- ベストアンサー
間違え
これを見てください。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%88&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=17333900 つまり、「君の考えは間違えだよ。」は、正しい日本語なんですか? 私は、「君の考えは間違いだよ。」が正解で、上のは 間 違 え だと思っていました。 つまり、今書いた「上のは間違えだと思っていました。」 も正しい日本語ですか? 以上二つ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
端的に申し上げて、この辞書の該当説明部分は不完全だと思います。 素人の推測混じりですが、順に検証してみたいと思います。 同辞書によると、「間違う」は本来自動詞であるようです。 http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%86&stype=0&dtype=0 現在は他動詞の「間違える」と同じ意味でも使われているようですが、辞書の最初に載っている意味は、 [1] 正しくない状態になる。誤っている。違う。 という自動詞としてのものです。 ひとつの例について考えてみます。 「この手紙は住所が間違っている」は「間違う」の連用形です。 この場合の「間違う」は自動詞で連用名詞形は「間違い」となり、 「この手紙に住所の間違いを発見した」のような表現が可能になります。 しかし、他動詞由来の名詞形を使って、 「この手紙に住所の間違えを発見した」とすると不自然(間違い)になるでしょう。 理由は、自動詞を他動詞扱いしてしまうからなのだと思います。 「間違い」を「間違え」で置き換えることはできず、その意味で冒頭「この辞書説明は不完全」と述べたわけです。 「手紙の住所を間違えた」の場合は他動詞で、連用名詞形は「間違え」となります。 「住所の間違えは困る」のような表現が可能になると思います。 ただ、この場合は、あくまで「間違えるという行為、は困る」という意味であり、「間違えた内容、は困る」という意味ではない、という点に留意が必要です。 「住所の間違いは困る」という場合は、どちらの意味にもなると思います。 「間違う」は、自動詞としての意味と(「間違える」と同じ)他動詞としての意味の両方を持っているため、守備範囲が広くなるのでしょう。 いずれにせよ、「間違えた内容、は困る」と言いたいにも拘わらず、「住所の間違えは困る」と表現するのは誤った使い方になると思います。 このように、「間違える」の使えるシチュエーションは明らかに限定される、ということが言えるでしょう。 前置きが長くなって恐縮ですが、以上のことを前提に考えると、本題の「君の考えは間違えだよ」は間違いだと思います。 「君の考えは間違えるという行為だよ」という意味になってしまうからです。 「君の考えは」という主題提起が為されている文においては、「君の考えによって示された内容そのもの」を指摘する、 「君の考えは間違いだよ」という表現が適切です。 辞書説明にもあるように、「間違う」と「間違える」は同じ意味として使われる場合もあります。 そのため、本来の自動詞と他動詞を混同してしまう場合が往々にしてあるのでしょう。 状況によって使い分けることが肝要なわけですが、どちらにも適用可能な「間違い」を使うのが無難な解決策と考えます。
その他の回答 (3)
- kandumetomato
- ベストアンサー率53% (8/15)
下記のNHK放送文化研究所のページには、「間違う」と「間違える」の違いについての説明の後に、 「名詞の形になると、どんな場合でも「間違え」より「間違い」のほうが多く使われるようです」 との記述がありました。 http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/057.html つまり ・「間違え」は誤用ではない。 ・ただしあまり使われない。 ということでしょうか。 私も「間違え」は使いませんし、使っているのを見ると「あれ?」と思います。
お礼
なるほど。多く使われる、と言う事は、 他方はまれ(少ない)だが間違いではないと言う事ですね。 良く理解出来ました。 ご回答ありがとうございました。
- j-mayol
- ベストアンサー率44% (240/540)
間違いではないでしょう。 文法的に説明すると「間違い」五段活用動詞「間違う」の連用形「間違い」が転じて名詞となった転成名詞だと考えられます。例えば同じ五段活用動詞「読む」の連用形「読み」が転じて名詞になるのと同じです。「斜め読み」など明らかな名詞の例を挙げられますね。 「間違え」は「間違える」という下一段活用動詞の連用形「間違え」が転じて名詞となった転成名詞と考えられます。例えば同じ下一段活用動詞の「投げる」の連用形「投げ」が転じて名詞になるのと同じです。こちらも「ハンマー投げ」といった明らかな名詞の例が挙げやすいので理解できると思います。 君の考えは間違いだ。 君の考えは間違えだ。 いずれも述語部分は名詞+断定の助動詞「だ」で成り立っており、文法的には間違いとはいえないと思います。意味的には「間違い」のほうは「間違ったもの」を指し、「間違え」は間違った動作を指すように感じます。そのため、君の考えは間違えだ。に違和感を感じるのではないかと思います。
お礼
正しいのですか。 私は昔から違和感を感じておりました。 違うご回答の方もいらっしゃるので、 私としては判断に困りました。 もう少し様子を見させて頂きます。 文法的ご解説をありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1463/3818)
> 「君の考えは間違えだよ。」は、正しい日本語なんですか? これは変な日本語です。 (過去には使っていた時代もあったかもしれませんが) この場合はおっしゃる通り、 「君の考えは間違いだよ。」 が正解ですね。 間違え も 間違い も 使う場面が決まっています。 間違え: 選択を間違える。 判断を間違える。 対応を間違える。 の様に 「動詞的」 に使うことが多いです。 間違い: 選択の間違い。 判断の間違い。 対応の間違い。 の様に 「名詞的」 に使うことが 多いです。 但し、下記の参考URLの様に どちらにも使える事例もありますので 固定観念ではいかないところが日本語の難しい ところです。 (間違い易い。 と 間違えやすい。) 参考: http://okwave.jp/qa/q58838.html?from=navi_recommend
お礼
意味は同じでも使い方は違うと言うことですよね。 思っていた通りでホッとしました。 ネット上では、私はよく、質問に記載の言葉を見かけます。 今後は惑わされることがないと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご説明は正直私の国語文法力では難しいものでしたが、 やはり間違いなのですね。 音として聞いて、違和感を感じる時点で、 間違いであると判断するのは、主観的ではありますが、 本能的・ごく自然的な正解でもあるかもしれませんね。 そこにプラスして、文法的にも誤りであると導かれる方がいらっしゃるのなら、 間違いなのだと思いました。 詳しいご解説をありがとうございました。