• 締切済み

かなり困ってます助けてください(>_<)

shige_tokyoの回答

回答No.2

少し整理をしてください。 緊急事態だからこそ、冷静に! 不動産会社勤務兼オーナーをしています。 不動産会社はどこでも同じ物件を紹介できます。 見積もり金額が違ったのは、次月家賃をとっているからですか? 明細は内容同じですか? まず照らし合わせて、違いを探しましょう。 違いはとことん不動産会社に突っ込んでください。 なんとかするために一つ一つクリアしていきましょう。 無事に事が解決するのを願っています。

関連するQ&A

  • 賃貸物件の契約のことでお聞きします。

    ミニミニ、エイブル、アパマンショップの物件を契約する場合 それぞれの会社のカード審査を受け、審査が通らないと 入居できないという事はあるのでしょうか? ちなみにいま入居している物件ではそういうことがありました。

  • 不動産屋サンの違いありますか??

    近々引越しを予定してます。 同じ物件で、ミニミニとエイブルとアパマンとニッショーなどなどいくつかの不動産屋さんがあります。 どこで契約したら良いのか迷っています。 違いはあるのでしょうか?? オススメなどあったら教えて下さい。

  • 賃貸契約キャンセルの返金について

    賃貸契約キャンセルの返金についての質問です。 不動産屋にて、 1 入居申込書を書き、手付金1万円を払いました。 2 入居審査が通りました。 3 契約金(敷金、礼金、賃貸料その他)を振り込みました。 4 その後、必要書類が届きました。 ここで、自己都合により賃貸物件をキャンセルすることになりました。 必要書類は提出していません。 不動産屋に賃貸物件をキャンセルする事を伝え、必要書類等は返送しました。 先ほど、不動産屋から連絡があり、 「すでに、オーナーさんの方に入金されているため敷金・礼金、仲介手数料、鍵の取替え金などは、 返金できない」と言われました。 ここで質問です。 ・敷金・礼金などは返ってこないものなのでしょうか? ・契約金を払った時点で、契約は成立しているのでしょうか? 分かる方、ぜひご教授お願い致します。

  • 不動産のキャンセルについて

    こんばんわ、よろしくお願いします。 先日、東京のアパマン系列の不動産屋に行き、物件を決め 今週末に入居する予定で月曜日に家賃、敷金、礼金等を振込みました。 しかしながら両親が倒れてしまい、一人暮らしをする事が不可能となりました。 今から不動産のキャンセルはできますでしょうか? また、不動産屋と管理会社が違うのですが、振り込んだ資金は返ってきますか? 正式な契約書や鍵は頂いておりません。個人情報の取り扱いだけです。

  • 賃貸審査について

    9日に賃貸の アパートを契約申し込みしてきました。 今は審査まちです。 早速9日のひに 仕事場に連絡がきました。 ですが… 〇〇さん働いておりますか?だけのやり取りで 電話おわったらしいのですが… 他の場所の不動産は 月いくら収入があるか、働いて何年かとか聞かれたはずなのに… 今回みたいなやり取りで 審査はとおるのでしょうか? 物件は 敷金/礼金/管理費 →ゼロゼロ物件{2DK} 家賃5、5万→不動産やさんが9日現在{申し込み書類書いてから帰りに物件の間取りや値段等書かれた書類}5、3万に安くしてくれました。 月収20~30{書類上には不動産やさんが22万と書いて下さい言われたから22万と書きました} 入居予定日も記載されてますが審査はとおるのでしょうか??

  • chintai等に掲載している物件には架空物件が多数あるって本当ですか??

    都内で賃貸マンションを探しているのですが、アパマンショップでは他不動産が取り扱っている物件でも紹介して頂けるとのことでしたので、chintaiやアットホームなどにあった物件をメモして伺ったのですが、どの物件も無く、アパマンの方が言うには架空物件を掲載している会社が結構あるらしいです。 やはり、大手会社、アパマン、エイブルにお願いするのが1番良いのでしょうか?? また、良い不動産会社があれば教えてください。

  • 賃貸のアパマン、エイブルって管理物件多いですか?

    賃貸物件でアパマンショップやエイブルって自社管理物件多いんでしょうか? ちなみに不動産屋で紹介出来る物件の中で管理物件の数ってどのくらいの割合なんでしょうか?

  • 今の段階でキャンセルした場合、違約金は取られますか

    今の段階でキャンセルしたら、キャンセル料がかかる? 週末物件を探していいなと思った物件があったので、アパマンショップで申し込みをして、 審査が通ったと連絡が通り、今週末保証人の書類を書いてもらったから、またアパマンショップへ持って行って契約をするのですが、 ネットで見てるとほかにもいい物件があったので、やっぱり今予約した物件は辞めようかなと思うのですが、 今の段階でキャンセルした場合、違約金は取られますか? 契約はまだ成立してないから問題ないですか? 違約金は発生しなくても、アパマンショップに人に怒られますか?

  • 火災保険について教えてください。

    不動産屋からいただいた図面には、指定した火災保険に入る旨の記載がありませんでしたが、(アパマンでいただいた際、指定された火災保険に入ることと、他の物件では記載されていました) いざ、契約になると、指定する火災保険に加入するようにと言われました。 既に、アパマンには仲介手数料を支払っており、 不動産屋には、敷金礼金、契約はまだの状態です。 このような場合、諦めて不動産屋の指定する火災保険に加入するしかないのでしょうか?

  • 賃貸業者の管理物件について

    こんにちは、教えてもらいたいのですが同一賃貸業者でも管理物件が違うことがあるんですか? 家を探していていい物件があったので問い合わせしようと思ったんですが問い合わせ先はアパマンショップ○○店となっていました。でも物件に一番近い地域の店舗ではないんです。 アパマンショップなら物件のある駅の近くにあるんです。 なので同じ賃貸業者でも微妙に管理物件が違ってくるのかと気になりました。 また、気になっている物件に空きがないと言われたら絶対にないものですか? 例えば、アパマンやエイブル・ミニミニ等の賃貸業者では空室なしになっている物件が町の不動産屋さんだと空室があったりする可能性は低いでしょうか?