社会福祉法人会計基準での固定資産購入の仕訳と修正方法

このQ&Aのポイント
  • 社会福祉法人会計基準において、10万円以上の器具及び備品は固定資産とされます。しかし、決算後に備品扱いの仕訳を誤って起こしてしまうことがあります。この場合、修正する方法はどのようなものでしょうか?
  • 本来の仕訳は、器具及び備品(固定資産)と預金、器具及び備品取得支出と支払資金の関係です。しかし、間違って備品購入費と預金の関係の仕訳を起こしてしまった場合、どのように修正すればよいのでしょうか?
  • 備品扱いをしたものを後から固定資産に計上する方法がありますが、資金の動きがない場合は資金収支計算書に値が上がらない問題が生じるかもしれません。この問題を解決するための方法はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

社会福祉法人会計基準での、固定資産購入時の仕訳について

社会福祉法人会計基準を勉強しております。 10万円以上の器具及び備品は、固定資産とするとのことですが、 決算が確定した後に、間違って備品扱いとして仕訳を起こしてしまったことが分かった場合は、どのように修正するのでしょう? 本来:  器具及び備品(固定資産) / 預金  器具及び備品取得支出   / 支払資金 間違った仕訳  備品購入費        / 預金 昨年度、備品扱いをしてしまったものを、 今年度、固定資産に計上させる、という考えですが、どのようにすれば一番よいのでしょうか? 今年度は資金の動きがないので、資金収支計算書には値が上がらないようにすることはムリなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakabon
  • ベストアンサー率62% (33/53)
回答No.1

決算確定後なので、単純な修正仕訳ではだめですね。 社会福祉法人会計では、事業活動収支と資金収支の2つの収支計算があります。これは、損益計算とキャッシュフローと言い換えても間違いではありません。 ご質問の件は、「前期に費用=損益かつキャッシュフロー」として処理したものが、実は、キャッシュフローのみの取引だった」ということです。 したがって、当期において、資産計上するとともに、前期損益修正で処理するほかありません。 固定資産 ***/ 過年度損益修正(事業活動のみ)*** という仕訳を行います。

OK_Akiko
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 過年度損益修正、という処理があるんですね。 この科目は、勝手に作ってもいいのでしょうか? 作る場合は、事業活動収支の部 に作ることはできないと思いますが、 特別収支の部 に、  過年度損益修正(収入) のような名称で作成、で良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 固定資産購入時の仕訳について

    社会福祉法人の新会計基準を勉強してる経理初心者です。 10万円以上の器具及び備品は固定資産とするとの事ですが、決算が確定した後に誤って器具什器費として仕訳を起こしてしまっていた事に気がつきました。 本来なら器具及び備品(固定資産)/預金とする所、器具什器/預金と誤って処理してしまった訳です。 前年度で経費処理してしまったものを今年度、固定資産に計上させるという考えなのですが、どのように修正すれば一番良いのでしょうか? 今年度は資金の動きは無いので、資金収支計算書には値は上がってはいけないという事と、誤って費用にしてしまった為、次期繰越活動増減差額が減ってしまっているのは判ったのですが。 色々調べた中で器具及び備品(固定資産)/前期損益修正益で修正したら…という方法も見つけたんですが、今使っている会計ソフト(福祉大臣)には『前期損益修正益』という科目が見つからず困っています。 長文ですみません。どうか良い方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 社会福祉法人の会計で質問です。

    私は社会福祉法人で会計を担当する者です。前年度に車輌を購入し、その仕訳を    車輌運搬具購入支出/預金 という形にしています。貸借対照表と資金収支計算書ではちゃんと表示されますが、事業活動収支計算書では車輌購入支出が表示されません。この車輌を購入するために共同募金会からの配分金を受けていて、購入の際には配分金と自己資金を合わせて支払ったのですが、車輌購入支出が表示されないため配分金がそのまま残ったようになっています。 参考書籍を読んでみると「事業活動収支計算書には現れない仕訳がある。」と書かれているのですが、現状で合ってるように思えません。どなたかご回答お願いします。

  • 社会福祉法人会計での仕訳について

    一般会計と違い、社会福祉法人会計での質問です。 車を新規で購入した際に発生するリサイクル料ですが、車本体の価格には含めずに固定資産の枠として計上するかと思いますが・・・ その際の仕訳処理について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 社会福祉法人会計 引当金

    社会福祉法人会計で 退職給与引当金を 退職給与引当金預金(BS)/普通預金(BS) として計上する際、 資金収支計算書の処理は どうすればよいのでしょうか?

  • 社会福祉法人会計における 固定資産除却について

    社会福祉法人です。 今期 期中に固定資産の除却をしました。 前期末簿価700万ほどの構築物です。うち 国庫補助金等のは500万ほどです。償却期間もまだ 数年残っていました。 この仕訳事例を教えて欲しいのですが、わかる方 お願いします。 あと、今年度 この構築物に対しては 減価償却は発生しませんよね?

  • 社会福祉法人会計基準について

    お世話になります。新社会福祉法人会計基準を勉強しています。 勘定科目の質問です。 その中で、資金収支計算書で事業費支出の中で「管理費返還金支出」と云う科目があります。 どの時に使う科目かわかりませんが、最大の疑問は事業活動計算書に該当する科目がない 事です。 よろしくお願いいたします。

  • 授産の収入で固定資産を購入できますか?

    こんばんは。授産施設で会計をしています。経験半年です。 仕訳について悩んでいます。 決算にあたり、授産収入を少し余らせて、授産で使う機器を購入しました。 その機器が10万円を超えるため、固定資産となります。 最初に、授産会計の決算は差し引きゼロにすべきと言われましたが、 予算書を見たら授産事業で固定資産を買えるような支出項目がなく、これではゼロになりません。 固定資産の購入資金を授産から支払ってよいのか、またその際の仕訳を教えてほしいのです。 (人に聞いたら、固定資産を購入する資金を授産収入から出すのは基本的にはダメとのこと… 授産事業活動の純利益は利用者に返すのがルールだと言われました。) しかし、もう利用者には決算ボーナスも出してしまい、後戻りはできません。 似た経験をされた方、いらっしゃいましたらどのように処理したか教えてもらえると助かります。

  • 社会福祉法人 新会計 福利協会 仕訳内容について

    わかる方おしえてください。 新会計基準で福利協会の仕訳なのですが、複数のサービス区分をまとめてB区分の口座より引落をしています。そのため、事業主負担(サービス区分ごとで負担)と引当資金の仕訳でまとめてる場所(B区分)では金額が異なってしまします 。。  どうしたからいいのでしょうか? <指導内容> 預り金            4000     /   預金 4000 退職給付引当資産    5000     /   預金 5000 退職給付費用       5000     /   退職給付引当金 <指導通り>      預り金     3000     /  預金  3000 (サービス区分A)(A区分負担+個人負担) 預り金     1000     /  預金  1000  (サービス区分B) 退職給付引当資産  1000  /  預金 1000 (サービス区分B事業主負担) 退職給付費用     5000/   退職給付引当金  5000 これだと、区分Bで費用経費が2区分の分が計上されてしまうので 退職給費引当資産      5000   /   退職給付引当金 5000 退職給付費用        1000  /      預金     1000 上記のような仕訳でが、ダメなのでしょうか? (引当資産は区分Bで積み立てる) 引当金計上の仕組みがわかっていないので、おかしなことを言ってるかもしれませんがよろしくお願いします

  • 固定資産について

    はじめまして。経理1年目の初心者です。 決算の為、¥441,000「工具器具備品」を固定資産として計上したいのですが 当初、商品として購入したため 仕入 441,000 / 買掛金 441,000 買掛金 444,1000 / 預金 441,000 という仕訳をしています。どういう仕訳をきればいいのでしょうか? 説明が上手に出来ずにすみません。初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。

  • CF作成時の有形固定資産の購入について

    CFの固定資産購入時について ご質問させていただきます。 有形固定資産を購入して未払金を計上した場合, (間接法)CF上は営業活動の”未払金の増加額” が+項目、投資活動の”有形固定資産の購入に よる支出”が-項目として計上されることは 問題ないのでしょうか。 これがOKならば,営業活動の部分を大きく見せる ことも出来てしまうということになるので,気に なっています。 以下のパターンではどちらが正しいのでしょうか。 どなたか宜しくお願いいたします。 (例)備品5,000,000を購入した(未払金計上)。 =パターン(1)= (営業活動)    未払金の増加額  5,000,000 (投資活動) 有形固定資産の購入による支出  5,000,000 =パターン(2)= (営業活動)    未払金の増加額      0 (投資活動) 有形固定資産の購入による支出      0   ※現金支出があったときに・・・ (投資活動) 有形固定資産の購入による支出  5,000,000

専門家に質問してみよう