• 締切済み

ウィンドウバイザーのシール剥がしについて

EternalFreeの回答

回答No.3

一度『ガソリン』を使ってみてはいかがでしょう? ガソリンには粘着性物質を溶かす働きがあるので、テープやシールを剥がした後に使ったりするときれいになります。 ですが、ステッカーのようにビニール(フィルム)製のステッカーの場合は紙製のシールのようにガソリンを吸わないので、倍ざーとステッカーの間に流し込みながらイメージで行って下さい。 あと、くれぐれも作業中の換気、また禁煙の方にご注意下さい。

関連するQ&A

  • プロダクトキーは紙のCDケースにシールとして

    貼ってあるものですか?ヤフオクで下記のものを購入しました。 「Microsoft Windows2000 Professional OEM版 SP4 100円スタート」 写真では、紙のCDケースにシールが貼ってあるように見えたのですが、送られて来た物にはシールは貼ってなかったし、剥がした跡もありませんでした。 出品者に問い合わせたところ、数回のやりとりの後 「こちらからの連絡で、プロダクトキーは紙製のCDケースに貼ってあるのではなく、クイックスタートガイドをラッピングしている袋にシールで貼ってあることがわかりました」 と返信がありました。 1.プロダクトキーはガイドをラッピングしている袋にあるのでしょうか? 送られてきた時に確認していますが、ラッピングしている袋にはありませんでした。商品情報の写真ではガイドの表だけで、シールはありません。 2.OEM版ですが、インストールできるPCが特定されているのがOEM版ですよね。この点については落札前に確認しませんでしたが、特定PCのみ可能の説明もありませんでした。どんなPCでもインストールできるような表記なのが許せません。自作機にインストールするつもりでしたが・・・・ 3.悪質な犯罪だと思うのでヤフーのメインページからトラブルの報告をして、警察に言おうと思っていますし、損害賠償等の請求もしたいと考えています。小額だからこれぐらいなら、泣き寝入りするだろうとの考えが許せないです。ヤフオクの信用も落ちると思うので・・今後の善良な落札者の為にもマスコミや裁判員制度も始まることだし裁判等で訴えたいのですが、 具体的には、どのような順で進めていけば良いでしょうか? 4●取り敢えず、出品者に上記のことは伝えた方が良いですか?今のところ、連絡できる状態にあります。 落札者は小額だからとみんなが泣き寝入りしているから、悪意の出品者はこれにつけ込んでいると思います。だれか一人でもトラブルを表面化すれば、今後、泣き寝入りするであろう多くの小額落札者は助かると思うし、ヤフオクに参加する人は増えるし、信用も上がるし、健全な発展も期待できると思うのです。 検索していただければhitすると思います。 以上、宜しくお願い致します。

  • 【写真付】車検前にお願いしたことが、車検後に…

    長文駄文をお許しください。 ●イプサムを中古で4年前に購入。(車検2回目) ●サイドバイザーは購入時に付いてなくて、不便さに気付き約3年前ぐらいにディーラーで付けてもらいました。 つい先日車検に持っていき、ディーラーの工場担当に「気になる箇所はありませんか?」と聞かれたので、元々運転席のサイドバイザーに3cm程の縦キズがあって(ディーラーで付けられたものではありません)、そこからポタッ………ポタッ………っと水滴が伝ってたんで、その事を告げて手続きをし帰りました。 翌日車検が済んだと電話をいただき、ディーラーへ向かい車を前にしサイドバイザーの件で説明がありました。 「まず、水滴が伝ってくるのは両面テープがこの部分(約5~6cm)だけ剥げてたのでそれが原因かと…そして、このサイドバイザーのヒビなんですけど、サイドバイザーをカッターで切り離そうとしたんですけど、がっちりくっついてて離れず、パキパキパキとヒビが入ったんで止めました。雨漏りはしないと思いますが、どうしますか?傷を目立なくする為に(プロが扱う)何かを塗る(商品名を忘れました)か安く済ます為にマッキーか何かを塗って目立たなくしますか?」と言われました。 ほぼ無知ですが無知なりに間違ってる言い分かもしれませんがとりあえず言いました…「自分が見て下さいと言いましたが、ヒビが入ったのはディーラーのミスちゃいますか?」と伝えたら、ディーラー側はこれはミスではない劣化でこうなったのだと…こんな感じで伝えられました。 でも、一般的に考えたら、ディーラーに車検に出して、考えが甘ちゃんやったんかもしれませんが、例え少しであっても悪くなって返ってくるとはまさか思いませんし、壊れるかもと思たんでしたら、壊れる前に「これ以上手を付けたら壊れるかもしれないからもう止めときますよ」等々、電話でもいただけたらと思いましたが、この件に関しては電話一本ありませんでした。金額見積もりの件では電話がありました。 これは、「気になる箇所はありませんか?」と聞かれ、頼んだ自分が悪いのでしょうか?ディーラー側は、お客様から頼まれたので見てみましたが、「劣化でこうなったんですよ」という感じの言い分でした。 これは「よくあるんですよねぇ~劣化してたからパキパキパキってヒビが入ったんですよ」で済む話なんでしょうか? 向こうの言い分の意味が分からないのでプロの方、若しくは、詳しい方、似たような経験をされた方、自分は、ほぼ無知なんで無知でも分かるように書いていただければ助かります。 正直向こうの言い分に納得してないんでこのまま引き下がる訳にも行かず、今回の件を回答者様は、どう対処するのが当たり前なのか、どう対処するのが一番なのか知恵を貸して頂けませんか? 誤字脱字あったら、本当に申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • ビラーゴ250フロントフォーク特殊工具不要では?

    先日、ヤフオクで手に入れたビラーゴ250にオイル漏れが有ります。そこでユーチューブの動画を見る限りかつての機器組み立てより簡単に出来そうなのでシールの類を手配しようと思っていました。 ところが類似質問サイトではインパクトレンチの他に「各部品を清掃して、組み付けます。新しいオイルシールを組むには、特殊工具が必要です。ハスコーのホークオイルシールプッシャー26000円が使い易いです。」と回答しています。趣味でやられている皆さんはどの様にしていますか?自作治具やコツ等教えて頂ければ有難いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • nboxターボssパケの値引き

    今月決算月とのことで、値引き交渉しており、 色はパールホワイト。 オプションはマットとバイザー。 諸費用等すべて込みで153万円。 これでかなりいっぱいいっぱいだそうですが、どうでしょうか? 予算が150万なので、マットとバイザー無くして150万円にしてもらって、 あわよくば、 ネットでナビとETCとリアスピーカー購入して、ディーラーで無料でつけてもらいたいのですが、 打倒な範囲だと思いますか? 車検までの安心パックも加入しようかどうか迷っています。本当にお得なのか必要なのか… この価格はお得なのか、まだいけるか、 この状況で、みなさんなら、どう交渉するか、これで契約するか、お聞きしたいです。

  • セルシオのナビ、CDを読み込みません。

    セルシオのナビ、CDを読み込みません。 20後期のセルシオを買った後輩から、 マガジンが付いていなかったとの事で、 ヤフオクで「動作確認済み」のマガジン の代理落札を受けたのですが、 「CDを読み込まない」との事でした。 本体がダメだとチェックする方法が分かる方 宜しくお願いします。 同じ車を所有している知人がいればマガジンを 入れ替えればすぐわかるのでしょうが… ディーラーで見てもらえるようにするには かなり手間がかかるようにいじってあります。 宜しくお願いします。

  • ティーダ値引き・OP等について

    日産ティーダの15M・2WDを購入予定です。 先日ディーラーへ行き見積もりをしてもらいました。 メーカーOP→なし ディーラーOP→ウィンドウ撥水・マッドガード・バイザー・カーペット・5イヤーズコート・HDDナビ(28万)・ハロゲンランプ・ナンプレリム 車両本体価格161万+DOP41万+諸経費28万=230万でした 1→値引きは12万とのことでしたがUP狙えますでしょうか?予算は200万だったのでオーバーしているので・・・予算は先に伝えるべきでしょうか? 2→デーラーOPのハロゲンライトをつけるよりメーカーOPのキセノンライトをつけたほうがいいでしょうか?その他ディーラーOPで不要だと思われるものがあれば助言いただけますでしょうか? 3→他3つのディーラーにもいきましたがだいたいこれくらいの数字でした。商談を有利にもっていくためのコツがあれば教えて下さい。 以上あつかましい質問ですがご助言いただけると幸いです。 宜しくお願い致します!

  • 新車で購入したのにパンク修理痕

    国内メーカーF社の新車(中型車)をディーラーから3年前購入しました。 先日、1本空気圧が異常に減っていることからタイヤ(ブリジストン製)を検査したところ、パンクの修理痕が見つかりました。 購入後一度もパンク修理をしたことがなく、他人への車貸出もありません。 購入後の修理履歴は、購入店とは別のディーラー(住居移転のため)で2回板金(ディーラーから板金工場に依頼)を行ったのみです。 ディーラーを含めて2社で確認しましたのでパンク痕は間違いありません。 いったいこの修理はどこで行われたのでしょうか? 修理を依頼したディーラは信用できる方が担当なので、あるとすれば納車時に既に修理されていたか(海外メーカーでは話を聞いたことがありますが国内ではありません)、板金工場でパンクさせてしまい修理したのか、今となれば何も証拠がありませんのでクレームも出すつもりはありません。 このような経験された、または聞いたことある方いらっしゃいますか?

  • フロントバンパー交換

    平成17年式のNOAHをぶつけ、フロントバンパーを変えなければなりません。色は黒色でエアロがついていました。 ディーラーで頻々二変えるつもりですが、正確なお値段分かる方いらっしゃいますか??テンパってしまって乱筆ご容赦願います。 *ヤフオク購入はしない予定です。 *板金もしない予定です。

  • ヤフオクで購入したナビの保障の件

    ヤフオクで新品のVXS102VFiと言うナビを落札し、ホンダの新車フィットを購入したので、ディーラーに 取り付けをしてもらおうと思っておりましたが、営業の方から、取り付けはするが、保障はつけられないと言われました。 ディーラーに新車購入時に付けてもらえば、保障はつけてもらえますと何かに書かれてあったので、落札をしたのですが、こちらのディーラーによると、この型番の商品は2010年度発売?の廃番品で、しかも他で購入したものなので、いくら未開封新品でも、保障はつけられないとの事です。 商品には家電製品みたいな保証書は同封されていなかったし、やはり保障はつけてもらえないものなのでしょうか? 又こちらのナビの特徴として1回の無料更新が受けられるとの事でしたが、それも更新が受けられるかどうか、わからないと言われましたが、実際はどうでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。せっかく社外品を避けて純正品にしたのに何だかがっかりです。

  • オイル漏れ

    中古車を購入して3ヶ月くらい経った時に、オイル漏れが分かりました。車に詳しくないからいけなかったんですが、私の車を長時間置いた場所に染みが「あるかなぁ」程度にしか思ってませんでしたので、多分もっと早くから漏れていたのかもしれません。 購入した先で修理したんですが、タイミングベルトやシールなど、セットでしか購入できないからと全部の部品を変えたとのこと。 それから1ヶ月もしないうちにやはり、同じような染みがありました。都合で2週間ほど車から離れていたんですが、先日はっきりと漏れが分かりました。 お聞きしたいのは、修理に2週間もかけて部品も全部取り替えているのに、同じ状態になる原因が知りたいこと、応対がずさんすぎるので手を切りたいんですが、当然持って行けば無料でしてもらえるのかなど、勿論店の人次第でしょうけど、普通はどうなのか、出来る限りで結構です。明日ディーラーに見積もりをさせてから購入先に行きたいと思っていますので、知識としてぜひ教えてください。お願いします。