• ベストアンサー

ケーキについて

asuka312の回答

  • asuka312
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

製菓用の小麦粉を使う 卵の泡立てをしっかりする(泡立て器を持ち上げた時に生地がリボンのようになって落ちるくらい←うまく表現できなくてすみません) 小麦粉と卵を混ぜる時にあまり混ぜ過ぎず、ヘラを持ち上げるようにしながらさっくり混ぜる などがポイントかと思います。

yuta0317
質問者

お礼

色々丁寧に ありがとうございます! 参考にさせてもらいます!

関連するQ&A

  • 【あなたはケーキを食べて冷凍スポンジケーキと見分け

    【あなたはケーキを食べて冷凍スポンジケーキと見分けが付きますか?】 クリスマスケーキを食べた。 クリスマスのショートケーキなので多分、というか100%冷凍スポンジケーキだと思われる。 食べてみた。 分からない。 これが冷凍スポンジケーキなのか冷凍されていないスポンジケーキなのかどうやって見極めるのでしょう?

  • スポンジケーキが膨らみません

    イチゴのショートケーキを何回か作ったのですが、何回作ってもスポンジケーキが膨らみません。 作り方に問題があるのだと思うのですが、お店で売っているみたいなフワフワしっとりしたスポンジケーキを作るにはどうしたら良いでしょうか。 コツや、レシピなど、ありましたら教えて下さい。

  • ケーキのスポンジにシロップを塗る必要性

    苺のショートケーキを作る予定です。 スポンジにシロップを塗る作り方と塗らない作り方があると思うのですが、何が違うのでしょうか。 また、スポンジを3枚に切って使う予定なのですが、シロップを塗る場合は何処に塗れば良いのでしょうか。 シロップの作り方も教えていただけると助かります。

  • ケーキの冷凍

    苺のショートケーキを作ろうと思っていますが、余ったケーキは冷凍できますか?? よくスポンジは冷凍可能と聞きますが、生クリーム、苺を飾って分けてタッパーに入れて冷凍は可能でしょうか? できるのであれば賞味期限はどのくらいになりますか?

  • スポンジケーキの間にぬるシロップ

    ショートケーキを作るために、スポンジを焼きました。 「クリームといちごをサンドするとき、カットしたスポンジにシロップをぬる」と聞いたことがあります。 このシロップはどういう役目があるのでしょう? スポンジをしっとりさせて、やわらかさを出すためかな?と思いますが、 シロップを使わずに直接クリームをぬるのと、差がでますか? シロップの作り方も教えていただきたいと思います。シロップに加える洋酒として 適当なもの、合わないものも知りたいです。

  • 前日にケーキのスポンジを作っておくと美味しくない?

    今週末に義理の妹の誕生日を家でお祝いしたいと思っています。ショートケーキも手作りで、お料理も全て作りたいのですがきっと当日は忙しいと思うので前日にショートケーキのスポンジだけ焼くか迷っています。やはり前日に作ってラップをして冷蔵庫に入れておくと乾燥して美味しくないでしょうか。当日に頑張って作る方がやはり美味しいでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • ☆チョコレートケーキ☆

    こんばんは♪いつもお世話になってます! 実は今度、ハート型のチョコレートケーキを作りたいと思っていて、スポンジの色は普通の(プレーン)です♪そして周りにチョコレートホイップを塗って、飾り付けをしたいと思っています! スポンジとスポンジの間には、チョコホイップをサンドするのですが、ホイップ以外に何をサンドすれば良いのでしょうか??(ショートケーキでしたらイチゴとか…) ケーキ作りは全くの初心者なので良くわからなくて…(><) 何かアドバイス頂けるとありがたいです!! 他にもケーキ作りのコツなどがありましたらご回答お願いしますm(_ _)m

  • 手作りケーキを、2日に分けて作るには、1日目はどこでやめるべきでしょうか。

    10月31日(金)までに、ケーキをつくろうと思うのですが、そのケーキは自分以外の人も食べます。 しかし当日は時間がないので、できるだけ前日に作っておこうと思います。 イチゴのショートケーキにする予定なのですが、スポンジ、生クリーム、イチゴ(トッピング)など、どの段階までなら前日に作っておいて大丈夫でしょうか。 私の予定では、スポンジは前日に焼いておいて、イチゴや生クリームをのせるのは当日にしようと思っています。 もしこれで衛生面や見た目などに問題がないようでしたら、スポンジの保存方法を教えていただければと思っています。スポンジは、切って保存しておくと、乾燥しやすいのでしょうか。 良い方法がありましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • スポンジ部分の多いショートケーキ

    スポンジに生クリームに苺、というごくごく普通のショートケーキで、スポンジ部分の多いショートケーキが食べたいです。 最近のケーキはクリーム部分が多くて、自分にはちょっとくどいのです。 東京もしくは通販で買えるものでスポンジの多いショートケーキをご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • おいしいケーキの作り方

    20代、共働きの既婚の女です。 今日、旦那の誕生日です!! 旦那には内緒で仕事を休んで、ごちそうとケーキを作る予定です。 ケーキはショートケーキを作る予定で、以前に何回か作っています。 スポンジは、まぁまぁうまく出来るんですが、生クリームがうまく出来ません。 私の作り方は (1)ボウルに氷と水を入れ、その上に一回り小さいボウルを置き、生クリームと一度にグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで混ぜる。(MAXで) (2)角がたったら完成。 (3)氷が入ったボウルはそのままで、デコレーションをする。 失敗したと思った理由は 半分に切ったスポンジに塗る時は、生クリームが硬いため塗りやすいのですが、周りにクリームを塗るころには柔らなくなって(水っぽくなる)デコレーションがうまくできない。 以前、泡立ての時間が少ないと思い、やりすぎたらボソボソになってしまいました。そのうち柔らかくなりました… 部屋が暑いせいかなぁと思い暖房器具を点けずにやっても、ダメでした。 クーラーを入れたほうがいいですか? スポンジを冷ました後、冷蔵庫に入れると良いよと聞いたのでやってみましたが、あまり効果はありませんでした。 生クリームも直前まで冷蔵庫に入れています。 どこが悪いのでしょうか? 旦那に美味しいケーキを食べさせたいです。よろしくお願いします。