• ベストアンサー

もし、高速道路のETCが、血液型で分かれていたら?

mort1759の回答

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.3

O型のゲートを通過するとさらにO型特殊、O型2種などに分かれている。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、働くクルマですね。 そういう免許を持っている人が羨ましいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ETCレーンの通過

    先日YZFーR6にETCを装着しました。 初めてバイクで通過した時は感動ものでした。 今、ETCレーンでは速度規制がされてますよね、確か20キロ制限だったと思います。 噂では40キロまで行けるらしいですが、それでも都市部などではむしろETCレーンの方が渋滞気味です。 話がそれましたがETCを通過するとき思ったのですが、バーとバーの間、、、、開いてますよね。 見た感じ70センチくらい開いてます。 、、、通れる? と、思うのです。 もちろんETCカードは入れて料金は払います。 昔はETCレーンは80キロで走っても反応していたらしいのでそれくらいで通過しても料金は払われると思います。 もし通過場合どうなるのでしょうか? 通過後にバーが遅れて開くのでしょうか?

  • ETCレーンの出入り

    ETCレーンを通過後、急用が出来て同じ料金所のETC出口から出た場合、 料金は掛かるのでしょうか? 経験者の方がいらしたら教えてください。

  • 高速道路のETCについて

    ETCを付けていても、一般車レーンで券をもらい現金支払いは可能でしょうか。その時によって使い分けしたいのです。

  • ETCレーンが無い高速

    バイク用ETCを付けたいと思い、しくみがよくわからないので色々調べていたところ下記のサイトを見つけました。 http://www.go-etc.jp/nirin/soukou02.html このページの一番下に「入り口にETCレーンが無い場合は入り口で通行券を取って、出口で現金で払うかETCカードで払う」、「出口にETCレーンが無い場合はETCカードで支払う」と書いてあります。 僕がよく使う高速は田舎の対面通行の片側1車線の高速なのでETCレーンが無い入り口・出口もけっこうあります。 乗っているバイクがリヤシート下にしかカード車載機を格納できないので、ETCレーンが少ない高速の場合、いちいち料金所手前で路肩に停めてシート外して取らないといけないので、私の使う路線では逆に手間になりますよね? 皆さんは、こういうことも考えてカードの挿入機の場所を取り易い場所に変えてるのでしょうか? あと、ETCレーンが付いていないとこでも後々ETCレーンが普及していくのでしょうか?

  • 高速に入ったままのデータを持つETCカード

    ETCカードをA社、B社の2枚持っています。 A社のカードでETCゲートを通過し、途中のサービスエリアでETCカードを抜きました。このときに間違えてB社のカードを入れてしまいETC出口でエラーが出て通過できませんでした。 入ったIC名を告げて係員さんがB社のカードで清算してくれました。 A社のカードにはインターに入ったデータが残ったままだと思いますが、このカードで高速に入る(ETC通過)することは可能でしょうか?

  • ETCカードでの料金所通過について

    こんばんは ETCカードでの料金所通過について質問します。 今日の午後、関越道上り新座料金所ETCレーンを通過したとき、通常なら車載器から「ピンポーン(チャイム)料金は○○円です」とアナウンスがあるべきところ、何もアナウンスは流れませんでした。 料金所に設置されている料金表示のための電光掲示板には「割引○○円」と表示されていましたが、ETCカードの履歴には、今日利用分の記録はありませんでした。 質問は、 (1)このような場合、料金決済はできているのでしょうか? (2)次回高速道路利用時に同じETCカードでETCレーンを通行可能でしょうか? ちなみに、料金所通過当時は大渋滞で、料金所をノロノロしたスピードで通過しましたが、バーが閉まることはありませんでした。 このようなケースはよくあることでしょうか? 詳しい方、ご教示よろしくお願いします。

  • ETC

    ETCの機械を付けずにETCのカードのみでETC/一般のレーンを通過した場合、割引は適応されるのでしょうか??

  • ETCカードだけで割引を受けることができますか?

    ETC付きの車でトレーラーを引くことになりました。 ただ、現時点ではETCをトレーラーを引くように登録変更 していません。 2軸総重量750kg未満のトレーラーを引く場合、中型の料金に なってしまうわけですが、このままではETCレーンを通過 出来ないので、ETCカードを料金所で提示することになります。 その際、ETC割引となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速道路のETC割引について

    八王子IC(中央自動車道)から昭和IC(関越自動車道)まで休日特別割引を使って行こうと思うのですが、ETC割引についてイマイチわかりません。 ドラぷら(http://www.driveplaza.com/)というサイトで料金の確認をした所、通常料金が4500円で、休日特別割引が1000円と表示されました。私が通過する圏央道と関越道の一部区間は大都市近郊区間になり1000円上限の対象外になると思っていましたので。 本当にこの料金で行けるのでしょうか? 知ってる方がいましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 付き合いにくい血液型

    付き合いにくいと思う血液型、何型ですか?? 日本人 A型 B型 O型 AB型 または、日本人だけど他の国のハーフの血液型もあります。 A型 B型 O型 AB型