• ベストアンサー

売れている=それがいい車とは限らないという例

DORAGON7557の回答

回答No.4

いい車とは何かという定義にもよると思います。 質問者様もおっしゃている様に「個人の感想」であるならば、人それぞれだと思います。 ということを前提に 私はアイデンティティが感じられる車が好きなので国産車の多くはイマイチです。 要するに平均点の車は×です。 代表的なのがトヨタ、日産の車です。 カローラしかりノートしかり・・・・。 個人的に好きなのはサーブ、アルファ、猫足のシトエンなどです。 BMWは1シリーズで私はがっかり、ベンツはA,Bクラスでがっかり・・・・。 国産ではミッドシップのKカー、スズキのカプチーノは面白かったですね。

150715
質問者

お礼

ありがとうございます。

150715
質問者

補足

定義については、基本的に回答者の方々にお任せします。 が、あえて言うなら、車としての質ということです。 もちろん、質と言ってもいろんな質がありますが、乗り心地だったり内装そのものの質感だったり…。

関連するQ&A

  • この車の車種は?

    某観光施設で画像の車の写真を見たのですが、この車の車種が気になっています。 この写真から車種がわかる方はいますか? ※個人とナンバーが載っていたので加工して消しています。

  • 維持費の少ないクルマ

    維持費のあまり掛からないクルマを探しています。 メーカー、車種、クラスすべて不問で維持費の少ないクルマでおすすめの車種があれば教えて下さい。 やはり軽の4ナンバーが一番経済的でしょうか?

  • 車の希望ナンバー取得について

    詳しい方、是非教えて下さい!! 新車を購入し、希望ナンバーを登録するための手数料もしっかり請求されています。 しかし、希望を出すと(ぞろ目か1桁)は抽選になり納車が遅れるからやめた方が良いと営業さんから言われました。。 抽選で外れればまた費用がかかるとか… それでもナンバーをこだわりたい私。。 そこで質問ですが。 抽選ってどのように行われているのでしょうか?? ナンバーって車種によって全国でかぶらないように決まるのでしょうか?だとしたら、確率的に人気車種なら抽選が当たる確率も低いですよね??私の場合、まだそれほど普及していないような(日産バネットNV200)車なので当たる確立高い気がするのですが… もしくは、車種に関係なく?? 質問の内容がわかりづらいかも知れませんが知っている方、教えて下さい!

  • 車の買い替えについて ファミリーカー

    車の買い替えを検討しています。しかし、車にあまり詳しくないので 「どんな車種をどこで購入するか」アドバイスをお願いします。 自分は現在8年前に新車で購入したHONDAのエアウェイブに乗っています。 8万km乗っているので約1年で1万kmほど 夫婦2人と子供3人 4歳2歳1歳 の5人です。 5人乗りのエアウェイブにチャイルドシート3つをぎゅうぎゅうに詰め込んで使用しているため 乗り降りだけでとても大変です。 また田舎なので移動はほぼ車です。 ほしい車の希望や憧れてる車等を箇条書きで書きます。 ・子ども3人がどんどん大きくなるので大きな車 ・人気 不人気は問わず (不人気車種は中古だと安いと聞きました) ・安心の国産のミニバンかなぁ ・思い切って大きなファミリーカー ・5ナンバーだけど大きいファミリーカー ・みんなアウトドアが好き ・外車のフルサイズの大きい車カッコいいなぁ ・予算は200万までだと非常に助かる こんな私に合う車はなんだと思いますか? よろしくお願いします。

  • 車買うとき、そんなに悩むもの?

    時々思うんだけど、車(ここでは新車限定で車種選択について)買うときに、そんなに悩むものなのかな? 考え方や車をどう選択していくかは、もちろん個人で違うけどさ。 ただ、消去法や欲しい機能だけで選ぶという考え方がイマイチわかりません。 そんな事は「いらねお世話」なのはわかるけど、その辺の心理状態・考え方が少しでも理解できれば有り難いので、ご存知の方は教えて下さい。 ちなみに俺の場合は、新車だろうか中古だろうが、まず必要なジャンルがあるわけで、その中で自分自身が欲しい車を選びます。新車で無ければ中古も探す。 妥協はほとんだない。 欲しい車があって、それをいかにして安く・効率よく買うかに神経を注ぎます。

  • 男性(友達、恋人、紹介など)に乗っててほしい車は??

    上記の通りですが、ベンツSクラスとかBMとかではなく、国産のミドルクラスの車限定で乗ってほしい車ってありますか?    私はレガシィの購入を考えています。例えばはじめてのデートで赤いスポーツカーはだめだとか、4ドアでも羽根は付いて欲しくない(アテンザ、アルテッツァ)とかありますか? 車種ではなくジャンルでもいいのでお願いします。

  • 以前乗っていた車のナンバーが知りたい

    1年半程度前に個人的に第三者に渡した車で、昨年の9~10月に廃車になっている車ですが、トラブルに巻き込まれ、法的諸事情によりナンバーを明記する必要が出てきたのですが、元々、ナンバーについてはこだわりが無く、(土地名と3ナンバーだった程度しか)覚えておりません。 どの様に調べればいいのか分かりません。 教えてください。 現在、記憶に残っているのは車種(形式番号)と色、年式程度です。

  • 車の評価??

    よろしくお願いします。車の買い替えで車種を選ぶために車の持ち主の感想やこの辺のメンテナンスは高額だよとかが記されているサイトを探してるのですが知っている方教えてください。

  • クルマの買い替えサイクル トータルの費用差

    クルマを4年(2回目の車検前)ぐらいで買い替えるのと12年乗るのとでは購入時諸費用も含めてどういう差がでるように考えられますか? 2000CCクラスの3ナンバー車両価格200万円以上、ぐらいを基準にしたとしたら。 車検回数は減りますが、取得税が多くかかるとかあるので両者でどのような差がつくのか大体でもいいので知りたいです。 12年時点で。 車種はこだわってません。適当なモデル車でいいです。 一般的にどういう差がでることが考えられるか知りたいです。

  • 少し前から考えていた車好きの質問

    昨年から規制に伴って車種が減りましたが、俗に言う「スポーティな車」が激減 しましたね...非常に残念なのですが何故でしょう?  ・不景気なら余計な装備を削り、全てオプションにすれば良い思う。  ・環境に優しい車でも、好きな人は改造するでしょう。 何故に必要最低限だけの装備、楽しい車は発売されないのでしょうか? 最低装備とは当然自分で選んだ物を指し、低品質という意味ではないです。 (やっぱり人気ないのかなぁ...メーカーも事故発生No1は嫌なのかなぁ) 何故、良いエンジンやシャシーは上位グレードしかないのでしょう。 良い部品を使った車種は、何故にゴテゴテ装備を付けたがるのでしょうか? (やっぱり便乗商法で少しでも高く売りつけようとしているのか) 以前の様に安価(車種は省略)でそれなりに高性能な遊べる車はないのでしょうか? 色々な機関/機構があり取締りを行っているのですが、過剰ではないでしょうか? 乗り手も乗り方も様々なのは分かりますが、無法地帯があっても良いと思う。 以前ローラーや峠がありましたが最近耳にしません。  ...取締りがあったのは知っていますが...じじぃになったから? 迷惑が掛からない場所で極端な話、「死にたい奴だけ走れ」って場所があっても 良いように思います...まぁ、車の撤去料ぐらいは徴収する必要あるかな。 (前提は他車に絶対迷惑をかけず、静かに集合、そして遊んだら綺麗にして帰宅) どうでしょ、皆さんはどう考えます? (疑問符だらけで申し訳ない...だって不思議が多過ぎるから) ※別にアンケートや調査をしたい訳ではなく、純粋に皆さんの意見を聞きたいと  思ってこの文章を書きました...なので冷やかしや宣伝はなしでお願いします  あっ、因みに自分は車業界の人ではないです...単なるリーマンです(^-^;ゝ゛