• ベストアンサー

学校行事でのイントロクイズの音楽について

今度中学校の授業でバスを用いる際、バスレクとしてイントロクイズを行うことになりました。 そこでイントロクイズで使用する音楽についてですが、なるべく様々な年代の様々なジャンルの音楽を使いたいと思っています。 ですが、皆がそんな都合よくCDを持ってるわけないし、皆からCDを集めてしまうとCDを貸した生徒にイントロクイズの出題内容がバレてしまいます。 どうにか、音源を入手する方法はありませんか? ユーチューブなどにアップされたCD音源はもちろんダメですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

NO1さんへ バスレクっていうのは バスの中でやるリクリエーションの事 修学旅行かなんかでバスの中で歌うたったりするやつのことですよ。 コントラバスの演奏とかそういう斜め上なことじゃない 著作権侵害ってのは、自分で作ってもいない作品をに公開したときに、演奏者に許可を撮っていない場合 それを演奏者が訴えて初めて被害届が出る。 YOUTUBEのダウンロードは認めていないからダウンロードしてして使うことはここでは書けんが youtubeの音楽を、ヘッドフォン端子からレコーダーなりにとって 加工してしまえば アナログ+加工で、 オリジナルではなくなるので、配布でもないし1曲分の価値でもなくなってしまう。 他人様にとって何の価値がなくなるわけだ そのうえ、バス内の空間でしか外に出ないのであれば、親告する人間も居ない 法律や裁判ってのは、揚げ足取りができればそれで通らなくなってしまうもんなんだよ。 君が、作業の内容をブログに挙げたり宣伝しなければ、だれも君のやっていることは解らないし 別に観光バスの中で流れてるものをいちいちチェックするほどジャスラックもヒマじゃない。

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 バスってバスリコーダーなどの低音楽器のことですか?(乗り物のバ スってことはないでしょうし)。 音楽関係なのでそう判断して回答しますが、まず著作権的に授業によ る認められる例外について、それに営利目的が発生していなければOK です(最終的に著作者名をあげる必要はあります)。 しかしYoutubeやニコニコ動画は基本ダウンロードを認めていないの で生徒の前でパソコンなどを用意してその前で再生しなければならな くなってしまうと思いますのでイントロクイズになるのか微妙だと思 います(教師が生徒の前で規約違反を行うのはお勧めできません)。 ダウンロードを認めている音源ならダウンロードしてきて使う事も出 来ると思うので、それを探してみてはいかがでしょうか。MIDIデータ などを公開している人は意外といると思います。 またバスリコーダーなら自分達で演奏するのも手だと思います。自分 だけではなくその授業に参加しない生徒(吹奏楽部の生徒など)に演 奏してもらって録音するとか、自分が演奏するなら例えあまり上手で なくても生徒の前で実際に楽器演奏すれば興味をひくんじゃないでしょ うか。

関連するQ&A

  • 音楽CDを作成したいのですが…

    僕は3月15日からの4日間、長野県志賀高原でスキー教室に出席することになっています。その行きのバスの所要時間5時間を使ってイントロクイズとビンゴをやることになりました。そのうちのイントロクイズについては現在CD作成を急いでいます。しかし、家にあるのはCD-Rです。CD-Rに記録した音楽をバスの中で聞くことができるのかも不安なので、知っている人は教えてください。

  • 「クイズ ミリオネア」のテーマソング

    「クイズ ミリオネア」のテーマソングを使いたいのですが、何という曲名でしょうか? また、何かのCDに入っていたりDLしたりして音源を入手することはできますでしょうか? どなたかお教えください。お願いいたします。

  • バスのレクレーション

    今度、学校で日光へバスでみんなと『ワイワイガヤガヤ』しながら行くのですが、私は、レクレーション係になりました。で、バスレクをやるのですが、おもしろくてみんなで(36名)出来るゲームを教えてください。あと、おもしろクイズも教えてくださ~い!お願いします。

  • 著作権フリーの音楽CDはどこで入手できるか

    映像に音楽をつけたいのですが、著作権フリーの音楽CDはどこで入手できるでしょうか。都内でここにいけばいっぱい在庫があっておまけに視聴できるよ、といったお店教えて下さい。インターネットで視聴できるところもありましたら教えてください。値段は50万以内でできるだけクオリティの高いプロ向け音源を捜しております。いろんなジャンルで1000タイトル位あるといいのですがいかがでしょう。よろしくお願いします。

  • 携帯音楽プレーヤーの音源は

    最近、ipodなどの携帯音楽プレーヤーが売れていますが、 その音源はみなさんどのように入手しているのでしょうか? ダウンロードできるサイトなどあるのでしょうか?手持ちのCDからも取得できるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 本当にマニアックな音楽・音楽ジャンルって?

    最近になって持っている音源の数もそれなりになってくると同時に、身近にいる知り合いが自分の二倍以上の数のCDを持っていたりして「う~ん」とうなっていたのですが よくよく考えれば僕やその人が持っている全音源を簡単に超えてしまう数の音源が毎月リリースされていると思います。 マニアックだ、と言われているミュージシャンの人たちも 日本でなければ、とか、とある(ネット上でもそうでなくても)コミュニティだけで熱狂的に盛り上がっている、だとか、雑誌に載っていなくても載っているそれと同じくらいのセールスがあったりなかったりだと思います。 売れてないけど良い音楽を聴きたいから、マニアック層を聴いたり 単に詳しくなりたいから聴いていったりすることも今後あると思うのですが… 長くなりましたが質問です ●本当に、普通に生活しているうえでは全く耳に入ってこない音楽の種類、ジャンルっていうのは存在するんでしょうか マニアックだけどすっごい良い、とかある程度売れてる音楽にはないクセだとかはあると思うんですが、 本当に普通に音楽を聴いていてカテゴライズできない音楽がマニアック層に存在するかという質問です。カテゴライズの必要性だとか、メジャーシーンにもカテゴライズできない音楽がいっぱいあるとか、そもそもジャンルって?っていう話になる気もしますが、 カテゴライズできない音楽@マニア層 ジャンルとしてなりたっているんだけどマニア層にしか知られていないジャンル を教えてください。ないならない!と言ってもらって構いません。 長いな…また嫌われるwではお願いします

  • 世界中の色んな音楽を聴くには人生短すぎる。さあ、どうする?

    今日、レコード屋(でもほとんど今はCDだけど「何屋さん」ていえばいいの?)に行きましたが、当然ながらCDがあふれかえっていて、あれも聴きたい、これも聴きたいと思いました。今日は「自然音」のCDを探しに行ったのですが、私はクラシックもポップスもジャズも何でも好きで、時間さえあれば世界中のあらゆるジャンルの曲を聴き、その中で自分で歌える歌は歌えるようになりたいです。 残念ながら、人生には限りがあり、又店でも試聴できるCDはごくわずかなので、後は目星をつけて良さそうなのを買うしかありません。 そこで皆さんにお伺いしますが、皆さんはどうやって聴きたい音楽(ソフト)を選び、どのようにその音楽データを入手していますか? 私は出来れば、オンラインの音楽配信サービスにより、適正な著作権料を払った上で、色々なジャンルの音楽に自由にアクセスできるのが一番いいと思いますが・・・。

  • クイズ制作につきまして

    年末に忘年会でボーナス付きクイズ大会をすることとなりました。 そのクイズ制作担当を任されたのですが、お題があまりにも広域すぎて、 どのように難易度のランク分けをしつつ問題を作るかが思いつきません。 以下はクイズのルールについて記載します。 ----------ルールここから------------ クイズはジャンルごとに各10問あり、ジャンルはそれぞれ ・一般常識 ・国語 ・理科 ・社会 の4ジャンルとなります。 点数制となっており、例えば一般常識(1)の問題であれば1点、 一般常識(10)の問題であれば10点と言う具合に、 問題の番号により難易度と配点が異なります。 司会者が最終問題の通達した場合、その問題の配点は2倍になります。 上位3名には、順位に応じてボーナス(現金)が支給されます。 ----------ルールここまで------------ 一般常識問題につきましては、比較的簡単に難易度別に問題の作成と 順位の振り分けができました。 しかし、以下の3項目においては、学生時代などもう遠い過去となっておりますので、 どのような問題が適切であるか、どのように順位を割り振るべきか等が まったく思いつきません。 問題はホワイトボードに予め書き込み、目隠しで隠した状態のものをめくって 出題するタイプなので、文字以外は実質使用できません。 現段階では、問題の作成が最大の難敵となっております。 そこで、皆様のお知恵を拝借させていただきたく存じます。 どのような問題が適当なのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 音楽の聴き方

     あまり議論されているのを見た事ないですが、みなさんの音楽の 聞き方論を教えてくれませんか?視点は音楽的な感性 を伸ばす音楽の聞き方、という視点で語ってください。 例えば、新しい音楽をどれ位のペースで聞くとか、月にどれ位CDを 買ってどういう聞き方をしているとか、ルーツの辿り方とか、 音楽的なジャンルの幅の広さとか、できるだけ幅広いジャンルのたくさんの曲を聴いたほうが良いとか、コードの分析とか何でも良いです。  できれば、CD、レコードコレクター的な意見や、オーディオマニア のような議論とかは避けてください。 よろしくお願いします。

  • クラス動画で使用する音楽について

    秋にある学園祭にむけていろいろと準備が始まったのですが、僕はクラス動画の編集をすることになりました。動画の内容は、流行りの曲のメドレーを踊るというものです。まだなんの音楽を使うのかは決まっていないのですが、夏休みまでに決めて、夏休み中に音源を全て入手する予定です。 そこで、クラス動画(ネット上に配信しない)で使用する音楽の音源はどのように手に入れればよいのでしょうか。撮影だけならスマホで流せばいいですが、動画に音楽をのせるためには音源が必要です。YouTubeの動画をダウンロードすることも考えましたが規約違反になりますし、後ろめたいことはできるだけしたくないです。やはりCDやAmazon Musicなどで必要な音楽を購入するしかないのでしょうか。 ブックオフなどで安くCDを買うことも考えて入るのですがメドレーとなると曲の数も増え、その分お金もかかります。お金が必要な場合はクラスのみんなで出すことになっているのですが、CDなどで買うと誰か一人がその後も持つことになるので不公平かなと考えてしまい、悩んでいます。回答よろしくおねがいします。