• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:■排卵暴き法やフライングは障害だらけでも使える?)

不妊治療における障害と取り組み方

HOPinDEERの回答

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。再度DEERです。 >可能性は限りなくゼロに近いと思うと言われました。 0に近い、DEERの状況でも同じことだったと思いますよ。 99.9%でも0.1%をかなえたDEERにしてみたら、 やらなければ奇跡も起きない、です。 もっともDEERはこの出産が奇跡とは思ってませんがね。 頑張った、努力し続けた軌跡だと思えるのです。 >AMHが低いのは抗がん剤の影響かもしれない、と言われました。 >AMHについても、その意義を疑問視する声もちらほら見られるようなので、低数値を信じ込みすぎることなく、何ができるかをもっと突き詰めてみようと考えています。 DEERも疑問視する1人ですよ。 DEERはあらゆる検査をしましたが、AMHだけはしませんでした。 人間の体が創り出す大自然の無知な力を数値によってイメージ付けてはいけないと思えます。 あなたは自己排卵ができている、これが真実ですよ、 後は継続するにふさわしき卵子の排卵を努力しながら待つだけです。 AMHを信じるなら、当時45歳のDEERの卵子はなんだったの??ってことになりませんか? それに血液検査って、その時の数値だけ。 体中にある血液の中のほんの数滴です。それがすべてではないですよ。 前向きな医師と出会いがありましたね。 親身な医師はそれだけで宝です。 難関が数々あっても、双方の医師と方法を見出し、(そのへんがプロなんですから) 頑張り方を間違わずに挑んでいかれてください。 欲しいという気持ちの維持の大変さは解かります。 それでも、身体は排卵して妊娠したがっている。 授精したがって生まれる卵子の尊い数時間の命を 大事に大事に。 良き方法が見つかり、挑めることの幸せを見出せるよう祈っていますよ。

maroku-chikuzen
質問者

お礼

DEER様、何度も回答くださり、ありがとうございました。 まだまだ検査には時間がかかるため、待っているのがとてもつらく重い日々ですが、この回答を読み返しては、一筋の光明を再確認する毎日です。 良い知らせを伝えられるよう、今後も勉強していきます。 また質問させてください。

maroku-chikuzen
質問者

補足

HOPinDEERさん、再度の登場、ありがとうございます! 思えば、子宮頸がんのときも、乳がんのときも、どちらも全摘と言われたのですが、絶対にイヤだったのです。 頸がんは再々発の挙句でしたが、頸部以外はがんになっていないし、転移はなかったし、腺筋症でも妊娠した人はたくさんいるし、絶対に残してくれと診察時間を大幅にオーバーして、執刀医を説得しました。 乳がんも直径10cm近くにまでなっていましたが、全摘しなくても治療できる方法がある!となぜか強く信じて治療法を見つけ出し、まったくメスを入れることなく治療を終え、今年どちらも5年生存率をクリアしました。 > 頑張った、努力し続けた軌跡だと思えるのです。 なんだか努力自慢をずらずらと書いてしまいましたが、DEERさんのこの言葉で、あのときの情熱がよみがえってきました。きっと乗り越えられると思います。 > それでも、身体は排卵して妊娠したがっている。 そうなんだな、私の意思だけじゃなくて、自分の身体が気持ちを動かしているんだな、そうなんだな、そうなんだな、そうなんだ。泣けてきました。 無謀だと言われた5年前の行動も、私の身体がそうさせたのかもしれませんね。 いろいろと、ここ1年の生理のときのことを思い出しています。 周期が短くなってきた、多い日と少ない日の様子が変わってきた、生理痛もずどーんと重かったのが、つねられるような痛みに変わってきた、などなどあって、やはり年齢もあるし、排卵していないのかな…と感じるときもありました。 だけど、変わっていないのは、生理が始まる1週間前くらいからの精神状態。 中学生のときにいじめられたことや、10年以上前に勤めていた会社で上司にネチネチと言われたことなど、昔々のことを思い出しては、 「チクショー、あのとき、あんなことされた・言われた・こうすりゃよかった」 と、やり直しのきかないことをイライラとするのです。 PMSといえば簡単でしょうが、排卵と密接な関連があるような気がしてならない。 結婚してからは、生理が終わった日の翌日あたりに、今度は夫に対してムカつく。 「どうせ今月もしてくれないでしょ!ぷんぷん!」 とかなんとか。 これらはまったく変わらない。特に『生理前の昔の件イライラ』は、20年以上まったく変わらない。 私の卵が何かを訴えようとしてる気がしてならないのです。 スピリチュアル路線に移行するつもりは毛頭ありませんが(笑)、DEERさんの > 授精したがって生まれる卵子 という表現と、何か結びついているように思うのです。 これに対してはっきりとした答えは出なくてもいいのですが、今後の数値や画像がどうであれ、自分が排卵していることを強く信じてみようと思います。 これから1ヶ月かけて、いろいろと検査をしていきます。 DEERさんから今回いただいたメッセージを大事に、道を進んでいきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子宮筋腫&腺筋症&卵管が詰まっています。

    子宮筋腫&腺筋症&卵管が詰まっています。 私は37歳結婚一年目です。 結婚してすぐに婦人科へ行き、子宮内外に筋腫がいくつかあり、腺筋症も併発していると言われました。 それでも妊娠が不可能ではないからと半年間生理を止める治療を受け、次は卵管造影検査を受けました。 まさに今日だったのですが、造影剤が卵管の途中までしか通っていないから、自然妊娠はほぼ無理だろうと言われました。 これからのステップとしては、子宮内にある筋腫が3cm程でそんなに大きくはないけど場所が悪いから手術して取り、 その後、体外受精をしていくのがいいだろうと言われました。 本当は月曜日にレントゲンを撮る予定だったのが、 造影剤が通ってないから必要ないと言われ急遽、不妊治療の説明に変わりました。 今は頭が真っ白で何も考えられず、どなたか似たような症状の方がいらっしゃればと思い投稿しました。 年齢的にも時間がないしとても焦っているのと、 半年も治療をして何もならなかった悲しさでいっぱいです。 どんなことでも良いので、アドバイスがあれば是非教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 子宮外妊娠後の排卵日

    今月初め頃、子宮外妊娠(6週2日)と診断され卵管を切除する手術を行いました。手術後3日目に生理がきましたが、子宮外妊娠後の排卵は通常いつ頃になるのでしょうか?28日周期であれば今回の生理から約14日後と考えても良いでしょうか?

  • 子宮外妊娠経験者の排卵痛は?

    去年6月に子宮外妊娠で、右卵管摘出手術をしたものです。 2人目妊娠希望なのですが、 この4月くらいから、排卵痛がおきるようになりました。 排卵痛は、卵管が残ってる左側で、歩くのもつらくなるほどです。 30分も経てばおさまる場合が多いのですが、 痛さは、子宮外妊娠の時と同じくらいなのです。 排卵痛は、卵管がつまってるためおこるのでしょうか? 病院へいくべきでしょうか?

  • 「子宮内膜症・月経困難症はよくなります!」という物について教えて下さい。

    私は、子宮腺筋症がある為なかなか妊娠しずらく、8ヶ月ほど不妊治療に通っています。 今の段階では、hcg注射&タイミング法です。 でも、後1~2周期頑張っても妊娠しない場合は、腺筋症の治療(6ヶ月間のホルモン注射)に入るみたいですT_T 腺筋症からの生理痛も酷いので、気になりネットで検索していたら ---------------------------------------------------------------- 「子宮内膜症・月経困難症はよくなります!」 産婦人科医がすすめるピクノジェノールの効果 ---------------------------------------------------------------- というのがありました。 これを服用する事で完治可能大とのこと・・・ 病院では、内膜症・腺筋症は完治しないといわれましたが、すごく気になります。 せめて、軽減だけでもするのなら・・・と少しだけ期待が☆ そこで質問なのですが (1)「子宮内膜症・月経困難症」と記載してありましたが、子宮腺筋症にも効果があるのか?また、それはどのくらいの期間を目安に服用したらいいのか? (2)今の私の治療状況(妊娠を希望している状態)でも服用していいのか? (3)腺筋症の治療をしながらでも服用していいのか? です。 (4)この商品の詳しい情報を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 不妊治療について(長文です)

    28歳主婦です。 半年以上前まで腺筋症と内膜症の治療のため 半年間生理を止めました。 子宮の大きさは多少正常に近づきましたが 生理が始まって2、3か月で大きさも痛みも出血量もに戻ってしまい、 妊娠もせず、半年後、タイミング療法を始めました。 私はアルバイトをしてますが、仕事は午後からにしてもらい、 病院に通う日々です。 勿論出かける予定があっても、明日も来てくれと言われれば病院優先です。 そうなると私はどうしても排卵期ばかり気になり、 生理が来るたびに極端に落ち込みます。 腺筋症のため痛みで歯をくいしばってベットに横たわっていることもあります。 そんな私に夫はとても優しくしてくれます。医師に「今日仲良くしてください」と言われれば仲良くします。 ただ、最近、夫は非常に仕事が忙しく、帰りは終電間際で休みは週1です。祝日も仕事です。 ただでさえ倒れそうなのに平日求めなければいけないのが非常につらいです。 先日、悪いんだけど、体が限界で今月はできるか分からないと言われました。 確かに夫はもう限界なのです。でも子供がほしい私に申し訳ないと誤ってくれます。 私も申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかし仕事の忙しさは今月までではありません。むしろもっと忙しくなりそうです。 こんな状態でタイミングばかりに縛られるのが正しいことなのか、 わからなくなる時があります。 でも、ここで治療をやめて、腺筋症がひどくなったら・・ みなさんならどうしますか?

  • 筋腫、内膜症、腺筋症の妊娠による軽減について

    38歳、2人目妊娠希望です。 35歳で結婚し、仕事が忙しかったこともあり結婚後1年間は子供を作ることは考えていませんでした。 36歳になって、子供を授かりたいと思い、もともと子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症があったためと、年齢的なこともあり、自分は妊娠しにくいのでは?と思い、婦人科(不妊専門ではない)で簡単な検査をしました。卵管造影、フーナーテスト、精子検査、血液検査には、その当時は特に異常なしでした。 その後は通院はせず、自分で排卵検査薬を使い、6周期目に自然妊娠し、37歳で出産しました。 筋腫や腺筋症、内膜症は軽い方ではなかったため、妊娠出産できたことは自分でもびっくりしました。 子供が一歳を迎え、そろそろ二人目が欲しいと思い始め、10月から二人目を目指し始めました。 10月はダメで、11月は化学流産(生理予定日前に陽性→生理予定に陰性 生理となる)と なりました。 子宮内膜症は妊娠により軽減するというのを聞いたことがあるのですが、筋腫は腺筋症は妊娠によって 軽減することはあるのでしょうか? 38歳であまり時間的な余裕がなく、持病(筋腫など)がある場合は、不妊専門クリニックにて すぐにでも治療を開始したほうがよいでしょうか? もう少し、自分なりに頑張っても可能性があるのか、すぐにでもクリニックで治療を開始したほうが 良いのか悩んでいます。 筋腫や腺筋症が一度目の妊娠によって軽減し、二人目は授かりやすいとかあるのでしょうか? そのぶん、年齢もあがっているので妊娠の可能性が低くなっているとも思うのですが。。。。 高齢で持病があっても、自然に妊娠できたという方、またそうでない方でも こんな私にアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 野菜には鎮痛効果があるんでしょうか?

    半年に1回くらい母が大量に野菜を送ってくれるのですが、 送ってくれた月は野菜をたくさん食べるためか生理痛がありません。 子宮腺筋症で妊娠を希望しているためホルモン治療はしておらず、 毎月の生理はロキソニンで抑えています。 なので毎月それなりの生理痛があります。 それが野菜を多く食べた月は全く痛みがありません。 受診時に担当医に聞くと「レタスには精神安定の効果があるけど、 その他はどうなんだろう聞いたことがない」というようなことを言われました。 どう思われますか? たまたま生理痛がない月だったということでしょうか? でも病院では子宮腺筋症は年々痛みが増していく病気だと伺いました。 MRI検査で子宮内に筋状の子宮内膜があったので子宮腺筋症でまちがいないと思います。 生理痛がなくなること(自然治癒)はないとお聞きしました。 不思議です。。

  • 排卵障害に強い不妊病院 都内でありませんか?

    38歳で、不妊暦(2年)です。 横浜市の某有名病院に通っていましたが、 一通りの検査(AMH,フーナー、卵管造影)で問題がありませでした。 生理順調、排卵の卵胞も問題なく20ミリまで育っており、問題ないと言われ、 てっきり自分は排卵していると思っていました。 排卵検査は自宅でもできると思い、病院通いを止めてしまいました。 1年たっても妊娠せず、持病の子宮内膜症のせいかもしれないとラパロ(腹腔鏡手術)をうけましたが (右卵胞にチョコ、癒着はあまりなかったとの事) 1年たっても妊娠せず。 AIHにステップUPし、D14で排卵チェック(初めて)に行ったところ、卵胞は残っていましたが、排卵していると言われました。(本当に排卵いるのが違和感を覚えました) フーナー検査も良好だし、年齢的にAIHしてもダメかもしれないと思い、 翌日、体外で有名な新宿のクリニックに初診察に行ったところ、排卵しないで黄体化(LUF)していると言われました。 ホルモン数値もD15の数値ではなく狂っていました。 横浜市の病院では2年前に受けたAMHの数値がとても高く、20代だねと言われて喜んでいましたが、 新宿の体外の先生に「排卵できずに古い卵が残ってるため数値がいいだけ」と言われ、 愕然としました。 2年間、LUFが習慣化しており、ずっと排卵していなかったのでは? 排卵チェックをしていなかった自分がとても悔やまれました。 病院からも排卵チェックの重要性の説明されなく、無知だった自分を呪いました。 大切な2年が無駄になりました。 排卵がきちんとできれば、体外しなくてもよいのではと思いはじめております。 どこか都内で、毎回血液でホルモン値を測って、ホルモン数値を安定化し、 排卵障害に強い病院はしりませんでしょうか? (AMH高く、OSSが怖いのであまりHCGを乱用しないようなところが希望です) 来年で39歳になるので、気持ちがとても焦っています。 どなたか良い病院はしりませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 排卵があるということは・・・?

    教えてください。排卵が毎月うまくいってるという事は、卵管がちゃんと通ってるということですか?不妊治療を始めて約半年になりますが、未だ妊娠せず、実はまだ卵管造影検査も受けていません。でも毎月排卵はちゃんとしているので、卵管は詰まってないと思ってたのですが、なかなか妊娠しないのでもしかして詰まってるのでは。。。と思い始めました。今月生理がきたら検査をお願いするつもりです。でも排卵ができていたら詰まってないというのであれば、わざわざ検査する必要がないのではと思いまして。。。 どうなんでしょうか?

  • 排卵日の次の日は体温があがりますか?

    排卵日が分からずに困ってます。 今、生理から数えて20日が経とうとしているのに 体温が上がりません。 あがったと思ったらまた下がって・・・・ 排卵日の次の日って体温が上がるんですよね・・・?? 下がったままで20日も経ってしまうなんて、どうしてなんでしょう。 先月の周期は29日でした。 先月は16日ごろから体温が上がってきました。 こんなことってありますか? ちなみに、3ヶ月前に子宮外妊娠の手術をうけ、卵管を 一つ切除してます。 今回は手術から3回目の手術になります