• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通信、定時、予備校などに通われている18未満のかた)

通信、定時、予備校などに通われている18未満のかた

このQ&Aのポイント
  • 都会で通信、定時、予備校に通う未成年の方々が直面する問題について
  • 非高校生が通う場所での嫌な目線と心理的な負担について
  • 親の許可がなく、お金や時間の制約からメイクやパーマができない悩み

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taco08
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

大人っぽくないのに大人っぽく見せようとするのは、かえって怪しいかも。 後ろめたいことは何もないんだから、呼び止められない限り人の目を気にすることはないですよ。 少数派は理解されにくいものです。 どうしても気になるなら、普通の高校生が出歩かない時間帯は職業訓練を受けるとか、バイトでもしてみるとか、そこにいる正当性を証明できるし、社会経験にもなります。 お家の人が厳しくても、親である以上、我が子が毎日つらい思いをしているなら、考えてくれるはずです。 たとえば『怪しまれてつらいけど、人目を気にしてひきこもりにはなりたくない』という感じで、『現状を維持した場合の問題点』を明確にしながら相談してみては。 いずれにしても、少数派の自分を自覚して、理不尽はついて回るものだと覚悟しよう。 あなたのような生き方を知らない人には、その事情を一目で理解するのは難しいです。 理解できないものは怖がられたり批難されたりするのが、世の常です。 悪い事などしてないんだから自信を持って、普通にしてればいいんです。 格好つけたり恐れてこそこそ隠すのが1番怪しまれます。 変な目でみる奴なんか、わかってないなーって飄々としてればいいよ。

noname#179127
質問者

お礼

回答ありがとうございます(>_<)

noname#179127
質問者

補足

私も冷静になってみたら、かえって怖い人になるかなとも思い出しましたw 朝から夜は予備校生活なので、バイトはできないので、もし許してもらえても、親のお金でする事になるし、しかも兄弟はむしろおしゃれについていわれてしまうくらい、きちんとしているので、申し訳ない気持ちもあります。気分に波があって、堂々とできないときもありますが、頑張ります(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正について

    去年縮毛矯正…というよりもストレートパーマを一度かけ、でも周りを見ていたらカラーがしたくなったので、縮毛矯正をやめカラーだけしていました。 そのあと、パーマもしたいなと思い、一度だけパーマをかけました。 私の髪はひどい癖毛というわけではないのですが、潤いが無くぱさぱさごわごわで量は多く、太く、硬いという感じです。 また、うねりのある部分もあるそうなんです。 なので出掛ける時はいつもひとつ結びしか出来ません。ハーフアップや髪を下ろす時は、出掛ける前はいい感じになってても時間が経てばぱさぱさごわごわの髪に戻ってしまいます。通常がこれなので雨の日はもっと酷いです。 なので、カラーなどはやめて縮毛矯正一本にしようかなと思っているのですが、この場合色は黒染めしてから、残っているパーマはストパーをあて直してから、のほうがいいのでしょうか。 どれもその状態のままで縮毛矯正はかけないほうがいいですか? あと、縮毛矯正をかけるとずっと止められなくなるというのをネットで見て少し悩んでいます。ずっとかけ続けると思うとお金や髪へのダメージが心配です。 縮毛矯正をかけずどうにか自力で頑張るほうが良いのでしょうか。

  • 若ハゲ

    高2の男です。最近髪の毛が細くなってきました!自分3ヶ月前に縮毛矯正、 パーマ(トップだけ)、カラーをしました。 そして、今にくるまで黒染めを2回しました! 当然髪かなり傷んでます! また、2月ぐらいに縮毛矯正かけたいと思います!大丈夫ですかね? 縮毛矯正頭皮に影響しますか? あと、ハゲ予防は何をしたらいいですか?

  • 髪につやを出したい

    数年前からカラー、縮毛矯正、ヘアアイロンなどを繰り返しかなり傷んだ髪ですが、縮毛矯正で見た目はツヤツヤであまり傷んだようには見えない髪をしていました。 ストレートに飽きたので2日前にデジタルパーマをかけました。縮毛矯正をかけて3か月だったのでちゃんとかかるか心配だったのですが、美容室での仕上がりはしっかりとパーマがかかったのですが、家でシャンプーしてかわかすと、2か月くらい経ったパーマみたいにゆる~くなってしまいました。ちゃんと言われた通りに乾かしました。 そして、髪がバサバサで毛先がチリチリになってしまい、ショックです。 椿オイルなどをつけても2時間くらいするとまたバサバサしてしまいます。 そこで、縮毛矯正をかけたときみたいなツヤツヤになるカラーなどあるみたいなのですが、おすすめなどありましたら教えてください。 このままゆる~いパーマでもいいのでとにかく艶を出したいです。

  • 縮毛強制とカラーの順序

    いま縮毛矯正とカラーをやりたいと思ってるんですけど、2つ違う美容院に行こうと思ってるんですよ。でもたしかパーマの場合は、染める前にパーマかけた方がいいとか、かけた後にパーマの方がいいとかあった気がするんですよ。縮毛矯正とカラーってどっちが先の方がいいか知ってる方、教えてください。 また、今秋のヘアカラーは何色が旬なのか、おススメはどんなのかというのも教えてもらえると幸いです。

  • 縮毛矯正とストレートパーマ

    高2女子です。 私はくせっ毛ではありません。ですが、ほんとにストレートって感じのストレートにしたいのです。 ■縮毛矯正とストレートパーマどちらがよいのでしょうか? ■どちらの方が髪によくないですか? ■美容院を考えていますが、金額は縮毛矯正とストレートパーマで結構変わりますか? 教えてください。

  • パーマを縮毛矯正で

    10日程前にゆるいウエーブのパーマをかけたのですが、それが全然似合わない上に今はパーマをかけたばかりのころの綺麗なウエーブは無く、ただのボサボサになってしまいました(^^ゞこのままでは朝のスタイリングなど色々面倒なので、パーマを落とそうと思うのですが、もともと私は癖毛なのでストレートに直したいのですが縮毛矯正でパーマが落ちてサラサラになりますか?それから、パーマをかけた日にカラーもしたのですがカラーも縮毛矯正で落ちてしまうんですか?経験者の方や専門家の方回答お願いします。

  • 生理中の縮毛矯正は?

    縮毛矯正の予約をしたのですが、生理になってしまいました。パーマやカラーは生理中は避けた方がいいといいますが、縮毛矯正もそうなのですか?かかりにくくなるのですか?思った事ではなく正確な回答待ってます。宜しくお願いします。

  • 縮毛矯正とデジタルパーマとカラーをしたい。

    現在高3で既に推薦入試で進路が決定して、 校則のため美容院で色々するのを我慢しているところです。 私は高校入学からずっと縮毛矯正をしています。 根元の癖がひどくアホ毛も目立ちます; 夏は前髪がうねうねして定まりません(苦笑) 大学生になったらパーマやカラーをしている方、多いですよね(*^^*) 縮毛矯正も飽きてきて憧れています。 卒業式の翌日かその日の夕方に縮毛矯正とデジパをして、 ネットで調べた結果、同時にカラーは出来ないようなので 後日改めてカラーをしてもらおうと思っています。 順序もパーマ→カラーが良いとのこと。 パーマとカラーは一週間あけた方が良いと聞き、できるだけそうしたいのですが 大学が遠方ということもあり、どうしても5日が限界です。 5日でもあけないよりはマシでしょうか? また、初めてパーマをかけるのですが なりたい髪型の写真などを持って行った方がいいですか?

  • 天然パーマ

    天然パーマのことで質問です。 天然パーマの女性に聞きます。 今私は縮毛矯正をしているんですが もう縮毛矯正をやめて 天然パーマで過ごしていこうと思ってます。 私の天パの具合は もう中2から縮毛矯正しているので 忘れてしまいましたが 縮毛矯正をかけて貰っている美容師さんに 「結構きついね」と言われました。 でも毛質は猫っ毛です。 なにかいい天パを生かした髪型はないでしょうか? ちなみに 高2女子です。 回答よろしくお願いいたします。 ※今の髪型は 肩についている、がっつり前下がりです。

  • 縮毛矯正にエアウェーブ

    今日いつも通っている美容院に行ってカラーとパーマをお願いしました。 しかし私は縮毛矯正をかけているのでパーマはできないと言われました。 デジタルパーマはできるけど、3年前に一度かけて髪がジリジリになってしまったのでやりたくありません。 そこで他の美容院でエアウェーブとゆうパーマをかけようと思うのですが(いつものところはメニューにないので・・)縮毛矯正しててもかけられますか? できればゆるゆるパーマではなくしっかりしたウェーブを全体にかけたいのですができますか? 今の髪の長さはミディアムくらいです。 下の写真のような感じに。全もうちょっとゆるくてもいいです。 今日カラーをしたのでどれくらいたってからがいいですか? これからは縮毛をかけずにパーマでなんとかしていきたいと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう