• ベストアンサー

40時間を超えると何が問題なのでしょうか?残業時間

4月の残業時間が40時間を超えたのですが、 上司から 「40時間超した分は5月分につけるから」と言われました。 40時間を超えると何が問題なのでしょうか? また、このような事をする会社は良い会社なのですか?ブラック企業なのですか? 残業代はきちんと出ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 労働基準法36条に、時間外労働をさせるには「労使協定が必要」と定められてます。 これを、一般に「三六協定」と言いますが、労使間協定なので法的な強制力はありません。 但し、1ヶ月の時間外労働限度時間基準目安が45時間なので「労使協定を1ヶ月40時間に定めた場合は協定違反」になりますから、三六協定を1ヶ月40時間に定めた会社というだけでしょう。 なお、私が定年退職まで勤務してた企業は日本人なら誰もが知ってる大手通信機メーカーですが、30年前頃は1ヶ月100時間を超える残業・休日出勤をしても労使が容認してました。 勿論、労組もある大企業ですが、私自身が労組の執行役員を務めてた時期に「過労死が社会問題になり」過剰な時間外労働は随分と改善させられましたけど、労使双方で合意の元なら1ヶ月100時間を超える時間外労働をしても労働基準法に違反しません。 ちなみに、三六協定を守り時間外手当を支給するような真面目な会社はブラック企業ではありません。 ブラック企業なら残業手当なんてロクに支給しません。

orkfjvoitam
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.8

肝心の前提が明確でないので、確答ができません。何を5月分にまわすというのでしょうか。 1.残業時間 2.残業代 40時間超えた部分の残業代を翌月に回す、というのであれば、労基法24条全額払い違反です。 そうでなく、時間を回す、というのであれば、まずひところ社会面を飾った偽装、限度を超えた残業は無かったことにする、という問題があります。 法32条の労働時間違反を問うには、36協定の月の限度時間を何時間で締結届け出をなされているか、確認しないことには同定できません。そうでなくても、先に述べた24条違反は確定です。

orkfjvoitam
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.7

労基法との関係での回答が多いようです。これはあるでしょうが、もう1点可能性として社会保険料との関係があるかしれません。 保険料は4,5,6月の3ヶ月の賃金をベースに決められています。その後、2ランク変動すれば変更されるのですが、そこまで変動することはまれなのでこの3ヶ月の賃金を抑えると保険料が安く済みます。そこで、この3ヶ月の残業を少なくさせることが考えられます。

orkfjvoitam
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.5

労働基準法(労働時間) 第三十二条  使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、 労働させてはならない。 ○2  使用者は、一週間の各日については、 労働者に、休憩時間を除き一日について八時間を超えて、労働させてはならない で36協定と言うのが 労働基準法第36条にの規定により 労働組合か労働者を代表する人と 残業が40時間超えてもいいですよと協定を結んでおけば 週40時間以上残業してもいいんです。 第三十六条  使用者は、(中略)労働組合、 (中略)労働組合がない場合には労働者の過半数を代表する者との書面による協定をし、 これを行政官庁に届け出た場合においては、 第三十二条から第三十二条の五まで若しくは第四十条の労働時間 又は前条の休日に関する規定にかかわらず、 その協定で定めるところによつて労働時間を延長し、又は休日に労働させることができる。 社内規定でいくら残業してもいいと決まっていても 36協定を労使間で結んでいない場合は 労働基準法違反で処罰されます。 ちゃんと残業時間把握してるし翌月に繰り越してくれるし ちゃんと残業代払ってくれてますから。 質問者さんの会社はブラックとは言えませんよ。

orkfjvoitam
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.4

36協定に抵触する可能性があると思われます。 http://www.kisoku.jp/zangyou/gendo.html 但し、これを超えたからと言って、ブラックとは限りません。 IT業界では、これを超えるケースもありますが、労使間の取り決めで、ある程度の自由度があります。

orkfjvoitam
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  40時間の壁は社内規定です。 法的には100時間でも200時間でも、残業代を払っていて働いてる本人が元気なら全く問題ありません。 翌月まわしにするのは社内的には褒められる事ではないが、無給で残業させる訳でもないし、かなり真面目な企業だと思います。 当社の場合は、残業規制がはいっており月20時間を超える事はできません。   

orkfjvoitam
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.2

>40時間を超えると何が問題なのでしょうか? 労働基準法違反になります。 そこで「36協定」と呼ばれる協定を労使で結ぶことでそれを超えて労働ができるようになりますが、質問文から見る限り、労組がない会社のようにお見受けします。 >このような事をする会社は良い会社なのですか?ブラック企業なのですか? 法律を意識しており、働いた分だけの賃金をくれるだけまだいい会社だと思います。 そもそも真のブラック企業は残業が40時間くらいでは済みません。

orkfjvoitam
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

内容を拝見しました。 あなたの会社はどちらかというと、社会的にはブラックでしょうね。。 組合は無さそうですね?。 だいたいどの会社でも規則はありますが、私の会社では通常、36協定 (サブロクキョウテイ)というものがあり、年間360時間以内、月40時間以内 (その他細かく規定がある)となっており、翌月に持ち越すのは違法では 無いでしょうか?(法律化ではないので細かい所は不明です)。 でも、翌月に残業代が貰えるのであれば、あなたの会社はマシな方ででしょう!!。 働いた分、給料になれば良しとしましょう。。

orkfjvoitam
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『みなし残業時間』がある企業

    いろいろと求人を見ていると給与欄で『みなし残業時間』が謳われている企業が目につきます。こういう企業って残業が多い企業と認識して良いものなのでしょうか。 例えば給与欄に『みなし残業時間分(40時間分)含む』と書かれていた場合、少なくとも40時間未満の残業なんてありませんよね?? そうすると企業として赤字なってしまいますから(笑) みなし残業時間と言うのは例えば上記の場合、仮に月50時間の残業が発生した場合、差額の10時間分は別途残業代って出るものなんでしょうか?? 逆に仮に月10時間の残業だったとしても差額の30時間分の残業代は返却しろと言われないとか?? みなし残業時間が謳われている企業は何かブラック企業な気がしたり。 何か毎月少なくともみなし残業時間分の残業はしなければ給与ドロボーに思われるんじゃないかとか心配してしまいました。 みなし残業時間って実際どうなんでしょうか?? みなし残業時間がある企業で働いている方等いらっしゃいましたら、ぜひ実態を知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 残業時間につけかたについてです。

    残業時間につけかたについて教えてください。 友人の会社の残業時間のつけかたが、15分単位でのつけ方です。 17:00~20:05まで勤務していれば、3.0時間の残業扱いです。 ただし、20:00からの5分間については、残業時間ではありません。 これが、20:04であれば2.75時間の残業時間となります。 15分単位での4分未満は切り捨て扱いとしています。 このような残業時間のつけかたは問題ないのでしょうか?

  • 長時間残業は断れますか?

    毎日4時間残業で休日出勤も入れますと約100時間ぐらい毎月時間外労働をしています。 会社から命令はされていませんがほぼ全員残っていますので雰囲気的に帰れない状態です。 ですが、身体の事を考えて時間外を調整しようと思っているのですが残業は断れるのでしょうか? 断ってみて会社の反応をみてもいいのですが多分残業してほしいと言ってくると思います。 上司や同僚に相談するとしても全員100時間残業をしているので話になりません。 喜んで残業をしている人さえいます。そのへんは人それぞれですが。 特に用事もありませんし体調も悪くなっていないのですが今後の事を考えて調整したいのです。 自分で毎月100時間残業のところを60時間ぐらいに調整することは良いのでしょうか。 仕事はやればやるほどあるので個人の効率が良い悪いの問題ではない感じの会社です。 もちろんもっとヒドイ環境の会社はいっぱいあることは承知しています。 毎月100時間残業はOKなのでしょうか? 職種は工場の製造業で正社員雇用です。残業代は支払われています。 とりあえずは転職退職以外で解決策を探しています。

  • 残業時間の長さ

    こんにちは。 現在転職活動を行っています。 これまで残業が多い会社での就業が多かったので、今度は残業があまりないところがいいな~と密かに考えています。 ただ、やはり正社員の場合、残業が少ない仕事というのはあまりないのでしょうか?? みなさんは月平均何時間くらい残業されていますか? そして残業代は出ますか? 日系企業ですか?外資系企業ですか? 転職活動の際の参考にさせて頂きたいので、教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします!

  • 月残業時間100時間を超えるのは法律的に問題ない?

    私は新卒で現在の会社に入社し、今年で3年目となりました。 今年の年明けくらいまでは、主に社内のサーバなどの構築・管理等を行っておりましたが、 今年3月くらいからお客様に納品するスクリプトなどを作成するようになりました。 その案件では、休日出社含め3月の残業時間が100時間を超えておりました。 また、6月7月も別案件で、月の残業時間が100時間を超えておりました。 私の知識不足や技術不足で、スクリプトの作成や資料作成が遅くなっているのが若干残業の 原因になっていることがありますので、偉そうなことは言えませんが、法律的にこのように 長時間残業することに問題はないのでしょうか。 今回書き込ませていただいたのには少し理由がありまして、 ここ2か月の睡眠時間が平日3時間程度、休日は6時間程度、 体調が悪く、会社を休もうとしても、私がいないと作業がすすまないという理由で、 休めていません。(会社を休まないのは、自分の意思ですので、会社には問題はないです) 人を増やしていただきたいのですが、上司に相談しても「がんばれ」としか言われません。 理由は、所属している部署の収支が結構な赤字なので、少ない人数で短期間に 複数の案件をこなす必要があるそうです。 さすがにこのような仕事環境は問題があるのではないかと思い書き込ませていただきました。 お暇なときにでも、回答いただけますようよろしくお願いいたします。

  • 長時間残業について

    現在転職活動中なのですが、志望している会社の一つが見込み残業として、 70H分の残業代が給与として支払われます。 70Hを超える残業をした場合、追加分の給与はもらえるらしいので、サービス残業と いうことはないようなのですが、70Hという長時間の残業に戸惑っています。 月70Hという残業は違法ではないのでしょうか? (36協定で同意されていれば違法ではない!?) 36協定で限度時間として1ヶ月45Hとあるのですが、これはあくまで目安なのでしょうか? また、その他、月70Hという残業について、何か問題・懸念事項があれば教えて下さい。 例えば、死んだら過労死扱いになる、今後、法改正で制限されそう、等があれば。

  • 残業時間について

    はじめまして、こんばんわ。 残業時間の賃金についてお聞きしたいことがあります。 私の会社では9時~18時が就業時間となっております。 昨年12月の残業代が0円になっていました。 毎月残業があるものですから、今まで何時間残業していくら・・・など計算しなかった私も悪いかもしれないのですが、 昨年12月のタイムカードを見たら、18:59に押した日が2日ありました。 その日の残業代はつかないものでしょうか? 今まだ会社に「何分単位で残業がつくのか」というこは聞いておりませんが、法律的にはどうなんでしょうか? ちなみに正社員として働いています。 就業規則、雇用契約書には記載がありませんでした。 アルバイトのときは15分単位で残業代がついていました。 よろしくお願いいたします。

  • 残業月60時間と言われました。

    派遣会社からの紹介時には残業月20~30時間という話だったんですが、本日の顔合わせの時に先方企業から「月60時間は可能か」と言われました。 労働基準法では月45時間を超える残業はできないと聞いたことがあります。 45時間を超える残業は断れるんでしょうか?

  • 残業時間の考え方について

    会社の事業部の業績が低迷し、残業は控えるようにと通達がありました。私も会社の業績は分かるのですが、所属する課の仕事量が多く、どうしても月に40~60時間は残業しています。ただし、残業は10時間ほどしかつけていません。 私の所属する課は、勤怠入力をする女性社員がいます。彼女もよく残業や休出をしていますが、彼女いわく残業代をつけたことないと言います。 「会社の業績が悪いのに残業を請求するのはおかしい」という考え方で、それはそれは立派な考え方かもしれませんが、私は働くのはボランディアじゃないのだから、働いた分の成果=実効性のある残業は会社に請求すべきと考えています。 「正当(上司に残業指示をされた場合)な残業手当の請求はなんら後ろめたいことがない」という私の考え方と「会社が苦しい時はサービス残業も仕方ない」という彼女の考え方に決定的違いがあり、人間関係に亀裂が入っています。 皆様はこの場合、どちらの方が正当な考え方でしょうか? 私の会社は事業部としては300人ですが、会社全体では10,000人以上います。事業部は月単位で赤字計上ですが、会社全体ではなんとか黒字です。残業代の削減指示がでています。ただし大きなプロジェクトが進行しているため、私は21時以降の退社が当たり前、休日も会社に出勤すると休出扱いなので自宅で仕事しています。

  • 残業時間とは

    仕事が原因と思われる鬱になってしまい 労災を申請するのですが そこに 残業時間はどれぐらいあったのか? と、いう項目があるのですが 会社が認めている時間までだと86時間 (開店時間から閉店時間まで) タイムカード上では120時間となります。 みなし残業が80時間ついているのらしいので(弁護士からの回答から知りました) 支払われている残業代は86時間分。 残業代には問題無いのですが 残業時間を聞かれた時、何時間と書けばよろしいのでしょうか?