締切済み 数値計算法の問題です 2013/04/30 20:50 次の関数を差分せよという問題です cos(ax +b ) 回答の過程を知りたいです お願いします みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 bin-chan ベストアンサー率33% (1403/4213) 2013/04/30 22:15 回答No.3 どこまで自身で考えたのか、を書くなどしないと何度質問しても、いつまでも同じこと。 あなたがなさってるのは「課題・宿題の丸投げ」という禁止事項です。 質問者 お礼 2013/04/30 22:17 すいません。答えは出せたんですがあっているかわからないので確認のために投稿させていただきました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) spring135 ベストアンサー率44% (1487/3332) 2013/04/30 21:49 回答No.2 差分でなく微分ですか。 質問者 お礼 2013/04/30 22:02 差分です 通報する ありがとう 0 alice_44 ベストアンサー率44% (2109/4759) 2013/04/30 21:29 回答No.1 以下同文。 http://okwave.jp/qa/q8067040.html 質問者 お礼 2013/04/30 22:03 僕の質問全部に同じコメントするのやめてもらえませんか。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 至急回答よろしくお願いします。数値計算法の問題です 次の関数を差分せよという問題です. 1.cos(ax+b) 2.(x+2)/(2x^2+1) 3.x^2*a^x 解答よろしくお願いします 数値計算法の問題です 次の関数を差分せよという問題です (x)^(-1) 回答の過程を知りたいです お願いします 数値計算法の問題です 次の関数を差分せよという問題です (x)^2 * (a)^x 回答の過程を知りたいです お願いします 数値計算法 数値計算法の問題です 次の関数を差分せよ 2*(3)^x + 4 * (5)^x 回答の過程を知りたいです お願いします 数値計算法の問題です 次の問題を差分せよという問題ですが 2 * (3)^x + 4 * (5)^x 回答の過程を知りたいです お願いします 数値計算法です 次の関数を差分せよという問題です (x+2) / (2 (x)^2 +1) 回答の過程を知りたいです お願いします 数値計算法の問題です 次の関数を差分せよという問題なんですけど 2 * (3)^x + 4 * (5)^ 自力で解いてみてあっているか確認したいので投稿しました h=1で解いてしまいましたがhで解く問題みたいです f(x) = 2 * (3)^x + 4 * (5)^x Δf = [2 * 3^x+1 - 2 * 3^x] + [4*5^x+1 -4 * 5^x] お願いします 数値計算法の問題です 次の関数を差分せよという問題なんですけど x^2 * a^x 自力で解いてみたんですが答えあっているか確認したく投稿しました f(x) = x^2 * a^x Δf = (x+1)^2 *(a-1)a^x + a^x((x+1)^2-x^2) (x^2+1)^a^x+1 - (x-2)a^x*x お願いします 三角関数の微分の問題で 関数 y=cos ax の導関数を定義に従って求めよ。 という問題でどうすればいいかわりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 三角関数の問題の解法を教えてください。 講義向けに配られた、答えの載っていない問題集に以下のような問題がありました。 0≦θ<2πのとき、次の方程式、不等式をそれぞれ解け。 (1)sin(2θ-π/6)=1/2 (2)cos(θ/2-π/3)≦1/√2 (3)tanθ<1 加法定理や三角関数の性質はある程度は覚えているのですが、 この問題はどのような取っ掛かりで解いていけばいいのか全く解りません…… 回答を出すまでの過程を解説していただけるととても助かります。 m階差分の問題 x=cosθの値について、Arccos(1/3)を求めよ。 また、以下の記述を既知とする。 θ=69°→cosθ=0.358368 θ=70°→cosθ=0.342020 θ=71°→cosθ=0.325568 θ=72°→cosθ=0.309017 上記の問題なのですが、これを差分を使って求めるという問題です。 cosθのそれぞれの差を取り、 一階差分が0.016348、0.016452、0.016551となり、 二階差分が-0.000104、-0.000099となり、 三階差分が-0.000005となりました。 ここからどうやってArccos(1/3)を求めていいのか分かりません… どうかご教授お願いします。 三角比の問題です 次の問題が、答えは分かるのですが綺麗な解答が得られません。 BC=3,CA=8,AB=10の三角形ABCにおいて、∠B:∠Cをもっとも簡単な整数比で求めよ。 ∠B=x, ∠C=ax とおいて余弦定理を駆使すれば、 cos(ax)=-9/16, cos(x)=3/4 が得られるので、あとはあてずっぽにaに2,3,4・・・と代入していくと、 a=3で成り立つので∠B:∠C=1:3 と一応分かるのですが、 とてもきれいな解答とは言えないので良いヒントをください! 微分法の問題について 関数f(x)=x^3+ax^2-9x+bがx=-1で極大値8をとるように、定数a,bの値を定めよ。また、極小値を求めよ。という問題が分かりません。教えてくださいおねがいします。 数値計算について教えて下さい。 cos x + cosh x +1 = 0 の関数ですが、これは超越関数らしく解くことが出来ません。 これは解くには数値計算が必要になってくるのですが、 具体的にどうやって解けば良いのでしょうか? ニュートン法などは知っていますが、どうやって使えば良いか分かりません。 どなたか詳しく教えて下さい。 微分の問題です!! 次の関数について、微分可能な範囲を定めて微分せよ。 (AX+B)/(CX+D) 他にも問題はあるのですが、問題の範囲を定めてというのがいまいちわかりません。最初に思いついたのは、分母が0にならないようにC>0だったりだとか、考えてはみたものの、いまいちあっているような回答が思いつきませんww この「微分可能な範囲を定めて」という問題はどのように解いたらいいのかを教えてください!!よろしくお願いします。 2次関数の問題です 2次関数 y=ax^2+bx+c のグラフが2点(1、-3)、(2、-1)を通るとき、次の問いに答えよ。 (1) bとcをそれぞれaであらわせ。 (2)2次関数 y=ax^2+bx+cの最小値が-3であるとき a、b、cの値を求めよ。 社会人ですが少しずつ思い出しながら勉強してるのですがこの問題の解答と解き方を教えてください。 よろしくお願いします。 数学の問題ができません、、教えてください 読んでくださってる方、ホントにありがとうございます 数学の課題で困ってます 助けてください 問題は 次の条件を満たすをa,bの値をそれぞれ求めなさい。 (1)関数f(X)=-2X?-4X+a(-3≦X≦2)の最大値は1,最小値はbとなる。 (2)関数f(X)=aX?+6aX-2(-5≦X≦1)の最大値は5,最小値はbとなる。 という問題です 解き方がわかりません どうかみなさんのお力を貸してください お願いします 力学の問題の計算過程☆ こんばんは!大学一年のものです。 力学の単振り子の問題で計算していって t=1/2√l/g∫(o→θ)dθ/cos(θ/2) というとこまで計算しました。 それで、dθ/2cos(θ/2)=d〔log(tan(θ/4+π/4))〕 となるはずなのですが、ここの計算過程が分かりません。 よろしければご回答よろしくお願いします。 問題のレベルを教えて下さい 現在、ある参考書からの問題にチャレンジしていますが、この問題はどの程度レベルでしょうか。 数学からかなり遠ざかっているので教えて下さい。難しくもあるし計算過程をよほどしっかりと間違えないようにしないと答えに到達しないのでレベルが高いのでしょうか。 高校生(1~3年)、大学入試(文系、理系)のどの程度のレベルを教えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。 問題 接線の方程式 y=mx+n との連立方程式を解くことにより、次の関数の接線の傾きを求めよ。 y=1/ax+b 2次関数? の問題の解き方を教えてください a<0とする。2次関数 y=ax^-ax+b (0≦x≦2) の最大値が13/4で、最小値が1であるとき、aとbの値を求めよという問題です 回答があり、答えは分かるのですが 計算方法が分かりません 計算の仕方を教えてください
お礼
すいません。答えは出せたんですがあっているかわからないので確認のために投稿させていただきました。