• ベストアンサー

誰の扶養にしたほうがよいか教えてください

haru1540の回答

  • haru1540
  • ベストアンサー率33% (75/225)
回答No.1

ご主人が住宅控除を受けて源泉税0円だと完全に分かりきっているのなら、ご両親を次に所得の高いyuyuさんの扶養にしたら良いと思います。 小学生のお子さんはご主人の扶養ですか?去年の税金控除の内訳を見て、住宅控除の分だけで税金が0円になるのなら、お子さんの扶養もyuyuさんに付けてかまいません。いずれ、税金の高い人に扶養はつければ良いわけです。たぶんyuyuさんはパートらしいので4人も扶養にしなくても税金はかからないでしょうが。 ご両親は年金収入は多くないですか?多いとその分にも税金がかかりますので、その場合は、お母さんはお父さんの扶養にしておくべきです。 あとパートでも社会保険に入れてくれないところもありますので、ご注意を。私が思うには、ご主人は源泉0円なので、yuyuさんはその分の扶養控除を受けて、ガンガン扶養控除分、税金がかかるくらいに働かれたら良いと思いますよ。

yuyu
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。 税金の高い人の扶養に、という理屈はわかりました。 所得税以外の部分、住民税とかはどう関係するか よろしければ、教えてください。 他の質問で、住宅控除してゼロでも医療控除をすると 住民税が安くなるとの書き込みを見ました。 父の年金収入は大丈夫と思います。 私はガンガン働けない事情があるので現状でのベターを質問させてもらいました。

関連するQ&A

  • 親の所得の計算方法を教えてください

    今年の確定申告で両親を扶養に入れ、扶養控除の申告もしようと思っています。源泉徴収票を確認したのですが、合計所得が38万円以下なのか分かりません。 父.75歳 給与所得の源泉徴収 ・支払金額570000円 ・給与所得控除後の金額0円 ・所得控除の額の合計額380000円 ・源泉徴収税額0円 ・社会保険料等の金額0円 公的年金の源泉徴収 ・支払金額495721円 ・社会保険料の額30025円 母.63歳 給与所得の源泉徴収 ・支払金額983430円 ・給与所得控除後の金額333430円 ・所得控除の額の合計額383354円 ・源泉徴収税額0円 ・社会保険料等の金額3354円 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税と子供の扶養について

    夫婦ともに給与所得者で、子供が二人います。 19年に住宅を取得し、今年はじめて確定申告をします。 夫の給与:5,220,850円 夫の所得金額:3,636,000円 社会保険料控除:604,808円 生命保険・地震保険控除:64,314円 基礎控除:380,000円 住宅借入金特別控除:60,100円 源泉徴収税額:123,100円 妻の給与:3,135,840円 妻の所得金額:2,012,400円 社会保険料控除:386,395円 生命保険控除:50,000円 基礎控除:380,000円 住宅借入金特別控除:65,800円 源泉徴収税額:59,800円 となっています。 ここで二人の子供の税法上の扶養をどちらに入れるかで署員に相談したのですが、妻の扶養にしたほうが良いといわれました。 が、確定申告書をよくよく見てみると、妻の扶養控除額760,000円(子供二人分)がなくても、住宅借入金控除だけで、源泉徴収税額が満額戻ってくるような気がするのです。一方夫の方は、扶養控除がまったくないために、源泉徴収額より還付される額が22100円のみとなっています。はたして、この税務署員を信じてもいいのでしょうか?

  • 住宅ローン控除と子供の扶養について

    共働きの子供の扶養について、どうすれば得か教えてください。 昨年、主人1人の名義で2200万の住宅を購入し、また、昨年子供が1人生まれたので、 年末調整の結果、昨年の源泉徴収税額はごくわずかでした。 昨年は私も無職だったため、夫の扶養は私と子供3人の計4人で、そのため、所得のほとんどが控除対象となり、 支払った所得税額が少なかったようです。(年収は370万、社会保険料は45万でした) 住宅ローン控除を申請する予定なのですが、今回はわずかしか所得税を支払っていないので、あまり戻らないと思います。 ただ、今年から私が扶養を外れて働くことになったので、今年から主人の所得税が少し増えると思います。 また、私は扶養がないので、所得控除がありません。 そこで思ったのですが、住宅ローン控除は数年間受けることができると聞いたのですが、 主人は所得税を支払っても住宅ローン控除で戻ってくるのであれば、 子どもたちは私の扶養にした方が、得するのでしょうか? ちなみに、私の年収予定額は250万前後になると思います。(税込です) ほかにどういった情報をのせればいいのかわからないので、回答に必要な情報があれば、また掲載しますので、 教えてください。お願いします。

  • 子供を扶養に入れる場合

    3月か4月に初めての子供が生まれる予定です。 夫婦共働きで、会社勤め。子供をどちらの扶養に入れるほうがお得かということなんですが、 今はいずれにも扶養家族はいません。 私の源泉徴収票には、支払金額2,781,886円、給与所得控除後の金額1,766,000円、所得控除の額の合計683,351円。源泉徴収額54,100円となっています。 この場合、来年度も全く同じ給与だとしたら、扶養家族がひとり増えた場合、所得控除の額の合計は、基礎控除38万円を上乗せして、1,063,351円。税率5パーで所得税額は35,100円になり、19,000円負担が減る。 いっぽう、旦那の源泉徴収票では、支払金額6,362,651円。給与所得控除後の金額4,548,000円、所得控除の額の合計額1,249,793円。源泉徴収税額232,300円となっています。 この場合、子供を扶養に入れると基礎控除38万円上乗せで、所得控除の額の合計額は1,629,793円。税率10パーと控除額97,500円で、所得税額は194,300円になり、38,000円負担が減るので、旦那の扶養に入れたほうがお得という解釈で合っていますか。 それとも、私の扶養に入れたほうが、所得税以外の、なにかほかの面でお得ということはありますか。

  • 母を税扶養に入れる為にはどこの金額を見れば・・?

    質問をお願い致します。 先月1月 父を病気で亡くし、残された母を扶養に入れたいと考えております。 私は20代後半 未婚 正社員で年収は280万程(厳選徴収記載)です。 母はパートなのですが、扶養に入れるには母の収入が「103万以下」だと思うのですが 書類のどこの金額が103万以下であれば対象となるのか教えていただけませんでしょうか? 母の 【H28年分 源泉徴収表】 ・給料支払い金額・・・¥1,092,000程度 ・給与所得控除後の金額・・・¥442,000程度 ・所得控除の合計額・・・¥420,000程度 【H28年度(H27年分)市県民税 所得・税額証明書】 ・総所得金額・・・¥357,000(H27年分)   ・給与総収入額・・・¥1,007,000   ・給与所得・・・¥357,000 尚、社会保険・生命保険料の【基礎控除控除】額は¥330,000 とあります。 どちらの書類のどこが103万以下であれば扶養に入れられるのかわかりません。 無知で申し訳ございませんが、お詳しい方 ご教授下さいますよう お願い申し上げます。

  • 二人の子供の扶養を、主人から妻へ移したら?

    二人の子供の扶養を、主人から妻へ移したら? 今の状況 主人・・サラリーマンで、今住宅ローン控除受けていてあと12年ほど受けれます。 住宅ローン控除のおかげで、最終的に源泉徴収税額が0(=0でも、計算上では住宅ローン控除額があと9万ほど余るくらい) 妻・・・会社員(社保加入)標準報酬月額でいうと、18万です。 それで現状は、主人では控除がもう受けられないので、医療費控除や、生命保険の控除などは、できるだけ妻へ組み込んでいます。 そして、気づいたのですが、今子供は二人で高校生ですが、この二人の扶養控除を、私に移してはどうかということなのです。 特定扶養控除が去年度は受けれましたが、今年はどうなのでしょう?わかりませんが、受けれないとして、 一人38万*2=76万分、所得税は単純計算で5%(でしたっけ?)で、その分が妻の源泉徴収税額に加算されることに なると自分では思っているのですが、それで間違いないでしょうか?そして、そうすることのメリットデメリットが他にあれば 教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 被扶養者の確定申告、年末調整について

    全会社を年度初めに退職し、新たに主人の扶養範囲(年収130万以下の条件)で働くことになりました。前職では主人の扶養に入っておらず、源泉徴収票では給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計は0円で、源泉徴収税額が300円、社会保険等の金額が35,000円くらいです。新しい職場の月収9万円程度です。この場合、確定申告は必要なんですか?また年末に主人の会社に源泉徴収票を提出したりする必要はあるんですか?私のするべき諸手続きについて教えてください。

  • 源泉徴収税額 0 になぜなるのか?

    源泉徴収票をもらいました。 主人のものです。 支払金額      4,169,180 給与所得控除後の金額   2,794,400 所得控除の額の合計額   1,701,304 源泉徴収税額       0 社会保険料等の金額    496,008 生命保険料の控除額    50,000 地震保険料の控除額    15,296  住宅借入金等特別控除の額 54,650 妻 子 あり。 なぜ源泉徴収税額が 0 になるのですか?  0 なら払った税金は返ってきますよね?

  • 学生の扶養控除について

    本日、勤めているアルバイト先で源泉徴収票をもらいました。その事について分からない事があるので、質問させて頂きます。 【支払金額】\1,367,522- 【給与所得控除後の金額】\717,522- 【所得控除の額の合計額】\380,000- 【源泉徴収税額】\26,900- 私は今学生で親の扶養に入っています。 上記の額を見て扶養控除に掛かる【所得】というのは どれになるのでしょうか? 他に記入されている項目は特にありませんが (適用)という枠に前職の給与支給額が記載されています。:\939,336- 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 妻の扶養控除について

    私(男)は会社員として働いています。今年の3月に妻と結婚し、妻は私の扶養配偶者となり現在アルバイトしております。しかし妻は今年9月28日にバイトをやめて今は無収入です。 先日、私の会社から以下の2種類の書類を提出するように言われました。 A「平成22年分給与所得者の扶養控除等申告書」 B「平成21年分給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」 そして先日妻のバイト先からも以下の紙が送られてきました。 C「平成21年度分 給与所得の源泉徴収票」(”支払金額″の欄に1,063,600円 ”源泉徴収税額"の欄に12,900円と記載) 【質問】 (1) C の支払金額である1,063,600円が妻の所得になるのですか? (2) その場合、妻の所得が106万であり、103万以上になるのでAの書類の控除対象配偶者欄に妻の名前を書くことはできないのでしょうか? (3) Bの書類の配偶者特別控除額を記載した場合、  106万(現前徴収票の支払金額)-65万=41万  となり、この金額を早見表でみると配偶者特別控除額が36万となりました。  この36万とはどういう意味ですか? (4)全体として、妻の収入が103万を超えたので年末に追徴金とか取られるのですか?その場合いくらですか? (5)その他、何か他に支払わなければならないものや、私の給料が変更することとかありますか? 無知なものですみませんが、どうぞよろしくお願いします。