一人暮らしの認知症の父親について

このQ&Aのポイント
  • 認知症の父親が一人暮らしでガスコンロの使用に問題があります。
  • 一人暮らしの認知症の父親がガスコンロの使用に困っています。
  • 認知症の父親に適したガスコンロを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

一人暮らしの認知症の父親について。

現在、一人暮らしの認知症の父親がおります。 日中はホームヘルパーさんやデイサービスの方にお世話になっております。 そこで、ご相談なんですが・・・ ホームヘルパーさんがいない時に一人でガスコンロに火をつけてしまいます。 インスタントラーメンを作るのですが(食事は配食サービスですが足りなく感じたときに)何度か鍋を黒くこがしたりしています。 多分、何かの用事・・・例えばトイレ等で火のそばから離れてしまい調理をしているのを忘れているようです。 そう言った体験をされた方で「ガスコンロ」でオススメなものがあれば教えてください。 メーカー名とか価格とか。 ちなみに施設に入所する事は事情があって出来ません。 いたらぬ文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.3

 とりあえず最低でも設置方式(ビルトインなのか据え置きなのか)やサイズがわからないとすすめようがありません。  最近の中級機以上のガスコンロならたいがい温度センサーが付いていて空焚き防止機能が備わっています。鍋やヤカンをかけっぱなしのままで寝てしまっても水が切れたら勝手に消えてくれます。うちではリンナイのガラストップグリルを使っていますが、タイマー機能などもあって非常に便利です。  http://kakaku.com/specsearch/2118/  ↑の価格COMの検索機能を使ってサイズや設置方式などの条件に合致したものを検索してみてください。「消し忘れ防止機能」にチェックを入れてやればセンサー付きのが探せます。評価についてはレビューを見てくれと言いたい所ではありますが、こういったものはホイホイと買い換えるようなものなので他社と比較できるはずもなくレビューはぶっちゃけ当てになりません。実際ほとんどレビューされていませんしね。ですので信頼出来るメーカーのものにするのが無難でしょうね。  うちの場合はリンナイのものを使っていて過不足なく感じていたので、買い替えの時もリンナイのものにしました。うちの場合は選択の際の条件にはセンサーのほかガラストップ(天板がガラスのツライチでできているため、掃除が布巾でひとふきするだけと非常に楽)が必須でしたかね。  一番いいのはIHコンロにすることですが、場合によっては電源や換気扇の工事が必要になるなど出費がかさむことと、なにより認知症の人に使いこなせるかどうか…。タイマー機能なども存在せず、なるべく単機能で消し忘れ防止機能だけが付いていて、今のものと変わらない操作方式(今のコンロの火力調整がダイヤル式ならダイヤル式、レバー式ならレバー式)のものを選択するのが混乱を招かなくていいとは思います。  他の手段としてはコンロを使わなくて済むようにラーメンはカップラーメンに限定させ、電気ポットでお湯を注ぐだけという環境にするとか、そういった対策が必要だと思います。コンロの使用を禁止できるようにヘルパーさんに頼んでヘルパーさん不在の時にはキッチンのガスの元栓を止めておくとか。事故が起きてからでは遅いですしね。

hongou34
質問者

お礼

早速のご連絡ありがとうございました。 確かに設置方式やサイズがわからないと・・ですよね、失礼いたしました。 しかしenvrioさんが説明していただける前に現在のガスコンロがこんなに技術が進んでいるとは思いませんでした。 「消し忘れ防止機能」で確認してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ガスや灯油は危険です。 元栓から止めたほうがいいです。 どうしても調理が必要なら電磁調理器です

hongou34
質問者

お礼

早速のご連絡ありがとうございました。 灯油に関しては暖房もクーラーなので大丈夫なのですが、やっぱり調理関係でしょうか。 IHについてもう少し勉強してみようと思います。 ありがとうございました。 あっ、元栓は止めておくようにします。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

ガスコンロでなく火を使わないIHコンロが安心だと思います。 熱効率がいいのでガスよりも時短できます。 卓上タイプであれば4,000~5,000円であります。

hongou34
質問者

お礼

早速のご連絡ありがとうございました。 IHですか・・・賃貸のアパートなのでどうか。 しかし卓上タイプと言う手があったんですね。確かに料理と言うものでもないので卓上タイプでもいいかもしれませんね。 意外に値段が安く安心しました。 いろいろ調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祖母の認知症について

    祖母の認知症についてお聞きします。祖母(88歳)、母(63歳)、父(67歳)の3人暮らしなのですが、母は、白血病を患い、入退院を繰り返し、今は、通院しながら基本、自宅にいます。日中は、父が仕事に出かけているため、母と祖母の二人きりなのですが、祖母は、母に向かって、「娘からもらったパンツを盗んだ」「孫からもらったセーターを盗んだ」から返せと殴りかかってくるようです。もちろん、母は盗んではいません。また、祖母は美容室に行くと出かけ、結局、いつも行っている美容室の場所がわからなくて、先日は、役所の人に車で家まで送ってくれて、家族は祖母を見ているようにと注意されました。ものを盗んだという認知症には、ごめんねとわざと認めるのが良いのでしょうか? 母は家で、ゆっくり療養することも出来ず、大変困っています。祖母の認知がなおるとは思えず、また、祖母は体は悪くないので、入院とかも出来ないし、地区のデイサービスを申し込んでも、認知と認めてもらえず、デイサービスにも行っていません。 母にゆっくり休んでもらえるように、自分の部屋に鍵を作って、祖母を入らせないようにするか、日中だけ、母を親戚の家でみてもらうか、迷い中です。祖母を一人で家にいるのもとても心配で、毎回、鍋を焦がしたり、冷蔵庫は開けっぱなし、レンジに入れたものはそのまま、お風呂で排便をしてしまったり、とても厄介です。どうするべきなのか本当にわからないのですが、良い案がありましたら教えてください。

  • ラーメンをゆでるとき網のなかでゆでますか?

    インスタントラーメンなどをゆでるとき 麺は鍋の中に調理用の鉄網?をいれてその中に麺をいれてゆでますか? それとも鍋に直接いれますか? 普通はどうなのでしょうか?

  • インスタントラーメン

    インスタントラーメン(鍋で作るもの)は、 作り方に「火を止めてからスープの元を入れてください」って書いてありますよね。 私はいままで、火を止めていない状態の時に スープの元を入れています。 やはり味が変わるんでしょうか? それと、なぜ火を止めてから入れないといけないんでしょうか?

  • 皆さんの、インスタントラーメンのスープの入れ方を教えてください・・・

    普通に売っている(チャルメラとかサッポロ1番とかの)袋入りのインスタントラーメンですが・・・ 裏面の調理方法では、鍋に麺を入れ茹で上がったら、火を止め(粉末)スープを入れる、と書いてあります。 私も今までそうしてきました。 ですが、こないだある動画を見たら、予めどんぶりに(粉末)スープを入れておいて、茹で上がった麺と汁を一緒に入れて、どんぶりの中でスープを混ぜ合わせる作り方でした。 さてそこで、皆さんの作り方はどうですか? 1.鍋にスープを入れて、その中で混ぜ合わせる。 2.どんぶりにスープを入れて、麺と汁をそこに入れて混ぜ合わせる。 2の方法の場合、味的にどう違うのでしょうか? こっちの方がおいしいですか? ちなみに、どんぶりにスープを入れるという方法を指定しているラーメンではなく、ごく普通の袋入りインスタントラーメンについてです。

  • 電磁調理器

    同棲をしようといろいろ検討しているところです。 当然ガスコンロを買うものだと思っていたら、彼女が電磁調理器を買いたいと言い出しました。その理由は火の心配をしなくていいし、機能的に便利だというのです。 それでいろいろ検討をしてみたのですが、スペースや経済的に電磁調理器を1つしか買う余裕が無いのです。ガスコンロだと普通2つなべなんかが置けますよね。電磁調理器で1つだけになってしまうと何かと不便が多いのではないかと心配しているのですが… 実際の毎日の料理って、コンロが1つだけでも事足りるものなんでしょうか? いざって時は、ポータブルのなべや鉄板を使えばすんでしまうものなんですかねー どなたかアドバイスをお願いします。

  • 要介護度2の高齢者の介護施設とヘルパーなど

    私の親戚の高齢(90歳)の男性が、脳梗塞で倒れて、病院で治療を受けましたが、あと数週間で病院を出て欲しいと言われ、困っています。 「特養」は、要介護度2であるため、数年内に順番が回ってくる可能性は低いようです。 この場合、(1)自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)、(2)どこかの介護施設に入所させる、という2つの選択肢でしょうか? 上記(1)の「自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)」のデイサービスとヘルパーは可能でしょうか? また、上記(2)の「どこかの介護施設に入所させる」については、本人の年金などが極めて少ない(家族の収入も少ない)ため通常の老人ホームは難しいのですが、どのような方法が可能でしょうか?

  • 電子レンジを使わないインスタントラーメン用丼

    商品開発とまではいかないのですが、何か作ってみようと考えているものです。 電子レンジを使わないインスタントラーメン用のどんぶりをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 もちろんインスタントラーメンは一般的に鍋で調理する、袋入りのものをさします。 イメージ的には日清食品のチキンラーメンでどんぶりにお湯を注いで3分間待つという調理法がチキンラーメン以外のインスタントラーメンでもできるどんぶりです。 上記のどんぶりにて電子レンジを使用するものが何点か確認できましたが、電子レンジも使用しないどんぶりを探しています。 もしも、表題のようなどんぶりがないとしたら、皆さんほしいでしょうか? 皆様のご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • インスタントラーメンのスープ

    インスタントラーメンのスープは作って食べる数だけ鍋に入れればいいのですか それとも麺の数と鍋の大きさと水の量を考慮して入れればいいですか 何度か試してみて自分に合ったやり方でやればいいですか ラーメンスープや焼きそばのスープが冷蔵庫にたくさんあったので質問してみました。 他に使い道とかあったら教えてください。こんな使い方があるよとか

  • 野菜たっぷりの料理

    約束を破った罰として、23日に彼女の家(一人暮らし)で晩御飯を作ることになりました。 彼女のリクエストは「野菜たっぷり料理(3品以上)でパスタや麺類は却下」だそうです。 食材はすべて当日私が持ち込むことになっていて、調理時間は長くて1時間くらいです。 困ったことに、ガスコンロの口が1つしかなく、他に調理器具は 片手なべ ×1 (インスタントラーメン用) フライパン×1 (少し小ぶりのもの) 包丁 & まな板 これだけしかありません。 私は家で料理をするのですが、これだけ条件を狭められると、何を作っていいのか‥‥ そこで諸先輩方にお願いです。 この条件で作れそうな献立を考えていただけないでしょうか? お願いします

  • 最新のガスコンロにビックリ!!高温調理はできなくなる!?

    ガスコンロの調子が悪くなってきたので買い換えようとしたのですが、最新のガスコンロは全口に自動消火の安全センサーが付いている事を知ってビックリしました! 一時的に解除できたりする機能も付いてはいるらしいですが、鉄の中華鍋で高温調理をする私にとっては『調理中に火が消えたりしないだろうか?高温調理はもう無理な時代?業務用を買うしかない!?』と大変、焦っています! お詳しい方、このタイプのコンロを使われている方、何かご存知ありませんか?