- 締切済み
所得税について
所得税について 旦那の年収が大体300万です。あたし 妻が最近アルバイトを始めシフト通 りにこの先働き続けるとしたら年間1 20万くらいはいきます。 そこであたしが無知のため全くわか ってなか ったのですが旦那があたしの年収が103万を越えた らお前も所得税を払わなければなら ない、しかも俺の引かれも更に増えるとのことなのですが、具体的にどういう事なんでしょうか?大体月 にどれくらいの引かれがあるのでし ょうか? 生活が厳しいため旦那だけの稼ぎで は苦しくあたしも月に9000万~程は 稼ぎたいつもりで働き始めましが、 結局引かれがあると満たせなくなり ます。 どなたか詳しい方回答のほどよろし くお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
旦那の年収が手取りなのか総額なのかによっても違いますし、その他の様々な状況によって税額が変わってきますが、とりあえず手取り300万として考えましょう。 他に控除がないとすれば、月9万円×8月(5月~12月まで)=72万円となりますが、ここから配偶者控除(38万円)と給与所得控除(最低65万円)を差し引くとマイナスになりますので、所得税はかかりません。 月10万円で12ヶ月働いた場合には120万円となります。給与所得控除を引くと55万円となり配偶者控除を受けることはできまなくなりますが、配偶者特別控除を受けることができるようになります。55万円だと21万円が控除されることになります。したがって、この場合、旦那さんの課税所得が17万円増えるため、年額で3万円ほど所得税が増えることになります。 同時に住民税なども増えますが、全部合わせても税が増える額は6万円程度に収まるでしょう。 この他、社会保険などもありますが、この辺は人によっても違い過ぎるので一概には言えません。ただし、120万円を超えることは絶対にありませんので、手取り額が減ることはありません。 また、会社によっては家族手当がなくなる場合があったりしますので、その辺りは旦那さんに確認してください。 ただし、通常は年130万円(月11万円弱)前後で社会保険上の扶養に入れなくなるので、社保ではなく国保に移る(地域によっては保険料が高い)ことや、年金を払う必要が出てくることには注意すべきです。 なので129万円と同じくらいの手取り額を得るためには、最低でも160万円弱位は稼がなければなりません。#4の回答にある年180万が損益分岐点というのはこの話ですね。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
扶養控除のことですね。 扶養である奥さんの収入が高くなると扶養家族とは 認められなくなります。 そうなると、旦那の給料から引かれる税金が増えます。 だから、年収120万ぐらいでは、トータル赤字、 いや損することになります。 それで、条件によって差がありますが、税込みで 年180万ぐらいが損益分岐点だと言われています。 ”あたしも月に9000万~程は 稼ぎたいつもりで働き始めましが” ↑ 他の方も指摘していますが、おもわず笑ってしまいました。 旦那さんを扶養家族にした方がよいですね。
- f272
- ベストアンサー率46% (8528/18252)
月に9000万も稼ごうという人が,そんなはした金を気にしてどうしますか。 年収103万を超えても,給与から引かれる税金が月に数千円増えるだけです。 それよりも旦那の扶養家族手当とかの規程がどうなっているかを気にしたほうがいいですよ。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
配偶者控除のことでしょうか。 以下に詳しく書かれています。ご参照ください。 103万円を超えると所得税が別途かかりますし、ご主人も配偶者控除が受けられなくなるので、中途半端に超えるなら、調整してもらって103万円以内に収まるようにしてもらった方がいいと思います。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
月に9000万も稼いだら十分ですね。 引かれ とは何でしょうか? 所得税 計算方法 と検索して良く読んでから、分からないことを聞いたらいいですよ。