• 締切済み

嫌味を言う祖母 もう耐えられません

1976aの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.6

「はいはい」って適当にスルーしておけばいいだけですよね? 別に同居してる訳でなくたまーに会うだけなら、その時だけ「はいはい」って適当にスルーしてればいいだけですよ。 学校は、知らないから来る単なる無知が故の発言だろうし、その外も「あえて質問者さんを攻撃しようとしてる」訳でなく、元々がそういう人なんだと思います。 こういう人相手に、感情的になった方が負け、ここは、ちょっと大人になって「こういう人って哀れだな」と思ってスルーしましょう。 身内に限らず社会に出てもこういう人は、いますよ。

関連するQ&A

  • 嫌味ばかりの祖母との付き合い方

    徒歩10分のところに住む祖母についての相談です。 長文で愚痴めいていますが、お付き合いいただける方だけお願いします。 私は26歳。祖母にとっては3番目の孫で、一番近くに住んでいます。 祖母は昔から自分の思い通りに人を動かすために嫌味という方法をとることが良くありました。 皆でお茶をした後、一人だけ片づけを手伝っていない子がいればその子にわざわざ「ありがとうねぇ。助かるわ」と厭味ったらしく言い、しばらく顔を出さない子が顔を出せば仰々しく「お久しぶりですねぇ」。 冗談のつもりなのでしょうが何かにぶつかって痛がると「(ぶつかったものは)壊れてないか」、「つまらないものですが」とお土産を渡せば「つまらない物ならいらないわ~」(第三者がいてこちらが喧嘩を買えないときしか言いません)というような人です。 性格的には温着せがましく、祖母が好意でしたことに感謝しなかったり喜ばなかったりすると怒り、人の意見には耳を貸しません。 以前祖母が子・孫を呼んでカニ鍋をしたとき、私は仕事が忙しく家でのんびりしたくて参加しませんでした。(祖母の家の集まりでは男性陣はお酒を飲んで支度を待ち、女性陣は用意&片づけをすることが求められます。また4歳のやんちゃな従弟は私に懐いていて子守もついてくるので、かなり疲れます。) すると祖母から電話がかかって来て「せっかくみんなが喜ぶと思ってカニを用意したのに(私は甲殻類が苦手です。臭いも苦手なので宴席や同じ鍋をつつくのも嬉しくはありません)」「○○君(従弟)だってあんたが来たら喜ぶのに」「来れる人はみんな揃ってるのに」「ちょっとでいいから顔を出せばいいのに」「そんっっなに仕事は大変か?(自分は農協に勤めながら子育ても嫁入り 先の畑仕事もしていたのに、という想いがあります)」と延々まくし立てられました。私がどんなに「最近仕事が忙しくて、明日も仕事。家で休みたいというのはそんなに悪いことか」と訴えても、聞く耳なし。(こんな祖母なので、数年に1回は酔った叔父が大爆発して緊急親族会議が開かれます) こんな祖母ですが、つい先日までは「難しいところもあるけれど、悪気はないしっかり者のおばあちゃん」と思い、大事にしてきました。 けれど、最近になってどうしても引っかかることが… 一つは法事での出来事です。 私にとっては曾祖母の法事で、祖父母の自宅に親戚が集まって行われました。普段祖母の家に来ない親せきも集まりました。私は母や叔母を手伝いながら4歳の従弟が退屈するのを適度に相手をし、義姉たちが気を遣わなくていいようにしていました。介護職に従事していたこともあり、半身にまひが残る大叔父の移乗もしました。台所のこともかなりをこなしました。 その後、集まったみんなで集合写真を撮る際(前日に全員で撮りたいと祖母が言い出し、三脚やリモコン付きのカメラを手配しました)、みんなで並んでいたら、唐突に祖母が私に向ってみんなの前で「あんただけカップルじゃないんだねぇ」と言い放ちました。それまでに結婚を催促することを何度も言われていましたし、すでに結婚した兄と従姉と並べてのことだったのでしょうが、独りでいる孫は私だけではありませんし、何よりそんな場で脈絡もなくそんなことを言われたことがショックでした。 従妹はさりげなく「私もいないんだけど」と、叔母(祖母にとってはお嫁さんで、色々相談や愚痴を聞いてもらっていました)も「じゃぁ私が○○ちゃんとカップルね」とフォローをしてくれましたが、写真の中に写るのが嫌なくらいでした。フォローをしてくれた人たちに嫌な想いをさせたくありませんでしたし、幼い従弟もいて場を悪くするのが嫌で何も言い返しませんでしたが、本当にショックでした。その日は片付けと掃除を済ませて、祖母には何も言わずに帰りました。 ちなみに後日母を通じて「予算が余った。たくさん手伝ってくれたお礼」と私に金一封が届きました。私はまだモヤモヤしていて、とても祖母に「ありがとう」が言える状態でもなく。かと言って返せばどんな大騒ぎになることかと、引き出しに閉まったままにしていました。すると祖母から母へ「お礼が来ないけど、ちゃんと渡したのか」と連絡があったそうです。「私の労力へ対するお礼で渡したのに、それに私はさらにお礼を言わなきゃいけないの?」と母と首をかしげました…。多分、貸しを作るのが嫌いな性格でもあるので、「手伝ってもらった」という恩を感じたくなかったから、お金を渡すことでチャラにして、更に私に「お小遣いありがとう!」と思わせたかっただけなんです。 もう一つはその法事で、2年前に結婚した従姉の妊娠の報告を聞いた際のことです。 祖母は妊娠自体を喜んだり祝うわけではなく、「結婚→出産」という流れが当然という中で、ようやく次のステップに進めたかという喜び方をしたんです。「その報告を待ってたのよ」と。なぜ純粋に孫の妊娠を喜べないのか、と内心とても嫌な気持ちになりました。 そして「もう後は慶び事は○○(私)からの(結婚の報告)を待つだけだねぇ」とさらに嫌味を…。 こんなことがあり、(祖父は大好きですが、町内を散歩する祖父には、家に行かなくても会えるので)徒歩10分で行ける距離に住む祖母ですが、3か月ほど行くことはありませんでした。 すると今度は「おじいちゃんが体調を崩している。私はまだ若いけれど、何かあっても後悔のないようにおじいちゃんに会いに来てやって」と連絡が来ました。(祖父は軽い風邪を引いただけで元気ですが。)行けばやっぱり「あらあら久しぶり。元気だったの?」と。 祖母は自分が私をどんなに嫌な想いをさせているか、自覚はないと思います。けれど話したところで「自分の考えはすべて正しい!」祖母ですから、傷ついたとしてもそれは「私のためを思って言っているのだから、自分は悪くない」としかなりません。 最近は叔父(跡取り息子)も祖母を敬遠して実家に極力行かないようにしているそうで、そんな中私の足も遠のいていることが不満の様です。 私は今からお正月が憂鬱で仕方がないのです。 何かを言って分かってくれる祖母ではありませんし、それは祖母の年齢や生きてきた時代に大きく帰依するもので、仕方がないことは分かっています。 それでも、またあの嫌な想いをするかもしれないと思うと、本当に嫌で。かと言って転職して正月に休みが取れるようになったことも知っているのに顔を出さないのも難しいです。 やっと本題ですが、祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのでしょうか。最近の嫌味は私の結婚はまだかという内容がほとんどで、以前は流せていたのですが、あまりに何度も嫌味を言われてもう限界です。 仕方がないと頭では分かっていても、気持ちがついてこないんです。

  • 彼氏のことで相談です。

    年上の彼と付き合って1年半たちました。 1年半付き合って付き合った頃より どんどん優しくなってくるし 言動など愛されてるという実感はあります。 付き合って初めてのバレンタインにチョコを渡した時、ホワイトデーにアクセサリーをくれました。 ホワイトデー期待してなかったので 思わず驚いてしまったら え!忘れてると思った?俺そういう お返しはちゃんとするよ。と言ってまきした。 しかし、今年のバレンタイン。。 去年と同じようにチョコを 渡しました。そしたら、 ホワイトデー、何もなかったです。 ホワイトデーの数日後に デートしてて ホワイトデーのクッキーなどが 売ってるのを目にして あ!ホワイトデー忘れちゃった! と言って終了。。 思い当たることは何もありません。 喧嘩もしてないし… しいていえば、もともと同じ地域に暮らしてたのですが私が一時期 遠くに引っ越すことになり 遠距離で私の住んでるところまで 月に2回、来てくれてました。 そこから帰ってきたばかりの デートのときがホワイトデーでした。 でも、それは関係ないですよね。。 12月には私の誕生日があるのですが 今年はホワイトデーもくれなかったし 誕生日も忘れてるか プレゼントくれないのかなと 不安です 誕生日にしても ホワイトデーにしても プレゼントが欲しい!ということではなく、気持ちの部分です。 私のこと嫌いなのか?恋人なのになんで くれないのか?という不安があります。 もし、今年の誕生日も覚えてなかったり 何もなかったら 皆さんならどうしますか? また、私はどうするべきですか、? 何か言ってもいいものでしょうか? ちなみに去年の私の誕生日は プレゼントはくれました。

  • 美味しいチョコレートの素

     彼女がバレンタインにチョコをくれると言うので、「じゃあホワイトデーは楽しみにしてて」と言ったところ、「私もバレンタインが欲しい」などと言い出しやがりました(^_^;  たぶん、去年に手作りチョコを食べ損なっているので、それを根に持ってるんだと思います(笑)  でも実は、去年あげようとしていたチョコは美味しくなかったんですよね。  美味しくないから渡さなかったわけじゃないんですが、やっぱり……ねぇ(^_^;  それで、手作り用の板チョコで、美味しいのがどこかに売ってないでしょうか。または市販のチョコを美味しくするアイデアでも構いません。  今週末までに何とかしたいので、もう時間がないのです。  何かいい考えをおもちの方は、よろしくお願いします。

  • ホワイトデーのお返し・・

    大学2年男です。 来週彼女にホワイトデーのお返しを渡すことになったのですが、 今だ何を買っていいのだかわからないです。 バレンタインに貰ったのは相場1000円もしないくらいの手作りのチョコです。ホワイトデーって女性にとって誕生日やクリスマスくらい大事なイベントなんでしょうか?男の俺にはさっぱりわかりません。 こんなイベントのためにバイトで汗水たらして稼いだ金をいっぺんに 使うのはバカらしいと思うんですよ・・・。てか学費も自分で払ってるんで。アクセサリーなんて高価なものを渡すしかないんでしょうか? ほんと面倒でしょうがないです。別に彼女が嫌いとかじゃなくて このイベントがどのくらい重要なのかがわからないんです。 学生にとってこういうイベントは本当に邪魔でしょうがないです。 てかなくなれっての。。 誕生日やクリスマスにはちゃんとそれ相応の高価なものをあげました。 しかし、今回は大きな出費をするのが嫌なんです。 一般にホワイトデーって20歳くらいの男は彼女にいくらくらいの ものをあげるのでしょうか?

  • 質問です。

    今日、ホワイトデーのお返しで4個入りのチョコレートを貰いました。夕飯の後、私がチョコを食べようとしていると祖母が、「1個ちょうだい」と言ってきました。私は4人弟妹で、祖母にあげると他の子も欲しがることが分かっていたので「ごめんけど他の子も欲しがるし4個入りやし、ちょっと無理。」と言うとキレられました。祖母の言い分は、「いつもアンタらにチョコとか上げてんやからそれくらいくれてええやんか!」らしいです…。確かに、普段祖母が貰ったものを貰ったり、お菓子を買ってきて貰っているお返しをしなければならないのは分かっていますが、祖母の誕生日や母の日、クリスマスにもチョコやほかの食べ物を贈っていますし、祖母の数の少ないお菓子をねだったことはありません。第1、友達からもらったものなのにそれを貰えなくてキレるのは…と思ってしまいます。これは私が悪いのでしょうか?

  • バレンタインのリベンジ(男性に質問)

    バレンタインに好きな彼にチョコを渡すために前々からラッピングやら色々と準備をしていました。 彼も私からのチョコを待っている感じでした。 彼からは前々からアプローチされていたので、私もきっちりと気持ちを示したいので渡そうとしていたチョコでしたが、前日に彼が私を怒らせることをし、私は一生懸命作ったチョコを渡せず捨ててしまいました。 その時はもう彼の事は諦めると決意していましたが、結局気持ちに嘘はつけず今は彼を自分の中で許し、あげなかったことに後悔はしていませんが(その時はもう限界だったので)あげなかった事で全くその後の進展するきっかけを失ってしまいました。 誕生日もとっくに過ぎてしまったし、もうこれから先は恋愛関係のイベントはありません。 そこで質問なのですが、やはり彼にお菓子を作って上げたいと思っています。ホワイトデーにしらばっくれてあげようと思いましたが、ちょっと日にちが先だし、なんだか早くあげないと間に合わないような不安にかられています。 男性からしたらバレンタイン以外の日にあげても「え?」って感じでしょうか?何の関係もない日にあげるのは気持ち的にも冷めるでしょうか? 1.ホワイトデーにあげる!!と言ってあげる 2.バレンタインと彼の誕生日の日を足した日にあげる。 3.ホワイトデーとバレンタインの真ん中の日にあげて、ハッピーバレンタイン!としらばっくれてあげる。そして今日はバレンタインだよ、と言い張る どれがいいでしょうか? どれも大して変わらないし馬鹿馬鹿しい、という意見もあるかと思いますが、私にとっては最後のチャンスのような気がするので、アドバイスお願いします・・・・・・

  • バレンタインにチョコ以外で

    彼がチョコが嫌いで1日ずれましたが何を買おうかと… 私服買うならスーツを買うとゆうような人なので仕事に関係するようなものも考えましたがネクタイもシャツもたくさん持ってます 下着も 香水がなくなってたので香水にしようかと思ったのですが使ってたのが売ってなくて… 何かないでしょうか? お互いの誕生日とバレンタイン・ホワイトデーがたて続けなので予算はなるべく安くおさえたいです!

  • 紛らわしいことをした私はどうしたらいいですか?

    バレンタインデーに78円の板チョコを20枚くらい買って、私に親切にしてくれる男子達に贈った。 私は日ごろのお礼のつもりだった。 男子は好きな人からチョコレートをもらえば超うれしいけれど、 私から安っぽいチョコレートでも貰えば数が増えてうれしいだろうと思ったからです。 贈った男子のうち3人から交際を申し込まれた。 バレンタインデーもホワイトデーも半年も前のことだが、 交際を申し込んでくれる男子がだんだん増えてくるので困っている。 手作りチョコならともかく、 私が贈ったのは安っぽい板チョコなので告白されるとは思わなかった。 紛らわしいことをした私はどうしたらいいですか?

  • 嫌味 つらいです。

    父親が憎らしい 父親が嫌いです。なぜなら嫌味を言うからです。 会社で大変な思いをして仕事をしている事は分かっています。 でも嫌味はダメでしょ?自分に対してならまだ我慢できますが、母親に対してのものはつらいです。 「嫌味は辞めろよ。人間として最低な事だ」といってやった事がありますが、未だ辞めず、ジメジメ言うときがあります。 「不満があるなら、そんな回りくどい言い方せずに真正面からいいなよ」といってもまだ直りません。 ついさっきだって母にわけが分からない嫌味を言っていました。私は母がかわいそうで母の前で泣いてしまいました。 それと同時に、父親を憎らしく思いました。今までに何度も殴ってやろうと思ったことがあります。 私は現在大学4年で就職先も決まり、来年社会人になるわけですが、家の中が暗くなり、母が嫌な思いをするかと思うと 悲しくなります。また、親父の会社定年後、母が夫在宅ストレス症候群になるのではないかと不安になります。 何か良い解決法はないでしょうか?私は嫌味は相手の心を傷つける最低な行為だと思います。

  • 好きなことがバレましたかね?

    21歳女性です。 私には好きな人(45歳の人)がいるんですけどあまりお話した事がありません でもバレンタインの時にチョコを渡したし、ホワイトデーのお返しもくれました それで3月頃に勇気を出して “ホワイトデーのお返し美味しかったです、そういえば誕生日っていつなんですか?” と聞いたんですけど、もしかしてそれで好きってことがバレましたかね?回答お待ちしております