• 締切済み

失業手当はもらえますか?

5月中旬に自己都合で退職予定です。 退職後は、職業訓練に通い資格等を取得したいなと考えています。 今現在、有休が残っておらず、在職中にハローワークに行けないこともあり、申し込みが間に合わず7月からの受講になりそうなのです。 ○一人暮らしをしている為、1ヶ月も収入がないと生活できないので、バイトをして過ごしたいと考えているのですが、この場合でも7月から失業手当は受給することはできるのでしょうか? ○職業訓練の申し込みは、月初めばかりなのですが月後半にも追加で募集みたいなのはあるのでしょうか? ○職業訓練や失業手当を受給していることは、前職の会社にはお知らせみたいなものはいくのでしょうか? 分からないことばかりで悩んでいます。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • takeko85
  • ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.4

5月中旬に自己都合で退職予定です。 >ボーナス対象期間は5月31日じゃないでしょうか就業規則をよく読むことをお勧めします。 退職後は、職業訓練に通い資格等を取得したいなと考えています。 今現在、有休が残っておらず、在職中にハローワークに行けないこともあり、申し込みが間に合わず7月からの受講になりそうなのです。 >土曜日や時間延長してるとこがあります。また ○一人暮らしをしている為、1ヶ月も収入がないと生活できないので、バイトをして過ごしたいと考えているのですが、この場合でも7月から失業手当は受給することはできるのでしょうか? >自己都合で退職の場合は待期期間が1週間後に給付制限期間が3か月あるので自己都合退職はお勧めできません。 給付されるのは4か月あとになります。 また給付制限期間は職業訓練を受講すれば短縮できます。 待期期間中は失業状態でなければならないのでアルバイト禁止です。 給付制限期間と失業保険給付中は アルバイトは禁止というわけではありません。 ただしアルバイトやボランティアをしたときは収入の有無によらず報告の義務があります。 収入があったが場合その月から日数分差し引かれます。 ただし、収入を受け取った月が来月なら来月に差し引かれます。 しかし、所定給付日数が減るわけではなく、全日貰えます。 先延ばしになるだけで最終認定日に追加する形で支給されます。 もっとも収入金額が一定額以上だと、基本手当の日額を減らされます 内職又は手伝いでもらえる基本手当を計算する。 基準の式はちょっと面倒ですが下記の通りとなります。 1.全額支給の場合(収入の1日分-1,296円)+基本手当日額 ≦ 賃金日額×80% この場合、基本手当は全額支給されます。 2.一部減額の場合(収入の1日分-1,296円)+基本手当日額 > 賃金日額×80% この場合、基本手当は基本手当から『左辺が右辺を超えた金額分』を引いた額が支給されます。 3.不支給の場合(収入の1日分-1,296円) ≧ 賃金日額×80% この場合、基本手当は支給されません。 1,296円という控除額は毎年変動します。(平成24年8月1日からはこの金額です。) 働きすぎると、就業(就労)になってしまう可能性があります。 また、アルバイトの日数が長すぎたり、収入が常識的に高すぎたりすると 就職したものと見なされ支給が打ち切られます。 その判断はハローワークの裁量によります (つまりそのハローワークに訊いて書面で貰ってください)。 就業(就労)と扱われる基準 契約期間が7日以上 週の労働時間が20時間 1週間に4日以上働く ○職業訓練の申し込みは、月初めばかりなのですが月後半にも追加で募集みたいなのはあるのでしょうか? >定員割れなどの場合は期間延長や追加募集があります。 ○職業訓練や失業手当を受給していることは、前職の会社にはお知らせみたいなものはいくのでしょうか? >そういうお知らせはいきません。

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.3

>有休が残っておらず、在職中にハローワークに行けないこともあり、申し込みが間に合わず7月からの受講になりそうなのです。 施設ごとに違うかもしれませんが、土曜もハローワークは開いてたかと思います。 時間も18時30分とか19時とかまで開いてるところもあったはずです。 職業訓練等の手続きを受け付けてるかは分かりませんが、相談とかならいけるのではないでしょうか。 >○一人暮らしをしている為、1ヶ月も収入がないと生活できないので、バイトをして過ごしたいと考えているのですが、この場合でも7月から失業手当は受給することはできるのでしょうか? 自己都合による待機期間以外の支給条件を満たしていれば、職業訓練の間は受給できます。 >○職業訓練の申し込みは、月初めばかりなのですが月後半にも追加で募集みたいなのはあるのでしょうか? 締め切りが月初になってるだけで、募集自体は月末にもかかってるのでは? ただし、どちらかと言えば月初ばかりと言うよりも、訓練が数ヶ月あるので募集も数ヶ月ごとになっているはずです。 なのでちゃんと調べとかないと雇用保険受給中に受講したい訓練の募集をしていないなんてことになりますよ。 >○職業訓練や失業手当を受給していることは、前職の会社にはお知らせみたいなものはいくのでしょうか? これはよく分かりませんが、離職票の不備や離職理由のくいちがいがなければ連絡などはいかないのではないでしょうか。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

自己都合で辞めるなら3ヶ月は待機期間があるからすぐには失業手当はもらえません 会社都合ならすぐ貰えるけどね。 待機期間はバイトしても何しても問題ないんでせっせと働いてください

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

アルバイトした日は、給付から除外です 週3日以上アルバイトだと給付条件を外れることもあります 退職したら離職票を貰い、すぐに生成することです 申請後1週間~10日で支給になるかどうか認定されます 自己都合退職ですから、そこから3ヶ月は待機です 待機の間に所定の教職活動を行い証明を受けておかなければなりません (申請の際、認定の際詳しい説明がありますから納得いくまで確認することです) ○印のことは その時に聞くことです

関連するQ&A

  • 職業訓練の再受講の手当に関して(失業保険受給中)

    納得いかなかったので教えてください。 現在失業手当の3ヶ月待機中の者です。 5月からの求職者向け職業訓練の申し込みをしたところ、2年前に1度職業訓練を受けているので、今回は通勤手当、基本手当、通所手当は出ないB区分にされてしまいました。 (ただ、受講中に求職活動は通常通りして、認定日にハローワークに行けば、失業手当だけはもらえるとのこと。) 私はてっきり前の受講から1年経てば同じ条件で再受講できると思っていたのですが、違うのでしょうか? 何年経てば、通常の条件で手当が受けれるのかたずねたら、それは人によって違う、というあいまいな回答でした。 どうしても納得がいかないので、職業訓練の再受講に関する規則が書いてあるサイト、もしくは問い合わせ先(ハローワークより上の機関)があったら教えていただきたいです! 再受講したことのある方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみに東京のハローワークです。よろしくお願いいたします。

  • 失業手当と職業訓練手当は相殺されるのですか?

    失業手当と職業訓練手当の件についてお教えください。実は、昨年の9月末日に自己都合で退職し、約3ヶ月の給付制限等があり、本年の1月12日から受給開始ということになりました。(当初の話では、私の場合、勤務年数から150日分いただけるとのことでした。) ただ、ちょうど退職したごろ、1月から約6ヶ月、訓練手当等が支給されながら、訓練もしていただけるということでお願いをしたところ、入校させていただくことになり、このたび、訓練も修了ということになりました。 こういった場合、失業手当と職業訓練手当(訓練手当は6か月分、失業手当は150日=5か月分)はその期間分は相殺されてしまうのでしょうか? それとも、失業手当は手当てで、職業訓練終了後よりいただけるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら是非お教えください。お願いいたします。

  • 失業手当と職業訓練手当は相殺されるのですか?

    失業手当と職業訓練手当の件についてお教えください。実は、昨年の9月末日に自己都合で退職し、約3ヶ月の給付制限等があり、本年の1月12日から受給開始ということになりました。(当初の話では、私の場合、勤務年数から150日分いただけるとのことでした。) ただ、ちょうど退職したごろ、1月11日から約6ヶ月、訓練手当等が支給されながら、訓練もしていただけるということでお願いをしたところ、入校させていただくことになり、このたび、訓練も修了ということになりました。 こういった場合、失業手当と職業訓練手当(訓練手当は6か月分、失業手当は150日=5か月分)はその期間分は相殺されてしまうのでしょうか? それとも、失業手当は、職業訓練終了後よりいただけるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら是非お教えください。お願いいたします。

  • 傷病手当金から失業手当へ

    今年3月よりうつ病により傷病手当金を受給し、退職後失業手当の受給期間延長をしていました。 病状が軽度に回復傾向にあり、この度、職業訓練参加をしたく、失業保険の受給期間延長を 解除して失業手当受給の申請を行いました。 最初の認定日は7月中旬です。 そこで質問なのですが、傷病手当金と失業手当は同時に貰えないのはわかるのですが、 傷病手当金はいつまでの受給申請が可能なのでしょうか? 1、失業保険の受給期間延長を解除し、失業手当受給の申請を行った日。 2、7月中旬の失業手当の認定日 3、失業手当が支給された日。 4、その他 よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練・失業保険+アルバイト

    9月に前の会社を自己都合で退職しました。 10月には職業訓練の申し込みをし、12月から受講します。 離職票が職業訓練申し込み時には届いておらず、11月に入ってから失業保険の手続きをしました。 退職から職業訓練までかなり期間があったので、 単発のバイトでなんとか食いつないでいました。 気になるのは、 ・職業訓練申し込み時~失業保険の手続き間のバイト ・7日間の待期期間終了後~職業訓練開始日つまり失業手当支給対象期間のバイト はしても大丈夫なのでしょうか。 どちらもまだ失業手当が出ない期間なので、バイトの日数や時間は関係あるのか疑問に思いました。 この期間にバイトしたことによって、失業手当に影響が出たり、 はたまた職業訓練の入学取消になることはあるのでしょうか。

  • 職業訓練と失業給付

    失業給付をもらいながら職業訓練校に通うには受講支持が必要とのことですが、ということはハローワークから職業訓練校への申し込みをすればいいのでしょうか? 1月10日に退職する予定ですが、それだと離職票が早くても離職後10日以内。下手をすると、会社側の都合で届かない可能性もあり不安です。 それとも申し込みは職業訓練校に直接でよく、その後ハローワークに離職票を持って行けばいいのでしょうか?

  • 失業手当に関する質問

    私は四年間働いた会社を会社都合という形で退職したのですが現在二十代前半です。そこで失業手当をもらいたいのですが疑問が二つあります。 1、失業手当が3ヶ月もらえるそうなのですが職業訓練校に通わなくても6ヶ月(半年間)受給出来る方法があると伺ったのですがどのような方法なのでしょうか。 2、ハローワークは別の県や別の市町村でバラバラに行ったとしても問題ないのでしょうか。(例えば住所が変わって一度行ったハローワークにもう一度行くのが困難な場合など) 以上 宜しくお願い致します。

  • 失業手当から求職者支援訓練の間の空白

    30代後半女性です。 現在失業手当をもらっています。 正社員として働いたことは一度もありません。 バツイチでひとり暮らし、再婚するつもりはありません。 歳も歳なので、今が将来について考える最後のチャンスだと思っています。 資格も経験も無いので、就職は厳しいかもしれません。 なので職業訓練か求職者支援訓練を受講しようと考えています。 公共職業訓練なら訓練終了まで失業手当が延長されるので、それが一番いいと思ったのですが、私が受講したいコースが、受給終了までにありません。 求職者支援訓練のほうには、私の受講したいコースが毎月募集されているようです。 もしこのまま失業手当終了まで就職が決まらないなら、求職者支援訓練(月10万円の給付金あり)の方を考えているのですが、ここでいくつか相談させていただきたいのですが。 現在貯金が全くありません。 そのうえ、失業手当支給開始までに3週間の空白があったため、その分のシワ寄せが後で来ることを考えると、手当てをもらっている間は1円の無駄遣いも許されないくらいの状況。 そう考えると失業手当の終了から求職者支援訓練の開始までの間、なるべく空白がないようにしなければ私は生活が出来ません。 【1つ目の質問】 例えば失業手当終了が12月15日で、12月18日開始の求職者支援訓練の申し込み期間が11月18日までだとしたら、申し込み日や選考日が失業手当終了より早いということになります。 そういう場合、失業手当を受けながら申し込むことが出来るのでしょうか? 10万円の給付金受給対象になりますか? 【2つ目の質問】 例えば失業手当終了が12月15日で、終了後の求職者支援訓練が1月18日開始の分しかなかったとしたら、失業手当終了から受講まで1ヶ月の空白ができることになります。 1ヶ月も空白があったら、生活が出来ません。 どうしたらいいでしょうか? バイトして食いつなぐにしても、給付金受給の条件として「本人収入が月8万円以下の方」とあるので、その間、8万円しか稼いではいけないのでしょうか? それ以前に、たった1ヶ月雇ってくれるところを見つけること自体難しいと思います。 どうにか1ヶ月食いつなぐ方法はあるでしょうか? 知恵をください>< おねがいします。

  • 失業手当と扶養

    昨年末25日に、退職し、国保に加入。 現在 待機期間を経て、5月から失業手当をもらいながらの4ヶ月間 の職業訓練校に通っています。1日の受給額は5000円を超えています。 先日 学校のお友達に、その話をすると その方は、3月いっぱいで退職してから、現在も扶養に入っている と言っていました。 受給額は同等の額でした。 私は、ハローワークの方に、働く気があるなら国保に入るよう いわれたのですが、お友達は、失業手当とは別だから扶養に入れると ハローワークの方に言われたそうです。 私も入れるのであれば、今からでも扶養に入りたいのですが、どうなのでしょうか。 かなり扶養に入っている人がいるので、早いうちに不要の手続きが出来るならしたいです。 また、扶養に入ってはいけなかった場合は、何かあるのでしょうか。

  • 職業訓練受講による失業給付金の延長についてですが、訓練期間中も失業手当

    職業訓練受講による失業給付金の延長についてですが、訓練期間中も失業手当を頂くには訓練開始時に受給期間が三分の二の日数分の基本手当を受け終わっていないことが条件なのでしょうか? ちなみに最後の認定日は11月2日になります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう