• 締切済み

彼が冷たいです

dent1istの回答

  • dent1ist
  • ベストアンサー率37% (55/146)
回答No.1

二十歳の既婚女性です。 毎日一緒にいて距離が近いから 質問者様に飽きているんだと思います。 私たち夫婦みたいww 同棲されているなら同棲をやめるか 1人で過ごす空間をつくる。 同棲をしていないなら 会う日や連絡を減らして 自分磨きをする。 質問者様は社会人ですか? 学生ですかね? お料理教室とか良いですよ。 料理のレパートリーも増えます。 彼氏と離れる時間も必要です。 私は羨ましいですよ。 そう悩みを持てる貴女様が。 本当、夫婦になったら、普通のお付き合いしているときと全然違いますもの。 若いなあと思いますww 私の義兄とかうちらがデキコンをしたのをバカにしていますが、彼女の家にいりびたって ギャンブル三昧らしいですよ。 うちら夫婦のこと、からかえないやん、お前そんなに立派な人間かと思いましたねww くれぐれも義兄みたいのはならないでほしい。 そして私たち夫婦みたいにもww

関連するQ&A

  • 「暇だ~」と言ってくる男性

    知り合って1ヶ月、 毎日メールしている男性がいます。 知り合って間もない頃に2人で食事に行ったことはありますが、一度だけです。 消防士の彼は最近まで訓練で忙しかったのですが、訓練がもうなくなったら休みが増えたようで、 メールでこんなこと言われました。 彼「訓練なくなって自由な時間が増えた!遊びまくれる!(笑)」 私「よかったね(笑)」 彼「でも暇だな~。」 私「遊べばいいじゃん★」 彼「遊ぶ相手がいない。」 私「友達とかと遊ばないの?」 彼「休み合わないじゃん(T_T)」 私「そうだよねー。」 って流れです。 「じゃあ一緒に遊ぼうか」って言ってみたらどう反応するかなと思いましたが、 あちらから言ってくるのを待とうと思って敢えて言わず、シンプルに返信していました。 (結局これでこの会話終了でした) これってただ独り言をぶつけてきただけですよね?

  • 態度を変える

    私の職場で、私は中年男性ですが、最近仲良くなった、若い女性ができ、会社内の食堂に、一緒に食べに行こうと、よく、誘ってくれます、それも、ほとんど毎日のようにでした、でも最近誘ってくれることも少なくなり、話も仕事以外のことは、めっきりしなくなりました、おそらく、毎日、一緒に食事ということが、苦痛に感じてきたと思いますが、誘ってくれなくなったということは、私を避けてるということでしょうか、人間の心理として、毎日、一緒に食事は、うんざりするものでしょうか

  • 女性の方、回答お願いします。  片思いについて

    こんばんは。私は30歳の男性です。 職場で片思いしている、女性のことについて質問させていただきます。 私には、職場に約半年片思いの女性がいます。彼女は同じ部署で、席も近くです。 毎日顔を合わせることもあり、気軽になんでも話せるような関係になりました。 仕事の相談やグチはもちろん、終業後にプライベートな内容の話をすることもよくありました。 会話しているときは、私の話にもとても興味を持ってくれ、笑顔で楽しそうに、よく笑ってくれました。目がよく合うこともあり、その度に彼女から話かけてくれたり、「ちょっと聞いてくださいよ」という感じで気軽に話のできる仲でした。 日に日に、私は、どんどんと彼女のことを好きになっていきました。 そして、もっと仲良くなりたいな、と思い、思い切って食事に誘いました。 電話で「もしよろしければ、休みの日にでも一緒にご飯でもどうですか」と勇気を振りしぼり 誘いましたが、彼女からは「休日は、予定があり都合が悪いので難しいです。」と言われました。 そのとき、「何かあったんですか」と聞かれ、私からの電話に驚いていたように思えます。 ただ、食事の電話をした次の日から、彼女が今までと比べると、そっけないような 態度をとっているように感じるのです。 前のように、目を合わせてくれることはもちろん、会話もほとんどしてくれません。最低限の業務の話以外には、出勤と退社のときの挨拶をしてくれるくらいです。 ちなみに、彼氏の有無は不明です やはり、私の好意に気づいてしまい、恋愛対象ではないから距離を置くようになったのでしょうか。 そう考えてしまうと私も「相手に迷惑かな」と思ってしまい、私の方からも気軽に 話かけにくくなってしまいました。 もし、脈がないようであれば、同じ職場ということもあり、お互い働きにくくなりたくないので きっぱりと諦めようと思っています。 恥ずかしながら、恋愛経験も少なく、女性の心が分からないので、質問させていただきました。 もしよろしければ、回答よろしくお願いします。

  • もう1度誘ってもいいのでしょうか?

    もう1度誘ってもいいのでしょうか? 当方30代前半の男性です。3回目の食事に仕事上接点のある気になっている20代女性を誘ったのですが、「その日(仕事が休み)は都合がつかないのでごめんなさい。機会があればまたご一緒したいです。」という断りのメールをもらいました。これは「もう誘ってこないで」という意味なのか、時間をあけてもう1度誘ってもいいのか、どちらでしょうか。ちなみに、私は日にちを指定しなかったので(お時間あるときに行きましょうとメールしました)、その女性が日にちを勘違いしているのもあります。 その女性とは、今月に2度2人で夕食をご一緒しました。1回目の食事では楽しんでいただけたようで、食事後に「休みの日は暇にしているのでいつでも誘ってください」というのメールをもらいました。2回目では、私が緊張していたこともあり、会話が1回目ほど弾まなく、楽しんでもらえたかどうか微妙なところでした。。。 数年ぶりに気になる女性に会えたので、もっとお話ししたい(できればお付き合いまで?)と思っているのですが、客観的な判断ができそうもないので質問させていただきました。

  • 男社会で生きれるだろうか

    私は女性です。大学進学について悩んでいます。 男:女=8:2または9:1ほどの環境の中で、この環境に適応できるのか不安です。 これまでの男性、女性のイメージは  ・男性の会話は結論を求めるもの。  ・女性の会話は過程を楽しむ(?)もの。 です。  例えば  ある時、私が女性に何か質問した時     女性:「わからないなあー うんぬんかんぬん...(別の話)...」     私:「(少しくらい一緒に考えてくれよ)」  ということがありました。(もちろん、人によっては一緒に考えてくれる方もいます。)  そこで、「自分の性格はこの点で見ると男性よりなのかなあー」と考えました。    しかし、ある時グループワークがあり、その考えは覆されました。  (男性:女性=3:1ほどです。)     男性1「これは何だろう」     男性2「それはあれだろ、(会話のボケ&フリ」     男性3「ああーなるほど(ボケに乗る」  これが最後まで続きます。こういう会話は好きでとても面白いのですが、  それをしていい時ではないだろう、と思いました。  以外と男性なのに結果を出さない話をするんだなあ...  男性もこういう人もいるわけか。(少しがっかりな気持ち) まとめます。 質問をした理由を先に言うと、 大学進学したら、やりたい勉強やりたいようにやりたいから。 です。 そして質問内容は以下です。 (i)自分がこんなに「結果中心主義」であるものだから、友達ができないのでは。。 と不安です。  今まで友達の99%が女性でした。  (たぶん:1男性と話していて女性に変な考えされるのが嫌だったから       :2男性に話しかけたとき、男性が‘‘初めてその人と話した’’ような反応を多くするので、        会話する自信を失ったから笑)  その中でも、中のいい友達の場合、一緒に勉強することが多かったです。  そのほかの場合は、とりあえず流されないようにちょっと距離を置いていました。  (勉強したい時はちょっと距離を置き、それ以外のときは一緒に雑談する感じ)  なので心開ける友達が少ない、ということは否定できません。笑 そして、私の性別は女性です。 (ii)女のくせに・(所詮、女だ) と思われるのでしょうか。対処法は「割り切る」or「男です」だと思ってます笑 が、 本当に女のくせに、と思われることはあるのでしょうか? この対処法を教えてください。   男女の壁が嫌で嫌で... (iii)だから出来るだけ容姿は男になろうと思ってます笑   (ただし、印象を悪くしてはだめ。マナーとか)   あと女の子大好きになろうと思ってます笑 これはいい作戦だと思うのですがどう思いますか? この(i)(ii)(iii)についてなにかアドバイスや、 そのほか、思うことがあれば教えていただきたいです。この性格を直せ!でもいいです。 長文失礼しました。読みにくくて申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 女性を食事に誘いたい

    コンパでいた女性を食事に誘いたいと思います。 皆さんは、そういう場合どんな誘い方をしますか、またどんな誘い方なら好感持てるでしょうか? とりあえず、当然相手に都合に合わせるべきなのですが、仕事がいつ休みなのか、何時に終わったりするのかとかは知りません。 とりあえず、お暇な日に食事でもどうですか?と誘う方がいいですか? それともまず、お仕事はいつ休みで何時くらいに終わるとかの、メールを交わしたあとその予定にあわせ食事に誘うべきでしょうか? 結構、良い子だったので、他の人に誘われる前に玉砕覚悟で誘いたいと思います。男性陣は5人いたのですが1人以外は友達の友達みたいな感じなので、協力してどうにかしてもらうみたいなこともできず若干あせっています。 もちろん、メルアド、番号は教えてもらっています(他の男も交換していました・・) そんな状態なのですがよければ、男性側、女性側からも良いアドバイスお願いします。

  • 彼が会社での過労と体調不良で…

    こんにちわ。付き合っている彼のことで、悩みを持っています。 彼はまだ若いながらも役職についていて(小さい会社なので)、毎日遅くまで仕事をし、普通に休みがとれない状態です。 結構以前からそういう状態だったのですが、ここ最近は体調不良がひどいらしく、一緒にいても「くたびれた」「ノイローゼになりそう」ばかり口にして、普通の会話もでないくらいなんです。 私では彼を元気づけてあげられないのか…と落ち込みつつ、何とかしてあげないとと焦るんです。 何も役に立てないんじゃ、今の関係も壊れてしまうのでは…と心配になるのです。以前のように、他愛ない会話をして笑い合えたらいいのにと思います。 こういう時、彼に何をしてあげればよいのでしょうか。 男性の方、彼女にはどんなことをしてもらえると元気がでますか? 女性の方、彼がこんな時、こうしたら元気にしてあげられたという経験を教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 女心とは  

    独身男30後半です。 皆さんに相談というより世の中こんなもんなのか という事を聞きたいと思い投稿しました。 先日、非常に好意を寄せていた年上の女性と食事をしたのですが、 その後、告白すべく再度食事又はどこか遊びへと誘ったのですが日程が合わない とのことで約束とれず。数週間後に再依頼すると彼氏がいるので ダメと断られました。 また自分にも女性に対してそのような気持ちで接するなら1対1では いかないと。何をいまさらと思ったのですが・・・ 淡々と書きましたがめちゃくちゃショックで苦しい日々を送って います。毎日顔を合わすのがつらくて、つらくて、吐き出したい 気持もあり投稿しました。 以下が私が聞きたい世の中こんなもん?という内容 ・彼氏がいたとしても会社同僚の男性とは1対1で食事にいける  ものでしょうか?その男性(自分)が彼女に好意を持っている  ことは今までの日常会話からわかっているにもかかわらず。 ・振られた後、偶然会った際にその女性いわく、(1)「何か間違ったことした?」、 (2)「また食事に行こう」と言われました。  (1)に対しては根本的に考えが違うなとしばしボー然。  (2)に対しては断りました。 ・彼氏がいても年上の(50代半ば)の取引先(気心しれてる人ですが)の人に「食事に誘ってくださいよ」と言うもんですか。  こう書いているうちにこの女性はこういう女性なんだ、  自分には合っていなかったんだと思える気がしてきました。

  • あなたにとって私は恋愛対象になりますか?

    40歳の男性から見たら26歳の女性は子供っぽいのかなぁ?女性としてみてもらえないものなのかなぁ? 私は40歳の男性と知り合い、一緒に食事に行きその時に心を惹かれてしまいました。一緒に食事をしながら語り合う時間は、とても落ち着いて素直な自分になれる時だったのです。 明後日も一緒に夕方食事に行きます。来月も一緒に食事に行くし、来年には一緒にミュージカルにも行きます。男性は、誘えば快くOKしてくれます。 メールもほぼ毎日1通は交換し続けています。ただ、その中で相手は「自分はオヤジだから」とか私に「若いんだから」と言ってきます。そうかと思えば「女性と食事するのはほんとに久しぶり」とか言います。 私は恋愛対象にはならないのかなぁ…。ちょっと悩んでいます。

  • メールになると好きと言ってくる

    付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。 付き合う前や、付き合った当初は 毎日のように好き好き大好きと会ってる時などに言ってたのですが、最近はメール等でしか言わなくなりました。 仕事の都合で一週間以上会えなくなる時も、 ○○(私)ちゃんは耐えられるのかな~(笑)とニヤニヤしていてからかってきてたのですが バイバイしたあと すぐに 寂しい…。 とメールで言ってきて 付き合いはじめは素直だったのに、付き合ってくにつれて強がりになってきました。(わたしもですが) そういうことってありますか? 会わない時間が多いときほど、好き好き言ってきます。 何日か泊まってたり一緒にいるときはあまり言いません。 気持ちがなくなったとかそういうことではないでしょうか? アドバイスお願いします。