• ベストアンサー

こんな会社どう思いますか?

現在働いてる会社が一般的に見てどうなのか気になったので質問しました。 営業職で休みは週一、祝日は基本休みですが時々出勤です。 有給休暇もとりにくい感じです。基本給も他の営業職と比べると断然低い… ただ人間関係は良くて、居心地は良い方だと思います。 だから今の今まで続けてきてしまったのですが、、 正直ずっと続けるのは無理だと思ってしまいます。 営業として入ったのだから大変なのは当たり前、と言われればそれまでですが、4年目に入りもう限界かもしれないと思ってしまい、最近は転職ばかり考えてしまいます。 こんな感じの会社って普通に多いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

居心地が一番大事です。 私が以前勤めていた会社なんか、ちょっとでも仕事でへまをすると上司からえらい剣幕で怒鳴りつけられ、成績が悪いと営業会議で吊し上げられ、みんなの前で罵られ、大の大人が涙を流すのが日常茶飯事な、めちゃくちゃきつい会社でした。 要するに軍隊式です。 いくら給料が良くても、こんな会社に勤めたいですか? 私は3年勤めましたが、胃潰瘍になって辞めました。 鬱になったやつもいます。 居心地がいいというのは、それだけで幸せです。 給料が低くても、それに見合った生活をすればやっていけます。 転職をしてもいいことが待っているとは限りません。 むしろ、転職をすればするほど悪い状況に陥るケースが多いです。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんな感じの会社がどうの~というよりも、 私の周りには、4・5年目で同じことを言いだす人が多いです。 鮮度がなくなって飽き?も入るんだと思います。 ここから転職するか、残って力をつけるかはそれぞれです。 せっかく営業なのだし、他の会社の人と仲良くなって、 色々情報を集めたらいいと思います。 私の知ってる人(営業)に、転職して上の立場にのぼりつめると さらに転職をする人がいます。 交渉次第で給与がよくできる、いい仕事だと誇っていましたよ。

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.2

どの分野の営業かにもよるとは思いますが、営業職としては割と平均的な忙しさではないでしょうか。 私が重工業の営業だった時は、休みこそ週二日でしたが、毎日日付が変わってからの帰宅でした。 現在は医療機器の営業部にいますが、やれ学会だ、展示会だ、と、結局土曜はほぼ出勤ですね。

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.1

うちの会社は週休1日、祝日ゴールデンウィーク年末年始なし、有給なし、厚生年金なし、保険なし、ボーナスなし、その上薄給です。

関連するQ&A

  • 労働時間の事で会社に不服を言ったら「うちの会社には労働組合が無いので聞きいれられない」と言われとりあってくれません

    私の勤めている会社は親族経営で社員10人の個人会社です!労働時間が一日八時間で土曜日が隔週で休みですが、第五土曜日は出勤です。日祝日にも当番で出勤するときがあります。他の人に負担がかかるので代休が取りずらく二週間連続出勤もざらです!日曜日出勤分には代休がとれない時には休日手当てがつきますが、祝日分は有給休暇に一日加算され手当てはありません。隔週の土曜日休みや有給休暇が取れるようになったのもつい5.6年前からやっとです!有給休暇も年に14日(25年勤めてます)で、半分使えたら良いとこです。祝日分に有給が加算されてもまずつかえません。有給は繰越も買取もなく毎年末消滅です。改善要求にも組合が無いと言われて聞きいれてもらえません。法律的に問題はないのでしょうか?宜しくおねがいします!

  • 会社の休暇について

    会社の休暇について質問です。 H19年の4月に正社員で入社しました。(2ヶ月は試用期間) H19年の10月に3日の有給休暇をもらいました。(半年後) H20の10月に5日。この基準は会社が独自に決めた有給だそうです。 調べると6ヶ月以上フルタイムで働くと10日の有給はもらえると 判明し会社に伝えるとわかって頂き検討頂けるそうです。 別件で私kが入社するときの条件(求人の内容)が日祝は休みで第3土曜のみ出勤という形態で今日まで約1年半働いてきました。 来年度の社内カレンダー(21年度)を見ると祝日は全部出勤で日曜は休み、土曜は従来とおり第3のみ出勤となっておりました。 今年度(20年度)のカレンダーは祝日はほぼ休みでしたが来年度は11日ほど祝日があるのでトータル10日ほど休みが減ることになります。 社長の言い分は今年度まで他部署は第二と第四土曜のみ休みでそれ以外の土曜日は出勤してるのでそれとバランスをとるためといっておりました。 私が懸念してるのは入社時の雇用条件とちがうこと(祝日と日曜と第3土曜以外の土曜日は休み)ということと6ヶ月以上フルタイムで働いてるのに一年目は3日、二年目は5日と有給が少ない(労働基準に沿ってない)ということ。このことは見直してくれそうですが、祝日出勤は入社時の雇用形態とちがう事を「休み多すぎでいけない。有給を10日もらって祝日も休むのは休みすぎ」という言い分で社長が納得してくれません。 年間で有給+日曜+第3以外の土曜では休みが多すぎると言うのです。年間11日ある祝日は国の祝日でありそんなの知らない・・・と私は思うのですが。今年度はほぼ入社時の雇用形態で休んでおりました。 入社時の雇用形態とおりなので別に休みすぎとはみじんにも感じません。 他部署の雇用形態は私には関係ないと思うのですが。日祝と第3土曜以外の休みをもらうのは休みすぎですか? そんなん私が決めた事でないのになんで?って思いしまいます。社長を納得させる理由が欲しいんです。 年間計算したら休み多すぎと言う社長、困っています。入社時の雇用形態が変わるのは違法でないのでしょうか?年間の最低基準の休暇をはるかに超えていると言うのです。給料を多少はあげてくれるそうですが私は祝日は休みたいのです!休日と給与は就職時のもっとも大事なポイントではないでしょうか?それを変更されるのは納得できません。 ほぼ零細企業で入社時の就業規則には祝日休みと謳っています。 その就業規則も見直してるようですが・・・ という内容でした。

  • 「完全週休2日制=祝日も休み」なのでしょうか?

    転職活動をしている者です。 ちょっと教えて欲しい事があり、質問します。 内定を頂いた会社があるのですが、その会社の待遇・規約などを 転職サイト上で再確認しましたところ…、 『週休完全2日制(土日)、夏期休暇、年末年始休暇、有給』と、書かれていました。 『祝日』については全く書かれていないといった状況です。 そこで質問です。 上記のような場合は、祝日は出勤と考える事が普通でしょうか? それとも、完全週休2日制=祝日も休みという事なのでしょうか? その会社のHPなども見て確認などはしたのですが、採用情報は載っておらず、 転職サイトからのみ待遇・規約が調べられるといった状況で、 どっちなのか全く分からず困っています。 また、こういった場合、「祝日は休みですか?」と聞くのは失礼でしょうか…? 教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します!

  • 有給休暇

    基本的に土日祝日が休みの職場です。 有給休暇を取得すると、その数日後の土、日、祝のいずれかを出勤日にさせられることがよくあります。法律はこれを許しているのでしょうか? このへんの法律はどうなっているのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社都合(というよりは上司の休暇の都合)で部下に有給休暇を強制することはおかしくないか?

    祝日のサンドイッチデーなどで、有給休暇を使って休むように上司に指示されました。社の方針で休むように指示されているわけではなく、たまたま、部内の人(6人程度)全員お休みすることになった日についてです。部内の人は休みますが、他の部の人は出勤する方もいたようで、自分ひとりきりになるわけではありませんでした。 私としては、仕事も多いし、休めないといったのですが、上司は、管理職(課長以上)が職場にいないので、管理上問題があるとのことでした。ちなみに私は、入社10年ほどで、新人でもないです。ただし、管理職ではないです。今までそんなことを行ってきた上司はおらず、今までも、一人で仕事をした日もいっぱいあります。 争いたくなかったので、仕事を家に持ち帰り、会社のほうは有給休暇を使用して休みました。 このように、会社都合(というよりは上司の休暇の都合)で、部下に有給休暇を強制することはおかしくないでしょうか。

  • 有給休暇の取り方についての質問です

    現在勤めている会社を1月末で退職することになりました。そこで転職先も決めていない為早めに活動をするためにも 有給休暇をとりたいと考え、上司に有給休暇を申請しました。 ちなみに有給休暇は18日残っており、1月31日から逆算して1月13日から1月31日までを有休にしたいという申請です。 ここで会社内での有休の取り方を説明しますと、基本的な月の休みの日数が決まっており、1月の場合は 指定休5日普通休8日という設定になっており、もし1月に有給休暇をとる場合はあわせて13日の休日をすべて 休み(休日出勤をせずに)それ以外の出勤日で有給休暇をとらなければならないように決まっています。 ただし、月のシフトを決める際に普通休の方はその何日かはあらかじめ休日出勤することを前提としたシフトが 組まれる為、有給休暇をとることはシフト通り働いている限りほぼ不可能になっています。 そこで質問なのですが、 1.有給休暇というものは休日出勤をしていたら使えないものなのでしょうか? 2.上記の会社の決まり通りに有休をとる場合、休日が13日で有休の残りが18日なのであわせると31日となり   1月はすべて休む計算になりますが、すでに1日出勤しています。この場合、休日を有給休暇に変えることは   可能なのでしょうか? 上記2つの疑問に対して会社の決まりは抜きにして、法律的にどうなのかを知りたいと思っています。 わかる方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。

  • 有給休暇の無い会社に直訴したいんですが

    去年の3月に今の会社に転職をして一ヶ月の試用期間終了後正社員になり今に至ります。入社して3ヶ月くらいした時に上司と有給休暇の話をしている時あっさり 「基本的にうちは有給休暇はない」と言われました。うちの会社は私を含め4人の会社なんですが典型的な同族会社で社長(親)、上司(長男)、事務(次女)で自分となってます。その上司は労働基準法を知ってか知らないのかわかりませんが、私も年間を通して用事とかで何日かは休みをとらないといけない日もあるんで先の事を考えると不安なんです。そこで思い切って直訴してみようと思ってるんですがその場合何か書類か何かを見せて説明したほうがいんでしょうか?もし知らなかった場合私自身も詳細には説明出来ないので。 しかしその反面友人達曰くそんな会社相手に下手に直訴して居心地悪くなるよりも転職した方が賢明なんじゃないかというアドバイスも受けて正直かなり悩んでます。 行政機関に仲介してもらって告発するのもどうかとも思いますし。 とにかくこういう会社は初めてでかなり悩んでます。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 求人票の休日についてご質問です。

    求人表についてご質問です。 今転職活動中なのですが。。 土日休みと書いてあるのですが、 週休2日制(土曜・日曜)、月に数回土曜出社有 祝日、GW、夏季休暇、年末年始、 有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日106日  と書いてあったのです。これは祝日、GW、夏季休暇、年末年始を合わせての休日なのでしょうか? すみません、わかる方教えて頂けると光栄です。ちなみに給与17万以上 事務職の仕事です。従業員が少なめのアットホームさが良い会社です。

  • 土日祝日休みの事務職。

    土日祝日休みの事務職。 現在の職場は人員が少なく、観光系の為一般的な「休日」は必ず出勤しなければならず、ろくに休みも取れません。 事務職で転職を希望しています。 趣味の時間を確保したいので、土日祝日休みの事務職を探しています。 どのような会社の事務職でしたら、土日祝日完全に休みなのでしょうか?

  • 会社都合の休日変更について

    基本土日祝休みの会社に勤めています。会社カレンダーがあり、1年間で休みの日が決まっています。 しかし、会社の都合で今月の平日の1日が休みになって、代わりにその週の土曜が会社の営業日になることになりました。 したがって土曜日に出勤できるひとは平日の休みは土曜日の休日出勤の分の振替休日、土曜日に出勤できない人は平日は有給をとってくれとのことです。 わたしは土曜日に用事があって出勤できず、なおかつ有給も使い切ってしまったため、欠勤扱いと言われたのですが、これは妥当な判断でしょうか?

専門家に質問してみよう