• ベストアンサー

HDの壁。127GBと137GBの違いは?

HDの壁についての質問です。 127GBと137GBの壁は同じ原因(28BitLBAまたは拡張13の上限)まではしらべたのですが両者の違いはなんでしょうか? どこをみても同じでちがいがわからないのです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.2

同じです。 137GB(137,000,000,000B)はOSからは1024ずつ割って 137,000,000,000B = 133,789,063KB 133,789,063KB = 130,653MB 130,653MB = 127.6GB となるため、OSからは128GBとして扱われます。 実容量が137GBで、OSから見ると128GBな訳です。

dondoco_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiro_1999
  • ベストアンサー率31% (86/277)
回答No.1

同じだと思います。 表示の仕方が違うだけでしょう。

参考URL:
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=c027059c-0b88-4184-9107-064aeac47690&resource=&number=3&
dondoco_
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 137GBの壁があるパソコンに外付け200GBのHDDを繋げたい。

    137GBの壁があるパソコンに200GBの外付けHDDを取り付けたいんですが 200GBまで認識できるでしょうか? 上限などがあれば教えてください。 外付けHDDはBigDrive対応の外付けHDケースがあるので内蔵の200GBのHDを買って取り付ける予定です。

  • Win98は137GBの壁を越えることができますか?

    インターフェイスカードを使わずにハードディスクを接続する場合、Win98のIDE接続で137GBの壁を越えることができますか? 「自分はそれができています」という人がいましたが、 http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html には「32bit セクタアドレスを使用しているOSの上限」と書いてあり、これはWin98では137GBの壁を越えられないという意味ですよね?

  • 500GBのHD

    今回は、パソコンの外付けハードディスクについて質問します。 外付けのHDDを買い足して20数台になり、キリがないので ネットで検索した某社の内蔵型HDをケースに収めて外漬け付けにして使うものを愛用しています。 現在では500GBのHDを愛用していてそれが7~8台くらいになり まだクラッシュしたりはしていないのですが・・・・ 同じく500GBの内蔵や外付けHDを使用してる方の経験を伺いたいです。 今後、注意する点とかあるでしょうか? 750GBや1TのHDも関心はあるのですが、データが飛ぶのが 怖くて500GB以上のには手を出してません。 どうかよろしくお願いします。

  • 137GBの壁

    137GBの壁のあるノートパソコンを使用していますが、 外付けのHDDを使用する場合にも137GBの壁ってあるんですか??

  • HDの壁について

    過去の質問のなかでもハードディスクを付け替える際のBIOSによるHD容量の壁の話題がいくつもありますが、私が現在使っておりますM/B(AL440LX)も8.4G(あるいは4.2G)の壁がありそうです。 この場合には壁を越えてしまうHD(20Gなど)をのせたときは全く認識しないのでしょうか?それとも8.4G(あるいは4.2G)だけは認識するのでしょうか。 お暇なときで結構ですので、ご存知の方はご教授お願いいたします。

  • 250GB超えHD

    現在windows2000sp3にて、Dドライブとして250GBHD(SATA)を1パーティションで使っています。2台使用。多分48ビットLBAで使っていると思います。他の条件を大きく変更せずに、HDを容量を例えば400GB位に交換して1パーティションで使えるでしょうか。48ビットLBAなので、2テラバイトまでできそうなのですが、何かの壁があるかどうか、調べたのですがよくわかりませんでした。

  • HDの認識は33.8GBまで・・・??

    タイトルにあるように、Windows98のOS自体が認識できるHDの容量が「33.8GB」までであると聞きました。 たとえば、80GBのHDを購入したとしても、ジャンパピンの設定で「33.8GBまでの容量制限」を設定しないといけないとか・・・・。 (つまり残りの46.2GBは無駄な領域??) しかし、実際に発売されているWindows98のPCのHD容量を見ると「60G」のHDを搭載(Dドライブは10GBに割り当て)しているのを見ました。 「HDの認識は33.8GBまで」とはどのような意味合いになるのでしょうか?? お願いいたします。

  • HDの壁

    SONY VAIO PCG-505Gを使ってますが、 HDの壁が8Gで突破できません。 HD、SONYメーカーともBIOSのアップはないらしく、 8G以上のHDを取り付けたものの困っています。 BIOSの手動設定!?でできるようなのですがイマイチ分かりません。 どなたかご存知の方、是非教えて下さい。

  • 137GBの壁

    富士通製デスクトップPC(2002.2月 fmvce9CE120slt)の内蔵HDD:80GBの調子が悪いので新しいドライブに換装したいのですが、250GBの内蔵HDD(3.5インチ、ULTRA ATA 133)をC:120GB、D:130GBに予めパーテーションしておき換装した場合、137GBの壁にひっかからずに問題なく認識し動作するでしょうか。どなたか教えてください。 因みにO/SはWINDOWS XP(無印)をネットでSP2にバージョンアップしたものを使用しています。 富士通にも質問したのですが、出荷時のハードウェア構成においてのみ動作の確認ならびに保証をしており、本質問には回答できないとの事です。 

  • 250GBの外付けHDについて

    250GBのHDの合計サイズは、232GBになっているんですけど、 これって普通ですか?フォーマットで18GBも使っているのかな・・ ちなみに300GBのHDの方は、合計サイズは298GBになっています。

このQ&Aのポイント
  • 紙が詰まった際に、【DCP-J983N】の記録紙づまりメッセージが消えないトラブルの解消方法について教えてください。
  • Windows10を使用している場合、無線LANで接続している環境での紙詰まりトラブルへの対処法を教えてください。
  • 製品名【DCP-J983N】に関する紙詰まりの解消方法やトラブルシューティングについて詳しく教えてください。
回答を見る