• 締切済み

背景やテーマが変更できません

はじめまして。 現在windows7のパソコンを利用しています。 以前ウイルスに感染して、リカバリし、新たにセキュリティソフトをインストールしましたが、その後背景が変更できません。 単色しかできず、その他の背景に変更できずにいます。 改善方法がお分かりでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

デスクトップを右クリックして、個人設定 デスクトップの背景 を選択して、好きな背景を選択してください Windows7 Home Premium以降でAero Glass(Aeroテーマ)が有効にならないなら、ビデオカードのドライバが入っていないか、ドライバがおかしいです。 デバイスマネージャーで”?”や”!”があれば、正常に動作していません ビデオカードのドライバを落としてきて入れましょう Home Basic(日本未発売)やStarterは、Aero Glass未対応 アクティベーションをしていなくて、一定期間以上たつと、黒色の背景になり、アクティベーションしろとかの案内が出たはずです その場合は、制限モードで動作していますので、おとなしく、アクティベーションを行って下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows7 デスクトップの背景が変わらない

    windows7(Home Premium)でデスクトップの背景が変わりません。 変更しても単色しか適用されません。 【コントロールパネル】→【コンピューターの簡単操作センター】→【コンピューターを見やすくする】→ 【背景のイメージを削除する】のチェックは外しています。 また、以前偽パソコン診断ソフト型ウイルスである「File Restore」に感染しており、 感染症状の中のひとつには「壁紙が真っ黒になる」というものがありました。 私は機械に弱いので修理に出したところ、大体の機能は修復されていたものの、 壁紙は黒いまま戻ってきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、とても困っております。 どうしたらよいでしょうか。

  • Microsoft Teamsの背景が変更できない

    質問させていただきます。 昨今の新型コロナウイルス感染症により、テレワークが広がっております。 当方でもMicrosoft Teamsを導入し、自宅で仕事をすることとなりました。 Teamsの機能として、「背景のぼかし」や「背景の変更」をすることができますが、 当方のパソコンでは変更することができません。(変更項目が表示されない) ヘルプを確認すると、以下の注意書きがあります。 ・メニューのオプションとして「背景効果を表示する」が表示されない場合は、お使いのデバイスでの機能がまだ使用できない可能性があります。 ・現在、Linuxユーザーはこの機能を使用することができません。 ・仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)を通じてTeamsを使用している場合、背景効果は利用できません。 仕様環境は、富士通arrows Tab QH30/W、windows10であり、TeamsもWebではなく、アプリをダウンロードしています。ちなみにバージョンは 1.3.00.12058 (32 ビット)なので最新です。 これは、パソコンはハード的に対応していないのでしょうか。それとも設定やソフトを入れれば改善されるのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティソフトをいれ、Windows更新も最新なのにウィルスがはいった。

    一度PCにウィルスが入ったので、そのPCをリカバリした後、セキュリティソフト(ウィルスバスター2009)をいれ、Windowsの更新も最新にしました。ウィルスに感染したPCに入っていたデータをリカバリ後、戻しましたが、戻す前にウィルスバスターを使い「セキュリティ脅威の検索」を全データに対して行いました。 その状態で2週間ほど使っていたら、またウィルスに感染しました。 症状は、変なアンチバイラスソフトがOS上に立ち上がって、ウィルスが入っています。というメッセージを出します。ウィルスバスターで全検索しても何のウィルスもひっかりません。 ウィルスに感染したときにパソコンにあったデータをいくつか開いたので、そこにウィルスが潜んでいたのでしょうか? なぜまたウィルスに感染したのかわかりません。 OS:Windows XP Home Editon(日本語版) セキュリティソフト:ウィルスバスター2009(日本語版)

  • Windows10の背景変更

    会社支給のパソコンで、セキュリティ観点から背景の変更が出来ないようになっています。 ロック画面は変更出来ます。 現在のWindows10のブルーみたいな色から真っ黒にしたいので 知人に話したら何やらプログラムフォルダ?に新規で何かを作成し、再起動したら背景が黒に変わりました。 エクスプローラーで段々下の階層に入って行ったのでどこのフォルダをいじったのか分かりません。 ネットで色々調べたのですが、壁紙の写真データの場所ではないです。 もっと深く入った様でした。 知人に聞けなくなってしまったので、 そのフォルダがどこか教えて欲しいです。

  • 背景一覧表示

    レーベル印刷をしている時 背景を印刷しようとして「左側の背景を変更します」をクリックしても、単色とオリジナルしか表示されません。 以前は背景一覧が表示されたのですが…… どうしたら、表示されるように出来るでしょうか? EP-882AR Windows10 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ブートレコードの変更?

    昨日、パソコンをリカバリ(そのときにパーティションを変更)し そのあとノートンインターネットセキュリティ(2001)を インストールしなおしました。 その後システムの完全スキャンをしてみると 「ブートレコードが変わりました」という警告が出ます。 パーティションの変更等した場合は問題ないと出ますが 変更したのはインターネットセキュリティのインストール前だったので よくわからず、「変更を無視する」を選びスキャンを続けましたが ウイルスは何も見つかりませんでした。 その後も同じ警告が出ますが、「更新」を選んでも問題ないのでしょうか?それとも「復元」を選んだほうがいいでしょうか? ちなみにOSはWIN ME、ウイルス定義は最新です。

  • メルアド変更

    困っているので誰か教えてください。ADSLから光に変更に伴いメルアド変更し、その後PCをリカバリーした後にウイルスセキュリティーZEROを再インストールしようとしましたが、PWも忘れておりメルアド変更したので確認も取れず困っています。わかる方教えてください。

  • スパイウェア、ウィルスに感染しました。

    知人のパソコンなのですが、 スパイウェアとウィルスに感染してしまいました。 理由にもなりませんがパソコンに無知で、 どうやらセキュリティ対策は全くしておらず、感染してもおかしくない状態でした。 状態はネットに接続すると再起動。 マイピクチャが開かない。 です。 感染後に相談され、 リカバリを勧めるが、 データーは残したいとの事です。 データーのバックアップ後はリカバリ可能だそうです。 データーまで感染しているかどうかは分かりませんが、 感染していたら諦めるとの事です。 この状態から新たにセキュリティソフトを電気屋などの量販店から購入し、インストールの作業でウィルスの駆除は行えますか? スパイウェアはあの怪しいWin Anti~2006です。 ご回答宜しくお願いします。

  • Cドライブの容量が大きすぎて・・

    いつもお世話になっております。 以前、譲り受けたパソコンのリカバリについてこちらで質問させて頂き、皆様のおかげで無事リカバリをすることができました。 快適に使っていたのですがまたまた問題が発生いたしまして・・・。こちらでまた質問をさせていただきます。 使っているのはVAIOのノートパソコンで、ウイルスソフトは3ヶ月期限のついたパソコンの中に入っていたNorton AntiVirusをインストールして使用しています。シマンテックから「ウイルス定義が最新ではないので今すぐ最新にしてください」と警告があり、更新しようとしたのですがCドライブの容量が大きすぎて「完全にインストールできませんでした」と表示されます。 どうにかしてCドライブを空けようとしているのですが、もう消すものがなく困っています。 ディスクのクリーンアップも行ないましたし、マイドキュメントもDドライブに移動させました。自分で作成したデータやビデオ、ミュージックなどもありません。 あと、ウイルス定義が最新でなければセキュリティソフトを入れていてもウイルスに感染する可能性があるということでしょうか? 自分なりに調べてなんとか容量を大きくしようとしていますが、最悪もう一度リカバリしてパーティションサイズを変更するしかないんでしょうか。私一人で使っているパソコンではないのでなるべくリカバリは避けたいのですが。。 どなたかアドバイスを下さる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • ウイルスソフト

    SOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROを以前にインストールしていたパソコンが故障して、再WindowsXPインストールしてもらってからユーザー登録ができなくなりました。なぜでしょうか? 1)SOURCENEXTのウイルスセキュリティZEROを以前にインストールしていたパソコンが故障して、再WindowsXPインストールしてもらってからユーザー登録ができなくなりました。なぜでしょうか?前バージョンの1年期間用を利用した後、2台利用できるZEROソフト(無期限版)を買いました。購入時にはアップデートできたのに、今回はできません。何故ですか。教えてください。 2)とりあえずKINGSOFTの無料版ウイルスセキュリティソフトをダウンロードしました。広告の表示が少し気になりますが、正常に動いているようです。このままでもいいのでしょうか?KINGSOFTのウイルスセキュリティソフトに関する情報も教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11にアップグレードした際、エプロンプリンターPX-403Aの印刷設定にユーティリティが見当たらず、ノズル清掃ができなくなったという問題が発生しています。
  • ノズルが擦れているにも関わらず、ノズル清掃ができず困っています。以前はノズルチェック印刷ができたため、この状況に不思議さを感じています。
  • エプロンプリンターPX-403Aのユーティリティがないため、ノズル清掃ができずユーザーが困っています。この問題に対しての解決策を教えてください。
回答を見る