• 締切済み

認知症の親の銀行口座からの引き落とし

両親と同居しています。 母が病気がちで入退院を繰り返しています。 父が年老いてお金の管理ができなくなってから(平成16年から)、母親の入退院費、介護施設利用費用、配食サービス費、ヘルパーの費用、紙オムツ費、家の改修費(手すり、スロープ)、固定資産税をすべて私が支払っています。(領収書は保管しています)  2か月ほど前から父親の銀行口座からお金を引きだすことが可能になりました。 父親は口頭でそのお金を使えと言っていますが、認知症の気があり、私の言うことを正しくは理解してくれません。過去、私が負担したお金を父の銀行口座から引き落とすことは可能でしょうか

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

問題となるのは、相続時です。 他の相続人から、使い込みを疑われないように記録することが肝要です。 他に相続人がいなければ、家庭内の問題なので、とくに心配することはないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

まず、立て替えた費用の領収書等、証明できる資料が必要だと思います。 その上で、成年後見制度の補佐または補助の申し立てを行い、家庭裁判所に申請するのが法律的には一番クリアーな方法だと思います。 手続きは面倒ですが、遅かれ速かれ、そうしなくてはならなくなるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180310
noname#180310
回答No.2

認知症となると、勝手に口座からお金を引き出したと誤解されるかも。 これまであなたが立て替えた分は領収書、日々の日誌などをつけて、ご両親それぞれの1日の状況がわかるようにしておいたらどうでしょうか? まだまだ先の事とは思っても、いつかは相続が発生する日がやって来ます。 後々のトラブルを防ぐために、ご両親の会計簿を作成して、その金額をお父様との口頭でのお約束どおり引き出されれば、直ちに問題になることはないと思います。 ご本人以外のかたが銀行口座から引き出しなどは基本的にできないので、窓口での払い出しやキャッシュカードでも1度に50万円以上ですとご本人確認が必要になる場合がほとんどではないでしょうか。 お父様が認知症でなければ、お父様に承諾を得てるわけですからキャッシュカードから1回に50万円以内、委任状と、ご本人の意志確認が銀行ができるのであればそれ以上の額面も引き出しできるでしょうが、認知症だと、あなたが認識しているのでしたら、今から委任契約は無理です。 お父様のお金には手をつけず、扶養義務のあるあなたやあなたのご兄弟(姉妹)であなたが立て替えている費用を出し合うですとく、これからかかる費用についてもご相談して話し合われたほうが良いと思います。 経済差があってあなたが立て替えるのであれば、その旨を何らか書面で取り交わしておくことも後々のトラブルを回避できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207977
noname#207977
回答No.1

はじめまして。 お父様の銀行の預金通帳から引き落しの件ですが、まず銀行へ行って相談して下さい。お父様の預金通帳から引き落とす事ができます。 もし、銀行へ相談に行かずと後は大変ですよ!家族内のトラブルなど大きな問題が発生しやすいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口座引落はどうすればいいの?

    個人間で口座引落の手続きをすることは可能でしょうか? 父に毎月定額のお金を支払いたいので、確実に支払う為にも 毎月同日に同額を口座引落されるようにしたいと思っています。 ちなみに父は個人事務所を経営しているので、そこへ支払う形にできればと 思っているのですが・・・・ どのように手続きすればいいのでしょうか? また、引落しに際して手数料などの費用はかかるのでしょうか?

  • 銀行の口座について

    今日ある銀行に口座開設にいったら、すでに口座があると言われました。 母に聞いてみたら私が小さいときに父が開設をしたみたいで全然使ってないと言っていたのですが、銀行の方の話を聞いてみたら、その口座が担保になっていて残高がマイナスになっていると言われました。 そこで二つほど質問があります。 本人の意思なく、担保にする事はできるのですか? この場合このマイナスの分のお金は(いくら位かはわからないのですが)私に払う義務があるんでしょうか? わかる方がいましたら、回答お願いします。

  • 親の口座から費用を出すのは可能でしょうか?

    以前 口座の管理については娘(私)に任せる・・と、母から委任状を書いてもらってるので、実際 母の通帳の管理は 私がやっています。 もしも母が 今後 認知症と診断され、これからデイサービスとか、 老人ホームとかに入れる・・・なんてことになったら・・・ですが、 銀行に 認知症という言葉を言わなければ、これまでどおり私が  母の普通預金を引き出して その費用を払うことは可能でしょうか?

  • 一人暮らしの認知症の父親について。

    現在、一人暮らしの認知症の父親がおります。 日中はホームヘルパーさんやデイサービスの方にお世話になっております。 そこで、ご相談なんですが・・・ ホームヘルパーさんがいない時に一人でガスコンロに火をつけてしまいます。 インスタントラーメンを作るのですが(食事は配食サービスですが足りなく感じたときに)何度か鍋を黒くこがしたりしています。 多分、何かの用事・・・例えばトイレ等で火のそばから離れてしまい調理をしているのを忘れているようです。 そう言った体験をされた方で「ガスコンロ」でオススメなものがあれば教えてください。 メーカー名とか価格とか。 ちなみに施設に入所する事は事情があって出来ません。 いたらぬ文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 年金が振込まれる口座について

    父親は68歳で一人暮らしをしていて 年金で生活をしていたのですが 認知症と診断され一人で暮らしていけない状況になりましたので 施設に行くことになりました。 通帳は息子である私が管理することになりました。 年金が振り込まれている父の口座があるのですが 通帳が何個もあると面倒ですし一つの口座で 管理したいので年金が振込まれる口座を私の口座に することはできるのでしょうか? 施設費用が引き落とされるのも一括で管理できるのでそうしたいです。

  • 認知症(入院・銀行などについて)

    父は71歳、脳梗塞による認知症があり、他にもいくつか持病があります。 現在、介護認定申請中で、調査員の方の話では、要支援2~要介護1くらいじゃないか、と言われました。 しかし、その訪問調査から2週間ですが、父は日々悪くなる一方で、訳の判らない独り言が増えてきたり、私が仕事でいない昼間は食事を用意しておいても食べず、薬もきちんと飲めなくなりました。 訪問調査の時より、明らかに急降下で悪くなっており、毎日の変化に私も対応するのが大変です。 よく「認知症で入院した」と聞きますが、どのような状態ならば入院できるのでしょうか?こんなに急激にひどくなるのは普通とは思えないのですが、入院の対象ではないのでしょうか? また、現在は脳梗塞で脳外科に定期的に通院しており、そちらの先生からも認知症と言われていますが、それに対応する薬などは処方されていません。精神科などへ行き、認知症の状態を診てもらうと何か薬が処方されるのでしょうか? 担当のケアマネ(になる予定の方)に精神科受診を薦められましたが、介護認定に何か有利になったりとかあるのでしょうか? 持病がいくつかあり、ものすごい数の薬を飲んでいます。私が管理していますが、私でも訳が判らなくなるくらいの量なので、そんなに薬ばかり増やしてもいいものなのでしょうか? 最後に、カテゴリ違いの質問かもしれませんが。 このままでは近いうちに銀行のキャッシュカードの暗証番号なども忘れてしまいそうです。私は知りません。もしかしたら、もう忘れているかもしれません。 そのような場合、本人ではなく私が銀行に出向いてもキャッシュカードの再発行などの手続きが出来るのでしょうか? 今のうちに金銭管理も任せて欲しいという気持ちもありますが、実の娘とはいえ、お金(カード)を取られた!と思われても嫌で、なかなか父に言い出せません。 オムツ代などもかさんでおりますし、今後介護サービスを使うのにも多少お金を出して欲しいのですが、元々がケチな人なので上手い言い方がみつからずにいます。 質問があちこちに散らばっておりますが、どれか一つでも何かご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 死亡者の銀行口座

    先週父が病死しました。銀行口座に残高があったので死亡前はもちろんのこと、死亡後もキャッシュカードにてお金をおろしていました。現在はとりあえず残高が0円になったのですが、口座はこのまま解約せずにおいていても大丈夫でしょうか?また、死亡後にお金をおろしたことで後々なにか問題が発生しますでしょうか?

  • 亡くなった人の銀行口座がロックされました

    お尋ねしたいことがあります。 親類が亡くなりました。そうしますと、銀行の口座にロックがかかるんですよね。 もっとも、通帳が一時紛失し(家のどこかにあると思うのですが。。。)、どの 銀行にお金を預けたか分からない状態です。 葬式費用など当面のお金が必要なので、どの銀行にお金を預けたかまず 知りたいのですが、分かるものなのでしょうか? 通帳がない状態で、分かりますか? ご存じの方、どうか宜しくお願いします。

  • 口座保持者死亡後の銀行口座の凍結と引き出しにつて

    こんばんは。 父が数日前に病気で亡くなりました。 死亡後は銀行口座は凍結される、という事は知識として知っていましたが、色々調べていると自動的に凍結される訳ではなく、こちらから銀行に知らせて初めて凍結される、と色々なサイトに書いてあり、少し混乱しています。良く、口座が凍結されてしまって葬儀費用や当面の生活費も引き出せなくて困る、というような事が書いてあるのを見かけるのですが、もし「銀行にこちらから知らせるまで凍結されない」のであれば、当面に必要な費用は引き出してから銀行に連絡すれば良い訳ですよね。実際、父の銀行カードをATMに入れてみると(引き出してはいませんが)凍結されている様子はありませんでした。また、葬儀を担当してくれた方が、今後の手続きの説明の中で(色々な事をしなければならず、詳細を忘れてしまい、また記憶違いかも知れないのですが)「銀行口座はしばらくおいておく(維持しておく)と良い」と言っていた(ような気がする)のも思い出して、よりわからなくなっています。 という事で質問ですが、銀行などにはこちらから本人の死亡を知らせる義務はあるのでしょうか?あるのであれば、いつまでに、どういった方法で行うのでしょう?また、このまま銀行に知らせずに、口座からお金を引き出した場合、何か問題になる事はあるのでしょうか?口座凍結の理由として良く書いてある相続の問題においては、(引き出すお金が必要な)父が生活を共にしていた家族以外に相続権のある親戚がいるわけでもなく、父の意向で家族全員の同意の下作成した公正証書遺言もあり、後で揉める、というような要素はありません。あくまで必要な(だった)葬儀費、入院費などについて(少し足が出た分)の引き出しです。 なお、凍結された場合改正された現在の法律では、書類を提出すれば相続の確定までも一定の金額の引き出しができる、という事は知っております。ただ、凍結されていないのだったら、そのまま引き出したらダメなの?引き出したらどうなるの?銀行にこちらから知らせる「義務」はあるの?あるならいつまでに?というところでの質問です。 宜しくお願いいたします。

  • 窃盗罪:銀行口座に関して

    窃盗罪に関して 友人の家族が困っているので法律に詳しい方からのご意見を求めます 状況が少々込み入っているので長文になってしまいますが済みません 友人の家族仮にここではAさんとしますが   問題1. Aさんの父親が家族のために作っていた口座が勝手に赤の他人の手によって解約されていることが先日判明しました   問題2. ところが解約されていた日時や誰が解約したのかを調べようとしても数年前に解約されているようで口座の記録や取引履歴などが銀行に調査を依頼しても出てきません   状況1. Aさんの家族がその口座の存在を知ったのは今年になってからです   状況2. その理由としてはそれらの口座はAさんの父親が家族にも伝えず作ってくれていたものだったというのが一つ   状況3. 二つ目の理由は15年程前からAさんの父親が病気で倒れ海外・日本での入退院を繰り返しておりまたAさんの父親が脳障害を負っているため自らの意思で記憶を呼び起こすことが出来ないという理由   状況4. Aさんの父親が病気になる以前にその銀行の取引担当の方と口座の状況を確認している(当時の担当の方の名刺を持っているとの事)   状況5. 通帳は祖母(父方の祖母)が亡くなったときにどうやら紛失してしまっているようですが 祖母が亡くなる前に送ってきた口座番号・支店名・最終預金日が書いたリストが存在します 現在Aさん自身弁護士の先生にも相談しているようですが その先生にお聞きしてもどうしたら良いのか分からないという状況になっています Aさんの望みとしては  「誰がいつ口座を解約したのかを調べたい」との事です 何かいいお知恵があれば教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします