• ベストアンサー

カナヘビの餌

カナヘビは、ワラジムシをたべるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.8

おばさんです。 面倒くさく(?)なったら庭に放してしまえば良いと、軽い考えで飼っていましたので、餌に関してもいたって適当でした。 ただ、制限なく食べた記憶はありません。 捕まえた虫に全く見向きをしないこともしばしば。 餌の種類や量は、やはり毎日の様子を観察しながら決めていかれたら良いかと思います。 自然界で生きているわけですから、餌も生きて動いてないと食べませんので、私はミミズを朽ちた葉っぱと土を一緒に入れ、もしもの時の保存食がわりにし、虫は食べていなくなっていたら、また探して1匹捕まえて入れる・・・というような感じでした。 ですが、ミミズのために土を深くすると、底に潜ってしまい綺麗な体は見えなくなりますし、たくさんバッタが取れたとしても、バッタの飼育までは面倒です。 餌の種類や確保を考えるのも、見方がカナヘビになったようで、面白いものです。 私は一時、フトアゴヒゲトカゲの餌探しで、バッタを<おいしそう!>と捕まえている自分に焦りました(^_^;) 夏休み前から<オヤジ>としてのプレッシャーで大変でしょうが、何せ<生き物> どういう事態になっても、命を含め、一緒に寄り添って楽しまれてくださいね(^-^)

one4all
質問者

お礼

昨日、とある古本屋(チェーン)に行き買い物をして出ようとしたら、「父ちゃん、何か袋持ってない?」とグーに結んで手を差し出す子供。訊けば、立ち読みしていたらクモが居たのでカナヘビ用に捕まえた、と。古本屋に何しに来てるんだ、お前は、と言ったところ。 親父は親父で、夕刻風呂に入ろうとしたらまたまたクモを発見。捕らえて息子に差し出す始末。動く小動物は先ず餌に適するか考える。本当にこれで良いのだろうか?(^_^) 犬や猫に較べ緩~く飼っている割に、変な所で手間が掛かっていて、何気に狩猟を傾く今までにない自分を発見するのでありました。 夕刻バッタ採りに勤しむ変な親子。入れただけは食わない。有るだけ食べちゃう~飲んじゃう人間と大違いです。レクチャー感謝。

その他の回答 (8)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.9

 どうも最初にカナヘビがカエルやイモリを食べない事を指摘した者です。飽きたら逃がす考え方の意見は参考にはなりませんし、飼育する資格はありません。自然界を少しでも離れた個体は餌を捕る事をせず、与える事しか考えない様になりますから憶えておいてください。  カナヘビ、トカゲ、ヤモリ等があまり餌を食べない時には採集場所に住む餌となる生物を与えると食べる様になります。爬虫類のトカゲの系統はこの方法で解決できます。  これは参考ですが対策の一覧を書きますので参考にしてください。  ヘビは親と子で食べる物が異なりますので子供の頃に馴染んだ餌の匂いがあると食べます。アオダイショウの場合は子供の時にはカエル、イモリの両生類を食べ、毒素を強める意味で成長期にはトカゲ、カメの爬虫類を食べますので、これ等の匂いをネズミ、ハムスター、リス等に塗ると食べます。  カメの場合は慣れるまでは人が近くにいると好物の餌であっても食べませんから覗き込む行為をするのは止め、甲羅に隠れて寝ている時に確認して与えると食べる様になりますし、警戒をしない様になります。  カエル、イモリの場合は死んだ後の餌は食べませんから目の前で動かすと食べますし、警戒をせずに食べる様になります。この中では餌付けが一番やり易く、時間が掛かりません。  金魚や錦鯉の場合は販売店や養魚場がしっかりしている場合はどの餌を与えていたとかを教えてくれますし、知り合いになると対象となる餌を頂けます。稚魚の場合にはこの方法が無難ですし、専門外のペットを扱うショップでは対応してくれませんので専門店での購入をされる事を勧めます。

one4all
質問者

お礼

今のところ学校から帰るとおやつも食べないで真っ先にゴソゴソしています。どうなる事やら、と眺めています。近所の空き地で捕って来たバッタ、たまに現れるクモ、その辺りが好きな様です。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.7

おばさんです。お礼をありがとうございました。 当然、人気者でしょう! 女の子からの預かりもの・・・これって、もう<貢物(?)> 4匹もいるのなら、うまくいけば卵を産ませられるかも。 卵はぷにぷにしていて、孵った時からもう一丁前の綺麗な体でした。 息子は夏休みの自由研究に写真で観察記録をつけ、学校内で賞を頂いたのが良い思い出です。 サイトの<戻る>をクリックすると、2番に飼育環境が載っていますし、<次へ>と進んでいくと、5番には繁殖も載っていますので、まだでしたらこちらもどうぞ。 <カナヘビ博士>の誕生ですね(^-^) 餌取りも楽しみながら頑張られてくださいね。

one4all
質問者

お礼

去年はセミをお題に自由研究しましたが、今年はカナヘビでほぼ決まりでしょうか。セミ辺りは競合者が居ないと思っていたらさもあらずで、少々没個性でしたが、カナヘビは流石にいなかったので、良いお題かと。 他にもカナヘビを飼っている子が居て、そのこの個体はラグビーボールの様な卵を2個産んだのだとか。 何だかしばらくはカナヘビに振り廻されそうですが、一緒に餌取りをしたら、あ~だの、こ~だの話が出来るのは親父冥利に付きます。小学5年で女の子とそうやって仲良くやれる事が判るのも、非常に有意義。カナヘビ様様でしょうか? 昨日捕って来た超小型バッタは餌としては非常に有効だった様です。奴らも周りがバッタだらけだと、制限なく食べちゃうんでしょうか? 一日 X 匹と決めて与えた方が良いのでしょうか?

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.6

おばさんです。補足です。 先ほどのサイトで、<次に>をクリックすると、飼育方法が載っています。 冬眠とかありますが、私はいつも餌の調達が難しくなる冬前に庭に放していました。 度々すみませんでした。

one4all
質問者

お礼

拝見さセ手頂きました。至れり尽くせりで感謝です。 学校でカナヘビが流行っているらしく、現在4匹家に居るのですが、その中の2匹は二人の女の子からの預かり物なのだとか。人気者なのか、単なるXXし~君なのか微妙なところです。カナヘビ繋がりで女の子と仲良く成るってのも珍です。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.5

おばさんです。お礼をありがとうございました。 良かったです(^O^) 害のなさそうな昆虫・・・と、ありましたので、すごくショックだった私の失敗談を・・・。 コイバを掘っていて、小さな小さなアリが群れていたので、食べやすいだろうと思い、また、餌取りを楽をしようと思い、巣の土ごと入れた次の日・・・なんと、カナヘビがやられていたのです。 初めはわからなかったのですが、動かないのをおかしいと思い、つついてみましたら・・・カナヘビの柔らかいお腹にアリが・・・。 こういう失敗もありますので、お子さんがショックを受けないよう気をつけられてあげてください。 時期的には・・・次はザリガニかぁ(^_^;)

one4all
質問者

お礼

ザリガニは既に幼稚園の頃に体感済みです。年越しも確か達成しています。 アリはだめですか。旨そうですけど。 度々有難うございます。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。 カナヘビは偶然卵を発見し、孵化させて3匹飼ったことがあります。 大人のカナヘビを捕まえても飼いました。 庭で見かけると、あの綺麗さに毎年ワクワクしてしまいます。 さて、ワラジムシなら食べると思います。 ダンゴムシは一生懸命に捕まえましたが、カラが硬すぎたせいか、あまり食べていた記憶はありません。 田舎ですので、ミミズや蜘蛛、コイバにいる虫たちをよく与えていました。 ミルワームもあげた記憶があります。 http://homepage3.nifty.com/japrep/lizard/kanakeep3-0.html ご参考までに覗かれてください。 好奇心大事です♪ ・・・私は今も・・・ですが・・・(^_^;)

one4all
質問者

お礼

え~、そうなの、と問答しながらお教え頂いたサイトを子供と眺めました。非常に参考に成りました。近所の空き地で夕刻にバッタを大量に捕獲、爪の先ほどの未だ小さな個体でしたが、喜んで食べました。害のなさそうな昆虫を探し、与えてみようと思います。レクチャー感謝です。

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.3

飼育経験者のエスカレートした場合ですので大半はカメ(スッポンクラス)で止まりますし、ヘビ(アオダイショウクラス)まで行くのは一部です。ニシキヘビ、ワニ、カメレオン、イグアナの飼育に関しては男性よりも女性が多く、相談を受けるのも女性が大半です。  私の場合は実家が田舎でカエル、カメ、イモリ、トカゲ、ヤモリ、ヘビは当たり前に掴めますし、気になりませんがここまで行くのは中学生までは当たり前にいます。これが悪化するとエキゾチックアニマルと呼ばれる類に行きますが、費用が掛かりますのでここまで行くのは対人関係に病んでいる者が大半です。  私は並行して飼育していた観賞魚にコンバートしましたので高校生以降ではカメ、カエルしか飼育をしていませんので御子息の飼育は切り替わる可能性が充分ありますので問題はありません。現在は川魚(コイ、メダカ、タナゴ、モロコ、ドジョウ)、エビ、カニ、熱帯魚、金魚になりましたので他の個体にシフトしたので回答をする幅も拡がりました。

one4all
質問者

お礼

わたしは静岡の田舎出身なので、多少は免疫がありますが、子供時代から中抜けすると爬虫類は中々和めません。息子がこの種に触れる様に成ったのは、少なからず幼稚園での放任保育の賜物である様です。今の子供この種が生理的なダメな子が多いです。 インコ、カブトムシ、だんご虫、そしてカナヘビと、そろそろ深みにはまらないで欲しいと少しだけ願うのでありました。 お返事感謝です。

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

前の回答者のカナヘビはカエルやイモリを食べるは間違いであり、主食は小型の昆虫やダンゴムシの節足動物を食べます。  カナヘビはトカゲやヤモリの一族で臆病者ですから直ぐには懐きませんが、愛情を込めて育てると懐きます。カミツキガメ、ワニとは違い凶暴ではありません。飼育経験者の大半はカナヘビ、トカゲ、ヤモリからヘビ、カメレオン等の飼育に移行しています。  爬虫類(ヘビ、ヤモリ、トカゲ、カナヘビ)、両生類(イモリ、カエル、ウーパー)の飼育経験者として書きましたので参考になれば幸いです。

one4all
質問者

お礼

大変参考に成りました。投稿者は小五の息子ですが、カメレオン ........ですか。親としてはこの辺りで留まっておいて欲しいと密かに思うのでありました。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

食べますよ、コオロギとかバッタとかアマガエルとかも食べます。ガやチョウも食べますねぇ

one4all
質問者

お礼

息子が近所で見つけて来て飼っています。投稿は自分でしましたが、御礼は親父であるわたくしが。 「参考に成りました」と申しております。有難うございました。

関連するQ&A

  • カナヘビの餌

    2013、6、22カナヘビを捕まえました、食べさせるとき生きている生き物をぬいて ほかに食べるものは、ありますか?

  • カナヘビのえさ

    一週間ほど前にニホンカナヘビ(8センチくらい)を捕獲して、子供と一緒に観察しています。 餌は生きた昆虫が良いと聞きましたので、クワガタの入っていたゲージにショウジョウバエがわきましたので、そこに入れています。 水は欠かさないように朝に霧吹きをしている状況ですが、カナヘビはショウジョウバエを食べているのかどうか判りません。 この状態で飼っていて大丈夫なのかどうか教えてください。宜しくお願いします。

  • カナヘビの餌は

    カナヘビの餌ってハエとかコオロギではなく アリとかでは駄目なんでしょうか? 簡単に見つけられる餌探してるんですけど ショップとかではあまり変えなくて・・・

  • カナヘビの赤ちゃんって餌は・・・

    カナヘビの赤ちゃんって餌は何を食べるんでしょうか?+あげる時間帯や何分置きにやるとかありましたらお教えください。

  • 孵化したカナヘビのエサは?

    こんにちは。カナヘビが卵を産み、あと2、3週間で孵化するのではないかと楽しみにしています。親カナヘビは蜘蛛、ミルワーム、コオロギ等あげていますが、孵化したばかりの赤ちゃんは何をあげればよいでしょうか?ショウジョウバエを増やして与える方法も聞いたことがありますが、家族からクレームが出そうです。近くにペットショップがなく、小さなコオロギの入手が難しいです。ネット購入という手もありますがまずは何か身近なものでありましたらアドバイスお願いします。

  • カナヘビがえさを食べないとき

    川原にいたカナヘビを飼っています。 大きな水槽に土や水や落ち葉、あと草を植えて飼っていて、最近冬眠というか土にはもぐらず落ち葉の中で静かにしています。 窓越しに少し日差しが当たるとき動きまわっていますがえさ(ミルワーム)を食べません。ずいぶんたちますが元気で、いつもと違ってやせていく感じがありません(以前は数日食べないとすぐおなかがへっこみました)。動いているうちはどうにか少しでも食べてもらいたいと思いますが何か良い方法はありますか。 あと、以前は飛びついていたのに今は反応しません(でも元気です)が、目が見えないとか匂いがわからなくてえさが食べれないことはありますか。

  • かなへびについて

    かなへびって何食べるのですか?

  • かなへびを飼っています。

    かなへびのへやに1せんちくらいの団子むしを6匹いれてやりました。 よく見ていると、団子むしがかなへびに群がっています。団子むしがかなへびをたべる。何てことはないですよね?

  • カナヘビの飼い方

    野生のカナヘビの飼い方。を教えて下さい。

  • カナヘビとトカゲはどのように違うのですか?

    カナヘビとトカゲは色が違いますが、最近はカナヘビのほうが多いように思います。これは地域の差かもしれませんが、カナヘビとトカゲは色以外にも何か大きな違いというものがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう