• ベストアンサー

死亡者の銀行口座

先週父が病死しました。銀行口座に残高があったので死亡前はもちろんのこと、死亡後もキャッシュカードにてお金をおろしていました。現在はとりあえず残高が0円になったのですが、口座はこのまま解約せずにおいていても大丈夫でしょうか?また、死亡後にお金をおろしたことで後々なにか問題が発生しますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.5

法定相続人が二人と言う事ですので、相続権の基本の分配率は1/2ずつです。 遺産がいくら有ったのかは分りませんが、仮に1000万円だったとして、葬儀費用に500万円を使って残りの500万円を二人で仲良く均等に分けると、250万円ずつになります。 後はご兄弟どうしの話し合いで、晩年のお父様の世話をしていたお兄様の負担が大きかったのでしたら、お兄様300万円、弟さんは200万円とか円満な話し合いで分割しても構いません。 どちらかが欲張り過ぎると、もめごとが大きくなって残された兄弟どうしの関係にもヒビが入ってしまいますし、通帳から勝手にお金を引き出したとかを蒸し返されて話が拗れてしまいます。 (お互い仲良く冷静に考えて分配して下さい) 通帳は今はいじらないで、全てが解決してから5年以上の期間が経過してから解約なりの手続きをした方が良いと思います。 (相続に関する民事の時効期間が過ぎてからと言う事です)

ssyyhhrrcc
質問者

お礼

大変、参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.4

先ずは、ご尊父様ご逝去との事、深くお悔やみ申し上げます。 記載情報が不足なので、ハッキリとは判りませんが、記載の文面から察する範囲では大きな問題は無さそうな感じですね。 お父様の遺産の法定相続人が、貴方とお母様の二人だけならば、全く問題はないです。(同居の家族間の事なので窃盗罪にはなりません、まして亡くなられた方の預金ですから尚更です) その他にも相続権の有る人がいる場合でも、ごく良好な関係の付き合いが有り、今後の遺産相続に関して揉める心配の無い間柄であれば問題は有りません。 他にも相続人がいる場合で、その人がお金に執着するタイプで、尚且つお互いの人間関係が良好でない場合には注意が必要です。 (その場合は葬儀費用の実費を超えた部分の預金に関しては、遺産分割協議を行い法定相続人への分配分を支払う必要が有ります) 貴方のお父様が余程の著名人でない限りは、銀行がお父様の死亡の事実を知る事は有りません。 お父様の口座はそのままにして置いても大丈夫です、今後何年間もほったらかしにしても全く何の問題も有りません。 ただし、現在通帳に記載されている残高がゼロ円であっても、口座には利息分のお金が残っています。 (通常の場合は数十円か数百円か数千円です、半年ぐらい経ったら一度記帳してみて下さい) 従がって、今後家族間で相続について揉める可能性がなければ、特に何の問題も有りません。 口座はそのままでOK、何も心配しなくて大丈夫ですよ。

ssyyhhrrcc
質問者

お礼

大変、参考になりました。ありがとうございました。

ssyyhhrrcc
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 母はすでに亡くなっています。現在、対象人物になるのは私(長男)夫婦、弟夫婦が相続対象になると思うのですが。 ちなみに父は生前、私(長男)と同居しておりました。 特に解約の手続きをとらずにそのままで問題なければそのまましておこうと思うのですが。 後々、問題点が出てくるのであれば解約しようと思うのですが。

noname#104113
noname#104113
回答No.3

解約せずにほうっておいても大丈夫ですが、口座のある銀行がお父様の死亡を知った時点で口座は凍結されます。 死亡後にもお金を引き出していたとの事ですが、遺産相続にあたるお金です。 本来なら色々手続きも必要ですし、その前に引き出したとなると窃盗罪にあたったはずです。 でも100万くらいまでならとりあえず「葬儀費用にあてた」ということにしておけば問題ないと思いますよ。

ssyyhhrrcc
質問者

お礼

大変、参考になりました。ありがとうございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

#1の方の言われる通り >死亡後の引き出しは、相続とみなされます。 遺産が、マイナスだったら(結局借金だけしか残っていない) これはあとがやばいです 既に遅しですので・・・

ssyyhhrrcc
質問者

お礼

大変、参考になりました。ありがとうございました。

  • nakayan57
  • ベストアンサー率29% (94/321)
回答No.1

死亡後の引き出しは、相続とみなされます。 (父が死んだとき相続手続きで言われた) 口座の相続手続きをすれば、口座名義人を相続者に変更できます。

ssyyhhrrcc
質問者

お礼

大変、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死亡による銀行口座 凍結

    こんにちは 死亡届けを出すことにより、銀行口座は自動的に凍結されるわけではないようですが、 亡き父の持っていたひとつの口座に、残高おそらく数十円のものがあります。 実家(地方です)の母は、数十円でも引き出してしまいたいというのですが、印鑑を持って行って都 内にある同一他支店で引き出せますでしょうか? 解約はさすがに本人ではないとダメだと思いますが。大金でもないので、父の口座から全額下ろせますよね? あとは、残高0円で放置しようと母はいっています。 このような経験のお有りの方、おりましたらよろしくお願いいたします。

  • 銀行の口座が解約できません

    長年使っていない銀行の口座を順番に解約しています。 たいていの銀行では違う支店でも(時間はかかるけど)解約できました。 ところがある都市銀行の口座に関しては ・通帳紛失 ・登録印鑑紛失 ・住所変更の証明ができない(契約時から何度も転居しているので) という状態で、解約ができませんでした。 契約した支店に行けばなんとかなるかもと言われましたが、遠方なので行くことができません。 かろうじてキャッシュカードは持っていたので、銀行の人に 「カードで残高をゼロ円にしておけば解約と同じ扱いになる」と言われました。 残高ゼロ円にした状態でこのまま放置しても大丈夫でしょうか? ゼロ円とはいえ、正式に解約手続きをしないと中途半端に個人情報が永久的に残ってしまいそうで 気分的にスッキリしないのですが・・・

  • 新生銀行の口座解約

    新生銀行の口座をもっているのですが、無料振込回数の改悪から、口座を解約したいと思います。(そのまま持っていてもいいのでが、口座維持手数料が必要になった場合に面倒なので今のうちに解約したい。) 今、残高が1,000円ほどあるのですが、これを全額引き落としすると、翌月に手数料キャッシュバックされると思うのですが、そのキャッシュバックの間、口座がマイナスになるのでしょうか?? もしマイナスになた場合は、利子等が発生するのでしょうか?? きれいに残高を0円にしてから、なおかつ、手数料などかからずに解約する方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 死亡した家族の銀行口座について

    2020年の8/25に母が亡くなり、8/26にメイン銀行とその銀行の定期積立されていた口座からお金を引き出して(どちらも大した金額ではありません)口座自体は解約せずにそのままにしていたのですが、先日銀行から「お利息の計算についてのご通知」と言うのが届いて、見てみるとカードローンでお金借りていた形跡があり、通帳を記帳してみると借入利息がついてマイナス10万数千円と表記されました。これは遺族が払わないといけないものなのでしょうか?母は生前よりお金の管理が全く出来ない人で、お金に関するトラブルは良くありましたが、まさか普通預金の口座がマイナスになるような使い方をしているとは思わず、亡くなって1年半以上経った今、このような通知を受け取るとは思いませんでした。調べると、銀行に死亡した事を言えば口座は凍結され、遺産放棄をすれば負債も凍結されるような記事がありましたが、死亡後に出金をしているので、遺産放棄とは見なされないのかなと思い、どうすれば良いか困っています。詳しい方がいらっしゃれば回答をお願いします。よろしくお願いします。

  • 死亡後の口座

    三年前に亡くなった母の郵便口座があります。 死亡届は出していないので、口座は凍結されていません。 キャッシュカードはあるのですが、暗証番号が分かりません。 届け印はなくしてしまいありません。 父が郵便局に行って、死亡したということを伝えず、引き出すことは可能ですか? 金額は100万円程度ですが、すぐにお金が必要なので 死亡届けを出してしまうと、口座が凍結されすぐにおろせないらしいので・・・ 凍結されてしまった場合は、どのような手続きが必要で どれくらいの期間がかかりますか? お分かりの方、教えてください。

  • 死亡者名義の銀行口座について

    2年前父がなくなり、銀行口座の解約をしないまま現在まで使用してしまいました。生活も苦しかったので口座はマイナスですが、今年に入ってからは 少しですが返済していたのですが、今日、銀行から電話があり口座を使用している人を確認したいので連絡を下さいと電話がありました。 お聞きしたいのは、現在のマイナス額約40万は一括返済する方法しかないのでしょうか。 これから銀行に電話をするのですが、アドバイス等があればお願い致します。当然、いけない行為と自覚しております。 私は、死亡した父の長男です。 よろしくお願い致します。

  • 一つの銀行につき口座は一つしか作れませんか?

    こんにちは無知ですみません教えて下さい 三年か四年まえにキャッシュカードに傷がついてしまい破損してしまいました.再発行せずに違う銀行の口座もあったのでそちらを使っていたのですが引っ越しをして前に破損してしまったキャッシュカードの方の銀行の方が近くにあるので出来ればその銀行を使いたいのですが.・再発行にはキャッシュカードと通帳で2000円程お金がかかるので 出来れば新規開設したいのですが可能でしょうか? 昔のキャッシュカードの口座は紛失したわけでもなくお金も入っていなかったのでキャッシュカード自体が使えなくなったので放置してあります↓ 同じ私名義で二つ口座を持つことは可能でしょうか? 窓口が開いてる時間に仕事がアリなかなか行けないので ご意見いただきたく思いますすみませんがよろしくお願いします

  • 相続発生時の残高ゼロ口座の解約

    高齢の父が一人で生活しています。最近、複数の銀行にあった父名義の普通預金残高を家の近くの一つの銀行支店に集めようと思い、それ以外の銀行に父に同行し、全額を他行へ振り込み口座を解約しようとしたところ「解約はいつでもできるので、解約だけはやめておいてくれ」と行員に泣きつかれ、しょうがなく残高はゼロのまま口座は残して帰りました。 その後知人より、父の相続が発生した場合、名義人が死亡すれば口座を解約しなければならないが、相続人が被相続人の口座を解約するにはいろいろ手続きが面倒(相続人全員の戸籍や書類への署名捺印等が必要)なので、父が生きている間に口座を解約した方がよい、とアドバイスされました。 そこで質問ですが、残高ゼロの普通預金口座でも名義人死亡後に解約するにはいろいろ手続きが面倒なのでしょうか?

  • 遺産協議分割書と銀行口座について

    母が亡くなり、なくなったその日に母の一部の銀行口座を 解約し、そのお金を父の口座に移しました。 遺産協議分割書の作成をお願いしている税理士さんには まだ、その事は話していませんが、分割書を作るのに 母の銀行口座の残高証明を亡くなった日で取るように言われました。 解約していない口座は残高証明を銀行に依頼してますが、解約した 口座は残高証明必要でしょうか? また、税理士さんから我々家族の通帳の最近の入出金も提出して もらうような事を言われましたが、そうすると不自然な父の 入金を言われそうな気がしますが、どのように対処したらよいでしょうか?

  • ゆうちょ銀行口座解約

    今日ゆうちょ銀行で口座を作りました。 キャッシュカードは10日後ほどに自宅に届くみたいなのですが、口座を解約したいんです。 この場合、キャッシュカードがまだ自宅に郵送されていなくても口座 は解約できますか?

専門家に質問してみよう