• 締切済み

【マニアさんHELP】繁殖可能な小型魚を教えて下さ

小型魚も群泳させようとなるとお金がかかるわけで、いっその事増やしてしまおうかと思いました! 個人的に買いたいのはラミーノーズテトラなんですが、繁殖が難しいとのことでいま何にするか迷っています。 しかし私の好みはうるさくて。。↓ カラシン系が難しいことは知っています。 グッピーは簡単ですがどうも好みではありません(ざっしゅざっしゅ、してチープな感じがします) サイズ的にはネオンテトラ~モーリー未満の2~5センチのサイズ希望です。 なるべく地味ではない種、ランプアイなど(以前群泳させていましたが、どうも地味でした) ラスボラ、グローライトテトラが赤ならいいのに。。 個人的な好みは赤色が入る、ラミーノーズテトラ、カージナルテトラです 購入法は近所のペットショップ(ひごペット京都、個人店)Or通販 一匹300円以下 繁殖可能な種 ちなみにベタ、エンゼル・フィッシュ、コリドラス、ヤマトヌマエビを飼っています この厳しい条件にあう小型魚を知っている方いればよろしくです。 やはりラミーノーズテトラが一番ですかなぁ~。。。。

みんなの回答

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.1

2~5cmの魚だとエンゼルフィッシュに食べられちゃいますよ。 ベタ、エンゼルと混泳させて繁殖可能、という条件なら 赤く繁殖が比較的容易な魚、という条件以上に厳しいです。 一匹300円以下もかなり厳しいです…… チェリーバルブみたいな状態よければ出る赤系…… ではなく透明感のある赤の中の赤! でなければいけないんですよね? だとするとカージナルテトラが一番条件に合ってるんじゃないでしょうか。

muzaiku
質問者

お礼

ありがとうございます!! あ、繁殖は別水槽でも構わないんです! 300円以下もなくしてもいいかな。 やっぱり赤の赤がいいですねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自然繁殖する魚

    今、40cm水槽を立ち上げて一週間ほどになりますが、生体がなかなか決まらなくて困っています。 一応、ある程度の範囲は決まっているのですがなかなか決まりません。 範囲は、小型カラシン、小型ラスボラ、です。 飼育が容易で混泳可能な温和な魚がいいです。 なるべくなら自然繁殖してくれるような魚がいいです。 環境 水槽:40cm水槽 フィルター:外掛け式フィルター ヒーター(サーモスタットつき) 底砂:水草一番サンド 水草:ウォーターカーナミン 流木に活着させたウィローモス ウィローモスそのまま(入れる予定) 後、水草については今後、追加していくつもりです。 追伸:照明は今後購入予定、後、ミナミヌマエビを水槽に入れたいと思っています。

  • 熱帯魚の混泳について

    45cm水槽に、アカヒレ、AFランプアイ、プラティ(S)、ブラックモーリー、ラミーノーズテトラ、ヤマトヌマエビを入れています。 つい最近、カージナルテトラ(S)を入れたのですが、2,3日経って、11匹いたカージナルが1匹になっていました。 隠れ家になる水草も充分に植えてありますので、草の陰に隠れているのかな?と思ったのですが、エサを与える時になっても出てきません。 これって、食べられてしまったのでしょうか? カージナルを入れる前、よくヤマトヌマエビが魚をつついているところを目撃したのですが、エビが魚を食べることもあるのでしょうか? それとも、他の魚の餌食となってしまったのでしょうか? 考えられることがありましたら、是非アドバイスをお願い致します。

  • カラシン、グッピー以外で綺麗な淡水魚を教えて下さい

    60cm水槽はカージナルテトラがたくさんいて非常に綺麗なのですが、45cm水槽はブラックファントム3匹だけの寂しい水槽になってしまいました(^^;) そこで(ブラックファントムは60cm水槽に移すとして)45cm水槽を0からスタートしようと思っています。 ただカラシン系は60cm水槽にいますし、グッピーは個人的にあまり好みでは無いのでそれ以外にしたいのですが、カラシン、グッピー以外の魚はあまり綺麗な体色の魚がいない気がします。(ベタは別ですが) オススメの綺麗な小魚がいれば教えて下さい。 よろしくお願いします(^^)

    • ベストアンサー
  • 成魚になるほど魅力的になるオススメの熱帯魚は?

    アクアリストになって、まだ1年ぐらいです。 カラシン、コイ、グラミー、メダカ、シクリッドと幅広く、 興味が出たものをとりあえずいろいろ少量ずつ飼ってみました。 生き残っている者、落ちた者さまざまですが、、、 幼魚のときに、とても美しくてかわいかったのに、 成長したら、形がくずれたりして、あれっ?・・・て感じる時があります。 僕にとっては、ネオンテトラがそうだったのですが、 逆にミクロラスボラブルーネオンは、成長したらより美しくきらきら輝いて、びっくりしました。 チェリーバルブも、とてもきれいな赤色になりました(少し太りましたが)。 アカヒレは、いつの時も美しいと思いますが、幼魚のときの輝きは、それこそ本当にすばらしいと感じます。 レインボーフィッシュは、メタボ体型になってブクブクになりました。が、尾ひれをかじられても落ちることなく、とても丈夫で、いまだに健在です。 テトラ・オーロはワイルドのためか、いまでもスマートでとても形が美しいです。 <幼魚のときより、成魚のときの方がきれいになるオススメの小型熱帯魚はありますか?> 形がくずれる(メタボになる)のは、やはり、ブリードのせいなんでしょうか? ワイルドの方が、成魚になったときにきれいなんでしょうか? 個人の好み(主観)もたぶんにあると思いますが、よろしくお願い致します。 あと、水槽は30cm以下が3つなので、大きくなる熱帯魚は省きます。

  • 35リットル水槽で飼える熱帯魚の数

    お世話になっております。 最近45センチ水槽を立ち上げ、コリドラス(パンク)×3とラミーノーズテトラ×6を飼育しています。 水量は35リットル、底には白砂を1.5センチほどの厚さで敷き、フィルターはコトブキの上部フィルター、エアレーションは上部フィルターのみで足りると思い付けていません。 アクセサリーはスドーのグラナイトアーチのLサイズと小さな人工水草のみで、本物の水草や石は入れていません。 餌はひかりクレストのカラシン(沈降性)をあげています。 まだ生体導入から4日ほどなのですが、水槽内が安全と思っているのか最初は群れになって泳いでいたラミーノーズが今は群泳をやめあちこち好き勝手泳ぐようになりました。 コリドラスは数が少ないせいか、或いはまだ環境に慣れていないのか、餌をあげようと近付くとモフモフをやめて水槽の背面に行ってじっとしてしまいます。私が離れてから暫くするまで餌探しを開始せず、半分くらいはラミーノーズに食べられてしまいます。 みんな体調は良さそうだし、まあ平和な水槽ならいいかとも思うのですが、やはりラミーノーズの群泳が見られなくなってしまったのは寂しいです。 それと、コリドラスのビビりっぷりがちょっと心配です。以前30センチ水槽で飼っていたジュリーは3匹でも餌をあげに来た私に近寄ってきていただけに、パンク達は餌が足りなくて餓死してしまうのではと…。(ジュリーは私の入院中に世話ができないからと、家族がアクアショップに持って行ってしまいました…) そこで、ラミーノーズの群泳を再開させるために新たに少し大きめな魚を導入し、コリドラスの臆病さは数が増えればなんとかなるかと思い新たにパンクを3体ほどお迎えしようかと思いついたのですが ・この環境で追加の熱帯魚を導入しても過密にならないでしょうか? ・コリドラスの数を増やすことで餌やりの時に前に出てきてくれると期待できますか? ・群泳させるための生体を追加する場合、初心者にも育てやすい生体とその数は? 以上の3点をご教授願います。 質問が多くて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬好きの友達に

    小型犬を飼っている友達にプレゼントをしたいと思っています。食べ物は好みがあるし、服はそのわんちゃんに会った事がないので、もしサイズが合わなかったら・・と考えてしまいます。 どんなものが喜ばれるでしょうか?また、どこでペット小物を購入したらいいのでしょうか?おすすめのサイトなどあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水槽立ち上げから2週目で水の濁りについて

    新規水槽立ち上げから2週間たちました まず器材です(経過は下記にて) 水槽 60cm水槽 底床 大磯砂 濾過器 エーハイム2213クラッシク 濾材 下からエーハイムメック、粗めフィルター、エーハイムサブストラッププロレギュラー      細めフィルター、活性炭フィルター 照明 20W2灯 経過 まず水槽に洗った大磯砂を入れて水を入れて市販の調整剤(カルキ抜き)と市販の バクテリアの元を入れて1週間ほど濾過器を稼動しました その後水草を入れて(テトラフローラプライド添加)5日ほど経ち水が少し澄んだので 昨日生体を入れました 生体はオトシンクルス3匹、コリドラス3匹、ラミーノーズテトラ5匹、ミナミ沼エビ3匹です 生体は今のところ元気ですが水草に少し糸状のものが付いています (糸状のものが付いている水草はグロッソスティグマ、ピグミーチェーンサジタリアなど) 水温は25℃(冷却ファン使用) 質問はまだ少し水が濁っているように思いますがこの濁りはこのままで 取れていくのでしょうか? 糸状のもの(コケ?)はほっておいていいのでしょうか?(薬か沼エビ追加?小型カラシンの 場合ヤマトは駄目ですか?) この後カラシン系を15匹ほど追加の予定ですけど、もう少し様子を見てから 追加したほうがいいですか? 回答のほどをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セルフィンプレコとブラックテトラの混泳は可能ですか?

    セルフィンプレコですが、これはブラックテトラと一緒に飼えますか? ブラックテトラは安さもあり、購入したのですが、水槽に入れた後、ネオンテトラがすばしっこく逃げるんです。照明を切るともう大変です。小魚たちがひどく泳ぎ周り…。 ある晩、一度照明を切った後、しばらくして着けるとなんと!!ブラックテトラが小さいネオンテトラを咥えているのです。もうそのショックを言ったら…(おまけにペットショップで購入時にブラックテトラとアルビノコリドラスを一緒に袋に入れられ、アルビノちゃんはブラックのすばしこさに圧倒されたのか、翌日お星さまになっちゃいました…)。急いで、ブラック(5匹…今は4匹しか見えないので1匹は☆になったかも…死骸は見つけてないので何とも言えませんが)を隔離し、今は本意でないのですが、2個の水槽で飼っています。 ネット等でセルフィンプレコは巨大化するとありました。現在、60cm水槽にプレコ3匹、コリドラス7匹+孵化して成長したちびコリ3匹、ゼブラダニオ5匹(4cm大)、ラミーノーズテトラ(3cm大)&ネオンテトラ(2cm大)約60匹が混泳しています。プレコは現在10cm程です。 このままだと魚も多すぎるし、プレコも大きくなるばかりなので、ブラックの水槽のコケ取りも兼ねて、1匹を移そうかと思っているのですが、一緒に飼っても大丈夫でしょうか?プレコがかなり大きいので大丈夫かとも思うのですが、ブッラクは攻撃性も強いので心配です。ちなみにブラックの水槽は25cm×30cmのサイズです。 回答お待ちしています。

  • 混泳魚選びについて

    混泳魚選びについて 現在60cm水槽でカージナルテトラ9匹、Coステルバイ3匹、クラウンローチ4匹(4cm程度) を飼育しております。 中層~上層がさみしいので、もう少し生体を増やしたいのですが、おすすめの種を教えてください。 PH6.8程度、水温は27~28です 水草は全く入れておらず、石と流木のみです。 濾過は外部と外掛け併用で、24時間エアレーションしております。 中層~上層にかけては水流がちょっと強めです。 繁殖は特に考えておりません。 個人的にハチェットはあまり好きではありません・・・ できればカラフルな方が良いですが、そこまでこだわりません。 種類を増やさずにテトラを増やすことも考えておりますが、 どの程度増やせばよいのか、どの程度見栄えが変わるのかもわかりませんので、 この条件にあうであろうオススメを教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ヨシノボリの稚魚に与える餌は?

    水槽で飼育しているヨシノボリが産卵しました。卵を守っている雄を以外のヨシノボリは他の水槽に移して隔離しました。採取した場所が池でそこでも自然繁殖しているので稚魚が海に下る種ではないようです。成魚には冷凍赤虫を与えているのですが孵化した稚魚に与える餌を教えて下さい。また稚魚を育てるのに注意する点があれば合わせて教えて下さい。 飼育環境 水槽サイズ:45×30cm 循環器:Tetra社製OT-30 その他:水草、流木、石