(第2言語として英語を話す人の英語を除いて)、聞き取りにくい人の発音とか、映画とかあったりするものなのでしょうか? すみませんが教えて頂けないでしょうか?

  • 英語のネイティブでなくてよかった?なりたかった?

    この世の中、英語がさまざまな分野で世界の共通語になっていますが、あなたは英語ネイティブでありたかったったですか? (多数の国や、今はミックス・ハーフや、教育も進んでいますのでマルチリンガルな人も多いですが) 在日の英語ネイティブの友人らは、日本でも世界でも英語でなんとかなる分、日本語も他外国語を勉強しようとしない人も多く見かけます。もちろん頑張っている人もいます。 英語ネイティブのパートナーは、 「英語ができれば世界で困ることは少ないけど、欧州などバイリンガルが多い中、自分は英語しかできないのは恥ずかしい」と日本語を猛勉強しています。 言語の習得は大変で、ネイティブだったら!と思いますが、私は英語や他国語を勉強すればするほど、日本語という世界でも独自の母語を持っていてよかった、誇りに思います。 皆さんはどう思いますか? できれば英語のネイティブになりたかったですか? もちろん日本人でも外国語なんて難しくって、という人もいます・・国際的な視野を持っている方、お答え下さい。

  • 日本人の英語

    外国人が第二ヶ国語として日本語を学んでも、日本人の私たちから見れば明らかにイントネーションが違い「外人だぁ~」とわかります。長く日本にいるような人でも。 日本人の英語はネイティブからすると違うとわかるものですか?

  • 英語ネイティブの話すスピード

    英語ネイティブの話すスピードが早すぎると思うのですが、日本語というのはかなりのんびり話す言語なのでしょうか。 自分のレベルが低いのかカタカナになってるのか、オーバーラッピングしてても舌が回らないことがあり、音声のナチュラルスピードは息継ぎもできない速度です。また、日本人が話す英語は上級者でももっと遅い印象です。 この早さでthだのアクロバティックな舌使いをしており、通じ合えてるのが本当にすごいと思います。 日本語を勉強する人は、さぞかし発音練習やリスニングが楽だろうと思います。 ご意見ある方よろしくお願いいたします。

  • ネイティブの間に飛び込むと落ち込む、。

    欧州に留学中の女子です。半年こちらに滞在しています。 現地の希望していた会社から、丁度インターンの内定を頂いたところです。 疑問が2つあって、質問しました。 ・日本語を喋ると英語を忘れていくような気がする 不安のせいかもしれませんが。 ストレス解消に日本の物を見たり聞いたりすると、英語を忘れていくような不安にかられます。 そんなこと実際にあるのでしょうか、。 ・ネイティブ同士の訛りの強い、繋がった英語が時々理解できない 発音やリズム、アクセントなども1から矯正し、語学力も最初よりは大分ついてきたと思うのですが、 ネイティブの会話はスラングや省き、つながったりしていてとても聞き取りにくいです。 シャドーイングなどのおかげで、字幕のないTVやラジオはほぼ理解できます。 しかし、ネイティブ同士の会話はどうしても難しく、、 語彙力が足りない、というのも大きな要素だと思います。 第一言語なので違いは比べようもないですが、 ネイティブの集まりなどにいくとずどーんと大きくへこみます。 わからない→話せない→自信がなくなる→簡単なものでもわからなくなる の悪循環です。 TVが全て理解出来るようになったと思ったらでっかい壁にぶち当たりました。 生の会話はやはり難しいです。慣れでしょうか? 留学は、乗り越えたと思ったらまた新しい波がやってきて、の連続です。 経験者の方いましたら、何度もやってくるこの荒波にどうやってくじけず むかっていけるのかも教えていただけたら幸いです。 まとまっていなくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 安く滞在できるネイティブ英語圏

    日本で英語学習をして、腕試しでネイティブ英語圏に1~2週間ほど滞在したいと考えています。 (1)そこで、表題とおり、旅費&滞在が安くすむ、ネイティブ英語圏はどこになるでしょうか? (2)メリット、デメリットがあると思いますが、どのようなことがあるでしょうか? (3)その他ご意見がありましたらよろしくお願い致します。

  • 英語はネイティブから習うのが効果的である ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「5.英語はネイティブから習うのが効果的である」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 私も英語はネイティブから習うのが効果的であるとは思いません。 初・中級者に関しては 日本人からメインで ネーティブは助手として習うのが効果的だと思います。そこで質問ですが、ネーティブオンリーから効果的に習うにはどの程度のレベルが必要でしょうか?

  • 初めての言語を学ぶのに先生は日本人orネイティブ?

    ヨーロッパのある言語を新しく学び始めようと思っています。 週1のクラスを受講することを考えているのですが ネイティブの先生のクラスか、日本人の先生のクラスか悩んでいます。 数年前に新しい言語を習い始めた時は(大学の第2外国語ですが) ネイティブの先生のクラスだったので、(でも日本語はぺらぺらの人です) 発音はネイティブの音が聞けましたが、日本語との比較っていうか、 たまに質問とかしたときにわかってもらえないときがありました。 たぶん普通にその言葉を使ってるから、疑問にも思わないっていうことが たくさんあるからだと思うんですが・・・。 そういう面では初めてなら日本人の先生がいいのかなぁとも思うし、 でもやっぱりネイティブの発音が聞きたいとも思い悩んでいます。 どちらがいいのでしょうか??

  • 【英語について】日本語→英語

    日本語→「アメリカは今、アイデンティティの転換期を迎えていると言えるかもしれない。」 英語→「It might be said that the united states faces an opportunity of the turning point of identity.」 こちらの文を英語にしたのであっているかみてほしいです。よろしくお願いします。

  • 英語の発音。特にイントネーション?を

    英語の発音はよく良いねと言われるのですが、英語の文を読むときの イントネーション?がなかなかうまくいきません。 イントネーションと言っていいのか分かりませんが、強弱というか 文の流れがうまくいかないのです。 あれは発音を一つずつ拾っていくのが良いのか、文章の流れから強弱をつけているのか いまいちよく分かっていません。 やっぱりネイティブの方が読んだり、上手い日本人の英語(ネイティブか!?と思うぐらいの)を聞いたりするとどうしてあんなに自然なのだろうと思います。 シャドーイングは効果的でしょうか? また他に効果的な方法はあるでしょうか? もしあればサイト、または動画サイトにあるよなど教えていただきたいです。 今海外にいるので日本の本を買うのは少し難しいです。 宜しくお願いします。