• 締切済み

高級イメージの塾の激安コースについて

tounyu_danshakuの回答

回答No.2

補足有難うございました。 立地的な要因もあると思いますが、お安いのですね。私が都内で通っていたSAPIXは月額6万円程だったと記憶しています。 回答ですが、「お得なコース」というの魅力に感じません。高いコースより扱いが雑なのではないか、とお得である以上にマイナスな想像をしてしまいます。また、高めのコースに現在申し込まれている方からすれば、不平等な印象を与えると思います。 個人的な見解を述べれば、あまり効果的なセグメンテーションではないと考えます。

関連するQ&A

  • 塾講師と生徒の恋愛の実情

    最近大学生の友達と話してて気になりましたので。。。 塾、個別指導講師と生徒の恋愛の実情について質問します。 ここでの塾講師は大学生(バイト)、生徒は中学生対象塾、あるいは中学コースに通っているものとします。 また、もちろん ・生徒が塾生の間の恋愛 や もし恋愛関係がある場合ならば ・肉体関係 ・やり捨ての関係(遊び?) はなしです。 1)生徒が卒塾して高校に入学後に、その生徒が好きになっていた大学生講師と恋愛関係になるということはあるのでしょうか? 短期間でなく、真面目な交際です。 2)表には出さない(塾講師は公平に生徒に接せねばならない)までも、塾講師がある生徒を恋愛的に好きになるということはあるのでしょうか? また、それで講師が元生徒に告白?的なことをして付き合うとかあるのでしょうか? 3)1、または2のような傾向は、大手か小さい塾あるいは個別指導のどちらに大きいですか? 4)その他塾講師、個別指導講師の生徒との関係についてなにかあれば教えてください。同業の知人の話や、塾生ならば友達などから聞いた話とかでもかまいません。 塾生徒、塾講師、元塾生などなど多くの回答をお待ちしてますが、質問と関係ない内容はお控えください。 ちなみに、友達との会話の延長線上でただのアンケートです。 これを聞いたから塾講師になろうとかならないとかいう動機とは関係ないというのを 誤解がないようにここに付け加えておきます。 (いずれにしろ塾講師は授業の準備や雑務など大変そうなのでやりたくないのが本心です。。。笑)

  • 塾の講師、教室長の募集方法

    現在、練馬区で塾開校準備中です。新聞の折込とanで、講師と室長候補の募集をかけましたが反応がよくありません。 大学生の講師と新卒から20代位の室長候補を探したいのですがよい方法があれば教えてください。 因みに塾はフランチャイズの個別指導塾です。開校間近で困っています。 よろしくお願いします。

  • 塾のバイト

    個別指導塾のバイトに申し込もうとしている者ですが、 講師が生徒に対して出題する問題は塾側がつくるものなのでしょうか?

  • 個人指導の学習塾を教えて下さい。

    小学校4年生の子供(男の子)がおります。近くの公立中学は評判も悪いので、私立中学の受験を考えています。私立中学と言っても超一流校ではなく、本人の能力に応じた学校に行かせたいと思います。集団の学習塾では、ただ行っているだけになりそうなので、個別指導の学習塾についてお勧めを教えて下さい。

  • 個別指導塾で・・

    個別指導塾でアルバイト講師をしています。 塾の生徒の成績は平均より下の生徒が主です。 中学と小学の生徒を15人ほど受け持っていて、生徒から貰うアンケートも評価が高いです。 塾長からも教え方が優しくて爽やかで生徒から人気もあります、言われています。 しかし疑問ができてしまいました。 僕が評価が良いのは、「決して怒らない、説明は優しく冗談を混ぜつつ楽しく、生徒とコミュニケーションを積極的に取っている」からだと思います。 雑談もちょこちょこします。 勉強嫌いにならないように、と、テスト前は家で勉強できるように、という想いを込めて教えていました。 しかし家で勉強してくれる生徒もいれば、あまり勉強しない生徒もいます。 もう期末テストまで2週間切りました。 模擬テストも50無いくらいの生徒が多いです。 やはり甘さが裏目に出るかも・・テスト前に勉強してくれないかも・・と思ってきました。 塾のアルバイトをしていない友達に話してみたら、 いくら塾で勉強を教えても勉強しないやつはやらないし、結局本人次第でしょー。生徒が塾に楽しく来ているだけで良い講師なんじゃない?? と言われました。 みなさんはどのように思いますでしょうか? 個別指導講師、塾長、塾に行ってる生徒、子供を塾に行かせてる親、多くの意見が聞きたいです。

  • 塾講師の茶髪について

    東京個別指導学院では茶髪はOKと募集されていますが、 塾講師が茶髪というのはどの程度ありなんでしょうか? まったくダメ、なのか、薄っすらなら大丈夫とか、 女性ならOKとか。 もちろん生徒、保護者側からの印象を軸にすると ですが。 最近は社会人でも茶髪にしている人が多いので ちょっと固い塾講師でも茶髪はOKになのでしょうか?

  • 学習塾を売りたいのですが

    個別指導学習塾の経営権を売りたいと思っています。 広島市内生徒数86名(昨年MAX110名)開校3年目。 買って頂ける方を探していますが、どこで話をしていけばいいのかよく分かりません。 ご助言頂ければ幸いです。

  • 今塾に通っているのですが・・・。

    高3で、週2回塾に通っています。東○個別指導学院と言うところです。いくつか悩んでいることがあります。 1、最初は、分からないことだらけだったので、講師に怒られながらも頑張って通ってました。ちなみに講師は男でヒステリックなんです(-_-;) 2、授業は2:1なんで、もう一人中学生の生徒がいるんですけど、自分に着いている時間より、もう一人のほうが割合的に多いんです。高い授業料を払っているのに・・・。 3、英語の授業なんですけど、講師は「大体のことはやった」みたいな感じで、何をやればいいのか分からないみたいなんです。そこで、とりあえず長文を解かされるんですが、塾で長文を解こうとすると、中学生や小学生がうるさくて集中できず、詠むスピードが遅く、正答率も下がり、間違えの割合が多いと、講師の機嫌が悪くなり、結構キレぎみに教えてきます。こんなんだったら、家で解いて、参考書で勉強したほうがはるかにはかどります。 このような現状でも、塾に通いつづけるべきでしょうか。 塾の上手い利用方法がわからないです。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 今更塾に行く意味

    中学3年生の男の子の母親です。 3年生になったら塾に通わせる予定でしたが、 テストの点数、成績もそこそこだったこと、 生徒会長の仕事でバタバタしていたこともあり 先延ばしになっていました。 そして、夏休み明けから塾に通い始めましたが。。。 とりあえず、今のところ、私立と公立で悩んでいて、 先生は私立のほうが勉強が出来る環境だから 今の成績なら推薦が出来るので受けてみたら。 と言ってくださっており、公立は、その私立より 多少レベルは下がりますが、私立のほうより のびのび高校生活を送れそうなことと、 頑張り次第では、よい大学にも入れるということ、 後は、やはり学費が安いので悩んでいます。 高校選びもですが、今の状況で、もし、私立の 推薦を受けるのであれば、ほぼテストより 面接や作文が優先になりますし、私立をやめた場合でも ものすごくレベルの高い学校でもないので、実力で 試験に受かれるのではないかな。。。とも思っています。 そんな状況で、今更塾に通う意味があるのでしょうか? 私としては、受験のため、試験やテストになれてほしいと 考えて通わせ始めましたが、そういう目的で、塾は 役にたちますか? ちなみに、田中学習会のクラス指導を受けています。 よろしくお願いします。

  • バイト塾講師なのに教えるのが下手

    こんにちは。 私は、個別指導塾でアルバイト講師をしてる大学1年生の学生です。 英語を教えているのですが、思うように教えられなくて悩んでいます。 高い授業料を払って下さっている親御さんや、貴重な時間を割いて塾に来て下さる生徒さんに申し訳なく思います。 知識の不足ではなく「教え方」で悩んでいます。 教えるスキルを付けるためにできることを教えてください。 (他のアルバイト、ボランティアなどの活動、お薦めの本など) 宜しくお願いいたします。 以下は補足です。必要に応じてお読み下さい。 ・公立中学の中学生に「生徒:講師=2:1」で英語を教えています。 ・内容は授業の予習中心です。 ・楽しい授業ができない、上手く説明しづらいという問題があります。(採用試験で「冗談を言うなどして楽しい授業を心がけることが最も大切です」と言われたのに、全く言えません。真面目すぎるのかもしれません) ・友達と話していても、自分は話すのが下手だと感じます。 ・声が小さいかもしれません。歌うサークルに入っているので、意識すれば大きい声が出せるはずなのですが、普通の会話ではなかなか上手くいきません。 ・ゼロ免過程の教育学部の日本文学系学科に通っていて、教職を取っているのですが、まだ、模擬授業をするような科目はありません。 ・アルバイトの経験は現在の個別指導塾のみです。