• 締切済み

介護保険以外のサービスって

初めまして、現在両親が高齢の為思うように家の掃除が出来ず 介護保険を利用して家事等を助けてもらっています。 しかし、介護保険で行ってくれることには限界もあり、 なかなか満足できる状態ではないようです。 なので、私が実家に帰った際に隅々までやるといった状態です。 しかし、そんなに頻繁に帰るわけにもいかず、悩んでいます。 なにかいい方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

有料の家事援助サービスを利用してはどうでしょう? 生協や福祉団体が営業している所もあれば、民間のサービス代行会社もあります。 シルバー人材センターでも利用できるところがあります。 ご両親のお住まいの地域で探してみてください。 ケアマネージャーがいろいろな情報を持っていることもありますから 一度相談してみてもいいと思います。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

お金かかっていいなら、なんでも屋とか 掃除代行サービスとかしかないかもね

関連するQ&A

  • 介護保険サービス

    高齢の両親がいます。母は3年前に要介護者となり、今までに訪問看護や、短期入所生活介護などのサービスを受けてきました。今回の質問は父のことです。父は85歳まで車の運転をしていました。運転を止めてから足腰が弱り、考えた末に要介護度を受けさせました。結果は要支援2です。問題はその後です。父自身に介護保険サービスを受ける気持ちがなく、ケアマネージャーもつけていません。これは本当はいけないことですよね?以前、母のケアマネージャーから「要介護、要支援の認定だけを受けて、介護保険サービスを受けていない人もたまにいます。今すぐに必要なくても、具合が悪くなった時に必要な介護保険サービスを受けられるから、認定だけを受けるのでもかまいません。」と言っていました。父はちなみに要支援2の認定を受けてからの方が元気になり、今では要支援1でもいいかと思うくらいです。娘としては週に1回くらい、デイサービスやデイケアに通ってもらいたいけど、無理強いはダメと言われて。介護保険サービスを受ける受けないに関わらず、ケアマネージャーはつけないとダメですか?

  • 生活援助の仕方(介護保険)

    離れて住んでいる両親の生活援助のしかたについてご相談します。 父は元気で84歳 母は脳梗塞の後遺症で手足が思うように動かせませんが自分のことはなんとかできます。要支援1で 週1回デイケアに行っています。 父が宅食などを利用しつつ家事をしていますが、やはり掃除など手が回らないことが多いようで 1ヶ月に1回程度なんとか時間を作って行った時に、おそろしく汚い状態で1日掃除になってしまいます。 わたしがもうすこしなんとか手伝えればいいのでしょうが、今はちょっとむつかしい状態です。 そこでお尋ねですが、介護保険の生活援助で掃除とかお願いすることはできないでしょうか? 母はデイケアを続けたいという意向です。

  • 介護保険の利用について

    介護保険の利用のしかたでアドバイスをお願いいたします 私は99歳の母親と二人暮らしの61歳の女性です 母親は元気なほうで、入浴・トイレ・食事は自分でやります 買い物と掃除、洗濯、炊事は私がしています。 歩行は歩行器を押して毎日30分程度散歩しますが、何も持たないと外の道はあぶなっかしいですが、 家ではとくに支障はありません 97歳まで要支援でしたが去年から介護1をいただいています ところで介護保険についてですが、現在歩行器の貸与だけうけて ヘルパーさんとかディサービスはしていません 私がいるのでとくに必要ないわけです、ディサービスも母親はあまり 気が進まないようなので一度も利用はしていません なぜ介護申請をしたかというと、もし私が急病になったり怪我で 急に入院となった場合の為に受けておきました、私が居なくなったらたちまち母は一人暮らしは無理だし、 他に頼れる身内もありません。 しかしケアマネージャさんの話によると、普段ディサービスとかヘルパーさん利用をしていないと 急に必要になっても受け入れが難しいと聞き心配になってきました それとたとえば私が病院とかの予約で変更が出来ないときや、外出の予定で一日だけでいいからヘルパーさんをお願いしたい場合は 無理ということも聞き困っています。 ヘルパーさんの場合はやはり毎週曜日を決めて必ず2回とか定期的にきめて、きてもらわなけらばならないそうです。 しかし私がいるのにそう1週間に2回とか決めて必ずヘルパーさんにきてもらっても、たしかに保険がきけば費用は安いし 家事をしていただくと私は楽ですが、私が居て出来るのに介護保険を使うのはどうかと悩んでしまいます はっきりいって必要ないし介護保険の無駄遣いになるのではないかと思うのです。 余談になりますが近所の90歳の男性は自宅では一人ですが、向かいの別宅には息子さん夫婦がすんでおり毎日家にいます、 長男、3男夫婦も歩いて15分くらいの近所に家を構えてすんでおり、毎日入れ替わり立ち代りそのおじいさんの家にはきています、 そんな状態で、介護1をうけて、ヘルパーさんが週2回きてます。 なぜそんなことをするのか聞いてみると、おじいさんいわく 「こうしないとケアセンターの儲けにならないからな~~」とのこと それをきいて私は最近大変悩んでいます、 私みたいに出来るだけ家族で介護して出来ない場合だけ介護をお願いしないと介護保険の無駄使いになるし なんか贅沢だと思っていたのです。 でも、そのおじいさんの言うように、うちのような介護保険の使い方は ケアセンターにとっては儲からなくて迷惑なのではないかと心配になってきました ほんとうのとこどうなのか、アドバイスを聞かせていただければ 嬉しいです、それと、私の思ってるように、急に1日だけ介護をお願いする方法はどうしたらいいのでしょうか。 介護保険の関係のない家政婦さんとか付き添いさんを高額でお願いするしか手段はないのでしょうか・・? よろしくアドバイスお願いしたします・長文ですみません・

  • 介護保険について

    私の知人の方で78歳になられる方がいて、腰の骨を重圧骨折して立ち上がれない状態です。一人住まいの関係で家事が出来ない(強烈な痛さの為)状態です。そんな時に介護保険を使おうと役所へ連絡した所、急には対応出来ないとの事。なんとか保険を使ってヘルパーさんを呼びたいのですが、良い方法をご存知の方、おられませんか?

  • 介護保険被保険者証について

    私の母は61才で、このたび介護施設を利用しようと考えています。 そこで、「要介護認定」するには介護保険被保険者証と言うものが必要だそうですが、この介護保険被保険者証はどこにいけば交付されるのでしょうか?? それも認定してから、交付されるものなのでしょうか?? 調べてみても、申請の際に必要としかわかりませんでした。

  • 住居地以外で介護サービスは受けられるのか?

    住居地以外で介護サービスは受けられるのでしょうか? 母が、要介護状態です。 私は母の住所地以外(片道高速3時間)で、住んでいます、独身。 介護は祖父母(母の実親)していた。 父は、別居(事実上離婚状態) 介護保険料は、父が払っている。 祖父が高血圧、祖母が多動性リュウマチと膠原病との診察がでて、足の痛みの為入院、手術をするつもりです。 母は、ストレスから祖父母に暴言、暴力がでた。(もともと性格(精神上)難しいところがある。 この状態で、独り身ではありますが私が母をつれていくのがBESTと考えてます。 しかし一つ懸念があります。連れて行くことで、 知人が独りもいない土地で母が、精神的にやっていけるか、 住所移動してしまうことで、現在実家近くで申込している特養の待ちが取り消されないか? 考え甘く、自分勝手かもしれませんが、住所移動せずに介護保険のサービスは受けられるのでしょうか?できれば、そのような感じで母の適応をしばらく見て今後をさらに考えていきたいと思っています。 ケアマネや福祉士の方にも相談しており、介護保険制度は全国同じなので問題ないといわれてますが、上記の細かいところが伝わっているか心配なところがあります。(決して、先方の対応が悪いわけではなく、自分の伝え方に不安ありますし、先方も他の領域はわからないところもあると思いますので)、詳しい方がおられましたらご助言のほどお願い申し上げます。

  • 介護保険での家事サービスはどこまで?

    1年間入院していた義母(69歳)が、退院することになり、長期間の入院で、足腰も弱っているので、介護保険を申請し、サービスを受けるつもりでいます。(嫁の私が見ていても、長期の入院のせいか、あまり自分で何かをしようという気が無いように思います。) 義父(70歳)は、耳が遠いですが、毎日仕事に通っており、義母の退院後も仕事を続けるようです。義母が、週に一回病院に行く日は欠勤するようですが。 ここで、質問をしたいのですが、義母本人は、週に3回くらいヘルパーの方に訪問して頂き、トイレ、風呂、部屋の掃除と食事の準備(家事全般)をしてもらうつもりでいるようです。  ここまで介護保険でしていただけるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、良く分かりません。 介護認定についても、退院後の足腰の弱さでも介護認定が認められるのでしょうか?

  • 介護保険制度に関して教えてください。

    例えば、高齢で現在、障害認定もされていないし、介護保険制度を利用したこともない(現在は、元気なので、ショート?という制度さえ、利用暦がない、70台の老人両親)、こんな老人が、ある日突然、病に伏した場合ですが、子供である私は、家から遠方に通勤をしておりますので、とても、夜以外は、介護が出来ない(しかも、田舎ですので、老人の両親は両方とも、自動車運転が出来ないので、食材さえ、購入にいく足がない)、こんな状態のケース(現在、子が独身者であるため、専業の主婦、や子供がいない)、こうなったら、確かに、休職でもしない限り介護すらできません(兄弟もあてには出来ないケース)、で、質問でございますが、、、 1、よく、この話を友人にすると、今は、介護保険が天引きされているから、大丈夫だよ、介護ヘルパーさんが、食事の準備やオムツ交換や、食事の買出しまで何でもやってくれるよ、そのために、介護保険をかけているんだから、、なんて、すごく、夢のようなことを言っていたのですが、本当でしょうか?しかも、掛け金をあらかじめ、年金から支払いを済ませているから、その訪問などの手間賃は無料だよ、といっていたのですが、、、) 2、病人なら、病院においてもらえるけど、痴呆などは、病気ではないから、自宅しかだめだよ、といっていましたが、どうでしょうか?

  • 介護保険制度について教えて下さい

    介護保険について教えて下さい。ショートステイを利用中です、通院の為、ショートステイから病院までタクシーで行きたいのですが、その際、ヘルパーさんの利用は可能ですか?

  • 夜の介護サービス

    母は、認知症で介護度は5です。 今は、入院中ですがいずれ家に帰る予定です その時、一人暮らしなので夜の介護サービスを考えているのですが介護保険で使えるサービスはないのでしょうか? 入院前は、わたしが泊まりこんで殆ど24時間看ていました。絶えず誰かそばにいないと不安がるので・・・やはりもう独居は無理でしょうか? わたしも、毎日夜 泊まる事は自分の家庭もあるので限界なのです。デイサービスに行ってくれている間にパートの仕事に行っている状態なので出来る限りのサービスを利用したいのですが・・・。 ケアマネさんにも相談しましたが夜のサービスは介護保険では皆無で自費になると言われました。

専門家に質問してみよう