• 締切済み

株価上昇はいつまで?

円が100円を超え、さらに日経平均株価は上昇しています。 大方のプロは5月は下落トレンドと予測されていましたが、株価上昇は止まりません。 しかしいつかは大きく下落する時はくるのでしょう。 今後1ヶ月間以内で、1,000円超えての日経下落が訪れるとしたら(戦争や震災の偶発要因は除いて)、現実的な要因として何が原因となると思いますか? その時期はいつと予測されてますか? 皆様の独自の考えを教えて下さい。

noname#196885
noname#196885

みんなの回答

  • tsuruharu
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.9

過去の大きな上昇相場を長期チャートを調べてみました。 すると次のようになってました。 ■バブル期(~1990)の日経平均の綺麗な右肩上がりの期間 1986/2~1986/8(7ヶ月) 1986/11~1987/6 (8ヶ月) 1988/1~1988/6(6ヶ月) 1988/11~1989/5(7ヶ月) ■小泉竹中路線期(2005年)の上昇相場の綺麗な右肩上がりの期間 2005/6~2006/1(8ヶ月) 面白いことに調整らしい調整のない一本調子で上昇する 期間はどんなに好調な時期でも6~8ヶ月で終わるとなってました。 今回のアベノミクス相場は、昨年11月中旬より綺麗な右肩上がり を描いていて6ヶ月が経とうとしていますから、 過去の大相場にならうとすれば、長くてもあと1~2ヶ月以内に 一旦は落ち着いて、大きな(数ヶ月単位)調整相場に入るだろうと思われます。 ただそれも一時的な調整というだけで、アベノミクスパワーは強くアメリカ も堅調ですから、数年単位で見ればまだまだ上がるのではないかと思われます。 ただ予想を裏切るのが相場の常なのであくまで参考に留めておいてください。

  • dax4191
  • ベストアンサー率19% (45/230)
回答No.8

株価がどうなるか等、誰にも分かりません。分かったら儲かって大変です、だから予想や予測はナンセンスです。

  • kamo-kyu
  • ベストアンサー率47% (35/74)
回答No.7

こんばんは。 悪い材料がないので、ご質問者様が対象外としている、戦争とか、突発的に、よほどのことが起きない限り、この一月に大きく下げることはないと思いますが、「相場は読めない」が、20年以上投資をしてきた感想で、予想を裏切るのが相場なので、相場の動きについていくしかないです。 私が投資を始めたのは、バブル崩壊後の、出来高が3億ないような時代で、電話で注文して、買えたら営業さんが集金に来る、のんびりした時代でした。 投資手法も、ファンダメンタル分析が主流で、相場は右肩上がりだから、業績のよい会社に長期投資するという考え方が基本でしたが、そういう神話は、すっかり崩壊したし、インターネットの時代になり、相場が動くスピードがものすごく早くなった気がします。 もともと、短期投資で利益を確定していくのが私のスタイルでしたが、リーマンショックのときに感じたことですが、順調だと思っていても、いつなにが起きて、大暴落するか分からないのが相場なで、今は、「投機」と割り切って、5営業日を目処に、売買の決定をしています。 バフェットさんのおっしゃるとおり、「損をしない」が基本です。 低い株価に慣れた身には、政権交代以降の、株価の上昇が恐ろしくて恐ろしくて。上昇トレンドに乗れば、当分は続くというのが通説ですが、感情的には、こんな相場、いつまでも続かないだろうと、内心戦々恐々で、様子見しながら投資しているのが、本音です。 ご質問者様も、ポジションを持ち越すのが不安ならば、赤さえ出ていなければ週末にはいったん清算するとか、投資のスパンを見直されてみるのも手かと思います。 結論として、相場は読めない(いつまで上昇するかは予想できない)ので、ご質問内容から離れたことを書きましたが、ご参考になれば幸いです。

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.6

下がるまで。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

株の世界には「まだはもうなり、もうはまだなり」とあります。「もう下がる頃」はまだまだなのです(一方「まだ上がる」はもう頭打ちです)。

回答No.4

あなたのようにまだ弱気派がいる間は下がらないと思います。 もし下がり始めるとしたら、あなたも含めて皆が一斉に強気になったときでしょう。 皆が有頂天になって浮かれ過ぎになったころ、 日銀が 「ん?これはちょっとマズイな・・・」 と判断したとき。 日銀が一転、金融の引き締めに入って、金利を引き上げ始めたら要注意だと思います。 でも、それはまだまだずっと先のことでしょう。 それくらい今回の金融政策には破壊力があると思います。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>今後1ヶ月間以内で、1,000円超えての日経下落が訪れるとしたら それはないでしょう。 景気回復はこれからです。 もちろん、調整局面はあるでしょうが、長いスパンで見れば上がり基調は続くでしょう。 おそらく参議院選で自民党が議席を伸ばし、それからが本格化するでしょう。 なので、まだまだ上がり基調は続くでしょう。 今上がってはいますが、バブルの日経平均株価からすれば、まだその半分にも満たないです。 バブルの平均株価も凌駕するだろうという専門家もいるくらいです。 ただ、正直、先のことなど神様でない限り誰もわかりません。 あくまで、予想(推測)でしかありません。

noname#196885
質問者

お礼

私はずっと民主党時代の事があって、株は上がれば、それ以上下がるものという概念が払拭できていないようです。 大変参考になりました、回答ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7522)
回答No.2

 暴落した株を買い集めて一儲けですか。そうそう楽な儲けにはならないと思いますが。  6月頃が株価が下がる潮時ではないかと言われていますね。株を買っている人達の資金力が底を尽くのを見越している人達が話しているのでしょうけど。  私は10月頃に大きな落ち込みがあるのではないかと漠然と考えていますが、年内に株価上昇が小休止する時期はあるだろうと思います。  戦争と大震災の可能性ですが、シリア情勢が悪化していますから、湾岸戦争が今年年末か、来年に起こる可能性は考えられますね。大震災ではなくて、国内で火山噴火が起こるのではないかと予測されていますから、その可能性もあり得ますね。

noname#196885
質問者

お礼

私は買い方しかやらないんで、株を毎日持ち越して不安なのです。大変参考になりました、回答ありがとうございました。

回答No.1

誰も国債を買わなくなるまで続く。

noname#196885
質問者

お礼

そうですか。

関連するQ&A

  • 株価って上がれば良いというわけでもないのでしょうか

    状況によっては「4日連続下落」とか、昔で言えば日経平均株価は1万円前後で推移しています。 例えば株価が5日連続で上昇!と言うと「良いのかな」と感じる気がします。 でもそれだったら日経平均株価が4万円→5万円→6万円→7万円→8万円と上がるような政策にすれば良いのにしない(できない?)というのなら、別に株価が上がったからって良いものではないのかとも思ってしまいます。 現実問題、株価が下がっても放置ですよね?

  • 日経平均株価と225先物について

    日経平均株価と225先物について 3/29(月)は日経平均が9.9円下落したにもかかわらず、225先物は90円も上昇しました。 この違いはどのようなことから生じていると理解すればよろしいのでしょうか? どなたかご教示いただけると幸いです。

  • 日経平均株価の上昇について

    日経平均株価の上昇について 別に景気が良くなってるわけでもないのに、(自分が感じてないだけで景気が良くなっているのかもしれませんが)日経平均株価が上がってるのはどうしてですか? 猿にでも分かるように教えていただけると嬉しいです。

  • 2005年から2007年までの日経平均株価上昇の理由を教えてください。

    2005年から2007年までの日経平均株価上昇の理由を教えてください。 日経平均株価を見ると2005年から2007年にかけて大幅に日経平均株価が 上昇しています。これはどのような理由で上昇したのでしょうか? ホリエモンなどの登場で個人投資家が増加したからでしょうか???

  • 株価のライブドアショックはなぜ起こったのか?

    ライブドアの株価の下落で、日経平均が大きく下落しましたが、なぜ、たったライブドア1社の株価が下落しただけで、日経平均株価などの株価全体が、下落したのでしょうか? たった1社のために、全体に影響が出てしまったのでしょうか?基本的なことも分かっていないので、分かり易く、簡単に教えてください。

  • 株価上昇の理由について教えてください

    最近の株価上昇の理由について教えてください  今から参戦してまだまだいけそうですかね? 日経平均はどの辺まで上がる可能性があるのでしょうか? 仕込むとしたらどんな業種の株を狙ってますか? 皆さんの意見をお聞かせください

  • 日経平均株価等について

    去年の大納会は日経平均株価が日本人のエボラ疑惑と ギリシャ関連で下落し、その他の株も下落しました。 あとはNYのダウが高値更新し続けたのも要因かと それ以降はエボラが陰性であることが分かり、12月31日 からNYダウは暴落し続けているので大発会で日経平均株価は 上がり他の株価もその恩恵を受ける可能性が高いのでしょうか? ご意見頂けると助かります。

  • 3年後に、日経平均株価は上昇と下降、

    3年後に、日経平均株価は上昇と下降、 どちらの可能性が高いですか?

  • 日経平均株価と全株価の成長度合いは同じ?

    日経平均株価はと全株価の平均なのでしょうけえれど、感覚的に全株価の方が最近は急に上昇している感じがします。 急上昇した銘柄は分割して株価が下がるからでしょうか? 仮に全銘柄が3分割すれば日経平均株価も1/3になるのでしょうか? ・・・とすれば日経平均以上に急騰していることになりますね!?!?!?!?

  • 22日の決算が好決算で おもに 日経平均採用銘柄が株価をあげています。

    22日の決算が好決算で おもに 日経平均採用銘柄が株価をあげています。 このことは 日経平均に すくなからず 影響はあるのでしょうか。 つまり いま 日経平均 が下げにトレンドがなっていますが、反転して 上昇に向かうということです。 よろしくおねがいします。